
この日も100万円から500万円ほどの「特殊型詐欺或いはオレオレ詐欺」による被害はゴロゴロしていました。
そのなかで、6000万円と巨額にひがいに気付きましたが、良く読むと
「特殊型詐欺に同じ被害者が2度被害を受けていた様で「その不用心さ」に驚いています。
【桜井市内の70歳代男性が現金計約6000万円をだまし取られるロマンス詐欺被害に遭ったと発表した。
発表では、男性は今年6月、フェイスブックで「Emi」と名乗る女性と知り合い、LINEでやりとりする中で暗号資産への投資を勧められた。女性から教わったアプリをダウンロードし、7~11月、計8回にわたり、現金約2500万円をアプリの入金用口座に振り込んだ】と改札の発表です。
更にこの70代男性は:
『8月にフェイスブックで知り合った別の女性からも金への投資を勧められ、8~10月、計6回にわたり、指定された口座に現金約3500万円を振り込んでいた』との富士られていますから、ざっと5ヶ月の間に2度 合計6000万円を詐取されました』と追加の報です。
この男性の行動を「善意で考えると1回目の儲けを引き出すまで、2回目の詐欺にも引っ掛かっていた」という事ですかね?
今回も思いますが「この男性は6000万円もの大金を現金で持っていたのですね」驚きです !!
改めて「金は有る所には有るもんだ」と驚くと同時に「他人の金ながらもう少し有効に使う方は無かったのか?」と簡単に騙されたのを悔やんでいます。
⤵ ⤵ 😰
これだけ現金を持っていても「まだ儲けようとする人がいるのに驚いています。広く海外では「この手の詐欺は流行ってるのですかね???
写真:奈良県警察本部
読売新聞:
奈良県警は20日、桜井市内の70歳代男性が現金計約6000万円をだまし取られるロマンス詐欺被害に遭ったと発表した。
発表では、男性は今年6月、フェイスブックで「Emi」と名乗る女性と知り合い、LINEでやりとりする中で暗号資産への投資を勧められた。女性から教わったアプリをダウンロードし、7~11月、計8回にわたり、現金約2500万円をアプリの入金用口座に振り込んだ。
出金しようとすると「税金がかかる」などと言われたため、家族に相談。被害に気づき12月に桜井署へ届け出た。
さらに男性は8月にフェイスブックで知り合った別の女性からも金への投資を勧められ、8~10月、計6回にわたり、指定された口座に現金約3500万円を振り込んでいた。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます