<秋の大会初戦、打ち合いのシーソーゲームだったが、10−11で負けてしまった(><) >
<本日の出陣めし「トーストサンドとコーンスープ」:トーストサンドの中身はポテトサラダ、生ハム、スライスチーズ。コーンスープも旨かった。>
<試合の帰りに残念会。ウナ肝串(上:レバー、下:肝)で一杯やって、鰻丼食べて帰ったのだった。>
令和6年(2024年)11月9日(土) 晴れ 総歩数21,762
本日は還暦野球の今シーズン最後の大会だった。場所は武蔵野線「北朝霞駅」から徒歩7分ほどの住宅街にある球場だった。駐車場が少ないという情報を得ていたので、小生は電車で行くことにした。電車で行っておけば勝っても負けても帰りに一杯やれるし、何かといいのだ(^.^)
土呂駅発7:39に乗って、北朝霞駅には8:05着。球場には8時10分過ぎ到着。思っていたよりも早く着けた。クルマで行ったらなんだかんだ1時間ぐらいはかかったかもしれない。
10時20分試合開始。我がチームは1回表に5点取って、これ以上無い出だしだったのだが、徐々に点差を詰められ、8−9で逆点されてしまう。終盤に10−9で最逆点したのだが、最終回に2点取られて10−11でサヨナラ負けを喫す。小生は6番キャッチャーで先発、3打数1安打1打点1盗塁の成績だった。
これで今年の公式戦は終了。12月半ばまで練習があるのみだ。今年は正捕手の地位を得たし、打撃成績も昨年よりは向上したし、個人的にはまあまあのシーズンだった。チームとしては負けゲームが多かったので、来季はもっと勝てるチームにするにはどうするかを考えていきたい。
何にしてもこの歳になっても、ちゃんと野球をやれていることに感謝。健康でなければ出来ないし、一緒にやってくれる仲間がいなくても出来ない。全てにおいて”感謝”しかない。
大宮駅で降りて、一人残念会をやった。鰻屋に入って、うな肝串で一杯やってから、〆に鰻丼食べて帰った。残念会ではあったが、肝串も鰻丼も生ビールも冷えた日本酒もみんな旨かった。