リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

ニュースより

2016-10-16 10:03:52 | 断片
 こんにちは。めっきりと秋らしくなってまいりました。何ヶ月かぶりの青空のもと、昨日は所用後、多摩森林科学園というところへ秋を探しに。田舎育ちのため、ときどき木の間を歩かないと死んでしまいます。
 上記、今見ても「森林科」学園に読めるのですが、林野庁の科学園。ネットを見ると悪口もありますが、木や鳥の勉強にいくならおすすめです。じっさい楽しんでまいりましたが、ただ面白みに欠ける。この微妙な違いは、やっぱ、目標がない公園散策、というところかと。かすかにでも「頂上」があるとか、この先抜けて有名な「寺」に行こう、とかというささいでも目標があると、人間、違いませんかね。
 たとえば、美ヶ原高原とか、ああゆう広々として空の高い草原は好きで楽しそうですが、さてあの原っぱをただ歩けといわれると、面白みに欠けませんかね。みたいな感覚です。
 でも緑はいい。赤はもっといいけど。
 
 さて、ニュースではボブ・ディランがノーベル賞だと。みなさまのような若人は知らないでしょうが、プロテストシンガーの大御所ですね。位置的には経済学のアダム・スミスくらい。もっと前にプロテストシンガーが居はするんですが、ここで画期がくる、という。
 プロテストソングというと、実はキングストントリオとかPPMとかの方が「聞いた人間」は多いはずですが、彼らはただの「歌手」。そうでなくて、基礎を築いた、ということです。
 なんで文学賞だ、そいつより中島みゆきやさだまさしの詩がすごい、とか思われるかもしれませんが、なんといっても「好き勝手に」「どんなメロディーででも」詩をがなっていいんだ、ということを極東の後進国にさえわからせたのは、彼、といえるので、吟遊詩人として唯一無二の選択ですね。もうそんな歌も歌手もほとんどないですが、なんつったかしらあの膝で拍子取る無メロディーの歌い方、あれの祖先ともいえます。日本にも添田唖蝉坊という人もいますが、これを受け継ぐ人はなく、一つの文化になりませんでしたから。
 もっとも私は歌手としてのボブ・ディランしか知らないといってもよく、持ってるレコードは、昔都立大ハンター(という中古屋)で買ったサードアルバムという名のファーストアルバムで、アメリカ民謡集。素直な高校生にとっては、あの調子はずれのしわがれ声は、夜道の酔っ払いの詩吟といくらも変わらない。ああ、詩吟爺いも今居ないね。
 だからして、歌手のノーベル賞じゃなくて、詩人の文学賞でよろしい。

 だいたい、村上春樹は年寄りにとっては、論外。川端康成や三島由紀夫とはとうてい比較にならない。何が違うって、登場人物が存在する環境の描き方。文学の濃密さ。
 まあ比較にならないから時代を描いてよろしいんでしょうが、そういう文学が世界賞をもらうには、年月に耐えられるのか、という据置期間がないとね。
 じゃあ他に誰が、って、要するにいないけど。今回は、いない中の、年寄りによる苦肉の策かも。
 
 あと引っかかるニュースは、人殺しに出る可哀想な自衛隊員とかそういう話は、その他リベラルと書くことは一緒なので置いといて、タイの国王死去、国民は悲嘆、ってやつね。被支配人民てやつは悲しいことに最高権力者が好きなんだよね。支配者の手先の小頭が暴力を振るってるのを助けてくれるのは唯一、小頭なんか死のうが生きようがかまわない最高権力者だけだからね。そもそも権力者は、自分に直接害をなさない限りは、被支配者の賞賛と優越の担い手だし。(=自分が社会道徳を実行して賞賛してくれるのは支配権力者であり、モラルを犯す人間をネットでけなす自分が偉いのは、支配権力者がモラルを保護してくれるからだ)
 まあ、こんなのも誰か悲しんで退役陸軍大将が殉死したとかいう話がついてくれば、私がその後を展開してもよいところだけど、さすがにタイ王国も既に中堅の資本主義国家。誰も死にゃしない。いったいそれでいいのかね、君たち。忠臣諸君。
 おかげでわたしなどもタイ人民の民主的将来を心配する必要はなさそうです。
 
 あと、最近思うに、非正規のマスコミの取り上げ方って変だよね。「可哀想な非正規」「どうやって助けましょう」みたいな。何エラぶってんだろうね。そりゃお前より給料少ないけどさ。そんな気しませんか? 昔はブルジョワジーの命を受けて「若者の新しい選択」なんて持ち上げてて、そのうち社会に適当に低賃金労働者のルートができたら「不平等な非正規」と、まあこの辺りが普通の感覚か、と思うのだけれど、それが今度はどうやったってしょうがない非正規キャンペーンですよ。
 ふつう、「てめえなんぞに助けてもらわなくたっていいや」、と思うんじゃん?
 まあ現実は、非正規の中間層は定着しきって動かしようもない、これじゃあもうニュースにはならん、後は最低レベルでもニュースにすれば非正規の中間層も喜んで読むだろう、ということなんだろうけど。
 マスコミなんかそういうもんだよね。50年後日本労働者大賞を受けるべきまともな報道者(機関)は出ないのかなあ。
 
 (ああ接続がクソ遅で修正できない)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の話では | トップ | 新聞記事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

断片」カテゴリの最新記事