行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2018年3月31日(土)の日記

2018年03月31日 | 日記

今年は桜の開花が早まって、行徳地域はこの土日で見頃も終わりそうだ。早めのほうがいいと思い今日、桜を写しに行く。今回は4ヶ所の公園にする。

昼頃に出かけ、まずは新浜一丁目の西浜公園。

続いて行徳駅前公園へ。


次のスポットへ行こうとマルエツ行徳店の前へ来たら、マルエツ向かいで建設中のマンションの工事用囲いが取り去られ、マンションが姿を現していた。

1階は店舗になるようだ。見ると、柱と柱の間の区画(5区画あるようだ)はすべて壁で区切られている。つまり5つの店が入ることができるということ。これは楽しみに思えてきた。

店舗用の建物、あるいは1階が店舗スペースのマンションが建っても、オープンするのはコンビニやドラッグストアということが多い。行徳駅前公園の南側に建ったマンションの1階はコンビニとドラッグストアのハイブリッド店がオープンしている。

同じような店ばかり増えても面白くないし、物販や飲食でいろんな店ができ、店のバリエーションが増えたほうが特に駅に近い商店街にとってはいいことだと思う。地元住民の1人としても、行くのが楽しくなるような場所ができたほうが嬉しい。いい店が入って街が賑わうことを期待したい。自分にとっていい店とは、やはり料理も酒もおいしい店だが。

次に桜を写したのは行徳駅前一丁目にある南根公園。

最後はバイパスを渡って押切公園。

再びバイパスを渡って西友の地階にあるケンタッキーフライドチキンで昼飯。ツイスターセットを食べる。ドリンクはアイスコーヒー

昨日、ちょっと寒かったから今日も同じかと思ったが、気温がどんどん上がった。桜を写しに行ったときは、セーター無し、中厚ブルゾンではなくウィンドブレーカーを羽織るだけでいけた。昼飯のときもアイスコーヒーが飲みたくなった。

 

夜は飲みに行くが、気温が下がってきてセーターは必要。さらに中厚のブルゾンを着ていく。

香取二丁目の玉屋ビル1階にある居酒屋ゆり約1年2ヶ月ぶりに行く。

まずはビール中生。それとお通し。

1年2ヶ月ぶりの店内。午後6時半頃に入って、まだ他のお客さんがいないころ。

最初の注文はスペアリブ。注文を受けてから圧力鍋で煮るということで、少し時間がかかったが、ボリュームがありそうなのが出てきた。

ボリュームのある肉料理なので、中生をもう1杯。こういう肉料理には生ビールがあいそうだ。

2杯の生ビールを飲み終えて、次は300ml瓶の生酒で菊水の辛口

食べるものの次は湯とうふ(たら・野菜入)

そしてじゃがバタ

お酒を飲み終え、レモンサワー

カラオケで2曲歌ってくる。今の季節っぽい歌を選び、1曲目は渡辺真知子「唇代暑く君を語れ」。

この歌の歌詞の出だしが「南風は女神」。つまり春に吹いてくる南寄りの風のこと。それでもう1曲も今の季節の曲で太田裕美の「南風 -SOUTH WIND-」。


2018年3月30日(金)の日記

2018年03月30日 | 日記

今日は少し気温が下がるが、それでふつうの3月末の気候のようだ。風が冷たかったが、何とかコート無しでいけた。

昨日は会社の宴会。料理どっさりの店だったので、そういう場所だとついつい食べてしまう。そして、今日の昼飯のあと食べ過ぎ感を感じる。朝飯(平日朝はコンビニおにぎり2個)のあとは感じなかったが、昼飯のあとに食べ過ぎ感が出てきた。昼飯は会社の食堂で食べるが、量のブレは実際あまりない。今日も特に多く食べたわけではない。

歳を取ると普段使わない筋肉を使ったあとの痛みなども遅れて出るようになるが、宴会などのあとの食べ過ぎ感もそうなのかもしれない。

なので、晩飯はごく軽いものにしようかと思っていたが、帰りの時間になるとやはり腹が減ってきた。

じゃあ適当にあっさりしたものということで、晩飯は行徳駅を降りてからバイパス沿いにあるがんこラーメンへ。

正油あっさりを食べる。


2018年3月28日(水)の日記

2018年03月28日 | 日記

昨日はこの日記を書いたあと、情報処理試験の勉強に取りかかるが、ケーススタディ問題を読んでいるうちにどんどん眠気に襲われる。途中でしばらくウトウトして休みつつ、なんとか1問だけやる。

