ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

2013年からの資産運用 その2

2013年01月31日 | 2013年からの資産運用

  安倍政権は来年度予算案を発表しました。この際ですから、国の財政状態をざっくりと確認しておきましょう。

来年度は歳出規模92.6兆円に対して、国債の発行額は170.5兆円です。

  えっ、42.8兆円じゃないの?

  いいえ、それは新規に積み上がる額だけで、発行額は借換債などが128兆円と膨大にあるので実際には170.5兆円なんですよ。

  過去に積もった借金は期限がくれば返済しなければなりません。、その分を全く省略して「赤字国債発行は42.8兆円に抑えた。税収の43兆円より少ない」などと大見栄切っているんです。

  年間収入である税収はわずか43兆円くらいなので、年間収入の4倍も新たに借金をしないとこの国は即デフォルトです。

  170兆円を毎週均等に発行したとして、3.3兆円になります。実際には70回くらいに分けて発行します。

じゃ、いったい過去の借金っていくらあるの?

  国債の残高だけで13年3月末には740兆円くらいあります。地方分の200兆円と合わせると国全体では940兆円くらいですが、その他の債務を入れると1,000兆円あります。みなさんが頭に入れておくべき数字は、この累計の債務残高と、毎年の国債発行額は170兆円にもなるという事実です。

  それと当初予算と実績の差もおさえておきましょう。12年度も11年度も当初予算の国債発行額は170兆円くらいでした。しかし実績はいずれも180兆円に膨らんで終わっています。来年度もきっとそうなる確率は大きいと思います。


  もう一つだけ日本の財政を考える上で重要な言葉を説明します。それは「プライマリーバランス」という言葉です。財政の長期展望とは、このプライマリーバランスをいつ取れるようになるかの議論です。
  これは単年度で国の収支がバランスした状態、つまり歳入と歳出のバランスが取れ、これ以上は借金が累増しなくなる状態を指します。しかしこれは間違いです。

  えっ、バランスって、赤字が解消した状態じゃないの?

違うんですよ。政府はプライマリーバランスを○○年度までに回復すると言っていますが(今新政権でで見通しはまだたっていません)、プライマリーバランスは利払い分などの国債にかかる費用を除いてあるんです。他の国のように借金が大きくなければそれでもいいのですが、日本の場合はGDPの2倍を超えています。それだけ大きいと、実は利払い費が莫大なんです。

  2013年度予算には国債費として22兆円が計上されています。税収が43兆円しかないのに、国債の利払いと国債発行残高60分の1を強制償還する費用で22兆円もかかるんです。収入の半分は、歳出に使う前に消えているのが実態です。

  利払いだけをとると22兆円の国債費のうち10兆円くらいです。金利だけでも税収の4分の1が消える。それを無視してプライマリーバランスが取れたなどと言っても意味はありません。何故なら債務はさらに積み上がるのですから。

  累積債務がここまで大きくなければ、プライマリーバランスに意味はあるでしょうが、日本はバランスとは名ばかりだということを覚えておいてください。

  新年度を迎えるにあたって予算の中身をちょっと見てみました。資産運用を考える時、先の見通しは重要です。アベチャンの新政策によって日本経済や金融市場がどう変化していくか、見通をつけるのはなかなか難しいのですが、財政状況の見通しはかなり確実に見通せます。

おさらいです。みなさんが頭にいれておくべきことは、

1. 来年度の当初予算で国債発行は170兆円

2. 国の累積債務は1,000兆円

3. 国債費(22兆円)で税収(43兆円)の半分が消える


  新政権になって金融市場の動向が多少変わったところで、財政状況の悪化は進む一方です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする