ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

大門の大歳神社-寛政の水盥

2013年09月20日 04時09分35秒 | Weblog
 昨日は加東市大門の大門橋東詰にある大歳神社の石灯籠を紹介しましたが、今日は石鳥居をくぐった境内の左手にある水盥石を紹介します。
 いかにも古そうな水盥石で、石盤の側面には「寛政四子年」と刻まれていました。西暦1792年のことですから約220年ほど前になります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大門の大歳神社-元禄の石灯籠 | トップ | 昭和7年-忠魂碑前で招魂祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事