goo blog サービス終了のお知らせ 

 ♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して73年、
PBA『世の光』を文字で 

■心のきよい人は幸いだ

2010年06月16日 | Weblog
2010/6/16放送

 世の光の時間です。 いかがお過ごしですか。 板倉邦雄です。

 今日は「心のきよい人は幸いだ」という題でお話ししましょう。 幸福な人の第六番目のお話をしたいと思います。 まずイエス・キリストの八福の六番目のことばです。 

 「心の清い人たちは、さいわいである、彼らは神を見るであろう。」 マタイの福音書 5章8節 (口語訳聖書)

 私の友人にキヨシという人が二人います。 一人は清潔の清、さんずいに青と書く清くん。 もう一人は清潔の潔、いさぎよいと書く潔くんです。

 ですから心のきよい人とは、心がいさぎよいということでしょう。 心のいさぎよい人とは卑怯じゃない人です。 表面では友達のような振る舞いをしているのに陰に回って悪口メールを打つような人ではないのです。 卑怯な人は本当は臆病な人なのです。 心のいさぎよい人は未練がましくない。 自分のした決断を後悔しない人です。 たとえ結果が悪くても、くよくよしない人ではないでしょうか。 

 このような心のきよい人、また心のいさぎよい人は幸福です。 なぜならこのような心のいさぎよい人は目に見えない神様を見ることができます。 神様に期待することができます。 神様を信じることができるのです。 そして神様と出会うことができるでしょう。

 神様に出会う人は、神様からますます臆病の心ではなく愛と力と慎みの心を与えられていくのではないでしょうか。 そして見えない神様を信頼する心が増し加えられていくでしょう。 ですから次のような聖書のことばを経験していくことができるのです。 

 「あなたがたの思い煩いを、いっさい神にゆだねなさい。神があなたがたのことを心配してくださるからです。」 第一ペテロの手紙 5章7節

 また心のいさぎよい人はすべての人と平和を作り出そうとする人ではないでしょうか。 また心のいさぎよい人の周りに多くの人々も集まってくるでしょう。

 聖書のことばです。 
 「すべての人との平和を追い求め、また、聖められることを追い求めなさい。聖くなければ、だれも主(神)を見ることができません。
  ヘブル人への手紙 12章14節

  ( PBA制作「世の光」2010.6.16放送でのお話より )

***

このサイトのURL名として
 http://yonohikari.biblical.jp 
は使えなくなりました。


***

東海福音放送協力会へのお問い合せは、
 464-0044 名古屋市千種区自由ケ丘2-10 自由ケ丘キリスト教会内 電話052-762-2196 へ

***


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする