Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

2017=平成29年3月回顧

2017-03-30 18:53:42 | 社会・経済

2017=平成29年3月も、後僅かとなった。冬と春とが出会う時候、正に「三寒四温」そのもので、桜の開花を聞く一方、大きく冷え込む日もまだ見られる。暫くは、風邪など、体調を損ね易い時季である事に留意して臨みたいものであります。

さて国会は、何かと言えば、大阪の私立森友学園騒動が注目されがちだが、実態として、我国にとり、それを遥かに上回る影響、それも悪影響となりかねないのが、巨大電機企業 東芝の経営危機ではないだろうか。以下、全国紙 NK新聞の直近記事を引用して見て参りたいが、森友学園騒動とは桁違いの経済ダメージは、決して見過ごされてはならないものがあるはずだ。左傾四野党は以前の政権時「経済無策」で不評だった。今のままでは、又ぞろ同じ失敗が繰り返されやしないか。

「東芝、2017年3月期の最終赤字 1兆円超 債務超過6200億円」

経営再建中の東芝は29日、傘下の米原子力大手ウェスティング・ハウス(WH)など2社が、米連邦破産法11条(我国の民事再生法に当たる)の適用を、NY州の連邦破産裁判所に申請したと発表した。

2社の負債総額は計98億ドル(約1兆900億円)。これに伴い、東芝の2017年3月末で6200億円となる可能性も明らかにした。これまでの、債務超過額見通しは1500億円位としていた。

2017年3月期から、WHグループは東芝の連結対象から外れ、米国中心の海外原子力事業から撤退する道が開けた。WHが、原子力建設サービス会社を2015年末に買収したが、人件費や材料費などで想定外の費用が膨らんだ事で、事業継続が困難になった。東芝も 7125億円の損失を計上する見込みとなり、経営危機の主因となった。 (引用ここまで)

この記事をざっと見ても、今の東芝の「存亡の危機」は、森友学園騒動なんかとは、次元の違う深刻さだろう。今日は、臨時株主総会が開かれ、賛成多数で半導体部門の分社化が承認された由だが、幾ら財務改善の為とは言え「稼ぎ頭」とも言える、半導体部門を切り離して、本体の再建が順調に進むのか、疑問が残るのも事実。旧経営陣の問責は勿論だが、行政や、安倍政権の向き合い方に、本当に反省点はないのか。電機産業のあり様は、国策とも無関係ではなく、又、自動車、鉄道、船舶、航空機や各種建物設備など、あらゆる産業に密接に関わるだけに、危機を招いた原因と、再建の為のビジョンを明らかにさせる必要がある。

この問題についての、野党各党の関心は、極めて希薄と言わざるを得ない。旧経営陣中には、野党各党が忌み嫌う、所謂「天下り役員」が複数いた可能性も大きくあり、そうした人物らが、米原子力企業の簿外債務などのリスクを十分に確かめぬまま、買収話を進めた線だって考えられるのだ。現社長が、臨時株主総会の冒頭で、謝って済む話ではないはずで、我国の国益と対外信頼を大きく損ね、将来の暗雲を招く事態ともなりかねないだけに、同じ証人喚問なら、東芝旧経営陣を本気で呼ぶ様求めるべきだろう。或いは、むしろその方が、政権与党に大きなマイナスを及ぼす事だって可能だったはずだ。左傾メディア共々、そちら系四野党は、本当の追及対象を間違えている様に思えてならない。間違いが事実なら、遠くない内に、各党への、ブーメランの様なダメージとなって降りかかりそうな気もする所だ。

今回画像は、今月初、当地東郊のJR中央線で目撃した、在来線の試験列車「ドクター東海」の検査走行の様子。東海道・山陽新幹線の守護神として知られる「ドクター・イエロー」の在来線版で、同じ立場の試験列車は、JR東日本、西日本や、大手私鉄各社での、同様な車両の活躍が知られる所。同時に「危機の火の手は一か所じゃない。方々で同時に上がってるぞ!」との、我々への声高なメッセージを発している様な気もしている所であります。尚、以下に、今回の関連記事をリンク致しておきます。今月の、拙ブログはここまで。ラタ、マイ月。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29HOS_Z20C17A3EA2000/?n_cid=NMAIL001

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左傾四野党の国会活動は 学生運動レベル

2017-03-28 13:24:59 | 国際・政治

本来は、国有地の払い下げに適切を欠く所があったのを糾すだけとすべき大阪・森友学園問題が、思想闘争にすり替えられようとしている印象を受ける。

民進初め左傾四野党は、安倍総理夫人 昭恵女史や、当時の近畿財務局長などの証人喚問を要すと主張している様だが、実際にどうしても必要かは疑わしい。周辺評価額より数億円以上安価と言うのは、確かに疑問符がつく所もあろうが、法的手続きに則った処理で移動しているのが確認されれば、それ以上の問題は生じないはずであり、安倍昭恵女史の寄付問題にしても、私人としての、通常の寄付行為なら、それ以上の疑問符はつくまいて。むしろ今度は、調査行動に問題があったとされる、女性野党衆議の行動が疑問視され、参考人招致や証人喚問が検討されるべきだろう。事実誤認だと言うなら、当該衆議が速やかに公の前に出て、堂々と主張すれば良いのである。それをしない、できないと言うのは、やはりどこかに疾しい所ありと受け取らざるを得ないではないか。

報道の反応もおかしい。森友学園問題に関しては、一方的に政府与党がおかしいとの姿勢一辺倒。前述の、野党が起こした、憲法の視点からしてもおかしな事案は黙秘、或いはスルーしている所が露骨に感じられる。野党側の圧力による報道管制ではないかとの指摘もあり、事実なら、野党側こそ日本国憲法の原則も、基本的人権の順守も放棄している事になる。

一連の流れを拝見していると、民進以下四左傾野党の国会活動は、昭和40年代の左派学生運動のレベルと大差ない。むしろそれ以下との声も聞く。その背景は、或いは、先に閣議決定された、テロ等準備罪に関する法案審議を遅らせる為の時間稼ぎの意味合いもありそうだ。この法制でダメージがありそうなのは、まず日共と社民、自由、それに一部を除く民進勢力、ズバリ左傾野党勢力だ。それは即ち、自勢力の不都合を、国益や人権を損なうなどとして問題をすり替え、騒ぎ立てているだけの話だ。

これの向き合い姿勢も変だ。公共N局にしても、先日、我国政府関係の方が訪台された折、すかさず「中国大陸側の感情を害する懸念あり」などと後ろ向き報道をしていた。明らかな煽情目的と思われる。まあN局にも日共かぶれが何百人もいるらしいから、こんな報道が行われる事もあるのかもだが。

前述の野党衆議の不適切な調査活動については、報道各社も黙秘したままだ。ネットでは結構な情報が見られるが、こう言うのを「火のない所に煙は立たない」と言うのではないか。新聞、TVなどは、もういい加減に度を超えた左傾野党の庇護をやめ、必要な情報を包み隠さず世間の前に明らかにすべき。さもなくば、ネット報道との競争に敗れ、益々国民市民の信頼は失われる事だろう。左傾四野党も又同じ。特に民進党は、今夏の東京都議選の結果如何では、先日も指摘した様に、党の滅亡もあり得よう。政権与党の追及は自由だが「首を洗って」の覚悟位しておけよと申したい。不当な情報秘匿が疑われるメディア多数も又同じだ。

今回画像は、先日訪ねた新潟・福島県境のJR磐越西線を行く、今年初めての蒸機列車の様子。実は平日で、乗務の方々の訓練を兼ねた、テスト走行の可能性が高いとの指摘も聞いた。土休日の走行では必ず掲出される、正面の列車銘盤ヘッド・マークも用意されず、遠い昔の現役期を彷彿とさせる姿に、居合わせた者達は、しばし魅了されたものであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群盲 象を評す

2017-03-25 19:49:22 | 国際・政治

コナサン、ミンバンワ!明日、千秋楽を迎える大相撲春場所において、新横綱 稀勢の里関が、今日の対横綱 鶴竜戦に惜敗。昨日の、対横綱 日馬富士戦に続く連敗となったのは事実だが、その終盤、土俵下に落下した折、左肩に大ダメージを負い、今日の出場が危ぶまれていたもの。

同関の、横綱昇進後、初の本場所。勝敗の前に、いかに手負いでも、勝負から逃げなかった勇気を称えるべき。もしも、明日の千秋楽を落としたとしても、それは不運として、観衆の心に留められる事となろう。勿論、勝てばベストだが、今は、新横綱として、全て戦い切る所を見せる事が、一番大事と言う事を、同関もよく理解している事だろう。

大相撲で素晴らしい勝負が見られる一方で、我国の政治の方は相変わらずだ。国有地の安価な払下げ疑惑が問題視された、森友学園の件だが、証人喚問を巡り、低級な綱引きが続いている様だ。既に、籠池理事長が証人として出席、行政担当関係者の参考人招致も終わって、国有地払下げ問題は、かなり全体が見られるレベルになって来た。寄付金を巡る、安倍総理夫人の対応や、小学校建設認可のやり取りや、工事見積もりなどで、拙劣な対応あったは事実なるも、生活廃棄物絡みの国有地を巡る金額や、あくまでも私人たる、総理夫人の言動などは、過分に追及しても意味が薄い様な気もする所。

