行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2018年10月31日(水)の日記

2018年10月31日 | 日記

昨日の日記にも書いたが、地元商店会が行う行徳駅南口側のイルミネーションは、恐らく明日11月1日からの点灯だろうと思っていた。ところが今日の帰り、行徳駅に降り立つとしっかりと点いていた。準備が出来たから本番開始したという感じで、何というかアバウト感が漂う。別に点灯式のお知らせのようなものがどこかに貼ってあったというのも見てはいないし、何となく始まったというのでもよいのだろう。

三菱UFJ銀行前。

ちばぎん前。

ちばぎん脇から東西線高架沿いに最初の信号まで。

 

晩飯は松屋うまトマハンバーグ定食

今日はダンベルで下半身メニューをやる。


2018年10月30日(火)の日記

2018年10月30日 | 日記

ケーブルテレビの今のセットトップボックスは内蔵ハードディスクが大容量なので、録画した映画をちょっとずつ見ていても新たに録画もするから、常に150本ぐらいたまっている状態。

昨夜は飲みながら2本見た。そして今日が日曜出社の代休。掃除・洗濯などやらないてもいい平日に休みが取れたので、午前1本、午後2本、夜1本の計4本を見る。

でも少しは身体を動かしたほうがいいので、晩飯は行徳駅前まで食べに行く。

駅前に来ると、昨日の帰りの時間に点灯していた三菱UFJ銀行前の街路樹のイルミネーションが、今日は点灯していない。昨日のは夢でも見たのかと思えたが、街路樹には電源コードが付けられているのが見えた。それに、街路灯には黄色い丸いやつが取り付けられるが、それもちゃんと付いていた。

去年の11月初め頃の日記を見てみると、このイルミネーションは11月1日から点灯されたようだ。今日、点灯されていないところを見ると今年も恐らく11月1日からになるのだろう。昨日のは試験点灯だったのだろうと思う。

 

晩飯はCoCo壱番屋たっぷりあさりカレー1辛ヤサイサラダ


2018年10月29日(月)の日記

2018年10月29日 | 日記

帰りに行徳駅を降りると、南口側の街路樹にイルミネーションが施されていた。

去年も点灯されていたが、この場所のイルミネーションはは地元商店会によるもの。どうやら今日から点灯のようだ。作業が一部遅れたようで、写真は午後6時半頃だが、まだ脚立を立てての取り付け作業が行われていた。

 

今日はコンビニでつまみ類をいろいろと買って帰る。日曜出社の代休が明日なので、今日は録画した映画を見ながら飲む。家にある乾き物他も一緒につまみにする。

最初は缶ビールの350ml。サッポロの限定醸造の冬物語。ジョッキで飲む。

そのあとは家に置いてある焼酎で、三岳神の河をそれぞれロックで。

最後にサーモン寿司。


2018年10月28日(日)の日記

2018年10月28日 | 日記

朝から出社して、システム変更の作業と確認をずっとやってくる。この週末は大規模な変更が複数重なったので人手がいるということで、シニア職位の自分にもお呼びがかかった。

というわけで、今日の地域イベント(行徳まつり、行徳ハロウィン、南行ホコ天)はパス。

20年近く前にWebサイト(当時は「ホームページ」という呼び方が主流だった)の行徳雑学館を作ったとき、個人サイトは作者個人の事情で更新が滞ったりするから、そういうこともときどきはあるだろうと思っていた。でも、運がよかったからか、自分にはそうしたことはほとんど起こらなかった。

今年は夏に親の関係で花火大会をパスしている。会社の休日出勤もたまにはあったが、地域イベントの日に重なるのは初めて。

まあ、長いことやっていればこうしたことも起こるだろうし、今年はその当たり年のようだ。

今日の晩飯はコンビニ弁当。


2018年10月26日(金)の日記

2018年10月26日 | 日記

明日の土曜日が雨になりそうなのは数日前から予報に出ていた。直前の予報では午前中だけ雨のようだ。でも、そうだと洗濯物は室内干しになってしまう。

それに、夏物スーツをクリーニングに出す時期。明日は雨が上がってから持っていくことになりそうだ。

 

晩飯はやよい軒。週末だし、チョイ飲みサイズの生ビールを1杯飲む。

そして、かきフライ定食

今週2度目のカキフライとなった。


2018年10月25日(木)の日記

2018年10月25日 | 日記

晩飯は行徳駅前のすき家まぐろたたき丼(並盛)おしんこセットを食べる。

すき家というと15年か20年以上前、市川浦安バイパスの湊新田にあった頃、牛丼とカレーがウリのチェーンだったのでずっとそのイメージを持っていた。行徳駅最寄り圏に引っ越して駅前のすき家へときどき入るようになっても、そのイメージが強いからか、メニュー冊子の最初のほうに載っている牛丼か、店頭・店内のポスターにある期間限定のカレーメニューなどを選んでしまっていた。

ところが少し前、メニュー冊子のページをめくっていくと豚丼もあるし海鮮系のメニューもあったりする。それで、今日はこれまで意識していなかった海鮮系のメニューを食べることにした。飯のバリエーションという点で、魚系のメニューがある店が多くなるのはうれしいことだ。

 

今日は、リビング用の来年のカレンダーを買って帰る。

円筒状にしているので、包装を解いてもなかなかまっすぐな状態には戻らない。それで、他の部屋の壁の空いている部分に掛けておく。

新年まであと2ヶ月余りだけど、それぐらいあれば自重でまっすぐになるだろう。実は今年のカレンダーも昨年秋に同じようにしていた。


2018年10月23日(火)の日記

2018年10月23日 | 日記

朝の天気予報では帰宅時間に雨になりそうなことを言っていたから、鞄に折りたたみ傘を入れて家を出る。ところが、行徳駅に着く寸前にもう空からパラパラッと水滴が落ちて来た。そして、都内の勤務先最寄り駅を降りたらしっかりと降っている。

