師走を迎えます。気温が下がり、一気に真冬に入りました。朝のウォーキングで佐保神社に参拝すると、大石燈籠脇の倉庫の移転に伴う石垣の積み直しが始まっていました。拝殿での参拝を終えて、境内を北へ抜けるために歩いて行くと、恵比寿神社の脇のケヤキの木がすっかり葉を落として、夏の間にアオサギが暮らした巣が丸見えになっていました。参道や瑞神門の大ケヤキの枝を伐ったために境内奥のケヤキに営巣したのです。巣は10以上あります。来年はまた戻ってくるんでしょうね。この木の下は、県道が走り、神姫バスののりばへの通路にもなっていることから、糞害も出ていました。アオサギはとにかく周囲で一番高い木の上に巣をつくりますからね。
最新の画像[もっと見る]
- 画集・播磨の飛行場ー服部武司さんが描いた5つの飛行場 16時間前
- 画集・播磨の飛行場ー服部武司さんが描いた5つの飛行場 16時間前
- 画集・播磨の飛行場ー服部武司さんが描いた5つの飛行場 16時間前
- 地域の歴史を地域活性化へつなげる-「炭鉄港」の取り組みに感銘 2日前
- 地域の歴史を地域活性化へつなげる-「炭鉄港」の取り組みに感銘 2日前
- 地域の歴史を地域活性化へつなげる-「炭鉄港」の取り組みに感銘 2日前
- 地域の歴史を地域活性化へつなげる-「炭鉄港」の取り組みに感銘 2日前
- 社の牛市場や母の実家の牛の思い出 共進会から 5日前
- 社の牛市場や母の実家の牛の思い出 共進会から 5日前
- 明治27年発行の高等小學國民習字帖に見る当時の日用字 7日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます