行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2012年8月31日(金)の日記

2012年08月31日 | 日記

朝から両親と一緒に難波のTOHOシネマズへ映画を見に行く。高倉健主演の「あなたへ」。親の年代は見てみたくなる映画のようだ。平日ということもあるが、観客もおじいさん、おばあさんが多かった。 自分がいなくても、両親は見たい映画は自分たちで見に行くから、別に付き添いで行ったのではない。でも、たまの休暇なのだから一緒に行ってみるのもいいだろう。そして、「あなたへ」はなかなかいい映画だった。

映画を見終わって昼飯。すぐ近くにある中華の551蓬莱へ行く。昔からある中華レストラン。

自分のほうは店名を冠した”蓬莱”定食を食べる。

親はさすがに定食では重いのか、海鮮やきそばを食べた。

親は先に電車で帰る。自分のほうは通天閣に行ってみる。
堺筋へ出て日本橋の電気街を歩いて南下。

通天閣があるのは「新世界」と呼ばれる区域だが、これまで足を踏み入れたことは一度もない。JRの線路を挟んで南側に隣接して釜ヶ崎(あいりん地区)という、東京でいえば山谷にあたる地域があって、自分が子供のころだから40年~50年前だが、何度も暴動騒ぎが起きていた。そして、新世界も含めて、非常にガラの悪い怖い場所で、一般人が近づくべきでない場所だとされていた。

それが観光地になってきたのはここ10年余り。ドラマの舞台となったりして、ディープな大阪的な場所のイメージが広がってきたからのようだ。自分も50歳を過ぎて初めて行ってみる気になった。

帰ってから母親(昭和9年生まれ)に聞いたら、母親も今年の春に初めて通天閣に行ったそうだ。季節柄、卒業旅行らしい女子大生グループがキャリーバッグを引っ張って歩いていたので驚いたと言っていた。

1970年代だと臨海工業地帯は公害で空気も水も汚染された近づくべきでない場所と思っていたが、今は工場夜景を楽しみに行く場所になっているという。同じように、30年、40年の時間の経過で、かつての新世界のイメージもすっかり変わったようだ。

恵美須町の交差点を過ぎると新世界に入る。通天閣へまっすぐ向かう通天閣本通商店街。

通天閣本通商店街の店。

通天閣のすぐそばにある串かつ屋。入店待ちの列ができていた。

通天閣入り口。夏休み期間中だということもあってか、賑わっていた。

入場チケット売り場の2階へあがるエレベータで数分待ち。

2回でチケットを買って、展望台へのエレベータの乗って上がれるまで約40分待ち。土日ならもっと待つことになったのではないかと思う。

ようやく展望台へ上がった。
天王寺・阿倍野方向。阿倍野で近鉄が駅のそばに建てている、現時点で日本一の高さになるというビルが見える。

午前中に映画を見た難波のほう。

大阪南港大橋。

3階まで降りてくると、通天閣が最初にできてから今年で100周年ということで、100年前の時代のジオラマや写真のパネルが展示されていた。




通天閣を出て南へと歩く。串かつやどて焼きの店が多いが、よそからの観光客を意識して”コテコテ”の大阪を演出していて、それが不自然な雰囲気に思えた。

有名なので名前は知っていたジャンジャン横丁へ行く。

若い女性グループの姿もあったが、こちらは昔から続くこの地域の商店街の雰囲気を残していて、変に”コテコテ”演出などしていない分、街として自然な感じがした。

JRの線路沿いに天王寺まで歩いて、電車で親の家に帰る。

夕方、そろそろ薄暗くなってきそうな時間に雷がなって、短い時間だが、強い雨が降った。明日、明後日にかけても、どうも天気は不安定なようだ。


2012年8月30日(木)の日記

2012年08月30日 | 日記

昨日、出かけたので今日は親の家でゆっくりと映画のDVDを午前、午後あわせて計3枚見てすごす。

昨日、岩清水八幡宮へ行ったあと、一の鳥居そばにあるやわた走井餅老舗でおみやげに走井餅を買った。

5個入りの小さい箱のだが、昼飯のあとに食べる。生菓子で賞味期限は今日だったが、やはり少し硬くなっていた。昨日の晩飯後に食べたほうがよかったか。

晩飯は新さんまの塩焼

ここ数年、その年の最初の新さんまは居酒屋で食べてきたが、今年は親の家で食べることになった。家庭用のグリルのサイズ、それと親が使っている皿の関係で、居酒屋のように一匹そのまま焼いたのではなく、半分に切ってから焼いたものとなった。確かに一匹そのまま焼いたもののほうが、食べるときに気分はよい。でも、半分に切ったからといって、味が変わるわけではない。一匹そのままのは、またそのうちどこかの居酒屋か、あるいは定食屋で食べることにしよう。


2012年8月29日(水)の日記

2012年08月29日 | 日記

朝から京都方面へ出かける。

地下鉄で淀屋橋まで行って京阪電車に乗る。
大阪市手地下鉄の淀屋橋駅。

昭和30年(1955年)の映画「ゴジラの逆襲」で、ゴジラとアンギラスが戦って土佐堀川をあふれさせ、駅の中に大量の水が流れ込む場面で登場した。

大阪と京都の府境を越えたところの八幡市で下車。


大学入学前まで大阪市の南隣の堺市に住んでいたが、京都方面へ行くにしても神戸方面へ行くにしても、大きな都市でしかも観光地である京都や神戸にストレートにいってしまうことが多く、途中で降りたことはあまりない。八幡市駅で降りたのは今回が初めて。

この駅で降りたのは岩清水八幡宮へ行ってみることが目的。今も中学の国語の教科書に載っているかどうかは知らないが、自分のときは古典で最初に読むのが「徒然草」の「仁和寺にある法師」だった。

仁和寺のお坊さんが歳を取るまで有名な岩清水八幡宮に行ったことがないので、思い立って出かけたが、ふもとの神社やお寺を岩清水八幡の本殿だと勘違いして、みんな山(男山)へ登っていくのが不思議だと思いながらそのまま帰ってしまったという内容で、最後に「すこしのことも、先達はあらまほしき事なり。」でくくられる、古い時代に書かれた教訓話。

10代の頃にはよほどの歴史好きでもないかぎり、古典でそんな話を読んでもその神社に関心を持つことはないだろう。自分もそうだったから、関西に住んでいても行っていようという考え自体が頭に浮かんでこなかった。歳を取って古い町や神社仏閣に関心を持つようになって、ようやくどんなところか一度は行ってみようと思えてきた。

一の鳥居。

仁和寺の法師が男山のふもとで参拝した高良神社の鳥居。

高良神社の拝殿。

もう一つ、仁和寺の法師が参拝したのが極楽寺だがとっくの昔に廃寺になり、跡地とされる場所には日本で最大級と言われる五輪塔が建っている。

高良神社も今は小さい神社だが、徒然草が書かれた時代は極楽寺とともに壮麗なものだったらしく、それで仁和寺の法師は岩清水八幡宮だと勘違いしたのだろうということだ。

二の鳥居の先から表参道は男山への上りにかかるが、8月14日の豪雨で土砂が崩れて修復工事の最中で通れない。

でも、二の鳥居付近だけだから、男山ふもとの古くからの町を通る道を迂回する。

表参道が斜面を少し上がったところに脇から入る場所があった。

参道は大部分が階段状になっている。最初は急斜面をつづら折で上る。

高低差数十メートルだが、暑い季節は息が上がる。上りが終わる少し手前で眺めのいいところがあった。

男山山上の三の鳥居。

そして、岩清水八幡宮の拝殿。朱塗りの回廊式の社殿だった。

帰りは八幡市駅へ下るケーブルカーに乗るつもりだったが、こちらも8月14日の豪雨で土砂崩れがあったということで運休し、代行バスが運行されていた。

小型バスだが、それでも八幡市駅へ通せる道が限られているようで、男山を4分の3周ぐらい回るルートを走り、15分以上の時間を要した。おそらくケーブルよりも時間がかかっただろう。

「徒然草」の「仁和寺にある法師」の話が今日、出かけた動機なので、次はその法師がいたという仁和寺へ行くが、いくつか電車を乗り継がないといけない。再び京阪電車に乗って京都の三条へ。京都市営地下鉄の東西線に乗って終点で、嵐電(京福電鉄)に乗り換える。

さらの嵐電の別の路線に乗り継いで、御室仁和寺という駅で降りる。

御室仁和寺駅。駅名の看板は「御室駅」で、「駅」も古い字体。しかも右書き。御室仁和寺と改名したのは、観光客へ仁和寺の最寄駅であることをアピールするためだろう。

今日は朝から空模様がイマイチだったが、御室仁和寺駅を降りたら降り出していた。折り畳み傘を出して差す。

仁和寺の公式サイトを見たら、お寺の会館の食堂で食事ができるとあったが、今日は喫茶のみの営業だった。

雨はすぐ小降りになった。週中の水曜だとそれなりに人がいても、食堂をやるには少ないのだろう。

昼飯を先に食べてからゆっくりと見るつもりだったが、予定変更。主なお堂などを急ぎ足で見て回る。
これは五重塔。

そして本堂である金堂。

仁和寺は「徒然草」の話で名前しか知らなかったが、世界遺産にも指定されている有名なお寺だった。ほかには拝観料が要る御殿や庭園の区画もあったが、腹も減ったのでパス。

御室仁和寺駅すぐそばにあるという店に入る。

ゆばあんかけ丼を食べる。

再び嵐電に乗って北野白梅町へ。写真でスーパーイズミヤのビルの右にあるのが北野白梅町駅。雨は上がって、折りたたみ傘も乾いたので、たたんでデイパックへ入れる。

次は北野天満宮へ向かう。途中で目に止まった光景を写す。


菅原道真を祀った北野天満宮。大学入試が近づいた高校生のとき、一度だけ初詣に来たことがあった。それ以来になる。

北野天満宮の拝殿。

バスで烏丸今出川へ。地下鉄に乗り換えて四条烏丸へ出るつもり。烏丸今出川の南が京都御所。北側が同志社大学。同志社大学の敷地の一角に地下鉄入口が設けられていた。

同志社大学は30年余り前、受験で来たことがある。そのころは地下鉄はまだ工事中だったと思う。なので四条烏丸からバスだった。

四条烏丸。烏丸今出川でまた空に黒い雲が出ていたが、四条までくると降り出していた。

大阪方面への阪急の始発駅はひとつ隣の河原町。数百メートルあるが、四条通の歩道は交差点部分も含めてずっとアーケードが続く繁華街。ぶらぶらと歩いていく。

河原町に近づいたあたり、四条通と交差する寺町通りというアーケードがあり、入ってしばらく行くと錦通りのアーケードと交差。錦通りはけっこう有名な京都の商店街。雨になったから、さっさと帰ろうかと考えていたが、アーケードなら濡れないし、錦通りを往復してみることにする。

この商店街は地元の人たちが食料品を買いに来る市場ということが、魚屋などの生ものを売る店はたしかにそんな感じ。

でも、お菓子類や工芸品などを売る店は、すっかり観光地の店の雰囲気だった。京都最大の繁華街である烏丸のあたりにあるのだから、どうしても観光向けになってしまうのだろう。

往復して戻ってくると突き当たりに錦天満宮があったのでお参りしてくる。

あとは河原町から阪急電車に乗って帰る。


2012年8月28日(火)の日記

2012年08月28日 | 日記

今日は自分のお出かけはなく、母親の買い物の付き合い、いや、荷物持ち。昼前にちょっと行ってきたぐらい。午後は持っていった映画のDVDを見る。親が若い頃の昭和20年代~30年代ぐらいのもの。

食事も行った最初の日のような、歓待用のはもうなし。親がいつも食べているボリューム少なめのもの。自分にもそのほうがよい。昨日、けっこう飲んでいるので、今日はアルコール抜き。


2012年8月27日(月)の日記

2012年08月27日 | 日記

朝から難波のTOHOシネマズへ映画を見に行く。

朝の10時過ぎはまだ空いていた。一部の小中学校で今日から新学期が始まったとニュースで言っていたし、そうでない小中学生も宿題を片付けるのに忙しいから夏休み中でも映画を見に行く時間などないのかと思った。ところが、見終わって昼過ぎに出てきたらロビーはけっこう混雑していた。

見た映画は「プロメテウス」。

「エイリアン」と同じ監督の作品で、「エイリアン」の前史という内容。自分が受けた印象は、アーサー・C・クラークの小説「3001年終局への旅」を読んだときに得たものに近い。映画のほうも有名な「2001年宇宙の旅」で、人類を類人猿から進化させたブラックモノリスを作った者たちはまるで神のような印象を与えるが、「3001年~」では決してそのような善意に満ちたものではないと描かれている。「プロメテウス」での人類を造り出したものたちも、そうした存在として描かれていた。

それから、「エイリアン」と同じように主人公は強くたくましい女性。これは監督の趣味か。

今回、3D版で見たが、2010年ぐらいの3D作品にくらべて進化が見られた。手間にいる人物、手前にあるものが2年ぐらい前の作品だと”板状”に見えたが、ちゃんと奥行きのある立体物に見えるようになっていた。

 

映画のあとは、大阪へ来たのだから串カツ屋へ行って昼呑みしていく。ミナミの繁華街を歩くが、どうもこれという店が見つからない。結局、千日前通りの地下街・・なんばウォーク(昔の虹の街地下街)へ降りて、日本橋交差点近くの鳥の巣という店に入る。

去年の夏休みのときのこの日記に、ミナミで映画を見たあとに入るにはいいかも知れない店と書いていた。ほかによさそうなところもないので、入ることにした。

大きな地下街にあるような店だと、観光客向けにセットメニューなどいろいろと用意しているのではないかと思ったら、そういうのがない。
ソースは二度付け禁止という旨の張り紙は何箇所かあった。

串カツのお品書き。すべてアラカルトで注文する。ほかは一品料理が多数。

最初は中生。

まず数種類の串カツを注文。

ビールのあとは芋焼酎。一合徳利で出してくれる。それをロックで飲む。串カツはまた数種類注文。お品書きの9割ぐらいは食べた。

芋焼酎のあとは麦焼酎。串カツもけっこう食べたから、閉めはモロキュー

追加注文してもお皿を取り替えることはしないし、芋焼酎から麦焼酎に変えても同じ徳利で出してくるなど、変に気取ったところのない大阪らしい店。今日の昼間の客席係はおばちゃんが一人。このおばちゃんがまた、いかにも大阪のおばちゃんらしい人。道頓堀周辺などのよそから大阪へ来た観光客を意識した店より、こういうところのほうが入るにはいい。

串カツ屋を出たあとはなんばウォークを反対側まで歩き、また日本橋まで戻ってきて、地下鉄堺筋線で天下茶屋へ。南海電鉄に乗り換えて帰ろうかと思ったが、天下茶屋の町も少しぶらぶらと歩いてみることにする。考えてみれば、天下茶屋で降りたことは、昔、大阪にいたときも含めて一度もなかった。

アーケードの商店街。

アーケードから少し離れたところ。

再び商店街を抜けると、

阪堺電軌の停留所があった。

北天下茶屋電停。

ここから電車に乗って堺まで帰る。


2012年8月26日(日)の日記

2012年08月26日 | 日記

母親の無事退院の祝いを兼ねて両親と一緒に、南海本線堺駅前のリーガルロイヤルホテル内にある中華料理の店に食事に行く。ディナータイムではなくランチタイムに行った。学校の夏休み期間最後の日曜日ということもあるので混んでいて、予約の電話を入れたが午後1時過ぎからしか空いていなかった。

この龍鳳という店。

ランチタイム用の少しお得なコースメニューを食べる。ドリンク一杯着くが、自分も両親もグラスビールにした。母親はこれぐらいのビールをもう飲んでもいい状態。最初はオードブルから。

自分のほうはグラスビールだけでは足りないので、紹興酒を一合飲む。

親は多すぎると思ったものは、「これ、ちょっと食べてくれる?」と自分に回してきたが、ほぼ全部食べた。自分のほうは回された分も加えて、一応、みんな食べたが、帰ってきてから腹がきつかった。

なので、晩飯は午後7時を過ぎてからありあわせのもので軽く。


2012年8月25日(土)の日記

2012年08月25日 | 日記

今日から夏休み。朝の新幹線で大阪の親の家へと向かう。洗濯物などは昨日までに片付けておいた。 

東京駅で買ったサンドウィッチと缶コーヒーで朝飯。同じぐらいの時間に新幹線車中で朝飯を食べるときは駅弁を買うことがここ何年も続いていたから、サンドウィッチを買うのは久しぶりだ。

今日も猛暑と晴天は続く。神奈川県下を走っているときに見えた夏の黒い富士山。

三島を過ぎて新富士までの間に見えた富士山。

大阪は例年通りギラギラした暑さだった。

親の家に着いたらすぐに昼飯。この前、入院した母親は一週間あまりで退院。暑い中、あちこち出歩くことはさすがにしていないが、家の中のことはもうふつうにやっている。入院したと知らせを受けたときはびっくりしたが、今は自分が特別、手伝わないと困るようなこともなさそうだ。

今月のはじめごろに、2,3日旅行してから親の家に行こうと、宿などを予約しておいたが、母親の入院の知らせを受けたあとキャンセルした。惜しいことをしたという気持ちもあるが、でも、これまでの夏休みとはやはり違うわけで、まずは様子を確かめに来た。

 

早寝早起きのおじいさんとおばあさんの家だから、おのずとめしの時間も早め。午後6時ごろから晩飯。自分と父親は特に手伝わず、母親がいつもと同じように用意した。今日は自分が来た1日目なので、少し豪勢に鱧の湯引きと鰹のたたきが加わった。鱧と鰹は調理済みのをスーパーで買ってきて、別に母親が一から捌いて作ったのではない。でも、煮物や酢の物はちゃんと調理している。つまり、家事はもうふつうにやっているということだ。

アルコール類は缶ビールだけ。自分が飲むのも月曜日の会社の宴会以来。


2012年8月24日(金)の日記

2012年08月24日 | 日記

去年の今頃は雨がちだったが、今年は8月末頃までずっと暑い日が続くようだ。8月下旬はほぼ天気が安定する時期だったが、何年か前から雨の降ることが多くなった。今年はかつてのパターンが戻ってきたようだ。でも、毎朝、出勤時間から日がじりじりと照りつけてくるのには、そろそろうんざりしてきた。毎年、残暑の時期には感じることだが。

その暑い一週間もようやく週末となった。

晩飯はなか卯ビーフカレーサラダ


2012年8月23日(木)の日記

2012年08月23日 | 日記

晩飯は南行徳を降りてからメトロセンターのやよい軒。食券の自動券売機が大きなタッチスクリーン式の新しいものに変わっていた。最初に定番とか期間限定とかを選んで、それから個別のメニューを選ぶのだが、ちょくちょく来ていてある程度、メニュー全体を把握している人でないと戸惑うのではないかと思う。

それで、食べたのは肉野菜炒め定食

日曜日に行ったサイクリングのレポート作成を継続。午後10時過ぎに屋根裏部屋自転車ページにそのレポートをUPする。


2012年8月22日(水)の日記

2012年08月22日 | 日記

立秋を過ぎてからの暑さは残暑だけれど、梅雨明けの暑さよりもこちらのほうがきつい。

毎朝、出勤のときからギラギラとした日が照りつける。ビルの間、遠くに入道雲っぽい雲が見えるがどうも近づく気配はない。(南行徳駅前)

一昨日の宴会は盛り上がったが、つまみを食べた量も多くて、昨日はベルトが少しきつかった。なので、昨日も今日も、食べる量は少なめにする。

今日の晩飯はゆで太郎カレーつけ

少なめメニューだが、カレーのスパイスで身体に刺激を与え、今日はダンベルエクササイズ。下半身メニューをやる。

日曜日のサイクリングのレポートも昨日から取り掛かり、今日でかなりの部分ができた。UPは明日ぐらいか。