軽い風邪だったがこれも一種の病み上がりだからか。

今日はもう少しはやれる...かもしれない。

晩飯はゆで太郎約3週間前に野菜たっぷり蕎麦を食べたが、野菜たっぷりメニューには他に野菜たっぷり中華そばもあるので今日はそちらを食べる。


2018年3月27日(火)の日記

2018年03月27日 | 日記

発熱がないぐらいの、喉と鼻をやられただけの風邪でもずいぶんときつくなってきた。やはり年齢のせいだと思う。昨日は朝、目が覚めても鼻の奥から喉が炎症で重たい感じで、身体もだるい状態。結局、仕事を休んでしまった。

朝飯と昼飯はコンビニのおにぎり、晩飯はこれもコンビニの弁当。食べたあと風邪薬を飲み、夕方まで寝ていた。以前は軽い風邪のときなら、特に午後は眠れないのがふつうだったが、今回は午後も眠ってしまう。軽い風邪でも身体にきつかったからだろう。

会社ではすでに50代後半のシニア職位になっている。そういう肩書きのほうだけではなく、身体のほうも徐々に老化してきているのを思わぬ形で実感した。

喉と鼻がやられる風邪では、喉は早く痛みが退くが、鼻づまりは数日長引く。でも、鼻の奥が重苦しいことはない。今日はふつうに出勤して、ふつうに仕事。

晩飯はやよい軒サバの味噌煮定食

中断した情報処理試験の勉強も再開する。


2018年3月25日(日)の日記

2018年03月25日 | 日記

昨日の夜に少し喉が痛かったが、夜中にひどくなってきて今朝起きたら、鼻が詰まっている。これは風邪の症状のようだ。火曜と水曜に冬の寒さが戻ってきたときは、発熱素材のアンダーウェアを着てとにかく風邪を引いたりしないように気をつけたが、どうも喉や鼻がやられて、それが昨夜ぐらいに出始めたらしい。

でも、発熱はない。風邪薬(総合感冒薬)を飲んで対処することにする。

発熱がないから外へ飯を食べに出たり、スーパーで買い物をするのは問題なかろうと、昼飯時に出かける。

昼飯は松屋行徳南店プレミアム牛めし

そして買い物。今日は昨日以上に日差しが強い。昨日、そろそろ日焼け止めを買ったほうがいいと思ったが、今日は忘れずに買ってきた。

午後はまた情報処理試験の勉強と思ったが、帰ってきたらぐったりと疲れが出た。発熱がないとはいえ、喉や鼻に症状があるときに駅前まででも出かけたりするのは思ったよりも堪える。年齢のせいもあるだろうけど。

それで、あとは夕方までダラダラと過ごす。

晩飯はコンビニ飯。電子レンジで温める鍋物がまだ売っていた。味噌鍋御飯を買ってきて食べる。

発熱はないから今日は早く風呂に入って、床につくことにする。


2018年3月24日(土)の日記

2018年03月24日 | 日記

今日の最高気温は15度を超えたようで、昼間はシャツ+セーター+中厚ブルゾンで表へ出ると、ブルゾンの前をジップアップしなくても暑く感じるぐらい。ほんの3日ぐらい前に冬の寒さが戻ってきていたのが信じられなくなるようだ。

それに日差しも強くなってきている。そろそろ日焼け止めを買ったほうがいいだろう。

昼飯は行徳駅前の東秀チャーハン・餃子・スープBセット

食べてから葛西のいつもの床屋へ行って散髪。

 

夜は初めての居酒屋へ行く。行徳駅前四丁目にある居酒屋ゆんたく

午後6時半過ぎだったが、カウンターの入口側にはお客さんが入っていたし、座敷席の奥のテーブルにもグループのお客さんがいた。自分はカウンターの一番奥に座る。

まずは生ビール。

お通し。

カウンターの一番奥の席から、他のお客さんが写りこまない範囲を写す。

窓のところのボードがお品書き。

お品書きからイカ刺を注文。

細く切ったイカ刺は久しぶりに食べる。細切りのイカはわさび醤油のわさびがよく効く。子供の頃は別として、大人になってからは細切りのイカ刺でわさびがピリッと効くのが好みになっていた。いつの間にか、そんなに細く切らない店が増えて、細切りのイカ刺を食べる機会は少なくなっていた。

飲み物メニューはないのかと聞くと、カウンターの上に乗っているのがサンプルということ。

店の看板にも沖縄料理と出ていたし、酒類に泡盛もいくつかあるが、ママさんが沖縄出身だからということ。それじゃあ、泡盛を飲もうかということで、残波をロックで。グラスはJINROのもの。

次の注文は手羽先。なかなかのボリューム。

泡盛のロックをもう1杯。次は八重泉

野菜類でつまめるものをとキムチ

泡盛は2杯にしておく。他に、居酒屋にふつうにあるようなチューハイなどはないのかと聞くと、もちろんあるということでレモンサワー

締めの一品は沖縄料理のお品書きからということで注文したが、待っている間にレモンサワーを飲み干す。ここでもう1杯飲むときついかなと思いつつ、緑茶ハイを注文。

締めの一品、沖縄料理からポークと玉子

店によっては「ポーク玉子」と言っているところも多いが、このゆんたくでは「ポークと玉子」だった。

ママさんも、ママさんと同年代と思えるアルバイトの女性もよく話すし、いろいろと話しかけてくる。他のお客さんたちはほとんどが常連という感じの人だった。その中の一見客は店にしてみれば正体不明なわけで、やはりどんな人物か探りたくなるのだろう。

1年半あまり前に南行徳から引っ越してきたことや、あちこちの飲み屋へ行っているが、さすがに東西線開通と同時にできた行徳駅の近辺は店が多くて、まだすべて行き切れていないことなども話す。Webサイトをやっているということまでは話さなかったが。

お品書きには刺盛はなかったが、座敷席で予約してあったグループの人たちが入ったら刺盛が運ばれていった。料理も含めて予約すればそうしたものも用意してくれるようだ。

そして、自分が座ったカウンター席のすぐ後ろの座敷席は同じ職場のグループの人たちで、その中の先輩にあたる人の誕生日だということで途中、誕生パーティになった。バースディケーキが出てきて、バースディソングを歌ってロウソクを吹き消す間だけ、店の照明を落とす。

こういうのも恐らく予約して頼んでおけば、やってもらえるようだ。

このバースディパーティを見て、前にも同じような光景に遭遇したことを思い出した。去年の夏、ゆんたくの2、3軒隣の創作料理の悠でのことだった。そのときも馴染みのお客さんらしき人たちのパーティだった。

駅前から続く商店街にある店だけど、ある程度、駅から離れて一見客より常連さんが多い店は、その常連さんたちを大事にしているのだろうと思う。

なお、今回も初めての店で飲み食いが多くなったので、お代は5,600円だった。


2018年3月22日(木)の日記

2018年03月22日 | 日記

昨日は午後から夕方、そして夜にかけてテレビのニュース・天気予報をまったく見なかった。ネットのニュースで見出し項目を見ただけ。東京都内で雪が舞ったというのも実感が湧かなかった。行徳のあたりは雨だけだったから。なので、今朝のニュースで都内から西のほう、内陸へ行くほど雪が積もったりしている映像を見て驚く。

今朝まで降っていた雨も、自分が家を出る時間にはなんとか止んだ。発熱素材のアンダーウェアは着なかったが、外は昨日の寒さが残っていたのでコートは着ていく。午後から晴れて、帰りの時間はコートがいらないぐらいだった。

晩飯は松乃家ヒレかつ定食

今日はダンベルをやる。今回は下半身メニュー。

その前に情報処理技術者試験システム監査の勉強。午後I問題を1問だけやる。けっこう難しい。監査の視点で問題文を読まないと的を得た回答を思いつかない。思考回路を監査向きに組み替えるには、もっといろいろな問題をやらなければならなさそうだ。


2018年3月21日(水)の日記

2018年03月21日 | 日記

昨日と今日は予報通り冬の寒さが戻ってきた。それで、アンダーウェアは発熱素材の長袖と長パンツのを着ている。明日は気温が急上昇するようだから、もう発熱素材のはいらないだろう。

今日の春分の日は、これがメイン。

毎回のことだが、情報処理技術者試験の勉強は遅れがちになる。今日の祝日を利用して教科書を一気に読み進める。

でも、ある程度は身体を動かしたほうがいいので、昼飯は行徳駅前へ。

バーガーキングに入る。

ベーコンチーズワッパーセットを食べる。ドリンクはホットコーヒー

ニュースでは東京都内の桜はもう開花して、次の土日が見頃と言っている。郊外だと少し遅いだろうけど、実際、今日はどんな感じかと帰りに行徳駅前公園へ。

蕾は開く直前で赤くなっていて、木によっては花もある程度は開いていた。




 

晩飯はコンビニ弁当にする。

1日試験勉強をやると、やはり頭も疲れる。夜は録画してある映画で尺が短めのを1本見る。アルコール類は無し。


2018年3月19日(月)の日記

2018年03月19日 | 日記

コート(ライナーは外している)を着ていったが、今日は思ったより暖かでコートなしでも大丈夫なぐらいだった。西日本から雨が降り出しているようだが、関東はなかなか降り出さない。家に帰るまで雨に遭わずにすんだ。

明日と明後日に真冬の寒さが戻ってくるようなので、体調管理上はそちらのほうが厄介だろう。

晩飯は行徳駅前ポニービルにあるガスト。この前、ガストの和食メニューを初めて食べたが、今日も和食メニューから別のものを食べる。

さばの味噌煮和膳

さばの味噌煮はやよい軒にもあるから、ガストと2店で同じメニューでもバリエーションが増える。


2018年3月18日(日)の日記

2018年03月18日 | 日記

今のマンションは築年数は長いが、前の人が出たあとリフォームして売り出されていたもの。不動産のサイトによってはリノベーション物件と出ているところもあった。でも、そういう物件でも建物自体が古いこともあるのか、どこかの隙間からゴキブリは入ってくる。

半年ぐらい前、立て続けに洗面所でゴキブリに遭遇。それで、ドラッグストアでゴキブリ駆除剤を買ってきて洗面所やキッチンに設置した。効果は約半年というから、それぐらい経ったあとの日曜日にアラームを出すよう、Googleカレンダーに入れておいた。その日が今日。

ゴキブリ駆除剤は12個入りで、半年前に半分の6個を設置。

今日は古いのを捨て、残りの6個をそれぞれ同じ場所に設置する。ちなみにこの半年間、ゴキブリには遭遇していない。

Googleカレンダ-に登録してアラームを上げるようにしておくと、スマホからもアラームが上がるので忘れない。カレンダーを月表示で見れば、その月に入ったときには認識できる。しかも、クラウド経由でPC、タブレットとも共有できるし、スマホの機種変更をしたとしてもAndroidのなら同じカレンダーを維持できる。

それで、思いついたのが非常用(台風などで外に出るのが危ないときなど用)に1個だけ置いているカップ麺の賞味期限、非常持出袋の長期保存ができるボトルの水や乾パンその他の非常食の期限の登録。さっそく今日、やってしまう。気がついたらとっくに賞味期限切れなどということがないようにできるだろう。

 

午後は見ようと思っていた映画を見に行く。妙典のイオンシネマにも掛かっているが郊外のシネコンでは見る人が少ないのか、上映回数が減って自分の都合のいい時間にやっていない。それで都内へ行く。

日本橋の三越向かいにあるコレド室町へ。

その2階にあるTOHOシネマズ日本橋。

 

見たのはシェイプ・オブ・ウォーター。この映画館ではほぼ満席だった。

監督はギレルモ・デル・トロ。この監督の作品は11年前に「パンズ・ラビリンス」を見て、5年前には「パシフィック・リム」を見ている。

自分の年齢的なものか、アクション中心の映画はとっくに飽きて、心理描写に重点を置くような映画が好みになっている。「パンズ・ラビリンス」は強く印象に残ったが、「パシフィック・リム」はそんなに面白いとは思えなかった。

今回の「シェイプ・オブ・ウォーター」は「パシフィック・リム」より「パンズ・ラビリンス」の作風に近い。幼児期のトラウマで口がきけない女性と水棲ヒューマノイドが心を通わせ、やがて恋愛関係にまでなっていく話は見応えがあった。

といっても、別にメルヘンではない。時代設定が1960年代のアメリカとソビエト連邦が宇宙開発にしのぎを削っていた時期で、アメリカの軍人(諜報部員?)とソ連のスパイが関わってくることが物語に適度な緊張感を与えている。

ギレルモ・デル・トロはオタク監督という異名を取る、日本の特撮やアニメが大好きな人物。ヒロインが水棲ヒューマノイドに最初はゆで玉子をやって接触し、次に音楽を聴かせたら水棲ヒューマノイドが音楽を気に入ってしまう。ここの部分が音楽好きという設定だった「ウルトラQ」の海底原人ラゴンが入っている感じ。

「パンズ・ラビリンス」との共通点もやはりあった。

ひとつ実に冷酷なは敵役のキャラクター。

もうひとつは、ヒロインが最後に撃たれて死ぬが、別の世界で甦り幸せになるという展開。

こういう展開は監督の好みなのかもしれないが、だけど同じようなものより、違ったものを見せてほしかったという気持ちはある。

 

映画を見て、行徳まで帰ってきたら晩飯時。行徳駅近くのメイプルへ。

チーズハンバーグステーキ ライス付を食べる。

 

今週は天気が悪そうだ。明日からもう雨という予報が出ている。そして火曜、水曜あたりに冬の寒さが戻ってきて、水曜の春分の日が寒さの底になるようだ。