KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

エイカー(ACOR)バイクサポーター

2009年04月19日 11時49分00秒 | ハワイ

昨日に購入した自転車関連の中で、「エイカーバイクサポーター」という自転車ケースだけは「ちょっと高いかな」と思っておりました。

しかし、インターネットで利用者を見てみようと検索したところ、MTBのプロライダーの方やトライアスリートの方が愛用しているようでした。

Pro DH Rider Naoki Idegawa Official Blog


プロフェショナルな方が愛用しているということは、良い品物なのでしょう。

この商品の説明で、「ガムテープなどで箱を閉じてください」とあります。
米国に行く場合は荷物の中身をチェックされるとしたら、ガムテープがはがされてしまうことになります。
その時はきちんと閉めてくれるのか心配です。

この箱をきちんと固定するバンドを販売すればよいのにと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスバイクを買っちゃいました!

2009年04月18日 21時03分39秒 | ハワイ
今回も、「ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド」についての記事です。

あらためて説明すると、「ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド」はノースショアで自転車に乗る大会です。
(詳細)
オアフ島ノースショアにあるハレイワという町から時計回りで南へ向かい、クアロア・ランチのあるスワンジー・ビーチ・パークで折り返す、往復100キロのファンライド。(メトリックとはメートル法のこと)


ある日、思いつきでこの大会への参加を決め、申し込みました。

そのときは、購入してからほとんど使っていない折りたたみ自転車を持って行って、ハレイワの景色を見ながらサイクリングをすることを考えて申し込みました。

その後、「出場するならちゃんとした自転車で参加しよう!」と思い、しばらく乗っていなかったマウンテンバイクを持って行こうと状況を確認したとろこ、修復不能で断念しました。

「もしかしたらハワイで自転車大会に出るチャンスは、これを逃したら、もうないかもしれない」という思いが出てきました。
ちょっと大げさですが、なんとなくそう思ったのです。


それなら「ちゃんとした自転車を購入してそれで走りたい!」というキモチになってきました。

そこで、スポーツ自転車専門店へ行き、自転車を見てみました。
折りたたみ自転車とは全然違います。
タイヤの細さとか自転車が持つ雰囲気などすべてです。


しかし、「たった1回だけノースショアで自転車に乗るために、この出費するのはどうなんだろう」というブレーキがかかりました。

もっとも、ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド」に参加するだけなら当初通りに折りたたみ自転車を持っていけばいし、ホノルルでマウンテンバイクをレンタルしてもいいのです。

折りたたみ自転車を持っていくのは無料ですし、現地でレンタルでも25ドルくらいでたいした金額はかかりません。
ためしに、現地でレンタルできる業者を検索したらいくつか出てきました。

しかし、僕のココロの中でなんらかの抵抗というか「それでいいのか?」という意識がでてきたのです。

やはり、「やるなら自分が考えられる最善をめざそう」と思い、自転車を買うことにしました。

GIANT ESCAPE R3

コストフォーマンスが高いと評判だったので、これ以外は検討していません。
スポーツタイプの自転車で人気が高いということは、製品が優れているということだと思います。
こういう自転車に乗る人は、普通の自転車に乗る人に比べて「マニア」の分類に入り、そういう人が選ぶものは良いものでしょう。


車体以外に、チューブ2本、空気入れ(高圧タイヤなので、普通のタイプでは使えないそうです)、鍵、ドリンクホルダー、六角レンチ、自転車スタンド(立体)を購入しました。

そして、自転車を運ぶための箱も注文しました。
規定のサイズで梱包する必要があります。

(自転車運搬JALの補足)
JAL・JALウェイズ便ご利用でハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド2009ご参加の方に限り、日本⇔ホノルル空港間の「自転車無料運搬サービス」をご利用いただけます(お一人様につき自転車1台のみ)。自転車をハードケース又は段ボール箱に梱包していだだき、梱包後のサイズが、3辺の和が 302cm以内(但し、縦117cm・横145cm・幅40cm以内)であれば、超過手荷物料金を免除させて頂きます。
(補足以上)

いまからダンボールを探して加工する手間と時間を省くために、市販の自転車運搬ボックス(ダンボール製なのに高い!)を買いました。

ACOR バイクポーター

これは取り寄せになるため、ハワイ出発当日に自転車店にとりに行きます。
自転車もそこで梱包してもらうため、手間もかかりません。
手間と時間をお金で買った感じです。(渡航前1ヶ月くらいあれば、電気店などで液晶テレビなどの箱をもらって自作したと思います)

買った自転車を一度も日本で乗らないで大会に出るのは不安です。
ハワイに着いたら早めに自転車に乗り、慣れたいと思います。

これを買ったことで、「ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド」の走行距離、当初予定の50キロから100キロに変更されました。
4時間くらいで走れるかな?

*****************************

自転車を買った帰りのクルマのなかでの会話です。

僕>「思いつきが大事(おおごと)になちゃったね」
妻>「良いと思う。折りたたみ自転車で参加を決めた時点で、こういうことになりそうな予感がしたんだ。それに、新婚旅行のジャマイカで宿泊したホテルの専属テニスコーチと毎日テニスをしていて、そのとき自分のラケットとテニスシューズがなくて本来の実力が出せないことをしばらく(滞在中も帰国後も)悔やんでいたでしょ。
そのときの繰り返しになりそうだったので、折りたたみの自転車ではなく(今回の)新しい自転車を購入してよかったと思ってる。」

なるほど。
折りたたみ自転車で「ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド」に参加したら確実に後悔していたことでしょう。
自分の性格ってわかっているようでわかっていないのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウンテンバイク、修理断念。

2009年04月17日 06時51分10秒 | ハワイ

ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライドで走るために「古いマウンテンバイクを修理して持っていこう」と意気込んでいました。

しかし、さきほどチェックしてみたところ、チェーンの一部が破損していたので断念することにしました。(直すとしての時間がかかりすぎますし、長距離を乗るのに不安があります)

やはり折りたたみ自転車の出番か?

スピードを出して走りたいなぁ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HISの激安プラン、発売日の当日でなくても予約できるんですね。

2009年04月17日 04時33分27秒 | ハワイ
ハワイ旅行の手配値段のベンチマークとしている旅行代理店がエイチ・アイ・エスです。

この会社より安く個人手配したいと思っています。
今度のハワイ、(たぶん)HISで予約するより安くできました。(ある程度以上の星ランクホテルで延泊する場合は、個人手配の方が安くできることが多いです)

しかし、旅行日程が5日間とか6日間の場合で格安ホテルの場合は、まったく歯が立ちません。
僕が航空券を手配する代金以下で、パックツアーの設定をしていることが多いです。

そして、ときどきものすごく安いプランをキャンペーンで出してきます。
先ほど見てみたら、今の時期もそのキャンペーンをやっていました。

「こういうのって、すぐになくなってしまうんだよね」と思いながらウェブサイトを見たところ、売り切れてないのです。

激安でハワイにいけます。

ハワイに行こうと思っている方は、売り切れていると思い込まずに見てみてはいかがでしょうか。

エイチ・アイ・エス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイの波、パソコンの活用方法。

2009年04月16日 06時33分56秒 | ハワイ
今年のハワイ旅行出発日まで、あと1週間ちょっとです。
スーツケースを出したので、旅行に行くという雰囲気が出てきました。

準備はというと、ここ数日間、僕のなかで相当盛り上がっている「ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド」のことでアタマがイッパイでしたので、なにもしておりません。
週末も自転車を修理していることでしょう。

