草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

口舌の徒細野原発担当相を批判しない福島県のマスコミ

2011年08月25日 | マスコミ評

 福島県に住むことは危険極まりないという指摘があるのに、それをまったく問題にせず、民主党政権の発表をたれ流しにしているのが、福島県の新聞やテレビである。大手もマスコミですらそうだから、批判してもしようがないが、それにしても酷すぎる。この二、三日のニュースで気になったのは、福島県内で放射性物質の除染に力を入れるという、細野豪志原発担当相の発言を大々的に取り上げていたことだ。本格的にやれば、莫大な経費かかかることもあり、ソ連ですら断念した経過がある。いくら全力対応をするとか、「政府除染推チーム」を発足させるとか大見得を切っても、それは言葉だけではないか。しかも、それを取り除いた後に、一体どこに運ぶつもりなのだろう。地元のマスコミも、お調子者細野の振り回されるようでは、ジャーナリストとして最低だ。企業からの広告費は大幅に減ったとしても、国からの広告費で潤っているので、スポンサーのことが一番とばかり、県民のことなどどうでもよいのだろう。さらに、細野は何を血迷ったか、避難準備区域の住民が戻れるかのようなこと口にして、期待を持たせたが、それから何日もしないうちに、今度は菅直人首相が出てきて、戻るには時間がかかる地域もある、と修正したりして、政権内部もバラバラである。その辺のことを鋭く追及するのが、福島県の新聞やテレビであるべきなのに、やる気がないのだから、もはや救い難い。それでは地元マスコミとして生き残るのは難しいだろう。県民のニーズに応えよとしないわけだから。

 人気ブログランキングへ

                          ←会津っぽに応援のクリックをお願いします

 にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
 にほんブログ村


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自衛隊は国軍として復活し被... | トップ | 汚染地域の米から放射性物質... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
投票したから (投票はしていない)
2011-08-26 12:55:42
ダラダラと被害者を増やし、あとで救って見せる菅流パフォーマンス。そして、それをあてにする県民もどうにかしている・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マスコミ評」カテゴリの最新記事