2025/5/9放送
「世の光」の時間です。いかがお過ごしでしょうか? 今週は福井 誠が担当しています。今日もマタイの福音書を開いてまいります。今日は「偽預言者に気をつけなさい」と題してメッセージをいたします。新約聖書マタイの福音書7章15節、16節をお読みします。
「偽預言者たちに用心しなさい。彼らは羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、内側は貪欲な狼です。あなたがたは彼らを実によって見分けることになります。茨からぶどうが、あざみからいちじくが採れるでしょうか。」
昨今、指導者が神や救世主に成り代わって歪んだ支配構造を持つ問題のある(カルト)宗教がメディアに取り上げられることがあります。そのような話を聞きながら、何か宗教って怖いな、と思う人もいるでしょう。
しかし、そのような宗教は一部だと言うべきで、個人の自主性を大切にする正当な信仰の宗教も多くあるのです。
イエスは「偽預言者たちに用心しなさい」と言いました。イエスの時代にもカルトのような問題があったのかはわかりませんが、宗教教義を押し付け、人々の生活を乱す宗教的な指導者たちがいたのでしょう。従うべき指導者か否か、自分の意志を持ってよくよく考え見分けていきなさい、とイエスは言います。
そしてイエスが危険な教師を見分ける方法として教えられたのは、指導者の生活の実をよく見ていくことでした。教えの内容が偏っていないかよく確認する。指導者の行動をよく観察し、ことば通りに周囲の人々によい影響を与えているかどうかを考慮することです。
一見立派な倫理や信仰を説いているけれど、実際には誠実さに欠ける指導者もいるからです。
キリスト教の信仰で大切なのは、自身が罪人であることを弁(わきま)え謙遜になること、そしてキリストが歩んだように誠実な愛に生きることです。そのような価値を大事にする信仰は、自分も他人も幸せにするのです。
( PBA制作「世の光」 2025.5.9放送でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。でも、新型コロナ禍で集まるのを制限したりオンラインの集まりに切り替えたりしているかもしれません。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは 「世の光 文字」で 検索