それで、帰りの時間はというと今度は降らない。予報もなかなか当たらないような不安定な天気ということだろう。

 

晩飯は南行徳メトロセンターのとんきへ。

カキフライ定食を食べる。

 

今日は、試験直前の先週にパスしたダンベルを再開。今回は上半身メニュー。


2018年10月22日(月)の日記

2018年10月22日 | 日記

昨日も快晴だったが今日もまた快晴。

試験が終わった解放感があるから、こういう日の抜けるような青空は実に気分がいい。昨日の酒がどうも残っている感じではあったが。

 

行徳駅南口側の商店街だが残念なことがひとつ。今年の年明けから休業していたイタリアンのビアイタリアーノだが、閉店になったことが確実となった。

当初は「しばらく休み」という旨の貼り紙がドアの窓にあったが、やがてそれも消えた。再開を目指していたのか閉店したのかはっきり分からなかったが、今日見るとドアの窓にこんな貼り紙。

ひこ田というとんかつ屋が11月中旬にオープンするということで、そのパート募集。ビアイタリアーノの再開の可能性はこれでなくなった。

閉店の理由は分からない。閑古鳥が鳴いていたわけでもない。飲み屋へ行くといろんな話が聞こえてくるが、どこそこの店がやめたのは店主が身体を悪くしたからというのも、これまで複数聞いた覚えがある。あるいはビアイタリアーノもそういう事情なのかもしれない。

ビアイタリアーノは南行徳にいたころから、主に休日のランチにたまに来ていた。自分が気に入っていたのがステーキランチ。ガッツリと肉を食べるようなボリュームがあるわけではなかったが、自分の歳ではちょうどいいぐらいの量。そして1,000円ちょっとの値段だったがなかなかおいしかった。と言っても、ステーキランチを食べるのは年1回ぐらいのペースだったが。でも、それがもう食べられないというのは残念。

 

今日の晩飯は松屋豚バラ生姜焼定食

そして、久しぶりにのんびりした帰宅後の生活が復活。


2018年10月21日(日)の日記

2018年10月21日 | 日記

情報処理技術者試験:ITサービスマネージャを受験しに行ってくる。

今回も最後まで集中して力を尽くしたつもり。ITサービスマネージャは去年の秋に次いで2度目の挑戦だが、特に午後IIの論述式(小論文)は去年よりも出来たと思う。でも、結果は12月ぐらいにならないと分からない。ダメならまた来年受験だ。

帰りは葛西のいつも床屋へ寄って散髪。

行徳へ着いてから、半年ぶりぐらいの鳥長へ寄って飲んでいく。

まずは生ビール。

若干、遅れて出てきたお通し。

焼鳥はまず、焼鳥つくね

そして、軟骨砂肝

鳥わさ

焼きものと一緒に注文したが、他のお客さんの注文とバッティングしてしまったからか、今日は出てくるまで時間がかった。

ビールの次は地酒で八海山

カウンターの上のお品書きを見ると、新さんま塩焼きがある。

焼鳥屋でさんまの塩焼というと、とり一でシーズン始めに食べている。鳥長のさんま塩焼きはどんな焼きっぷりなのかと、食べてみたくなって注文。焼鳥類を焼く係のマスターがこうしたものも焼くのかと思ったが、板さんが焼鳥とは別のコンロで焼くようだ。

新さんま塩焼き

外側は少し焦げ目が多い感じだが、中身は大丈夫。

さんまを注文したからか、日本酒をもう1杯行きたくなる。次は一滴千両

今回座った場所の目の前にあった酒瓶。八海山と一滴千両。

鳥長の酒はこの2種類。どちらも本醸造。自分が20代後半の頃(1980年代後半)、吟醸酒ブームがあった。それまで日本酒はおじさんたちが飲んで臭い息を吐いている酒というイメージしかなかったのが、飲んでみるとフルーティーなワインのような感覚に驚いた。そして30代ぐらいにかけてすっかりはまってしまった。

だけど、年を重ねるにつれて、フルーティーな感覚の酒よりも昔からあるじっくりと味わう酒のほうがいいと思うようになってきた。なので鳥長のようないろんな地酒を置くのではなく。本醸造の酒だけを置いている店で飲むのも楽しいことになってきた。

締めはなす焼き

さて、試験が終わってあすからはまた仕事。


2018年10月19日(金)の日記

2018年10月19日 | 日記

気温は昨日よりやや低かったようだけど、風がなかったためか体感的には寒いと感じななった。

明後日の情報処理技術者試験本番の日はいい天気になるようだ。でも気になるのはむしろ明日の土曜日。試験の日は雨だと行き帰りが鬱陶しいことになるが、あとはずっと試験会場の建物の中。それよりも明日に洗濯物をみんな片付けてしまいたいから、明日に日差しがあってベランダ干しで早く乾く方がいい。

今週は天候不安定で予報も難しいのか、週間予報でも土曜日の予報は日替わり状態だった。昨日あたりはいい天気になりそうだったが、今の時点ではある程度晴れるが昼から午後に不安定などと言っている。やはり、1日の間に半分ずつ2回やって、脱衣場の突っ張り棒干し・除湿機乾燥にすることになるか。

今日の晩飯はサイゼリヤミラノ風ドリアシェフサラダ