世界遺産と日本/世界の町並み w/IT

世界遺産と日本/世界の個性的な町並みをITを交えた筆致で紹介します。

フォートマクマレでもオーロラは見られませんでしたが、巨大な重機の展示に圧倒されました(カナダ)

2013-12-22 08:00:00 | 世界の町並み
 比較的寒くない場所でオーロラが見られることで日本人観光客にも人気の町がノルウェーのトロムソでした。オーロラの観測は寒さとの戦いで、カナダのイエローナイフは晴天率が高くてオーロラを見られる確率の高い場所として知られますが氷点下40度にもなる極寒の町です。同じカナダでも、もう少し暖かな場所で観測できる場所も多く、そのうちの一つがフォートマクマレです。今回は、オーロラとオイルサンドで有名なフォートマクマレを紹介します。

 フォートマクマレは、カナダの中西部のアルバタ州の東北部に位置します。周辺地域との合併により、現在はウッドバッファロー市のの一部となっていますが、ウッドバッファローの面積は北海道の7割ほどの6万k㎡とカナダ第一の広さですが、人口は6万人ほどです。大部分が広大な森林で、限られた都市部にしか人が住んでいませんし、その都市部の中心地でも人通りはまばらでした。住人の大部分はオイルサンド関連の企業に勤めているようです。こんなに人を見かけない場所ですが、オイルサンドのおかげで、フォートマクマレ空港には、トロントやエドモントン、カルガリーなどから毎日飛行機が飛んで来ます。

 
 
 さて、そのオイルサンドですが、粘度の高い石油成分を含む砂岩のことで、カナダのアルバタ州以外ではベネゼエラなどが主な産地です。砂岩を砕いて油分を抽出するには、手間がかかり環境汚染をも伴いますが、石油価格の高騰も後押しをして、石油燃料代替資源として注目されています。フォートマクマレでは、オイルサンドが地表に露出していて露天掘りで採取できるので、コスト面からも有利なのでしょう。露天掘り現場は見損ねましたが、宿泊したホテルのすぐそばにオイルサンドの資料館があり、オイルサンドとは何ぞやから、採掘の使う重機の展示までがなされていました。重機は、当然屋外に並べられていましたが、とてつもなく巨大(そばの人間と比べてください)です。通常のブルドーザが並べられはいませんでしたが、あっても、おもちゃに見えたかもしれません。町の中心地で、鉱石を運ぶ車なのでしょうか、日本の道路事情ではとても走れそうに無いトレーラが通過していきました。

 
 フォートマクマレの観光のもう一方の目玉のオーロラですが、町の中心部から少し離れ空港寄りのホテルだと、空が暗くて観測できると期待しました。ホテルの裏庭に出ると、空は暗いのですが、2泊した2晩ともに厚い雲に阻まれてしまいました。設備などは良いホテルでしたが、周辺は野っぱらで何も無く、オーロラが出ないと、中庭にあるプールに併設ジャグジーでのんびりするしかないない感じでしたが、考えようによっては、贅沢な時間かもしれません。

 ホテルの周辺には、オイルサンドの資料館ぐらいしかないので、タクシーで待ちの中心街まで行ってみました。ショッピング・センターの所で降ろしてもらいましたが、周辺の景色は、ホテルの周辺とさほど変わらない感じです。多少は、建物が建っていますが、その先は針葉樹林帯で、オイルサンドが出なければ、これらの建物も無い荒涼たる原生林が続くだけの場所であったのでしょう。

 オイルサンドの精製過程では、大量の温室効果ガスが排出され、さらに精製されたオイルを燃やしても炭酸ガスが生成されます。地球温暖化には、悪影響を与える資源の一つとされ、評判は思わしくありません。しかし、カナダは、自国の産業を守るため京都議定書から離脱してしまいました。原発事故以来何かと悪者扱いをされる原子力ですが、原発全廃の声はきわめて政治色が強くて、科学的ではないように思います。毎日10人以上が死亡する交通事故があっても、車を即刻廃止しろと言う議論はなされません。発電量が名目の1割にも満たない太陽光発電より、核融合を含めた原子力エネルギーを安全に使いこなす研究に金を使うほうが建設的だと考えますがいかがでしょうか。