民進以下野党四党は、更に松井大阪府知事や、安倍総理夫人 昭恵女史らの証人喚問を求める意向の様だが、分っているだけで八名を数える証人の数は、喚問に最低でも数日以上を要し、今後の国会日程を大きく損ねる懸念もある。かつて民主党政権の閣僚を担った、森本元防衛相は「必要な追及は良いが、時間をかけ過ぎぬ事」を指摘されていた。今まさに、その状況にズブズブと嵌り込みつつある様に感じられてならない。四野党の追及姿勢には他意があり、本来の国有地払下げについての疑問よりも、むしろ教育勅語などを基本に据えた、森友学園の復古的教育方針そのものへの難詰の様に思えてならない。特に、社民、日共の出方には、それが露骨に感じられる。

此度、総理夫人と、森友学園の理事長夫人が交わした電子メール公開につき、与党は了解するも、何と野党、特に民進党が反対の挙に出たと言う。原因と言われるのが、申請取り下げとなった、小学校建設現場の孫請け業者に、野党側の某女性議員(本名を記す価値はないし、そんな気もしないので匿名とする)に近い関係者若干が紛れ込み、現場でスパイまがいの諜報行為をした疑いがあると言われ、それが、前述の夫人どうしのメールでもやり取りされた様だ。初め、一部メディアが記事にしたらしいが、すぐに削除された由。政治的圧力で、基本的人権が蔑ろにされたのは明らかだろう。

民進党は、所詮はどこまで行っても烏合野合の勢力だ。蓮舫執行部は「帰化人執行部」の様なもの。党内の議員グループにさえ、政策面で意思統一のできないグループができ始めている様だ。ある知人のサイトに、民進党の現状を、的確に言い当てた言葉を見かけたので、ご紹介しておく。

「群盲 象を評す」 これは、視野の狭い者が多く集まり、銘々の観点から理解した事を述べ、結果として物事の本質が見失われている状態の喩(たと)え。視野の狭い者は、幾ら集まった所で、物事の本質を理解する事は難しいと言う事。又、小人物は、スケールの大きな人物を理解する事ができないと言う事。

拙者、これを拝見して、久々に感銘を覚えた。正に、民進党の真実を突いているではないか。今正に同党は、森友学園国有地払下げ問題と言う、大きくない一国内問題の究明とか追及に血道を上げ、深刻さを増す、アジア圏の我国周辺の安保問題とか、国内のテロ暴力対策としての、テロ対策法制、少子化対策や長期を見据えた社会保障政策、そして慎重対応を要する日米欧関係のあり方などに目を向ける熱意などない様に見えてならない。 こんな事では、国民市民の支持など得られるはずもないし、今夏予定の、東京都議会選でも、小池都知事の集団に勝つべくもない。敗れれば、党存亡の危機に直面する事だろう。

森友学園諸々の件は、安倍政権与党にも、それは相当のダメージを及ぼすだろうが、その度合いは、民進以下四野党の方が、遥かに深刻であろうと心得る。今回画像は、今年初の、当地東郊の中央西線沿線の様子。手前にほんの少し、寒椿の花が見られ、まだ寒い時季らしかったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥越俊太郎サンに、レッド・カードだ!

2017-03-23 19:12:35 | 社会・経済

大阪の学校法人 森友学園の、土地取得に関する疑惑などの話題が続く。今日は、籠池理事長の国会証人喚問が実施され、良心に基づく誠実な証言をされたと信じたい。この問題の背後には、同法人の小学校認可(後取り下げ)などに絡んで、担当省庁関係者の、立場を逸脱した忖度(そんたく)があったのではとの指摘もあり、それら各位の参考人招致も実施されそうな気配。勿論、真相の究明は必要だが、先の文科省天下り斡旋問題共々、背景に、我国の文教及び科学研究予算が削減の一途である事も、無関係ではあるまい。この発案者の引責を、強く求めたい。

欧州の著名な科学誌によると、近年、我国発の科学論文は、ジリ貧と言って良い程減少し、又、対米留学の人数も激減。中国大陸やインド国などに、大きく水を空けられていると言う。想えば、最近のH2Aロケットの成功も、久々の準国産旅客機MRJやJR各新幹線の開発進展にしても、昭和末期のバブル時代、潤沢だった学術研究予算の賜物で、今の状況では、とてもこれを上回る技術など得られないのではないか。誰の発言かは知らないが、文教予算の削減に歯止めをかけないと、希望なき状況からの出生減を克服できないなど、我国の将来にとり、リスクを増やす事となりかねないのではないか。

前置きが長くなった。本題へ。本日、東京地方検察庁は、報道家(元職と言うべきか) 鳥越俊太郎 元東京都知事選候補より出されていた、対週刊文春編集長他の刑事告訴を、嫌疑不十分として、不起訴処分とした由。まずは、この決定を尊重し、敬意を表したい。

