世界遺産と日本/世界の町並み w/IT

世界遺産と日本/世界の個性的な町並みをITを交えた筆致で紹介します。

東の灘に対して、西灘と呼ばれた江井島(えいがしま)には屋根の形が美しい古い酒蔵が残っていました

2009-11-01 08:00:00 | 日本の町並み
 軟水を使った飲み口の柔らかい女酒の故郷は広島県の安芸津でしたが、兵庫の灘の酒は、硬水で作られる男酒と呼ばれています。灘五郷は日本を代表するお酒の産地として有名なのですが、兵庫にも灘のお酒以外に地酒の産地があります。今回はそれらの中から、明石の西にある江井島を紹介します。併せて、明石と姫路の間の山陽電鉄沿線にある町並みのいくつかについても触れたいと思います。

 江井島は日本標準時子午線の町の明石市の海岸沿い、中央よりやや西よりにある大久保町の一部です。地名の表示は江井島ですが、山陽電鉄の駅名や酒造会社の名称は江井ヶ島の表記になっています。

灘五郷の流れを汲んだ江井ヶ島酒造は江戸時代の初期17世紀にお酒造りを開始して、明治期に付けた「神鷹」のブランドで全国的に知られています。工場は山陽電鉄の西江井ヶ島駅から海に向かって400mほど歩いたところに、本社のビルと酒蔵が並んでいます。

灘の古い酒蔵の大部分が、阪神大震災によって大きなダメージを受け、新しい建物に置き換わってしまいましたが、こちらは黒かびの付いた昔ながらの板張り酒蔵が健在です。先に紹介した半田の醸造蔵は切妻のそっけない外観でしたが、こちらは複雑な屋根の形をしていて、屋根の上には煙抜きのようなものも作られています。

屋根の入り組んだ線と瓦の光沢、その下のくすんだ板張りの壁の組み合わせは他ではあまり見かけない美しさです。

 日本酒の酒造メーカは、本業の日本酒のみを生産する企業が大部分なのですが、江井ヶ島酒造は日本酒に加えて、焼酎(ここまでは他の酒造メーカでもありそう)やウィスキー、ブランデーそれにワインも生産しています。ワインの生産拠点として山梨県にはのワイナリーももっているという、ちょっと変わったお酒屋さんなのです。

 江井ヶ島を走っている山陽電鉄は、神戸と世界遺産の姫路とを結ぶ私鉄で、開通は明治期という歴史の古い鉄道の一つです。かつては、神戸と明石、そして明石と姫路とで別の会社でしたが、戦前に電力会社に買収されるときに2社が統合、直通運転が実現したのだそうです。神戸市内の私鉄を相互に結ぶ神戸高速鉄道を経由して阪急、阪神と結ばれ、さらに阪神が大阪の難波で近鉄と結ばれた現在は、原理的には姫路から奈良まで直通運転が可能になっています。山陽電鉄の話が長くなりましたが、この山陽電鉄の江井ヶ島から姫路の間にも、個性的な町並みが残っています。以前に、このブログでも紹介した高砂もその一つですが、今回は大塩と妻鹿(めが)を紹介します。

 大塩は、その名の通り製塩業で栄えた町で、駅の北側には塀をめぐらした広大な敷地を持つ家並みが続いています。塀の中には土蔵つくりの立派な母屋が見られます。

おそらく、これらの家々は塩で財をなした塩長者の館なのかもしれません。

 妻鹿は、大塩よりさらに姫路寄りの市川の河口に、漁業の集散地として発展した町です。現在は埋め立てが進んで町並みから河口まではだいぶ距離がありますが、かつては家並みのすぐ先が瀬戸内海だったようです。細かな路地が入り組んだところに、木造の家が建ち並んでいますが、その中に固寧倉(こねいそう)と呼ばれる建物が残っています。
 
これは、江戸時代後期に作られた飢饉の時のための穀物備蓄庫で、中国の制度を真似たものだそうです。また、家並みの中には、石臼を数多く埋め込んだ塀のあるお家もあって、ユニークな感じを受ける町の一つです。

 神戸高速鉄道ができる前は、大阪と結ぶ阪急、阪神は各々三宮と元町がターミナルで、姫路と結ぶ山陽は兵庫がターミナルになっていて、その間は市電や市バスで乗り継ぐ必要がありました。東と西とに分かれたターミナル間を地下で結んだのが神戸高速鉄道で、駅とレールしか持たない第3種鉄道です。ただ、レールはつながったものの、当時の山陽と阪神、阪急では架線電圧が異なったため、相互乗り入れはそう簡単ではなかったようです。いろいろと議論の結果、1,500Vの山陽に、600Vであった他の2社が合わせ、相互に直通を可能にしました。架線電圧が高いほうが、輸送力の増強には有利なので、よい選択だったのではないでしょうか。ただ、国際列車が走るヨーロッパに行くと、架線電圧だけでなく、交流と直流や、交流の周波数も異なるところを、それも2種類だけではなく4種類も切り替えて直通する列車もあります。複数の電気系統を持つ電気機関車や電車はコストがかかって大変でしょうが、機関車などの数がさほど多くないので何とかなるのでしょうか。個人が持ち、電気機関車とは桁が違う数が出回っている携帯電話でも、2種類の回路を搭載して、電波の方式の異なる海外でローミングできる機種も多いのはどうしてでしょうか。