最近、インターネットでハワイの波を確認し始めました。
この確認が始まると、「僕の中ではハワイに行くんだ!」という気持ちになっているという証明です。



SURF NEWS NETWORK

ハワイ滞在中は朝と夜、ここの波の状況や満潮と干潮の時間を見て行動を決めています。


僕がボディーボードをする場所は、アラモアナとハレイワ(ノースショア)のどちらかです。
アラモアナに波が少なくて1時間に1本くらいしか波に乗れないケースがあります。
そういう時、ハレイワで往復2時間かけても1時間に5本くらい波に乗れるのであれば、ハレイワに行くべきだと考えています。

もちろん、ハレイワに行っても波がない場合もあります。

波の情報を事前に上記サイトで確認して行動すれば、「アラモアナとハレイワの両方とも波が小さいけど、ハレイワの方がすこしだけ大きそう。
観光を兼ねて行ってみる?」と家族と行くことができます。
ハレイワの波が明らかに高い場合は、早朝、1人で行くこともあります。

このように、情報から(的確な?)行動ができると思っています。

そのため、ハワイにパソコンを必ず持っていくのです。

ハワイの滞在時間は貴重です。
その貴重な時間をどのように有効活用できるかを考えています。

このようなIT活用もその一つです。

hp(僕は最近買ったPC2台がhp製です)のミニノートなど、安くて軽いパソコンがありますので、1台購入して持っていくと良いと思います。
(ハワイのホテルはインターネットのLAN回線が設置されていないケースや接続料金が高額な場合もありますので、
ダイヤルアップで接続できる機種を検討してください)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウンテンバイクの修理、ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド出場。

2009年04月15日 06時37分21秒 | ハワイ

15年以上前に、マウンテンバイクを購入して林道を走ったりしていました。

そのマウンテンバイクはハンドルがさびて、タイヤもパンクしています。
しかし、4年前にタイヤの交換して走っていたので、再度タイヤを交換すれば走れそうです。

週末にタイヤを交換し試走してみて、走れそうだったらマウンテンバイクで「ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド」に出場してみようと思います。
直らなかったら、折りたたみ自転車で出場します。

スピードが出せる自転車で出場したくなったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド2009、締め切り間近。

2009年04月14日 06時56分14秒 | ハワイ
インターネットで「ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド2009」についてブログを見てみようと「ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド」検索してみました。(検索結果を多くするように「2009」を抜いて検索です)

なんと、Googleのブログ検索結果は5件!でした。(そのうちの1つが僕のブログ)ウェブ全体では1,130 件です。

ちなみにオアフ島の有名な自転車イベントである「ホノルル・センチュリー・ライド」は、ブログ検索が2,056件で、ウェブ全体で30,100件でした。

参加者を調べると、ホノルル・センチュリー・ライドの昨年度(2008年)実績 で3,120人 (内日本人1,510人)です。
ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライドの参加予定数を900人としているので、大会のサイズとしては、約1/3です。(昨年も900名程度)

対比から考えると450人弱の日本人参加者がいてもおかしくありません。

しかし、日本語で検索すると記事数が大会規模の割に少なく、参加する日本人は少数だと予想できます。

ブログ数の割合(ウェブ検索数:ブログ検索数)から考えてみたところ、日本人数は25名から50名ではないでしょうか。

かなり少ないですね。

ブログの情報が少ないということは、「折りたたみ自転車に乗って参加する人なんているか?」という情報なんてありません。

そもそも、「自転車を持ってハレイワに集合!」という時点で、日本人にはハードルが高いと思います。
レンタカーで運ぶにしても、ミニバンやピックアップトラックくらいのサイズでないと運送しにくいので、わざわざこの大会のために大きなクルマを借りるのはもったいないです。(自転車に乗っている時間が多いので、レンタカーは往復の手段となります。それに100ドル超は高いということです)

日本のオフィシャルサイトで自転車付きのプランなどがありますが、28,000円と割高感があります。
この価格ならネイバーアイランドへ観光に行けます。

その点、ホノルル・センチュリー・ライドならワイキキから出発してワイキキに到着するので、自転車を持っていく心配がありません。

日程についてもゴールデンウイーク前なので、行きにくい人が多いのではないでしょうか。
大会に参加する場合のピックアップ(ゼッケンとか)が1週間前に行われるというのも、参加しにくいですね。(英語のオフィシャルサイトで申し込んだ場合)

そんなことから、日本人の参加者が少ないと思います。

日本語オフィシャルサイトに「ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド2009について語ろう!」という掲示板には、だれも書き込みがされていません。(笑)
これを見ても、参加日本人が少ないことがわかります。

そういうところも含めて、ハワイ旅行日記を書きたいと思います。
かなり楽しみになってきました。

この大会の締切日は明日15日です。
もし、この大会に参加されるのであれば、明日までです。
いっしょにノースショアの道を自転車で走りましょう!

ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド2009


(広告)
書店売上No.1ビジネス週刊誌!!『週刊ダイヤモンド』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド2009に参加します!

2009年04月13日 05時41分01秒 | ハワイ
おとといの記事で、「ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド2009」に参加するかどうか悩んでいると書きました。

実は、昨日に申し込みと入金を完了しました。

「ハレイワ・メトリック・センチュリー・ライド2009」はレースではない(と思っている)ので、景色を楽しみながらサイクリングを楽しもうと思っています。

「自転車で走るのなら、お金を出して大会なんかに参加しなくても良いのではないか?」と思いますよね。
僕もマラソン大会に参加する前はそのように思っていました。

参加してみると、ゼッケンをつけたり、会場に集合したりするのが楽しかったりするんですよね。
会場の雰囲気なんかもいいですね。


さて、折りたたみ自転車で、どこまでやれるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルビデオの映像の保管について

2009年04月12日 08時11分28秒 | メール・インターネット・その他IT関連
ハワイ旅行では、写真や映像をたくさん撮影しています。
趣味のひとつなので、ハワイ旅行での楽しみのひとつです。

今月下旬にハワイに行くのでビデオカメラのチェックをしていました。
ふと、「いつもPCに取り込むとファイルサイズが大きくて、何枚ものDVDが必要になっている。本当にDVDにファイル(AVI形式)を残すのが正解なのか?」と悩みはじめました。

写真はファイルサイズが小さいのでDVD1枚にすべての写真が収まります。
もし、DVD1枚分を撮影しようとしたら莫大な数の写真が必要です。
しかし、映像はファイルサイズが大きく、1時間の撮影で13GBのサイズです。
これはDVD4枚分になります。(容量的には3枚でまかなえますが、うまくファイルを分けられないので、4枚必要になっています)

ハワイ旅行に行くと、だいたいデジタルビデオテープ2本から3本くらい撮影しています。
デジタルビデオテープ3本となると、DVDに保存すると12枚になるのです。
それで、「果たして、これがイチバン良い方法なのだろうか?」と悩んだのです。

「パソコンにビデオのデータを転送すればよいので、デジタルビデオテープは3本もあればよい」と思っていましたが、考え方を変えなければならないかもしれません。

特別な日のデジタルビデオのオリジナル映像は、ビデオテープをそのまま保存しておく方がよいのではないでしょうか。
(普段の撮影で10分とか20分のデータなら、DVDで保管しテープを消去してしまう方が良いでしょう)

ハワイ旅行などの映像データは閲覧しやすいように外付けハードディスクに保管するとともに、オリジナルのデジタルデータの保管としてデジタルビデオテープを保管することにきめました。(これは企業のサーバーをバックアップする方法と同じですね。サーバなどの大容量データの保管は、いまだにテープを使ってバックアップしているようです。)

さっそく、テープを購入しました。
この5本セットを2つです。
1本200円を切る価格というのも、この方法を選択した理由のひとつです。
Victor M-DV60D5 DVC60分5巻パック

ビクター

このアイテムの詳細を見る


PC(外付けハードディスク)への転送が終わったら、きちんと梱包して保管しておきます。

ハードディスクのデータが万が一消失したとしても、テープからデータを取り込みしなおします。

また、将来的に大容量データの保存方法でよいものがあれば、その方法に移行しようと思っています。
デジタルビデオテープを再生できる機器が今後なくなっていく傾向にあるので、ハードディスクのデータを保存しなければならないと考えています。
Blu-ray(ブルーレイ)は、今後に存続できる方式かどうか不明なので、今の段階では選択してしまうのは怖いです。

希望としては、クラウド上にデータを安全に保管してもらう方法です。
近い将来、クラウドになると予想しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハレイワ・メトリック・センチュリーライド 2009

2009年04月11日 08時55分35秒 | 日記
ほぼ1年前に衝動買いで自転車を購入しました。(参照記事:OPEL(オペル) を一台購入しました。
実は片手で数えられるくらいしかこの自転車に乗っていません。(笑)


本日、InterFMのハワイの番組を聴きながらハワイの情報を探していたところ、僕がハワイに行く時期に開催されるスポーツイベントを発見しました。

ハレイワ・メトリック・センチュリーライド 2009です。
このハレイワ・メトリック・センチュリーライドは、日本ではあまり知られていないようです。

ハワイの自転車のイベントといえばホノルル センチュリー ライドというくらい有名な大会があります。
ホノルルマラソンが有名で、マウイマラソンやハワイコナマラソンがあまり知られていないのに似ていますね。

そこで、乗られていない自転車をハワイに持っていって、このハレイワ・メトリック・センチュリーライド 2009に出場してしまおうかと考えています。

参加費は8,000円(英語のサイトで支払うと48ドルなのですが、ゼッケンとかをピックアップする日程が4月18日のみという不親切な設定なので、日本専用窓口で申し込みをする必要があります)です。

この大会に出場する場合は、JALの特別な自転車を追加料金なしで運んでくれるというステキなサービスがあるので、参加費のみの出費となります。

参加するのは楽しそうですし、自転車で50キロくらい走るのはおそらく問題ない(フルマラソンを走ることができるので、ほとんど同じ距離を自転車で走るのは大丈夫だろうと考えています。でも100キロはちょっとムリかな?)と思っています。

「なら、参加すればいいじゃない?」と思うのですが、「自転車を運搬するのがタイヘンかなぁと」躊躇(ちゅうちょ)しているのです。
自転車がなくても帰国するときにたくさんの荷物でタイヘンな思いをしているので、さらに自転車が加わったらどんなことになるか不安です。

レンタル自転車と送迎とエントリー代金のパックがありますが28,000円もします。
ここまで出してまで参加する気にはなりません。

どうしようかな。

4月15日までに申し込む必要がありますので、今日中に結論を出します!
かなりその気になっていますが、荷物の問題もありますので一応妻と相談しようと思っています。(実家へ帰省中で不在です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SANYO ソーラー充電器セット」、発想はおもしろいと思います。

2009年04月10日 06時52分49秒 | 時事・ニュース
Amazonを見ていたら、おもしろいものを発見しました。

SANYO ソーラー充電器セット 「eneloop solar charger」 N-SC1S

三洋電機

このアイテムの詳細を見る


太陽光でSANYO eneloopを充電するモノです。

SANYO eneloop ニッケル水素電池 単3形 8本パック HR-3UTG-8BP

三洋電機

このアイテムの詳細を見る


値段も高いですし、充電時間も長いです。
電池に直接充電するのではなく、内蔵の充電池に充電した後にその電力を使って充電する仕組みです。

うーん、どうなんだろう。

サンヨーのホームページに「充電時の電気代も1回あたり、わずか0.2円( HR-3UTG 1本を専用充電器NC-TG1で充電した場合の当社計算値)」とありますので、0.2円分の電力ってどれくらい節約になるのでしょうか。(100Wの電気製品を1時間使うと2.2円だそうです)

そこで考えたのが、スポーツクラブにある自転車をこぐタイプの器具に、このエネループの充電器を接続して充電する機械を作ってはどうでしょうか。

「あなたの自転車をこぐ速度だと、あと1時間で充電が完了します」というような表示がでたら励みになりますよね。(ならない?)
さらには、スポーツクラブの自転車でUSB接続ができるようにして、ケータイやオーディオプレーヤーの充電ができるとおもしろいと思います。

「あ!ケータイの電池がなくなりそうなので、スポーツクラブで充電してきます!」なんていいながら、自転車をこぐとケータイが充電されるのです。


そのうち、電気自動車が普及すると思うのですが、その電力の一部に自転車こぎが使われるとおもしろいですね。
自転車をこげばダイエットになるし、さらには電気自動車の電力になるのでアルバイトにもなるのです。

セルフの電気自動車スタンドの裏では、必死に自転車をこいでいる高校生がたくさんいたら笑えます。

「おい、トラックがきたぞ!たくさんこげ!」とスタンドの責任者が声を張り上げます。
必死にこぎはじめる高校生の自転車機器のディスプレイには、こいだ量の金額が表示されます。
「お!1,000円超えた!」なんて声が上がって、楽しそうです。

インターハイの優勝高のキャプテンのインタビューです。
アナウンサー>「今回、優勝した要因はなんですか?」
キャプテン>電気自動車のスタンドでアルバイトしたことでしょうか。

または、

箱根駅伝で、
アナウンサー>区間新記録のOO君はハードなトレーニングを積んできたらしいです。
解説者>どれくらい練習したのでしょうか?
アナウンサー>乗用車20台分を毎日マンタン充電していたそうです。
解説者>それはすごい!マンタン20台ですか。ケニアのマラソン選手でも22台が限界といわれています。ほぼ変わらないですね。

なんてね。(笑)

ソーラー充電が消費者に定着しているのは、ソーラー発電の腕時計くらいでしょうか。(僕も2つ所持しています)

これから、本格的にソーラーの時代になると思います。
今後に期待の商品だと思います。(まだまだ未成熟です。ただ、発想はおもしろい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値観のパラダイムシフト。

2009年04月09日 07時51分56秒 | ハワイ

ハワイ旅行に詳しいということで、ハワイ旅行についての相談(というか計画発表的な人が多い)があります。

相談者とは価値観が違うことがよくあるのですが、たいていの人は自分の価値観以外の目は持っていないような印象を受けます。

これはもったいないです。

人に相談する時は、その相談相手の価値観を知るために相談するものだと思います。
僕はあまり自分の考えは訊かれない限り話さないので、相談する人の話をほとんど聞いているのですが、90%以上の割合で自分のことだけ話ます。

人は意見を言われると正論であっても抵抗します。
話をされても「自分から気づいた」のであればすんなりと受け入れます。

価値観の違いは、話している本人にはわかりません。
それはそうですね、訊いていませんから。

もし、なんらかの相談とか会話で相手の知識を求めるのならば、話を聞いたときになんらかの抵抗がココロに発生したことをメモしておき、実施するかしないかを考えておくと良いと思います。

その内容が、自分の価値観のパラダイムシフトが起こる内容なのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画倒れを防ぐコツ。

2009年04月08日 20時07分50秒 | 気づき・アイデア

一定時間でできることは限られているのですが、自分の思い込みで出来ると思ってしまうことがありませんか?

僕はよくあります。

「やりたいこと」がアタマにたくさんあるので、冷静に考えると時間的にはできないとわかることでも、「出来る」と錯覚をしてしまうのです。
特に自分だけで完結する仕事や、プライベートの予定の場合にその傾向が強いです。

たとえば、ハワイ旅行の時に「午前中にワイケレとパールリッジ、午後にはノースショアとミリラニ、最後にニコスピアでプレートランチを買って帰るという予定だと、一つは確実に行けません。(ニコスピア38の閉店時間が17:00)
目的から考えると、このようになってしまうようです。

そこで、どのように計画を作ればよいかと考えたところ、時間を枠組みしてから行動を入れていくようにしたらどうだろうかと思いつきました。
これは、いろんな本を読むと同じ考えの人が多かったことから、有効な手法であると思われます。

枠(コマ)にやりたいことを所定の数だけ入れていくのです。
こうすれば、計画が実行出来なかったということが減ります。
「やりたいこと、行きたいところ、食べたいもの」などを、所定のコマにうまく入れていくこと重要だと思います。

ハワイ旅行は、コマの数より「やりたいこと、行きたいところ、食べたいもの」の数が少ないくらいが、ちょうど良いのかもしれませんね。

今度のハワイ旅行が近くなってきましたが、まだ、なにも考えていません。
到着した日に「ターゲット(参考:ハワイの買い物予定。最初のターゲットが決まったようです。)」とワイケレ(ブルックスブラザーズ)に行くことくらいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルマラソン後、脚の回復について。

2009年04月07日 07時16分40秒 | マラソン・自転車・スイム・トライアスロン

約3週間前にフルマラソンを完走したのですが、そのときに脚の筋肉を痛めてしまったようで、しばらく走ることができませんでした。

その代わり、ウォーキングで筋肉の衰えを最小限にするようにしていましたが、今朝のウォーキングで脚の調子が良かったのでゆっくりと走ってみました。

おおよそ40分くらい走りましたが、ほぼ完治していました。
ウォーキングがよかったのか、フルマラソン後に脚の損傷が癒えるのが3週間くらいかかるのかわかりませんが、治ってよかったです。

おじさん世代なので、ムリして治るものも治らなくなってしまうなんてことは避けなければなりません。
そのため、しばらくはゆっくりと走り、脚の筋肉を強化していきます。

みなさんもムリしないでくださいね。


さて、今年のレースの予定ですが、フルマラソンは、来年の3月まで走らない予定です。
来年は3月の国内マラソンと、9月のマウイマラソンを予定しています。
「夏の時期にしっかりとトレーニングしてマウイマラソンを走る」のが、僕はかなり気に入っています。(今年は9月のGWにマウイマラソンが開催されるので、旅行代金が高くなってしまうことから、断念しています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1マイルでも多く貯めたい。

2009年04月06日 06時48分34秒 | クレジットカード・マイレージ

すくなくとも毎年1回はハワイ旅行に行こうと決めているので、航空会社のマイレージを貯めることは、目的達成の手段として重要な項目のひとつです。
クレジットカードが使えるところはマイルを貯めるためにクレジットカードを使います。

僕のメインカードは、JALカードです。
ハワイへの便数が多いことから、JALに乗っているからです。

クレジットカードが使えるところでも、JALカードを使わずに他のクレジットカードを使ってしまうケースがあります。

たとえば、「イオンのお客様感謝デー」の場合、イオンカードしか5%割引にならないので、イオンカードを使って決済をしてしまうような場合です。

JALのサイトを見ていたら、「 イオンJMBカード(JMB WAON一体型)」というカードがあることに気づきました。

「1,000円の利用で5マイルが貯まる」というものなので、JALカードのショッピングプレミアムに加入していることから100円1マイル貯まるものと比較すると条件が悪いのですが、いままでマイルが加算されなかったところでマイルが貯まるのはうれしいことです。

この「 イオンJMBカード(JMB WAON一体型)」は、なんと!年会費無料です。

作らない手はありません。

さっそく申し込み手続きをいたしました。
後はカードが届くのを待つのみです。

「もっと良い方法がないものか」と探すことで、お得な情報にめぐり合うことができるのですね。
もっと早く気づきたかったです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする