王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

【独自】早大サークル8人、飲酒事故で書類送検…危険運転致傷などの容疑

2021-03-06 10:22:00 | 社会
この記事は読売新聞の独占とか言われていましたがググると他紙も似たような記事が有りました。第一報を読売が耳にしたのかも知れません。
話は昨年の9月三宅島に早大ダイビングサークルに所属する学生8人が夏合宿に訪れていたそうです。合宿打ち上げの前夜大酒を飲んで18日午前11時55分頃学習院女子大3年生の女学生(20)が村道で運転するレンタカーを飲酒運転道路わきの電柱に衝突させ、同人は危険運転致傷容疑で、同乗の早大生7人(19-22歳 6人が足の骨を折るなど重軽傷だそうです)を酒気帯び運転同乗の容疑で書類送検した事が先月分かったそうです。
まだ学生なら学校から何分の処分があるでしょうね。サークルは解散させられるかも? 運転した女子大生は俗にいうへべれけの状態で運転した様で、恐ろしい事で空いている路上で村人に怪我が出なくてよかったですね。別紙によれば民宿のおやじさんは無許可でレンタカーを貸したとかで処分が有った様です。
さて、このレンタカーの学生だけが早大ダイビングサークルだったのかほかの連中は他の大学の」サークルだったのですかね? 警察の処分とは関係ありませんが学校の処分には関係しそうです。
酒を飲んで運転はいけませんよ!

読売新聞:
東京・三宅島で車を飲酒運転して事故を起こしたなどとして、警視庁が先月、学習院女子大3年の女子学生(20)を自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致傷)容疑で、早稲田大などの学生7人(19〜22歳)を道路交通法違反(酒気帯び運転同乗)容疑で書類送検したことがわかった。8人は早大のダイビングサークルに所属し、夏合宿で島を訪れていたという。
 捜査関係者によると、女子学生は昨年9月18日午前11時55分頃、東京都三宅村の都道で、レンタカーのワンボックス車を飲酒運転。道路脇の電柱に衝突し、助手席と後部座席に乗っていた学生7人のうち6人に右足骨折などの重軽傷を負わせた疑い。正常な判断ができないほど酒に酔っていたとして、過失運転致傷より法定刑が重い危険運転致傷容疑を適用した。
 一方、7人は、女子学生が酒気帯び運転と知りながら車に同乗した疑い。
 サークルは早大の学生と女子大の学生らで構成し、約40人で合宿をしていた。当日は合宿の最終日で、民宿で断続的に酒を飲んだ後、島を出るため、車数台に分乗して港に向かっていた。任意の調べに8人はいずれも容疑を認め、運転した女子学生は「後悔している」と供述したという。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日 【国内感染】新型コロナ 55人死亡 1149人感染確認 (5日19時半)

2021-03-06 08:47:04 | 新型コロナウイルス
 昨日5日金曜日の全国の新型コロナウイルス感染者数と死亡者数は1149人と55人と報告されました。3時頃には東京都の感染者数が301人と報告されていましたからこの日も感染の抑制が効いていないだろうと思いましたら案の上、その様でした。
ガガーン 😨 ⤵⤵⤵⤵⤵
前日の4日木曜日のそれが,ここをクリック⇒感染者数1170人で、死亡者数が67人でしたから、それぞれ22人が増えて12人が減りました。
大雑把にいえば、東京都と近郊3県の感染者数と大阪方面の感染者数の増加がそのまま全国の感染者数の高止まりに跳ね返っていました。ガガーン 😭 
細かく見て行きましょう。
東京都は断トツ1位の301人で、前日は279人でしたから22人増えています。東京圏で千葉県は全国2位の137人で、前日は107人でしたから30人増えました。神奈川県は3位の131人で、前日は138人でしたから7人減っていますが高止まりです。埼玉県は4位の90人で、前日は123人でしたから33人減りました。東京都と近郊3県の合計は659人となり前日の647人に比べ12人増えています。
この感染者数の全国のそれに占める割合は58%で依然この地域の抑制が効いていない事を示しています。
大阪府は5位の74人で、前日は81人でしたから7人減りましたが高止まりです。関西圏で兵庫県は9位の36人で、前日は21人でしたから15人増えました。リバウンドです。京都府は7人で一桁に留まりましたが、前日は3人でしたから4人増えました。大阪方面2府1県の合計は117人となり前日の105人に比べ12人の増加となりました。緊急事態宣言繰り上げ解除後の1日が80人でしたから、この所締まりがなくなっているのが伺えます。
その他の道県で北海道が6位の64人で、前日が66人でしたから2人減っていますがクラスターが多発の様で高止まりが続いています。緊急事態宣言の対象地区では有りませんでしたが、全国の感染者抑制の点からは警戒が必要です。愛知県は7位の50人で、前日が68人でしたので18人減っていますが、解除になった1日が32人に減ってからリバウンドの高止まりが続いています。茨城県は8位の44人で、ここは対象区域外ですが、前日が37人で7人減っていますが4高止まりで安定してません。福岡県は10位の25人で、前日は37人、3日も37人でしたが解除後の1日2日の20人以下と比べまだ高止まりです。クラスターでしょうか急にふえた福島県は13位の19人で、前日の34人に比べ15人減って落ち着いてきたようです。心配な沖縄県は滋賀県と並び14位の14人で、前日の28人に比べ半減しました。10人を上回る程度で落ち着いて欲しいものです。17位には新潟県が10人丁度で入り、この下に1桁県が繋がります。この日も感染者数0の県が出ています。宮崎県、鹿児島県、長崎県、山口県。山梨県、富山県、福井県、山形県、島根県、秋田県、鳥取県の11県でした。累積感染者数が最多1979人、最少で210人ですから地方の医療体制維持は本当に大変だろうと思います今朝もTVニュースショーで世田谷区で高齢者へのワクチン接種が始まる予定と報じていました。雀の涙ほどのワクチンをどうやって高齢者にわけるのでしょう? それよりも「働くお母さん方の頼みの綱でである保育園や幼稚園の保育士さん達に使う」とか蛮勇を振るえる大臣はいないのでしょうか? ワクチンの委託生産体制の整備を含め「早急なワクチン増産の英知を集める」のは政府の仕事です。
本来なら今日と明日の2日で「緊急事態解除」だったのですが、2週間後にどうなれば解除になるのか具体的言及が有りません。全国の感染者が200人以下で東京都と近郊3県で200人以下になれば一応抑制成功ですかね?!東京圏以外の全国が100人以下ならなお結構ですが難しいかもしれません。
あと2日の変化を見守りましょうね。

NHK:
5日は、これまでに全国で1149人の感染が発表されています。

また、埼玉県で13人、東京都で12人、神奈川県で9人、大阪府で4人、千葉県で3人、愛知県で3人、京都府で2人、兵庫県で2人、三重県で1人、北海道で1人、大分県で1人、栃木県で1人、福島県で1人、静岡県で1人、高知県で1人の合わせて55人の死亡の発表がありました。

国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め43万7862人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で合わせて43万8574人となっています。

亡くなった人は、国内で感染した人が8198人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて8211人です。
各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。
( )内は5日の新たな感染者数です。

▽東京都は11万2925人(301)
▽大阪府は※4万7512人(74)
▽神奈川県は※4万5441人(131)
▽埼玉県は2万9817人(90)
▽千葉県は※2万7000人(137)
▽愛知県は2万6129人(50)
▽北海道は1万9341人(64)
▽福岡県は1万8196人(25)
▽兵庫県は1万8130人(36)
▽京都府は9086人(7)
▽沖縄県は8277人(14)
▽茨城県は5941人(44)
▽静岡県は5222人(23)
▽広島県は5041人(3)
▽岐阜県は4655人(6)
▽群馬県は4578人(12)
▽栃木県は4145人(14)
▽宮城県は3724人(22)
▽熊本県は3455人(5)
▽奈良県は3313人(11)
▽三重県は2554人(5)
▽滋賀県は2538人(14)
▽岡山県は2509人(3)
▽長野県は2368人(4)
▽福島県は2060人(19)
▽宮崎県は1949人
▽石川県は1876人(3)
▽鹿児島県は1762人
▽長崎県は1612人
▽山口県は1385人
▽大分県は1297人(1)
▽和歌山県は1167人(1)
▽新潟県は1105人(10)
▽佐賀県は1077人(5)
▽愛媛県は1066人(1)
▽山梨県は941人
▽富山県は907人
▽高知県は901人(5)
▽青森県は820人(2)
▽香川県は754人(1)
▽岩手県は555人(1)
▽福井県は545人
▽山形県は543人
▽徳島県は460人(3)
▽島根県は284人
▽秋田県は269人
▽鳥取県は210人
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日 NYダウ平均 反発572ドル高 雇用統計で景気回復期待強まる

2021-03-06 08:33:16 | 為替 ドル 株式
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日ぶりに反発し、前日比572ドル16セント(1.9%)高の3万1496ドル30セントで終えた。取引開始前に発表された2月の米雇用統計で雇用者数が市場予想を上回って増え、米労働市況が改善しているとの見方が広がった。ただ、米長期金利の上昇が高PER(株価収益率)株の重荷となり、午前中にダウ平均は150ドルあまり下げる場面もあり、値動きは荒かった。
4日ぶりの反発で572ドルの値上げで引けましたが、午前中には長期金利の上昇が重荷で150ドル余り下げる場もあったそうで、取引前に発表された雇用統計の雇用者数が市場予想を上回って増えた事をうけ、労働市場の改善が広がったとの見立てが優勢になり上げに転じたようですが、値動きの荒い1日でした。Volatility(移り気な)が高いまま週明けを迎えます。

日経新聞:
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日ぶりに反発し、前日比572ドル16セント(1.9%)高の3万1496ドル30セントで終えた。取引開始前に発表された2月の米雇用統計で雇用者数が市場予想を上回って増え、米労働市況が改善しているとの見方が広がった。ただ、米長期金利の上昇が高PER(株価収益率)株の重荷となり、午前中にダウ平均は150ドルあまり下げる場面もあり、値動きは荒かった。
雇用統計では景気動向を映す非農業部門雇用者数は前月比37万9000人増と、市場予想(21万人増)以上に増えた。市場が横ばい(6.3%)を見込んでいた失業率は6.2%と小幅に低下した。行動規制の緩和でレジャー・接客業を中心に就業者が増えた。市場では「ワクチン普及や追加経済対策が後押しし、年後半には一段の強い雇用回復を見込む」(CIBCキャピタル・マーケッツ)との見方があった。
景気敏感株が買われ、建機のキャタピラーやクレジットカードのアメリカン・エキスプレス、化学のダウが上昇した。米原油先物相場が一時ほぼ2年ぶりの高値を付け、石油のシェブロンが4%高。前日まで下げが続いた半導体のインテルと、アナリストが投資判断を引き上げたネットワーク機器のシスコシステムズもともに4%上昇した。
米長期金利は雇用統計の発表直後に前日比0.06%高い1.62%と昨年2月以来の高水準を付けたが、その後は1.5%台半ばに低下した。金利低下でハイテク株の一角に次第に押し目買いが入った。顧客情報管理のセールスフォース・ドットコムは3%高、スマートフォンのアップルは1%高で終えた。
午前に長期金利が上昇した際は株には売り圧力が強まった。長期金利の上昇がハイテク株など高PER銘柄の重荷となり、ダウ平均は下げ幅を157ドルに広げる場面もあった。日中の高値と安値の差である日中値幅は813ドルに達し、相場の不安定さも感じさせた。
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする