行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2018年7月31日(火)の日記

2018年07月31日 | 日記

台風が関東を通り過ぎたあと、またしても日に日に暑くなってくる。予報を見ると明日・明後日がピークとなるようだ。

行徳駅前のすき家にうなぎメニューのポスターが出ている。それを見たら食べたくなって、今日の晩飯はすき家

うな牛(並盛)しじみ汁おしんこセット(990円税込)にする。

うなぎはここ10年ぐらいの間に値段が上がって、食べる機会も少なくなった。去年もたしかそうだったが、今年もこうしたチェーンで軽く食べるぐらいかもしれない。

 

暑さでちょっと疲れた気分だけど、今日はダンベル。先週、上半身メニューをやったから、今週は下半身メニューをやって、あまり間隔を開けず全身の筋肉に刺激を与えておく。


2018年7月29日(日)の日記

2018年07月29日 | 日記

今朝は9時ごろに布団から出る。身繕いをして朝飯を買いにコンビニへ出かけるまでの間に、外では雨雲が通過したようで地面が濡れていた。洗濯物の残り半分をやったが外干しにするか迷う。雨雲の通過は一時的だったようで晴れてきたから、結局ベランダに干す。

そのあと昨日行かなかったクリーニング出しに行ったときも、空模様はすっかり大丈夫だった。

朝が遅かった分、昼飯は午後1時頃になってから行徳駅前へ。大気の状態にまだ不安定なところがあるのか、入道雲っぽい雲が目立つ。そして一時、おさまっていた蒸し暑さが復活していた。

 

多めに飲んだ翌日は、やっぱりあっさりした軽めのものになる。行徳駅高架脇のやしま冷しもりそば

そして午後はまた録画してある映画を1本見る。

 

先週は大規模マンションの夏まつりへ行ったが、この週末は公園で行われている盆踊り大会へ行ってみる。昨日と今日の予定だったが、台風接近で今日だけとなった新浜盆踊り大会へ。新浜一丁目の西浜公園で行われている。

盆踊り大会の光景をいろいろと写す。
















前回、この盆踊り大会へ来たのは2011年だったが、そのときも新浜小学校生徒によるよさこいソーランをやっていた。ということは毎年恒例になっているようだ。

蒸し暑いし、やっぱり飲みたくなって生ビールを売っている屋台で1杯買って飲む。

晩飯は西浜公園から目と鼻の先にある吉野家行徳新浜店で。

ベジ黒カレーを食べる。

暑さが戻ってきて、明日からはまた仕事。


2018年7月28日(土)の日記

2018年07月28日 | 日記

台風12号が接近してきているので、朝、コンビニで昼飯も晩飯(こちらは主につまみだが)も買って、今日は家に籠もる。洗濯物は半分やって脱衣場の突っ張り棒干し・除湿機乾燥にする。それと、家の中に掃除機をかける。

コンビニへ行ったときは肌寒く感じたが、掃除機をかけるときに窓を開け放ったら部屋の中は湿度が上がった。夕方にマンションの郵便受けを見に行ったときに部屋の外へ出たが、朝よりもずいぶんと蒸し暑くなっていた。エアコンも今日は自動でなく除湿を入れる。

強い雨は、東京と周辺では午後から夕方がピークだった。夜は特に強い雨風の音は聞こえてこなかった。

昼飯はコンビニので、沖縄風の野菜炒め丼。

午後と夜は録画してある映画を見て過ごす。去年の3月に録画してまだ見ていない分を今頃ようやく見る。

夜のほうは飲みつつ見る。つまみは笹かまの海苔手巻きその他。

最初は缶ビール350mlでサッポロファイブスター

次は去年の秋から冬にコンビニやスーパーで買い集めた洋酒のポケットサイズから2種類。ジムビームヘネシー。ヘネシーのほうはブランデー。どちらもロックで1杯ずつ飲む。

買い集めたのは10種類だったが、この2本でようやく全部開封となった。

あとは大きい瓶のサントリー角ハイニッカでハイボールを作って飲む。飲み過ぎないよう、メジャーカップは反対向きにして量の少ない方を使う。

締めはこれも朝、コンビニで買っておいたものだが、ちくわと玉子の天ぷら付きの冷やしうどん。


2018年7月26日(木)の日記

2018年07月26日 | 日記

暑さが続いたためか、昨日ダンベルをやったためか、どうも帰りは飲んでいきたい気分になった。土曜日は台風接近の可能性大で外へは飲みに行けなさそうというのを言い訳にして、飲んで帰ることにする。

