行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2022年3月31日(木)の日記

2022年03月31日 | 日記

この間、正月だと思ったら今日はもう3月末日で1年の4分の1が過ぎた。

そして日も長くなっている。晩飯は食べに出たが、午後5時50分頃の行徳駅前はまだ明るい。

夕方か夜に雨が降り出す予報が出ていたが、この時間は大丈夫だった。

晩飯は日高屋野菜たっぷりタンメン+半チャーハンセット


2022年3月29日(火)の日記

2022年03月29日 | 日記

先週の火曜日ほど極端なものではないが、今日は寒の戻り。室温は遅れて追随するから今日はまだ高めで、エアコンはスイッチを入れず、セラミックスヒーターを使っていた。明日は暖かさが戻るらしいが、もしかしたらタイムラグで室温は明日のほうが低くなるかもしれない。

そして、次の寒の戻りは週末らしい。せっかくの週末に寒くなりそうな予報には、早くも気持ちがへこんだ。

 

晩飯は食べに出る。行徳駅前通り行徳駅前三丁目にあるとんかつのしのざき

ヒレかつ定食。汁はなめこ汁

そして今日はダンベルエクササイズ。上半身メニューをやる。


2022年3月27日(日)の日記

2022年03月27日 | 日記

朝飯を買いにコンビニへ行くとき、市長選の投票所へ回ってくる。

春の嵐が去って晴天を期待した。朝のうちは雲が多めでも日差しがあったが、徐々に雲が多くなって結局、曇天になった。気温だけは高めで、昼間はシャツの上にニット類がいらないぐらい。

晩飯のときは缶ビールだけだが飲みながら映画を見る。しばらくウィークデーは情報処理技術者試験の勉強が中心になると思うと、どうも今日は飲みたくなった。

サントリーのザ・プレミアムモルツ香るエールアサヒマルエフ本麒麟本麒麟だけは500ml缶にした。

つまみは2種類。こちらのレシピを見て作ったトマトと鶏もも肉のオイスター炒め。

初めてだけど、鶏肉を炒めるのは一度やっているし、自分ではけっこういけたほうだと思う。

それとやみつきキャベツ。

こちらのレシピ前に一度作ったが、生のキャベツだと今イチだった。それで今回は湯通ししてみることにした。キャベツの湯通しを調べると、それを使う料理によって葉っぱのままだとか、切ってからだとかなどバリエーションがある。共通しているのは湯に塩を入れること。すると、この前覚えたキャベツの塩茹でとだいたい同じ。自分が覚えたのは湯通しする時間がごく短いものだが。それで、塩茹で(ごく短い時間茹でたもの)で作ってみた。茹でた時間が短いのでキャベツのシャキシャキした食感も残り、前よりもグレードアップした感じ。

締めはSPAMむすび。

新しい冷蔵庫が来て、徐々にいろいろな料理をやり始めて約1ヶ月。最近、映画をみるとき意識する箇所が変わってきた。キッチンが映る場面、登場人物が料理を作ったり食事する場面が気になってしまう。どんな調理器具や食材があるかとか、料理の内容、その付け合わせは何かとかといったところ。

こういうふうに自分の意識が変わるというのは予想外だった。


2022年3月26日(土)の日記

2022年03月26日 | 日記

本州の北寄りを通過する低気圧に南から湿った空気が吹き込,み春の嵐になるという予報だったが、関東が荒れるのは夕方ぐらいからのようだった。ところが、天気は不安定で午前中から断続的に雨が降る。

昼飯は行徳駅前へ行ったが、途中で弱いが雨が降り出し傘を差すこと2回。行徳駅前に着いたときは雨が上がったタイミング。昨日ようやく晴れて暖かい春の気候が戻ってきたと思ったが、今日は気温はともかく空はどんよりしている。

高架脇のやしまで昼飯。青ネギあさり天そば

食べている最中に外で激しい雨音。短いが土砂降りになったようだ。

葛西のいつもの床屋へ行って散髪してくるが、帰りにスーパーで買い物して午後3時前に家に着くまでは雨は降らなかった。あとは予報のとおり、夕方ぐらいから雨足が強まるのだろうか。

この週末の家飲みはビールとウィスキー。アサヒスーパードライの350ml缶。サントリースペシャルリザーブスーパーニッカ。ウィスキーはロックで。

つまみだが、コンビニで見つけた”おつまみセレクション”というのを買ってみた。

カマンベールのチーズ鱈、粗挽きサラミ、(カマンベールでない)チーズ鱈の3種類が入っていた。

買い置きのクラッカーは1パック6枚。3種類をそれぞれ半分ずつクラッカーに載せた。それと柿ピー。

今日のメインのつまみはレタスと生ハムとクリームチーズのサラダ。トッピングにレーズン。

ネットで見つけたこのメニューのレシピだと生ハムはこんなにどっさりと載せていなかったが、食べきりサイズのパックを開封してみんな食べようとするとどうしてもどっさり載せることになる。

締めは冷凍のミラノ風ドリア。

マンションに打ち付けるほどの強い南風の音は聞こえなかったが、外を見るとやはり一時、吹き降りになったようで、窓や網戸にしっかりと水滴がついていた。


2022年3月25日(金)の日記

2022年03月25日 | 日記

火曜日の極端な寒の戻りの影響もようやく和らいで、3月の暖かさに戻る。

晩飯は食べに出て行徳駅前へ。午後6時頃に家を出たときは、さすがに春分を過ぎて日が長くなったと思えたが、駅前まで歩く10分程度に間にどんどん暗くなってきた。今の時期はまだそういう感じだ。

やよい軒やよい御膳を食べる。

日曜日に3回目のコロナワクチン接種をしたので、今週はダンベルをパスする。そうして時間が空いたのに、情報処理技術者試験の勉強がなかなかはかどらない。年齢とともに試験勉強がきつくなってきているとはいえ、もうちょっと力を入れないといけない。


2022年3月22日(火)の日記

2022年03月22日 | 日記

朝起きてすぐに体温を測ると36.5度。自分の朝一の平熱は36度ちょうどぐらいが多い。測るのは毎年秋に受けるインフルエンザ予防接種の日や、去年のコロナワクチン接種1回目、2回目のときぐらいだが。それを0.5度ぐらい上回ったのは、まだ副反応が残っているからだろう。だけど、一応は平熱なのだから休みは取らず在宅の仕事に入る。

今日も発熱したら仕事を休み、そしておそらくは低めの発熱でそんなにしんどくないから家でのんびりできると思っていたが、そう都合よくは行かない。

さらに今日は世の中が面倒な状況になってきた。昨日からニュースで言っていたが、関東は電力がやばい状況。先週の地震で東京電力の火力発電所が2ヶ所稼働停止しているところに、今日はまたも極端な寒の戻りで冬の気候。電力需給逼迫警報が出された。

自分も節電でできることはやる。エアコンの設定温度をいつもより1.5度下げた。パソコンのそばの窓はいつもは画面に外光が当たらないよう半分だけカーテンを閉めているが、今日は室温が下がりにくいよう全部閉める。いつもは開けている室内のドアも閉め、また家の中の動線が交わるところの室内灯はほぼ1日中点けているが、今日は消す。

東京電力は非常用の揚水発電の水が尽きる午後8時以降に停電の可能性が大きいと言っている。今日は仕事が済んだらエアコンは止め、セラミックスヒーターにした。そして、さっさと晩飯にする。家にあるものだけですませることにして、レトルトカレーとパックご飯、トマトと作り置きの塩茹でキャベツ。

ここまで書いたところで午後7時を少し回ったところ。昨日、入浴していないから入りたいが、その最中に停電しても面倒だ。状況が落ち着いたあたりで入ることにする。今日の寒さでは汗などかいてはいないから、最終的に入れなかったとしても我慢はできる。

今日は昼休みに天気予報とニュースを見たあとは、テレビも点けていない。時間があっても映画など見るのは今日はやめたほうがよい。あとは、ネットでも見ながらおとなしくしているぐらいしかなさそうだ。

 

(午後9時半過ぎ追記)
ネットのニュース見たら午後9時少し前に経済産業省が記者会見で「本日中の停電のおそれは解消した」と発表という。それじゃあ、風呂に入って寝ることにしよう。


2022年3月21日(月)の日記

2022年03月21日 | 日記

昨夜は午後10時半頃に床についたが、夜中にトイレへ行きたいのと身体の火照りで目が覚める。時計は午後2時をしばらく過ぎたころ。ワクチン接種の副反応で発熱してきたのだと思った。接種が2回目の時の夕方の時間に対し、今回は正午前だったから、発熱が出るのも早かったのだろうと思う。

そのあと、火照りで寝苦しくなかなか寝付けない。明け方になってやっとウトウトとする。目覚ましが鳴ってから体温を測ると37度台半ばだった。火照りもマシになっていた。夜中には測らなかったが、もし測ったらもっと高かったかもしれない。

そして今日は昼も夕方も夜9時頃もずっと同じぐらいの体温。そして、2回目接種の翌日と同じく、発熱だけして、悪寒、鼻水、喉の痛みや咳、節々の痛みがまったくないという出方だった。唯一痛いのは昨日の接種で筋肉注射をした肩のところ。

副反応の出方は人によって違うらしく、この出方は自分の場合。

2回目翌日は38.5度ぐらいが続いたが、今回は37度台。モデルナの3回目は量が半分らしいが、そのためなのかもしれない。

発熱だけなのでコンビニへはふつうに行ける。今日は3食コンビニもの。

夜中に寝付けなかったので、朝飯のあと午前中は寝ていた。午後や晩飯のあとは映画を見る。

そして間もなく午後9時半。今日は発熱しているから風呂はやめておき、早めに寝よう。


2022年3月20日(日)の日記

2022年03月20日 | 日記

コロナワクチンの3回目接種に行ってくる。1回目、2回目と同じく今回も職域接種で、モデルナのワクチン。

また、1回目、2回目は予約が取れたのが夕方近い時間だったが、今回は正午前。帰ってきて午後3時頃には注射した肩のあたりに筋肉痛が出てきた。打ってから3時間程度経ってからというのもこれまでと同じ。買い物などは帰りにしてきて、あとは家でおとなしくしている。

