こんにちは。健康サポーターH&Sです。
新型コロナワクチンの1回目の接種を受けました。
会場は自宅から自転車で10分ほどのところ。
近いけれど、一度もお世話になったことがない病院。
予約は午前11時。30分前に到着しました。暑~い!
正面玄関に貼り紙があり左の方にある扉が入り口になっています。
外にはマイクロバスが3台とまっていて
エアコンをかけて窓をあけて
外からやや大きな扇風機で車内に風を送っていました。
待機する場所として用意されていました。
一度、中に入り尋ねると、
係の人から外のバスで待つように言われました。
外には親切そうな案内係のおじさん。
自宅を出る時、たまたま、接種をすでに受けたSさんと会いこんなやりとり。
「これから行ってきます。」(私)
「何回目ですか。」(Sさん)
「1回目です。」(私)
「1回目は良かったけど2回目がちょっと痛みました。」(Sさん)
2回目はちょっと覚悟しておこう。
若い人の方が副作用が強いとも聞いているけど、私はどうだろう。
筋肉注射だそうだけど痛いのかな。
ちょっと緊張して待ちました。
予定の11時より早く呼ばれ、順番がきました。
椅子にかけて、左腕を床に垂らすようにだらりと下ろし
肩から3cmほど下がった部位に注射針を垂直に刺して薬を注入。
現場を見ていたわけではありませんが、
あとでネットで調べたらそんな風にしていたみたい。
痛くなかった。
痛みや熱が強く出た時のために解熱鎮痛剤2錠入りを渡されました。
次回の予約日時を確認してまたバスへ。
そこで体調に異常が出ないか観察します。
注射部位の痛み・腫れ、発熱・悪寒、頭痛、倦怠感
筋肉や関節の痛み、吐き気、下痢など。
30分間。長い~!
そんな気持ちを察した案内係のおじさんから
「時間までいてくださいね~。」とニッコリ、声をかけられた。
帰宅後は、特に変わりなく過ごしました。
夜になり注射した部位に筋肉痛のような痛みが出てきました。
一日の疲れか、接種の影響からくる倦怠感か、しんどくなってきました。
早めに床につきましたが、寝苦しかった。
これも、暑さのせいか、接種の影響か、わかりません。
気のせいといえばそんな気がする。
そんな程度の接種後の体調でした。
今朝、目が覚めて、
「今日は一日ダラダラ過ごそうかな。」
と接種後を言い訳にゴロゴロしようと思いましたが
動き出してみると、いつもと体調は変わらない。
36.7℃。平熱です。
やっぱり、ダラダラ、ゴロゴロはもったいないですね。
今「脳を鍛えるには運動しかない!」(ジョンJ.レイティ)
という本を読んでいます。
コロナ禍で閉じこもりがちな生活ですが
密を避けながらも、体を動かすようにしないと
脳が衰えていくぞ (^ ^;
「グループで運動するとなお良い」とも書かれています。
社会的な相互作用がもたらす刺激が
運動による効果と結びつくと
脳が成長する可能性が大きくなるということです。
コロナ収束後は密密になって運動したいですね。