行徳駅から南へ延びる飲み屋の多い道沿いで、まだ入ったことがなかったやきとり焼酎Jackへ行ってみる。

この店は確か前は名前に”Jack”は入るが、ワインをウリにしていた店だった。去年、衣替えして今の焼鳥と焼酎を前面に押し出した店となっている。

お通し。それと最初は生ビール(中)。

左が料理のお品書き。その裏面がアルコール類のお品書きになっている。でも、店名にもなっている焼酎が載っていない。と思ったら、焼酎とワインは別の冊子だった。写真で右側のがそれ。

料理のお品書きからまずは枝豆

そしてやきとり類から、店おすすめのをセットにしたという5本セット

5本まとめてたれか塩か聞いて来たので、たれにした。内容は、かわ、もも、ももねぎ(ねぎま)は分かったが、他は分からず。まあ、そんなには気にしないが。

座った席は一番奥の厨房前にある2人掛けのカウンター席。そこから入口側を見るとこんな感じ。

写真左側に3人掛けのカウンターもあった。あとはテーブルと座敷。

3人掛けカウンター席の上には焼酎の瓶が並ぶ。

店名に”焼酎”と入っているのだから、ビールのあとは焼酎メインで行くことにする。まずは芋焼酎で魔王のロック。

初めて入ったので、メニューにおすすめとなっているものを食べる。

レタス巻き生つくね

2杯目の焼酎は麦焼酎。小野屋をロックで。

あとは何にしようかと考えたが、おすすめメニューのお品書きが貼ってあったものにする。

その牛塩もつ煮込み

塩の煮込みは食べやすかった。

週末なら焼酎ロックかチューハイ類をもう1杯飲んで、つまみも締めに軽いものをひと品食べるが、まだ明日があるからこれで終わりにする。するとお代は3,700円ぐらいだった。


2018年7月25日(水)の日記

2018年07月25日 | 日記

次の土日に久しぶりに雨が降り、最高気温も30度を下回るという昨日の嬉しい予報が、今朝になったら一転して嬉しくない予報に変わる。

朝(午前3時ということだ)に発生した台風が、次の土日に日本に来そうなので雨だという予報になった。しかも関東に来る可能性もかなりの高さ。

予報を出す側は台風が発生しそうな状況は把握していて、それで次の土日に雨という予報を出したが、台風発生見込みの段階では台風による雨になるとは明言できなかったのだろう。

土曜日は荒天になりそうだから、夜は家で飲みながら録画した映画でも見ることになりそうだ。台風は勢力がどの程度になるかまだ分からないが、弱くてもやはり台風だから油断はできない。

 

今日の関東は曇り。どんよりではなく明るい曇りで、ときどき雲の合間から日も差す。でも、雲のほうが優勢なので、久しぶりに直射日光にさらされず出勤。

出勤時の行徳駅前。

でも湿度はまだ高く、歩くと暑いし汗ばむ。

 

晩飯は松屋行徳南店ケイジャンチキン定食

先週土曜日に暑い中を歩いたら、日曜の夜ぐらいにかなり疲れが出た。それに暑い中を歩くと思ったよりも筋肉にくる。今週のダンベルはできそうか気になったが、回復してきた。

それで今日はダンベルエクササイズ。上半身メニューをやる。


2018年7月24日(火)の日記

2018年07月24日 | 日記

関東の暑さは昨日がピークだったようだ。東京都心でなんと39度。昼間は会社のビルにいたが、帰宅時間に外へ出たらまだ空気が暑かった。

嬉しいことに、複数の予報サイトの週間予報で次の土日に雨マークが付き、最高気温も30度を下回る温度となった。複数サイトでそうなっているのだから、確度は高いだろう。これは外れてほしくない。

ただ、今の季節は洗濯物を外だと3時間も干せば乾くが、予報通りだと土日に半分ずつ分けてやって、脱衣場の突っ張り棒に干して除湿乾燥機で乾かすことになり、これはちょっと面倒。

それに、次の週末に夏まつりや盆踊り大会を予定している地域は、あまり嬉しくないかもしれない。

 

今日の晩飯は東秀肉野菜炒め定食


2018年7月22日(日)の日記

2018年07月22日 | 日記

昨日の午後に、行徳雑学館のトップページレポートもこのブログ日記も、行徳ふれあい伝承館オープンについての部分(と日記は昼飯のところまで)は作ってあった。

その続きに今朝から取りかかる。まずこの日記からだけど、サニーハウス南行徳のネーミングについての考察は頭の中ではまとまっていたが、文章にするにはけっこう手間がかかり、UPしたのは昼近かった。

昼頃、スーパーへ買い物に行って、惣菜コーナーで買った焼そばおにぎりをセットにしたもので昼飯。

昨夜、いろいろ飲み食いしたので、軽いもので十分だった。

昼飯のあと行徳雑学館トップページの続きに取りかかり、午後3時前にはUPする。

すると、やたら眠気が襲ってきた。昨日は午後の暑さのピークに外へ出るのは避けたが、それでも午前と夕方以降に暑い中を歩いたのが堪えたのだろう。だけどベッドに横になったら、夕方まで眠ってしまいそうだ。今日は日が傾くあたりに散髪に行くつもりだったので、そうなったら困る。なので、椅子にもたれて30分ぐらい昼寝。

午後4時ぐらいに葛西のいつもの床屋へ行って散髪してくる。帰りは午後5時を過ぎて、日も陰ってきたが歩くと汗がタラタラ。今日は湿度がけっこう高かったようだ。

晩飯はピリ辛なものを食べたいと思ったので、コンビニの麻婆丼コールスロー

本州各地の暑さのピークは明日月曜から3日間ぐらいになりそう。


2018年7月21日(土)の日記

2018年07月21日 | 日記

いつもの土曜日よりも30分ぐらいは早く起き、洗濯物を干し、室内に軽く掃除機をかけて、本行徳四丁目の市川市行徳ふれあい伝承館のオープニングイベントへ出かける。

9時45分からの、休憩所駐車場でのオープン記念挨拶が始まるのになんとか間に合った。

市川市の村越市長による挨拶。

次いで、行徳まちづくり協議会の会長を務める中台神輿の中台社長の挨拶。

オープニングイベントでの行徳揉みの実演。神輿はこれまでも行徳まつりなどで見た中台神輿所有の行徳神輿。

休憩所駐車場から前の道(行徳五ヶ町の例大祭では本行徳四丁目から本塩へ神輿を渡すときに通る「神輿みち」)へ出て揉みを開始。










始まる前に「揉みは1回だけです。」と言っていた人がいたが、「本当に?」と思っていた。イベントチラシにも揉みは10時~10時30分と載っていたから。

すると、本当に1回で終了。渡御を開始するときの、馬(神輿を載せる台)から上げて、差し→放り受け→地すり→差し→放り受けの1回だけだった。連日、熱中症厳重警戒のニュースが続き、また揉み手もそんなに大勢集まったふうではなかったから、それで1回だけにしたのだろう。

実は、最初の1回では静止画を撮影し、2回目に動画撮影を考えていたが、動画は諦めざるを得なかった。

行徳揉みの実演が終わったら、旧浅子神輿の店舗兼主屋の建物(これが資料館になっている)へ人がどどっと入っていき大混雑。落ち着くまでは休憩所のようすを写すことにする。












さきほど行徳揉みの実演に使われた行徳神輿。恐らくオープニングイベントが終わるまで展示されたのだろう。

旧浅子神輿店舗兼主屋のほうも落ち着いてきたので入ることにする。こちらは、これまでの寺のまち回遊展のときなどと同じく、靴を脱いで入らないといけない。








伝承館のオープニングイベントの一部として、周辺の神社でのイベントやお寺での寺宝公開もあるということだが、猛暑の中、あちこち歩き回る気はしない。4月にオープンしたときに行ったっきりの中台神輿の行徳神輿ミュージアムも久しぶりに見てみたいので、そのルート上にある神社のようすは見て行くことにする。

と思って行徳街道を本行徳一丁目方向へ歩き出すと、伝承館のすぐ近くにある笹屋うどん跡の扉が開いて、どうも中が公開されているようす。

外の壁には江戸時代に描かれた江戸近郊の風景(その写真だろう)が展示されている。

そして、玄関のところの土間だけが公開され、中にはかつての笹屋の看板の写真、源頼朝が笹屋のうどんを食べたという伝説を描いた屏風絵の写真が展示(どちらも実物は市川市歴史博物館にある)。

笹屋うどん跡の建物がこういう形ででも公開されるのは、自分が知る限りでは2000年秋の行徳・街回遊展のとき以来、18年ぶり。街回遊展のときも看板と屏風絵の写真が展示されていた。

本行徳四丁目の神明神社では小さい縁日。

本行徳三丁目の八幡神社では流しそうめんをやるということだが、13時からなのでまだ準備中だった。

その八幡神社の脇の道を入って市川浦安バイパスのほうへ行くと中台神輿の前へ出る。4月以来、久しぶりに来た行徳神輿ミュージアム。

4月のオープン時は祝いの花がずらっと飾られていたが、今は通常モード。


 

ここまで来ると妙典駅のほうが近い。妙典駅へ着いたときは11時半ぐらい。じゃあもう昼飯にしようと、高架下の東秀へ。

暑い中歩いてきて、辛めのものを食べたいと思ってメニューを見ると、汁なし担々麺があったので注文。

汁なしといっても、タレは入っている。よくかき混ぜて食べる。この担々麺、けっこう辛い。途中からはときどきお冷やを飲みつつ食べる。でも、暑いときにはこういうのもいい。

 

 

夕方からまた出かける。もう自治会による夏まつりや盆踊りが各所で始まっている時期。今日は大規模マンションの夏まつりへ行ってみる。

幸二丁目にあるサニーハウス南行徳へ。


このマンションの場所は行徳と妙典のちょうど中間あたりをかなり海側へ行ったところ。その場所で、「南行徳」の名前が付いているというのは不思議。

「サニーハウス南行徳」で検索すると不動産会社のサイトなどに情報はあるが、ネーミングの由来については見つからなかった。でも、1978年(昭和53年)築というのは判明。南行徳駅の開業は1981年(昭和56年)だから、南行徳駅がまだできる前。

なのでネーミングについては以下のように推測。

会社や学校などで、
「どのへんに住んでるの?」
「南行徳」
というような会話はふつうに交わされるものだが、こうした場合の「南行徳」とは住居表示の市川市南行徳一丁目~四丁目の範囲に限定したものではなく、だいたいは南行徳駅の最寄り圏を指すものだろう。

実際、東京圏、京阪神圏etc.のような鉄道が発達した地域では、鉄道駅の最寄り圏(駅勢圏という言い方もある)をその駅名で呼ぶという習慣ができあがっている。それで、上のような会話も成り立つ。

逆に、駅の最寄り圏は駅がないときは存在しない。南行徳駅の南側が範囲の市川市南行徳という住居表示は1973年(昭和48年)に付いたというが、駅がない間は存在感もあまりなかっただろう。かつての南行徳町が市川市と合併したのは1956年(昭和31年)というから、その20年後ぐらの時代には、おそらくは忘れられた名前だっただろうと思える。

ということはサニーハウス南行徳が建てられた1970年代後半は、行徳地区には行徳駅しかなかった頃だが、地域のほぼ全体が行徳駅の最寄り圏だったわけだ。(浦安との境に近いあたりは浦安駅が最寄りだったかもしれないが)

つまり、行徳駅の最寄り圏「行徳」の範囲で、駅からけっこう離れた海側のエリアを南行徳と呼んだとしても、その時代なら不思議ではない。(行徳地区では東西線は北東~南西の方向に通っているが、東西に走る電車の海(東京湾)側はやはり南ということになる。実際にこのマンションの位置は行徳駅からは東南東の方向だが。)

マンションのディベロッパーも商売である以上、最寄り駅や立地がはっきり分かる名前にしたいだろうから、行徳駅最寄り圏で南の方に建てたので、名前に「南行徳」を入れたのではないかと考えられる。

その後、南行徳駅が開業し、南行徳駅最寄り圏が誕生したので、南行徳から離れたところにあるのに「南行徳」の名前を持つ不思議なマンションになってしまったということになる。

結果的には、このマンションの名前は行徳地区に行徳駅しかなかった時代を示す資料になるのかもしれない。

自分がこのマンションのことを知ったのはここ1年ぐらいの間。確かに幸二丁目で南行徳の名前を持つマンションは不思議に思えた。自分も一昨年までは南行徳(駅最寄り圏)の住人だったためでももある。最初はネットで見た情報が間違っているのではと思った。

そういうことがあってサニーハウス南行徳が意識に残った。そして今回、マンション自治会主催の夏まつりがあるというのを知り、行徳雑学館の季節ものレポートを作るために行ってみようと思ったしだい。

さて、夏まつり会場のマンション中庭広場へ入ると、なかなかの賑わい。

浴衣姿の子供の姿も見えるし、マンション住人だけでなく周辺地域から多くの人が来ていると思える。それぐらい、人が多かった。

中庭広場周囲の模擬店。

中庭の樹木越しに。

自分が着いたとき、ステージではフラダンスサークルの踊りを行っていた。

そのあとはギターサークルの演奏と、それにあわせて女性コーラスグループの合唱。

 

 

土曜の夜なので帰りは飲んでいく。サニーハウス南行徳のところから行徳駅前通りのほうへ向かうと、行徳中央病院前の交差点に出る。その交差点のそばに何軒か店が並んでいる。このあたりは千鳥町のユニディへの行き帰りに目に入るが、まだ入って飲み食いしたことはなかった。

その中のひとつ、大衆割烹橋へ入ってみる。

入口の暖簾には「開業三十周年記念」と書かれていた。あとで聞いたところ、今の時点で開業から36年か37年目だということ。ということは1980年代初めごろからやっている店だ。

お通しと最初は生ビール。猛暑だけに最初の一口がいっそう美味い。

カウンター席に座る。カウンターの中は人1人がやっと通れる狭さで、端のほうに生ビールサーバーがあった。そして壁には本日おすすめメニューのお品書き。

ちなみに調理場は店の奥の方にあった。

後ろの座敷側の壁には年季が入った感じのお品書き。

最初は刺身三点盛(800円)にする。内容はその日にある魚となるようだ。今日はサーモンいか中トロだった。

隣のほうにいた人が冷酒を注文したので、チラッとみると銘柄は会津ほまれ。それで自分も注文。

会津ほまれというと、10年前に閉店した店だが、南行徳公園北西側近くにあった居酒屋源さんでよく飲んだ。店主の源さんの奥さんが会津喜多方の出で、その関係で会津ほまれも含め喜多方の地酒を一通り揃えていた。そのあとは、会津ほまれのカップ酒を扱っている酒屋で買って飲んだこともあるが、その酒屋も扱いをやめてしまい、長いこと飲んでいなかった。

今回、久しぶりに会津ほまれを味わう。

日本酒を飲むともう少し魚も食べたくなって、次はあじたたき

次はレモンサワー。

魚以外も食べようと、かもつくね串を2本。

そろそろ締めの一杯とひと品にしようと、まず飲むほうはお茶ハイ。

食べるほうだが、座敷の壁のお品書きに貼ってあるこの紙が気になる。

橋ベスト3。その1番目のトーフステーキを注文。

トーフステーキ

トーフステーキというと豆腐を焼いたものと付け合わせが出てくるイメージだが、橋流のトーフステーキは豆腐の周りを玉子で固めている。いろいろ食べたあとの締めにはちょっとボリュームが多い感じだったが、仕事帰りに軽く食べて飲むときなどはビールのつまみによさそうだ。

マスターもママさんも気さくな感じで居心地はいい。駅から離れたエリアだから、地元の常連さんがほとんどだった。そして、今日は午後9時ぐらいから常連さんの数も増え、カラオケが始まっていた。


2018年7月20日(金)の日記

2018年07月20日 | 日記

明日からの土日も暑そうだが、来週前半が35度超の予報が出ていてそのあたりがピークになりそうだ。まだしばらくは猛暑は一段落しそうにない。

晩飯は松屋。山形だし牛めしが登場している。わりと好きなメニューだが、去年はとろろか何かとセットになったメニューしかなくて食べていなかった。今年は牛めし単品のが復活しているので食べることにする。

そして、今年のは山形だしの具に茎わさびが入って、茎わさび山形だし牛めしという名前。

わさびの辛味が入って、暑い時期に食べるものとしてはいい感じ。これは気に入った。


2018年7月18日(水)の日記

2018年07月18日 | 日記

”暑い”しか書くことがないような天気が続く。

でも、まだバテてはいないので、今週も筋肉に刺激を与えるためにダンベルをやる。今回は下半身メニュー。もちろん部屋はしっかりとエアコンを効かせる。

その前に晩飯は少し、しっかり目に肉を食べる。東秀唐揚げ定食(6個)

猛暑で体力は消耗してるだろうから、あとは早く寝よう。