<本日天気晴朗なれども風強し。還暦野球の初戦なり。>
<先日三日間とも伊豆では雲に隠れて見えなかった富士が、関東平野からは見えた>
令和3年(2021年) 10月23日(土) 晴れ風強し 総歩数12,577歩
本日は還暦野球の公式戦。結果からいうと3対4で負けた。最終回の7回表1死まで3−2で勝っていただけに悔しい負けとなった。小生は2番サードで先発。打席は4度回ってきたが、3打数無安打、1犠打、1得点と振るわなかった。守る方ではエラーは無かったもののパフォーマンス的にはもうひとつだった。
特に7回表の守りとその裏の打席には悔いが残った。守りの方は7回表3−2で勝っていた場面。1アウトランナー三塁で三遊間を抜かれた強いゴロに対し動けなかった。強い当たりではあったが飛びつけば取れない球では無かった。アウトにできなくても飛びついて止めさえしておけば得点にはならなかったはず。体重増でフットワークが鈍っていた所為だと思う。
打つ方では3−4と逆転された7回裏2アウト、ランナー二塁の一打同点のチャンスに回ってきた4打席目。初球ボールの後の2球目、外よりの真ん中ストレート、絶好球と思って振るも空振り。次の外角低めの難しい球に手を出し、ピッチャーゴロ。万事休す。ゲームセット。最後の打者というのは悔しいものだ。それにしても、2球目の絶好球を捉えられなかったのは残念至極。
15時半に家に戻って16時半ぐらいから、勝利の美酒用に用意しておいたアテで”やけ酒”を呑みだす。呑んで今後の課題を思うに「打つ方では右打ちの徹底」「守る方では体重減らしてフットワークに磨きをかける」この二点だ。次の公式戦までに精進努力する所存。
<本日のアテその1:伊豆の帰りに買ってきた「シマホッケのひもの」>
<本日のアテその2:鴨肉とネギのすき焼き。大根おろしとポン酢、柚子胡椒で食す。>