♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して72年、
PBA『世の光』を文字で 

■急ぎの旅 / 板倉邦雄

2021年03月16日 | Weblog

2020/9/22放送

 世の光の時間です。いかがお過ごしですか。板倉邦雄です。今日は「急ぎの旅」という題でお話ししましょう。

 急ぎの旅と言いましても昔と今とでは大きく異なるでしょう。現代では飛行機で一日で行ける旅も、昔は徒歩や船あるいは馬を使って何十日もかかりました。今日はパウロたちの急ぎの旅を見ることにします。使徒の働き20章の続きです。

 さて、トロアスでの若者墜落事件の翌日、パウロは陸路でアソスの港町へ向かいました。トロアスからアソスまでは約80 km はあり、徒歩で二日はかかったでしょう。パウロはアソスで同行者と落ちあい、船でミテレネ島へ向かいます。そこから直ちに出帆して翌日はキヨス島の沖合に至り、次の日にサモス島に寄港しました。その翌日にミレトスの港に到着しました。それはパウロが小アジアで時間を取らないためでした。特にミレトスの港町から40 km 以上北上しますと小アジアの都エペソがあります。今回の三回目の伝道旅行で二年間エペソで伝道し、エペソ教会が設立されました。もしエペソ教会へ立ち寄ったら引き止められて時間を取られてしまったでしょう。パウロが陸路を取らないでアソスの港町からミレトスまでの海路を選んだのはエペソの教会に立ち寄らないためだったのです。できればペンテコステの日にはエルサレムの教会に着いていたかったからです。

 ペンテコステとはギリシャ語で50という意味です。春の過ぎ越しの祭りから50日目に春の収穫祭がエルサレムの都を中心に行われました。全世界から離散したイスラエルの人々が過ぎ越しの祭りと収穫祭のために巡礼者としてエルサレムに集まってくるからです。ペンテコステの日は聖霊降臨日として記念すべき日でした。エルサレム教会の誕生の日、世界のキリスト教会の誕生の日となったからです。

 パウロがこのペンテコステの日にはエルサレムに着いていたいという急ぎの旅の理由がわかりました。みんなと会って祈りたい、また共に礼拝したい、そしてまた三回目の伝道旅行での聖霊の働きと収穫を報告したかったからです。

  (PBA制作「世の光」2020.9.22放送でのお話より )


*** 

このサイトは URL名として 
 http://yonohikari.biblica.info  
が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。 

*** 

東海福音放送協力会へのお問い合せは、 
 464-0044 名古屋市千種区自由ケ丘2-10 自由ケ丘キリスト教会内 電話052-762-2196 へ 

*** 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする