行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2022年12月30日(金)の日記

2022年12月30日 | 日記

今日で仕事納め。三が日が過ぎたらまた仕事だから、正月休みも単なる4連休。

11月にソコラ南行徳のファディで3個買ったハンバーグヴィアンドは残り1個。今日の晩飯で食べる。

ハンバーグヴィアンドはファディで初めて買ったし、それまで見かけたことも聞いたこともなかったので、てっきりファディのオリジナル商品かと思った。ところがそうではなく、日東ベストという会社の製品。考えてみるとパッケージにファディのロゴマークは付いていない。

また、パッケージにも印字されているが業務用の製品とのこと。なので、そんなにあちこちでは売っていないようだ。前の日曜に新浦安イオンの@FROZENへ行ったら売っていた。ファディ以外で初めて見た。

これはかなりおいしいので、たぶんそのうちまた買うと思う。新浦安まで行くよりソコラ南行徳のほうが近いから、やはりファディで買うことになるだろう。


2022年12月29日(木)の日記

2022年12月29日 | 日記

ソコラ南行徳のFood warehouseで買ってあったレトルトカレーのうち、新宿中村屋スープカリーを晩飯に食べる。

それと、コンビニ惣菜のポテトサラダなど。

カレーは口に含んだときはそんなに辛いとは思えないが、食べて行くうちにスパイシーさを感じるようになる味だった。


2022年12月28日(水)の日記

2022年12月28日 | 日記

今日28日が仕事納めというところが多いが、自分の勤務先は週末まで仕事。

なので、今夜は映画を見ながら飲むことにするが、週半ばということと、昨日、年内最後のダンベルをやったこととで、ちょっと一息というので飲む。

飲みものはクリアアサヒ角ハイボール2本。みんな350ml缶。

つまみは銀鮭2切れで、鮭とキャベツその他の野菜(無印良品で買った冷凍のもの)のワイン蒸し。

海苔とチーズ、つまみ種。

締めにコンビニの冷凍海老グラタン。


2022年12月27日(火)の日記

2022年12月27日 | 日記

晩飯はとんかつのしのざきへ。

6年前に南行徳駅最寄りエリアから行徳駅最寄りエリアに引っ越してから、ときどき行くようになった。でも、最初の5年ぐらいは年1回ペース。去年、今年と回数が増え、今年は3回目。これまでヒレかつ、ロースかつ中心に食べてきたが、メニューは豊富で他のものも食べたいと思うようになってきた。

今回はカキフライ定食にする。

豚汁かなめこ汁か選べる汁は豚汁

肉類ではないがボリュームがあるものを食べ、今日はダンベルエクササイズ。下半身メニューをやる。


2022年12月25日(日)の日記

2022年12月25日 | 日記

午前中に年賀状の用意をする。枚数はごくわずかだが、コンビニで買った印刷済のものに宛名印刷をして、手書きで短いメッセージを書く。

午後に新浦安へ行く。新浦安駅前のイオンに今年夏、出店した冷凍食品の@FROZENへ行ってみる。今年は冷蔵庫を前より大きいものに買い替え、自炊にシフトした。冷凍食品にもいろいろお世話になるようになった。

それに、行徳雑学館のトップページレポート10月23日で加藤新田のヴェレーナシティ隣にできた冷凍冷蔵倉庫(LOGI FLAG COLD市川I)のことを取り上げたが、冷凍食品のニーズが大きく拡大しているという時流があるので@FROZENの開店にも言及した。その日のこの日記でも同じく。そういうことがあるので、年内に1度行ってみようと思っていた。

新浦安駅前のイオン(イオンスタイル新浦安)。かつてはダイエー新浦安店だった建物。

行けば分かるだろうと思い、何階にあるとかの詳しいことは調べていかなかった。ところが、イオンに入って案内板を見ても@FROZENが見当たらない。いったいどこにあるのかと思った。

スマホで検索して調べるとこの建物ではなく、新浦安駅側に隣接してあるショッピングセンターMONAにもイオンスタイルがテナントとして入っていて、そこにあるらしい。

MONAの1階に入っていって、ようやく@FROZENを発見。

スーパーの食品売り場の冷凍食品コーナーよりずっと広い。

せっかく来たのだから何か3つ、4つ買っていこうと思っていた。同じ買うなら、これまで買ったことがないものや、他で見かけないものがよい。だけど、冷凍室の空き容量を考え、大きいものはやめておく。

買ってきたのはこの4つ。

@FROZENはイオンの売り場のひとつなので、イオンのプライベートブランドのTOPVALUのものは多く売っている。今回買ったうち、写真で手前の2つはTOPVALUのもの。

 

晩飯は前の日曜と同じく、豚肉こまぎれを買ってきて、キャベツとピーマンで味噌炒めにする。前の日曜に作った分の味はちょっと甘過ぎと思っていた。それで、今回は豆板醤を加えるこちらのレシピを参考にして、甘辛味噌炒めにする。


砂糖やみりんも入るから、口に入れたときはやはり甘いと感じる。合わせる他の調味料に対して、豆板醤はごく少なめにしか入れないレシピ。ところが、食べて行ってふと気が付くと、口の中にほんのりという感じで豆板醤の辛味が広がっていた。こういうのもなかなかよさそうだと思えてきた。

麻婆のように辛さの刺激を味わうような料理もあるが、今日参考にしたレシピだと豆板醤の辛さは隠し味というか、あるいはそばやうどんに加える七味唐辛子のような使い方だと思える。


2022年12月24日(土)の日記

2022年12月24日 | 日記

冬晴れが続くようになってきた。そして冬至から2日目ぐらいの時期なので、昼間が短いだけでなく太陽の高度も低い。午後1時頃の行徳駅の南へ延びる商店街だが、空は晴れていても建物の影が長く、写すと日が当たる部分と影の部分のコントラストが大きい。

昼飯は行徳駅高架脇のやしま鍋焼きうどん塩。寒い日にはよいメニュー。

午後5時頃に再び行徳駅から南への商店街へ。クリスマスイブの光景ではなく、冬至あたりの午後5時でもう夜の光景であるのを写しに行く。

昼間の写真と同じ場所。

行徳駅前へ来たし、カメラはデジタル一眼レフを持ってきたので駅前のイルミネーションも写す。

 

夜は映画を見ながら家飲み。飲みものはスペインの白ワインでドミニオ・バロール ブランコ

つまみはサーモンのカルパッチョ風サラダ。

今日がクリスマスイブだからか、スーパーで刺身を売っているコーナーではサーモンは特別扱いで、スライスしたもの以外にふだん見かけないぶつ切りのがあった。ちょっとずつ食べるつまみにあうと思ったので、そのぶつ切りのを買ってきた。

海苔とチーズに柿ピー。

締めは冷凍ピザ。マルエツの冷凍食品コーナーで売っていたもので、ハーブ香るサルシッチャとほろ苦いフリアリエッリを味わうナポリの定番ピッツァという長い商品名のもの。

パッケージに監修のシェフの画像が載っている冷凍ピザだと、コンビニで売っているものは400円台。これもそれぐらいかと思ったら700円台だった。

また、パッケージ裏面を見ると、サルシッチャはイタリアの豚肉の腸詰め、フリアリエッリはイタリアの野菜。具に肉が入っているから赤ワイン向きかと思ったら、白ワインと相性が良いと書いている。なので、今回これを食べることにした。

例によって、電子レンジで解凍し、アルミホイルに載せて魚焼きグリルで焼く。


けっこうアルコールが回ってきてからだが、食べてみて値段分の違いはあると思えた。


2022年12月22日(木)の日記

2022年12月22日 | 日記

今日が冬至。昼間の時間がいちばん短いといっても、冬至前後は多少の差があってもずっとそうだから、それを強く感じることはない。むしろ、これからまた徐々に日が長くなっていく節目であることのほうが、自分の心理に影響する感じだ。

晩飯は松屋行徳南店で期間限定メニューのカットステーキのビーフストロガノフ

今日はダンベルで上半身メニューをやる。


2022年12月21日(水)の日記

2022年12月21日 | 日記

今日は年休消化日だけど、家で1日ゆっくりとかどこかへ出かけるとかではなく、平日昼前に金融機関や公共機関での用事を片付ける日になった。実際、そうなるケースは少なくなかったりする。

そんな用事で出かけたときの行徳駅前。

昼飯は行徳駅前のサイゼリヤで、ランチメニューからタラコとエビのドリア

午後は余裕ができた。そして晩飯はファディの冷凍揚げ物から、白身フライ2個とヒレカツ1枚。


買ったのは11月の10日過ぎ。冷凍食品は賞味期限までが長いとはいえ、徐々に消費していかないと気が付けば期限間近で慌てて食べることになったり、期限超過で廃棄することになったりしかねない。揚げ物は3種類まとめて買ったが、今日のでまだ終わりではない。


2022年12月20日(火)の日記

2022年12月20日 | 日記

明日を今月の年休消化日にした。夜はゆっくり飲むことにする。それで、仕事のあと西友新浜店へつまみの材料を買いに行く。

午後6時すぎだが、すっかり夜。4月か5月頃には、やはりこれぐらいの時間に買い物に来たときの写真を載せ、ずいぶんと日が長くなったと書いたりしていた。今日は冬至の2日前で、午後6時はもちろん、午後5時でもすっかり夜。

西友で買ってきた鶏もも肉をメインにする。

それと、前に無印良品で買って未使用だった冷凍のグリル野菜といろどり野菜を使い、赤ワイン煮込みにする。調理用のワインも2、3ヶ月前に赤と白を買った。白は魚介類を蒸すときや冷凍のアクアパッツァの調理に使っているが、赤が減らない。赤を使うレシピを調べると、肉類のワイン蒸しや煮込みが見つかる。それを今日はやることにした。

ワインで肉類を蒸したり煮込んだりするときに、入れる野菜類は玉ネギやきのこ類というのがポピュラーなようだ。でも、玉ネギもキノコ類も保存と使い切りの方法もついて、まだ勉強していない。なので、今回は家にあるものを適当に使う。あとは冷蔵庫にあるキャベツも入れる。

レシピはこちらの赤ワイン煮込みを参考にした。蒸すより煮込むほうがワインを多く使うから、消費するにはいいだろう。家にあるフライパンは深型なので、煮込むのにも使える。

出来上がった鶏肉と野菜の赤ワイン蒸しと柿ピー。

ごった煮的な感じになった。レシピでは煮汁に赤ワインだけでなく、ケチャップ、砂糖など調味料をいろいろ合わせで使っているので、味はしっかりしたものになる。

今日の飲みものはビールばかりで、サッポロ黒ラベルアサヒスーパードライの350ml缶、それと本麒麟の500ml缶。

赤ワイン煮込みだけだと少ないかもしれないと思ったが、やはりそうだった。それで、西友で買ってきたさつま芋のレモン煮も食べる。それと、締めはコンビニの冷凍ものでえびピラフ。


2022年12月18日(日)の日記

2022年12月18日 | 日記

起きたとき外は曇り。昨日半分やった洗濯物は脱衣場の突っ張り棒に干し、除湿乾燥機で乾かした。今日の残り半分はベランダ干しにするつもりだったが、日差しがなければ脱衣場干ししかない。とにかく、洗濯機を動かし、天気のようすを見る。すると、午前9時を過ぎてから急速に晴れてきた。ベランダに干して、午後一には取り入れることができた。

午前11時少し前のマルエツ行徳店前の商店街。青空が気持ちよい。

 

昼飯にソコラ南行徳のFood warehouseで買ってあったレトルトカレーのうち、金沢カレーを食べる。

サラダは冷蔵庫にある野菜で。

そんなに辛いカレーではない。それで思ったのだが、店で食べるスパイシーだったり、辛さを増したカレーは、辛さを感じつつ、勢いをつけて食べてしまったりする。でも、辛さをウリにしないカレーはそういう食べ方をすべきでないと思えてきた。ゆっくり味わうというか、味を確認しながらゆっくり食べたほうがよい。この金沢カレーもそういうふうに食べたら、けっこう深みのある味で、これはいけると思えた。

 

夜は肉と野菜を炒めておかずにするが、調味料でこんなものを買ったので使う。

献立いろいろみそ

味噌を調味料に使うレシピはけっこう見かけるが、これまで味噌は買っていなかった。味噌汁はインスタントのものだけ。スーパーなどで見かける味噌は四角い容器に入っているものが中心で、使い切るまでかなり時間がかかりそうだし、冷蔵庫内の占有スペースが大きい。

ところが最近、味噌売り場で上の写真の小さいパックに入ったものを見つけた。これなら、スペースもあまり食わないし、調味料としてちょっとずつ使うには便利そうだ。

それで、豚肉こまぎれを買ってきて野菜と炒める。野菜はワンパターンのキャベツとピーマン。味噌炒めのレシピを探すと、だいたい味噌だけでなく砂糖、調理酒、みりんなどを加えて合わせ調味料にしている。ここ半年あまりの経験で、合わせ調味料にしたほうがずっとおいしいと分かってきたので、そのようにする。参考にしたレシピはこちらをメインにして、こちらのほうの合わせ調味料にすりおろし生姜(うちにあるのはチューブ入りのだが)を入れるのをプラス。

献立いろいろみそは赤味噌で、色の濃さから辛いのかと思ったが、ちょっとなめてみると甘口だった。そこに砂糖やみりんを加えたから、全体に甘い味付けになった。他には豆板醤を少し入れるレシピもあったりするから、次にやるときはそういうのもよいだろう。