行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2017年9月30日(土)の日記

2017年09月30日 | 日記

今日は期待外れな天気。晴れて洗濯物もよく乾くだろうと、1週間分をベランダ干しにした。でも、雲が空を覆い、日が差さない。昼頃からは晴れるという予報なので、それを期待して所用で都内へ。

でも夕方近くに帰ってきたら、厚めのものはまだ乾いていない。多少雲が出ても最高気温はそれなりに高いし、厚めのもなんとか乾くだろうと思っていたが、期待外れ。明日はずっと日差しが届くらしいので、今日の天気にはまったくため息だ出る。乾ききらなかった厚めのものは雨の日の洗濯物と同じように、脱衣場の突っ張り棒に干し、除湿乾燥機で乾かす。

 

夜は飲みに行く。行徳駅前一丁目、東西線沿いの道から1本海側の道沿いにある居酒屋かのん

道の向かいに昔から地元では知られたタイ料理のリトルバンコクがあるあたり。リトルバンコクの並びには2000年頃にオープンしたインド・バングラデシュ料理の店があったが閉店したらしく、その跡がバーになっていた。前を通ると9月1日グランドオープンの貼り紙が出ていた。

南行徳にいたころも、妙典への行き来に主に自転車でだがこの道を通ることがけっこうあった。飲食店が並ぶ場所なのでどういう店だろうと気になる。ただ、以前に比べて店は減っている。そんな中で今も続いている居酒屋かのんへ入ってみた。

まずは生ビール。

お通し。

カウンター席。

後ろはお座敷。

お品書き。

居酒屋としてはオーソドックスな品が並ぶ。”本日おすすめ”のようなものは特になかった。

つまみの最初の注文はサーモンさしみ

ビールを飲み終えて、他にどんなお酒があるか聞く。飲み物メニューは用意していなくて、だいたいカウンターの上に置いてあるものだということ。キープボトルも混じっていたが、そういうアバウトなところはご愛嬌。

その中から日本酒で越乃景虎を一合。冷蔵したものは置いていなくて常温。

徳利は白鹿ロゴ入りのものだった。

サーモンを食べ終えて、次のつまみはアジフライ

一合徳利は小さめで実質0.8合ぐらいということ。なのですぐ飲み終え、次は何しようかと考える。

越乃景虎の瓶の横に白鹿超辛があった。あまり見かけないし、徳利が白鹿のロゴいりだからこの店のメインの銘柄なのだろうと、次は白鹿超辛を一合注文。

次のつまみはチーズメニューに、これまで見かけたことがないチーズワンタンがあったので注文。

チーズを大葉、そしてワンタンで巻いて揚げたものだが、こういうのは初めて見る。

日本酒を飲み終えチューハイ

〆のつまみはトマト

チューハイも飲み終える寸前だったので、飲み干して次にレモンハイを注文。

この店の流儀は、チューハイがレモンの小さく切ったのを1個載せるもの(お客さんに入れるかどうかは聞いて、要らない人は入れない)。そして、レモンハイは大きめに切ったのを中に入れる。

午後6時台に入ったときは自分一人だったが、午後7時半頃から常連のお客さんたちが次々と来て賑わった。行翌駅南側商店街にある店のように本日おすすめ料理やいろいろな地酒を用意して、積極的にお客さんを引き入れようという店ではなく、常連さんたちと和気あいあいとやっている感じの店。

店名の「かのん」は音楽の用語のカノンからかとママさんに聞くと、
「孫の名前なんです。」
ということだった。

店名は音楽とは関係なかったが、この店はカラオケを置いている。最後のほうで3曲歌ってくる。もう9月の末日だが、どうも9月の歌が歌いたくなって、
・「September」(竹内まりや)
・「9月の雨」(太田裕美)
を歌い、そのあとは夏の終わりの曲。今は残暑が長いことが多く、9月末が夏の終わりの感じで、そうなるとやはりこの曲。

・「Surf City」(杏里)

カラオケは1曲200円ということだが、初来店なのでサービスするということだった。でも、今回も初めての店でいろいろ飲み食いしたからお代は5,400円になった。


2017年9月29日(金)の日記

2017年09月29日 | 日記

勤務先の今年のクールビズは9月末までなので、ロッカーに一着置いておくことになっているスーツの上着を着て帰る。机の引き出しに1本入れてあったネクタイも持って帰る。

昨日の雨で気温が下がったので、上着を着て外を歩くにはちょうどよいぐらいになった。

去年までの2年か3年、クールビズは10月末までだった。今年4月下旬のニュースで官公庁のクールビズは9月末までと言っているのを聞き、自分の勤務先はどうだろうかと思っていたら、こちらも今年は9月末までということで始まった。偶然か、あるいは官公庁も世の中の企業・団体も歩調を合わせたのかもしれない。

自分としてもクールビズは9月末まででいいと思っていた。年によって差はあるが、9月下旬には涼しくなって上着が必要になる。そして10月中旬にスーツを夏物から秋冬物に切り替える。10月の下旬ぐらいになると、ノーネクタイでは首筋が寒い。10月にクールビズを続けても、冷房に使うエネルギーの節約という点であまり意味があるとも思えなかった。

10月の初め頃、暑い日があるかもしれないが、あっても一時的なものだ。別に我慢できないほどのものでもない。

 

晩飯は松屋プレミアム牛めし(並)


2017年9月28日(木)の日記

2017年09月28日 | 日記

朝方の雨は神奈川県南部や千葉県南部が大雨で大変だったようだ。行徳のあたりは、自分の出勤時間にはそんなに強い雨は降っていなかった。

行徳駅の南口側。

もっとも駅まで行く途中に大きな水たまりができていたりしたから、それまではけっこう強く降ったらしい。

勤務先最寄り駅を降りてからも弱い雨。前に、家から行徳駅までが弱い雨で安心していたら、都内の勤務先あたりが土砂降りでズボンの膝から下がぐっしょり濡れたことがあった。今日はそういうことにならずにすんだ。

帰りの時間も雨だったがさいわいなことに強い雨ではなかった。そして、今日の雨で、明日の朝はぐっと涼しくなるらしい。やっと本格的に秋の気候になりそうだが、風邪には気をつけないと。

 

晩飯は東秀Aセット・・醤油ラーメン・餃子(550円)。

前にバーミヤンでも同じような感じのセットを食べた。昔からの中華屋ふうあっさり醤油ラーメンとおかずとしての餃子。ボリューム抑えめの晩飯を食べたいときはなかなかよい内容。

この夏にかけて体重が増えたので、夏休み明けからダンベルをやる日もガッツリ食べるようなメニューは避けているし、そうでない日も昼・夜ともボリュームは控えめに食べている。ウエストは少し楽になった感じだが、風呂上がりに体重を測ってもまだ減っていない。

かつてダンベルを始めたときも効果が現れるのには最低3ヶ月かかると聞いたし、実際それぐらいはかかった。人体の細胞が入れ替わるのが3ヶ月だからだそうだ。体重のほうもそれぐらいのスパンで考えないといけなさそうだ。


2017年9月26日(火)の日記

2017年09月26日 | 日記

徐々に室温も下がってきたからか、昨夜は寝苦しいこともなく朝までぐっすりと眠れた。ところが、今日の昼間はまた気温が28度か29度あたりまで上昇。帰ると室温も27度ぐらいになっている。寝るときはタイマーで1時間ぐらい冷房を入れないと寝苦しくなりそうだ。

晩飯はやよい軒から揚げ定食

情報処理技術者試験の勉強もやらないといけない。

それが終わってからダンベルエクササイズもやる。今回は下半身メニュー。


2017年9月24日(日)の日記

2017年09月24日 | 日記

昨日は気持ちいい涼しさになったが、今日は気温がそんなに高くないものの、蒸し暑くなった。ほぼ1日家にいたが、エアコンが必要だった。

朝はいつもの休日のようにコンビニのパン類だが、昼は非常に軽くコンビニざるそば。昨夜、飲み食いがけっこう多かったから、そういうふうにしないと脂肪がたまりそうだ。

だけど晩飯をあまり軽くすると逆に腹が持たない。それと、1日家にいたら運動不足になるので行徳駅前あたりまで食べに行く。

CoCo壱番屋チキンカレー・ライス普通・辛さ1辛。それとヤサイサラダ

先週は月曜が祝日だったので週末が来るのが早かったが、今週は仕事日がフル5日。


2017年9月23日(土)の日記

2017年09月23日 | 日記

土日は洗濯をどうやるかというのがあるから天気が気になる。朝の予報では、今日はまだ不安定で、明日も曇り基調ということ。なので、洗濯は今日やって脱衣場の突っ張り棒干し・除湿機乾燥にする。2日に分けず今日みんなやってしまう。

昼は南行徳のヤマダ電機とイオンへ買い物へ。その途中で昼飯。

南行徳三丁目にある中華の味味へ。

今週の月曜は敬老の日で休みだったが、昼飯は妙典のくるまやラーメンで味噌ラーメンを食べた。その日の日記で、中華屋も含めて開拓すれば1970年代からあるような味噌ラーメンが他にも、もっとあるかもしれないということも書いている。

それで今日は味味で味噌ラーメンを注文してみることにした。

味噌ラーメン(600円)。

ラーメン屋のようにチャーシューは入っていなくて代わりに豚肉が入っている。麺も細麺。そういうところは中華屋のラーメンという感じ。そして味噌スープはというと、こちらは1970年代からあるような味噌ラーメンのスープ。

古くからやっていそうなラーメン屋なら、味噌スープもとんこつ味噌とか他のいろんな材料で取ったスープ+味噌ではなく、昔から続く味噌スープになるのだろう。なら、もっといろいろな店へ行ってみるのもよさそうだ。

 

イオンで食料品売り場へ行ったら青いみかんが目に止まったので、買って帰る。

あと1週間も経てばもう10月だ。そろそろ青いみかんが店頭に並ぶ時期。1個食べてみる。自分が子どもの頃は、出始めの青いみかんは酸っぱさが強いという記憶があるが、品種の改良などもしているのかけっこう甘い。

 

夜は飲みに行くが、今週も初めての店へ行ってみる。行徳駅から行徳駅前通りの西側を南へ延びる商店街の道で、消防署の通りと交差するところの1本手前の脇道へ入っていったところにあるあきべぇという店。

入ったときはカウンターに他のお客さんが一人いただけだった。カウンターの一番奥に座る。

まずは生ビールから。それとお通し。

座った席から見たカウンター内。お品書きがずらっとあって、居酒屋メニューは一通りある。

座った脇の壁には焼きとり類のお品書き。鳥だけでなく、豚のもいろいろある。

店の前にも焼きとりの幟が立っていたし、店頭の黒板には焼きとりだけでなく焼とんも書いてあった。前の土曜日に焼鳥屋へ行ったばかりで、また焼き鳥を食べるのは面白くない。それで焼とん類を食べることにする。

5本注文。豚タン豚レバ豚ハツ豚バラ串豚かしら

1本の量もなかなかボリュームがある。

ビールが終わって次は焼酎ロック。芋焼酎を注文したら、黒霧島、白霧島、伊佐美から選べるというので伊佐美にする。

焼とんの次は〆サバ

焼酎ロックはもう1杯。次は麦焼酎。麦のほうは選べるようにはなっていないらしく、銘柄は何と言わずどうぞと出されただけ。

焼酎2杯飲んで、次は角ハイボール。次のつまみはハムチーズ揚

4人掛けテーブル2卓とカウンターが10席あるかないかぐらいの小さい店だが、徐々にお客さんが増えてきてやがて満員となる。しかも、今日来ていた人はみんな常連のようだ。つまり自分だけが新人という状態。

そのうちに周りの人と話したりするうちに、ボトルのワインを飲んでいた人から一杯どうぞといただいたりした。だけど、賑わったら盛り上がりの密度がやたらと高い店。商店街から脇道を入ったところにポツンとある店だから、馴染めば楽しい隠れ家になる店だろう。

最後の飲み食いに、角ハイボールをもう一杯ときゅうりの一本漬

ちょっと飲んだ量が多くなった。やはり常連さんたちが集まって盛り上がった雰囲気に呑まれてしまったか。

そして初めて入った店での常として飲み食いした量が多かったからか、一品あたりはそれほど高くないが、お会計は6,000円となる。


2017年9月22日(金)の日記

2017年09月22日 | 日記

帰りの時間は雨が降ってずいぶんと涼しくなっていた。だけど、午前中が晴れで最高気温もそれなりに上がったためか、帰ると室内は27度ぐらいある。やっぱりまだ冷房がいる。

暑さ寒さも彼岸までというから、今日の帰り時間のような気温が低いのも、どんどん増えていくだろう。ということで、長袖のシャツをいつでも着られるように衣装ケースからタンスへ移しておく。

晩飯はゆで太郎秋野菜とあさりのかきあげそば。温そばと冷そばが選べるメニューだが、帰り時間の涼しさで温かいのが食べたくなって温そばにした。


2017年9月20日(水)の日記

2017年09月20日 | 日記

台風が持ち込んだ暖かい空気で一昨日、昨日と暑くなったのも、今日は雲が多くて一旦、収まった。だけど明日はまた30度近くまで行くらしい。もっとも、空気が乾いて蒸し暑いというのではなさそうだが。

マンションは建物が熱を持ってしまうから、今日は帰ったときでも室温が26度~27度。今日はダンベルをやろうと思ったが、そのときはエアコンを入れて25度を割るぐらいにしないとしんどい。

晩飯は松屋ブラウンソースハンバーグ定食

ダンベルエクササイズは上半身メニュー。


2017年9月18日(月)の日記

2017年09月18日 | 日記

痛風は出なかったが、2日続けて飲んだこともあり布団から出たのは午前8時半過ぎ。

午前中は家でゆっくりした、というかぐったりしていた感じだったが、3連休3日とも家にいては運動不足になる。今日は夏の暑さが戻って30度超になるというけど、ある程度は身体を動かした方がよい。それで昼頃カメラを持って出かける。歩くことも目的だが、もうひとつは祭り中心に秋の行事の情報を街頭の掲示板などで確認すること。

行徳駅前。

行徳支所前。

バイパスを渡って内匠堀の通りへ(伊勢宿自治会館付近)。

関ヶ島と行徳五ヶ町は例大祭が3年に一度で、予定通りなら今年。

関ヶ島胡録神社。

ところが、関ヶ島で街頭の自治会掲示板を見ると、確かにお祭りのお知らせはあったが、諸事情で今回は陰祭りとして実施し、獅子と神輿の渡御はやらないとのこと。

10月7日(土)に宵宮は神社と隣接する自治会館でいろいろと行事を行うが、翌8日(日)の本祭は神社で獅子を展示するのみとのこと。

行徳街道へ出て本行徳へ。

四丁目の掲示板には今日時点では例大祭についての掲示はなかった。

三丁目に来る。田中邸と文化屋三丁目。

こちらの街頭掲示板には掲示があった。

10月14日(土)宵宮、10月15日(日)神輿渡御。

二丁目の掲示板にも掲示あり。

二丁目ではこちらのほうが目に止まった。行徳街道沿いの岡野豆腐店。

この店頭に掲げられた例大祭のポスター。

同じく二丁目の越後屋呉服店。

こちらの店頭にもあった。

本行徳一丁目の豊受太神宮。

写真の鳥居だけでなく、神社の道路側にも五ヶ町例大祭の幟が並んでいた。

本塩の豊受神社。

本塩の街頭掲示板。昨夜の台風の名残が見られる。

宵宮では毎回恒例の素人演芸大会が今回もあるようで、参加者募集のお知らせもあった。

 

バイパスを渡ってくるまやラーメンで昼飯。

メニューを見ても、いろんなトッピングをのせた得とく味噌ラーメンが見当たらない。聞いてみると、メニューが変わって無くなったとのこと。しょうがないので、味噌コーンラーメンを注文。

得とく味噌ラーメンが無くなったのは残念だが、自分が好みの1970年代から続く味の味噌ラーメンを食べることができる店は、南行徳の一心亭が閉店した今、妙典のくるまやラーメンしかない。(街の中華屋なども含めて開拓すれば見つかるかもしれないが) だから、今後も妙典のほうへ来たときは入るだろうと思う。

 

次は旧成田街道を歩いて上妙典(妙典一丁目、二丁目)へ。

街頭の自治会掲示板に祭礼のポスターが貼ってあったが、最近あったらしい訃報が被さるように貼られている。そちらのほうが優先度が高いのだろう。

だが、街頭掲示板だけでなく、道沿いの家の塀にもポスターは貼ってあった。

10月8日(日)午後1時から神輿渡御。

上妙典八幡神社。

妙典の旧成田街道を歩いて江戸川放水路の堤防へ。

江戸川放水路。


妙典公園しおみばしからの江戸川放水路。

そして妙典駅前へ。

妙典まつりのポスターはこれまでも妙典センタービルに掲示されているが、もう出ているかどうか見ると、すでに出ていた。

建物の内側にあったのを写す。

11月5日(日)10時から模擬店とステージイベント。14時15分から子ども神輿渡御と山車巡行。

妙典センタービルの1階には神輿(子ども神輿用の小さい神輿)と山車が展示されていた。

しばらく前に地元関係のネット情報で見たのを思い出した。

駒札に書かれている名前は株式会社妙典タウンセンター。

ということは、この会社が購入して所有しているということなのだろう。

行徳神輿の説明板。

そのあとイオンへ行ったら、イオン1番街の2階出入り口そばにも別の神輿が展示してあった。こちらも妙典タウンセンターの駒札が着いていた。

妙典センタービルと同じ説明板があった。どちらもかつて関ヶ島にあった後藤神輿の作だということ。

イオンシネマで映画を1本見てから行徳へ戻り、駅前のすき家で晩飯。

さんま蒲焼き丼みそ汁

さんまの時期だけど、新さんまは不漁だし、そうでなくても旬の物は高くつくだろうから、いずれにしても冷凍物だろう。

 

イオンシネマで見た映画は散歩する侵略者

見たくなったのは、まずはそのタイトル。

「散歩する○○」と聞くと、昭和40年代前半(1960年代後半)の円谷特撮もので、そういうサブタイトルの作品があったから。

一つは「ウルトラセブン」の「散歩する惑星」。

もうひとつは「怪奇大作戦」の「散歩する首」。こちらは、女の首がニヤーッと笑いながら飛んでいく場面のインパクトがなかなかのもの。

それで、まずタイトルに引かれた。

そして、あらすじを聞くと、最初から武力で攻撃してくるのではなく、人間に憑依して、他の人間から概念を奪っていくというやり方が、これまで聞いたことのないストーリーだったから。

そして監督が黒沢清。この監督の作品はいくつか見ているが、唸らせるような作品を見せてくれるのではという期待があった。

ところがダメ。最後に地球攻撃を開始した宇宙人が侵略をやめてしまうが、そうなるストーリーが唸らせるようなものではなく、10代向けという感じのもの。自分ぐらいの歳の人間が見ても、別に面白いとは感じられないものだった。


2017年9月17日(日)の日記

2017年09月17日 | 日記

台風接近で荒れるのは今日だというので、朝飯と昼飯はコンビニのですます。

朝、コンビニに行ったときはたいして強い雨でもなかったが、昼頃にスーパーへ買い物に出たときは雨脚が強まっていた。でも、ズボンの裾がぐっしょり濡れるようなものではなかった。台風は関東直撃にはならなかったので、夜は外で雷鳴が聞こえたときも一瞬あったが、あとは静かだった。自分が去年引っ越してきたマンションが、内窓付だということもあるかもしれないが。

 

三連休の中日なので今夜は家呑みしながら録画した映画を見る。つまみは笹かまの海苔手巻きとその他

飲み物は缶ビール500ml缶でキリンの秋味と、酒(300ml瓶)は聚楽第

聚楽第は京都市内にある佐々木酒造の酒。京都で酒というと、JR京都駅よりも少し南にある伏見あたりの酒造の酒が有名だが、佐々木酒造は京都市内のど真ん中にある。

ちなみのこの酒をどこで買ったかというと、行徳駅前の西友。

 

のんびりと飲みながら録画した映画を見る。最初の缶ビールと生酒を飲み終えても足りないし、飲み過ぎはよくないと分かってはいるが明日は休みだと思って、家の置いてあるサントリーオールドをロックで飲む。

最後にスーパーの惣菜コーナーで買った量が少なめの弁当を食べるときも、やはり家に置いてあるニッカの竹鶴のロックを飲みつつ飲む。こんな飲み方はあまりやっていはいけないと思いつつ。

2日続けて飲んだし、明日、起きたときに痛風が出ていないことを祈らないといけないが。