リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

全面世間ばなし

2017-08-05 17:23:21 | 断片
 こんにちは。いいことありますか? こちらは悪いことの程度が薄ければいい日状態。いいことないなあ、というか、だから、ないけど、さほど悪いわけじゃ、みたいな。
 幸いここんとこ涼しいのでさすがに序文は書きましたが、「おわりに」が乗らない。乗らないのかボケてるのか、その辺もよくわからない。
 ニュースによると、海水浴客って30年前の5分の1だって。若い人が海に行かないんだってさ。へえ、そうなの。知らんかった。夏に海に行かずになにをするんだろう。新聞には「ゲームやスマホで遊ぶ」とありましたが、そうなの? まあどこにでも冷房があるから遠くへ行く必要もないのかね。
 
 また、世間話。ネットにアイスクリームの売り上げ順位がでています。アイスモナカが1位とか。美味しいよね。私は平均的人間。でもバナナ棒アイスがないの。ネットで探すともう10年前までしか出てこない。既に生産停止? 探す人はいるんだけどねえ、売れないのか儲からないのか、地味でインパクトないから新しいのに埋もれちゃうのかねえ。
 
 ついで、カップラーメンの順位も出ております。これも私と同様。私は高いからあんまり買わないけどね。
 ここは東京圏なのでやはり緑のたぬきがトップ。どん兵衛の関東味は微妙に塩辛いんだよね、醤油辛いんじゃなくて。まあわたしゃ1番はカップヌードルだけど。
 
 2、3日前の朝日夕刊に鈴木美紀子という人の短歌が載ってまして、ほお、伝統の現代短歌だ、と感心したところ、なんでも加藤治郎という人のところには俊英が育つんだって。教え方がいいんだろうねえ、どんな秘密で教えてるんだろう。ちょっと知りたいものです。
 という上記の文は、よく見ると誰もあまり褒めてないようにも見えるか。でも短歌はこのお弟子さんたちのようなのでいいんじゃないかなあ、と思うところです。
  (鈴木美紀子)
    朽ちてゆく鏡のなかの唇にあなたの名前を咥えさせたり  
 
 (先生の歌もいちおう。ネットの一番上にあったのが)
    残業のざんのひびきが怖ろしい漏洩前のくぼんだまなこ
 
 
 さて、本日いちばんまともなトピックはこれ。
 今日の朝日新聞の人生相談は上野千鶴子。冗談と女性問題担当、色物に近い。こりゃ回答者の選び間違いだな。新聞担当者も冗談だと思ったんだろう。「産直の野菜にアリがついてくるが、このアリを自分の庭に放てばふるさとに帰れない、困った。どうしよう」という相談。上野の答えはまず「殺生したくないんですねえ」。違うだろ。生きてるから困っているんだ。「南無阿弥陀仏でもアーメンでも唱えればいい」とか、まるで分かってない。目の前のアリを何とか幸せにしたい、と思ってるのに、そういう感性回路のない人間にはなにもわかりゃあしない。他の回答者ならうまいこと切り抜けると思うんだが。
 哺乳類というのは目の前の生き物は助けるものなのだよ。しかもこちらの都合で陥る運命なのだからさらに一層そうだ。ということさえ分からない。彼女にはもともとそういう回路ないし。たとえ10分後には食べるために殺すことになろうと、それは全然別の話だ。その10分後のために宗教的祈りがあるのであって、目の前の困っている生物に対して必要なのは祈りでも法律でもない。「手助け」だ。そうでなければ人間に感性など要らない。毎日ひたすら飯を食って死ねばいい。そうじゃないだろう、哺乳類というのは。 
 朝日のこのコーナーは、基本、脱帽する人たちばかりなんだけどねえ、
 
 あとはおまけ。ここんとこのマンガの代わりは降旗節雄で、間違ってるとか以前に、しょうもない論議を続けていて、量は相当量を読んだんですが、なにもここに書くことがない。ほんとしょうもない(他の論者に何を主張されても宇野の論を繰り返すだけ。)。まあ降旗の批判の題材にされている論者の所論もしょうもないともいえますが。でも彼には論者のいいところは見えないんだよね。心の狭さは上野のようだ。
 で、他の本、佐藤洋一郎「稲の日本史」によると、今のような日本的水田が存在するには、鉄器が百姓のものになっていなければいけないんだそうな。古代の木の鍬なんてウソだと。それに人手。草取り作業一つとったって世の「水田跡」なる広大な地域は耕作できないんだと。平安以前は、年をおいて焼畑みたいに部分部分で休ませたり耕したり、しかも収穫も稲だけじゃなくてヒエでも何でも一緒に取れるものはまとめて収穫して、さらにまとめて調理してた、はずだ、そうです。ざっといえば。
 茫々の広い田んぼの隣で、おおらかに、しかし必死で生活するしかないイメージっていうのも、正しそうな。

(P.S.)
 役に立つブログ、本日は役に立たない、と恐縮しておりましたところ、今見たら「築地場外市場で店舗7棟が全焼した火災で、火元のラーメン店の壁は出火前から炭化し、燃えやすい状態になっていたことが新たにわかりました」との情報が。
 ひとごとではありませんよ、皆様。2口以上あるガスレンジだと、左と右で火力が違うのが普通。片方は2800キロカロリーなのに、もう片方は4000キロカロリー、とかね。(今ネットカタログ見たら、書いてねえんでやんの。馬鹿にしてるね。) さてそこで、火力の強いほうの側が壁だと、ここに熱がこもって、たとえ外見上ステンレスの火除けがあっても、その内側にある木、等が、炭化するのですよ。危ないのでシンプルになるべく使わないように、というところです。次に買い換えるときは右左、逆に。ね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時空とは(オカルト) | トップ | 玉ネギを炒めないことの影響 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

断片」カテゴリの最新記事