晩飯は前に肉野菜炒めを作ったのと同じ冷凍の肉入りカット野菜で、別のものを作ってみる。

裏面にはレシピが載っているが、今回はその一つの中華丼をやってみた。

できたのがこれ。

肉野菜炒めにしたときに味が濃くなり過ぎたので、今回はレシピに従ってやる。そして初めてやるのが、水溶き片栗粉でとろみをつけるというもの。

まず冷凍のまま炒め、次に鶏ガラスープの素と水で煮る。煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけるという段取りだが、レシピには適量とした書かれていない。それで調べると、片栗粉でのとろみづけについてのページが見つかった。そこに書かれている分量などを見てやってみて、多少のとろみはついたと思うが、煮汁を具といっしょに全部ご飯にかけるにはとろみ不足。水溶きの水の量が多すぎた気がする。またやるときはそこを調整しながらやってみることにしよう。

それと、味がかなり薄く仕上がった。水溶き片栗粉に気を取られ、醤油、塩、コショウで味付けするときにコショウを忘れたこともある。全般にかなり薄いから、それぞれ若干、増やしたほうがいいだろうと思う。

 

晩飯を食べ一息ついて午後8時半。接種が昼頃だからもう8時間以上過ぎた。特にだるいとかしんどいとかはないが、この日記をUPしたら風呂に入ってもう寝ることにする。


2022年3月19日(土)の日記

2022年03月19日 | 日記

真冬のような寒の戻りは1日で終わり、今日はやや空気が冷たいがほぼ元の気候となる。発熱素材アンダーを着たのも昨日だけ。ただ、室温が下がったので朝はエアコンを使ったし、午後はセラミックスヒーターを使う。夜は大丈夫かと思ったが、夕方近くに雲が広がりやがて雨になる。室温は今ひとつ上がらず、ふたたびエアコンを入れた。

 

昼飯は行徳駅前ポニービル1階にある松屋行徳店へ。

先週初めごろ、同じビルの2階にあるガストで晩飯を食べたとき、この松屋は改装中だった。ここ何年か松屋の改装はセルフサービス店にするときのようなので、この店もそうではないかと思っていた。入ってみると違っていた。これまでと同じく券売機で買った食券をカウンター越しに店員に渡す方式。改装は内装のリフレッシュで、壁や天井、カウンターのトップや座席のシート面が張り替えられていた。店は狭いほうだから、セルフサービス店にするのは無理なのだろう。店内のようすだが、狭い店内では他のお客さんが写り込むので写真は撮っていない。

食べたのは期間限定メニューのラタトゥイユカレー

 

夜は家飲み。つまみは餃子の雪松の冷凍餃子。2週間少し前に初めて餃子を焼くのに挑戦した。今回は2回目。前回は36個入りのうち3分の1の12個を焼いたが、今回も同様に12個を焼く。

前回はフライパンの中心がレンジの中心とずれたので、そこは気をつけて置くようにした。それはいいとしても、熱湯を入れて蒸し焼きのあとに蓋を開けてから水を飛ばして焼き色が付くまで焼くところが難しい。フライパンの中の位置で焼け方が違う感じだ。焼き具合がいいところから皿に移していくのが良さそうだ。

そして、冷凍唐揚げと塩茹でキャベツ、穂先メンマ、つまみ種。

唐揚げは前回、餃子を焼いたときに買った6個入りのうち残り3個。塩茹でキャベツはレシピを見つけて家で作り置きしておいたもの。穂先メンマはコンビニ惣菜。

飲みものは缶ビール3本。アサヒのスーパードライとキリンの本麒麟、サントリー金麦。スーパードライはリニューアルしたのを初めて飲むので、この1本だけは500ml缶にした。

スーパードライは飲んだときのキレの良さが増しているというが、スーパードライ自体をそんなにしょっちゅう飲むわけではないから、微妙なところは分からない。本麒麟や金麦と比べてキレがいいいというのは、なんとか感じで分かるぐらい。

締めはコンビニおむすびでチャーシューチャーハンおむすび。

餃子を12個食べるとけっこうボリュームがある。前回食べてみて分かった。なので、締めは軽めでよい。


2022年3月18日(金)の日記

2022年03月18日 | 日記

朝の室温はまだ20度近かったが、寒の戻りでどんどん低下していきそうだから数日ぶりに発熱素材アンダーを着る。シャツの上には厚めのニット。エアコンも入れる。空気が乾燥するだろうから加湿器も使った。

 

今日は特撮好きな人間には大きなニュースがあった。俳優・宝田明さんが死去。「ゴジラ」作品は何本も出演している人だが、やはり第一作の主役だけにその存在は大きかった。

晩飯(コンビニの弁当)のあと、やはりこれを見る。ブルーレイの「ゴジラ」第一作。

宝田明さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。