昨夏の東京都知事選に際し、週刊文春他が載せた、鳥越元候補の女性交友関係についての芳しくない内容記事が、公選法違反と名誉棄損に当たるとして、刑事告訴の挙に出たものだったが、文春他の記事は、あくまでも事実に基づいたそれである事が認定され、鳥越元候補が、或いは感情的に主張した、名誉棄損でもなければ、公選法にも抵触していないと言う事だ。文春他の各位は「当然の判決」と、冷静な受け止めだそうで、拙者も、今回に関してはその通りと理解するものだ。

考えてもみられたい。火のない所に煙は立たないと言うではないか。様々な芸能記事などで、週刊文春などは「文春砲」などと大袈裟な反応で迎えられたものだが、今回に関しては「Good Job!」と申して良いレベルだろう。当時の記事は、拙者も一通りは目を通したが、決して誇張などはなく、事実に基づく記述であったと心得る。対する鳥越元候補の出方は、正直「醜態」とも言えるレベルで、日頃「基本的人権や、言論の自由が大事」とか声高に主張している人物が、一度暗部を表にされると、掌を返した様に、言論封じに狂奔する悪しき姿を曝け出したものと言える。いかに事実に基づく正当な見解でも、不都合なら握り潰そうとする。こんな思考は、高齢、重病療養中たる事を差し引いても、全く支持できるものではない。

鳥越さんの、芳しからぬ告訴姿勢は、そのまま民進、日共、社民、自由の野党四党の姿勢に当てはまる。「初めに批判ありき」の不良思考、森友学園問題を巡る対応も、反安倍政権志向が優先する印象が目立つ。更に昨日、拙個人は、戦後の日共が起こした悪業疑惑に接する機会を得た。終戦直後、旧ソ連邦シベリアに抑留された、数万の同胞の戦後帰国に際し、ソ連共産党と結託した、当時の徳田球一日共最高幹部らが、我国への出発妨害を図っていた疑いがあると言うのだ。これで又一つ、同党の反日性と、破防法に定める、要監視団体の根拠がはっきりした。こうした勢力も、鳥越元候補を応援していた事実を、我々日本人は、然と心に刻んでおきたいもの。鳥越元候補は、勿論我国社会から永久追放の「レッド・カード」に値する。二度と、TVメディアとかへの復帰などない様願いたいものだ。此度の決定は、メディア同士の泥仕合の側面があるのも事実だが。

今回画像は、10年後のリニア中央新幹線開業を睨み、今から盛んな再開発が進む、JR名古屋駅界隈の様子。折しも、鉄道線路資材を運ぶ工事列車が接近中。忙しい地上施設の土木建築工事の合間を縫い、列車の安全を守る、レールなどの重要資材の正確な搬送も欠かせません。それにしてもこの工事列車、先頭のディーゼル機関車は勿論、続く資材車も、実は各々がディーゼル機関と運転装備を持ち、自走できる様になっているのが、どうも意味不明。或いは、当地愛知の鉄道交通七不思議に入るかも知れません。毎週、一度や二度は観られる珍景であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対に軽く見てはいけない 猪(いのしし)問題

2017-03-21 20:04:39 | 社会・経済

コナサン、ミンバンワ!

本日「共謀罪」を大きく見直した「テロ等準備罪」同対策特別法案が閣議決定された。明らかに組織犯罪を図る、事前謀議などを処罰可能とする内容で、罪業は、テロ行為や禁止薬物の密売容疑など、277項目に絞られた由。勿論、捜査権の濫用に繋がる様な逸脱は防がなければならず、閣議決定~国会提出の後も、できるだけ該当する罪業を絞り込む努力を続けて欲しい。対する野党勢力も、審議さえ認めない様な、度を超えた強硬姿勢は政治闘争の域であり、法案審議を政争の具にしない様、厳に慎んでもらいたいものだ。尤も、左派容共勢力が、こんな見方を正視するはずがないのは分っているが。

本題に入る。今日午前のTV報道で知った事だが、全国的に猪(いのしし)が大いに増殖し、住民各位への脅威にもなっている様だ。獰猛な性格で、何もしない無辜の通行人にも向かって来る様で、一度襲われると、死亡重傷など大きな人的被害を生じる事もある。繁殖力も強く、ここ数年だけでも、約50万頭→約100万頭に倍増しているとか。山間に生息と思われがちだが、実は人里近くの里山周辺に住む事が多く、意外に都市の市街地にも出没し易いらしい。この事で、良しも悪しくも話題となっているのが兵庫・神戸市である。

増殖の主原因は、やはり安易な給餌(きゅうじ。えさやりの事)と、生ゴミの不始末だと言う。鹿と並んで、農業被害も深刻だが、何よりも人的被害に結び付き易い動物だけに、我々も、遠方の山間とかでなくても、少し緑が深い所へ行く場合は、要注意かも知れない。家族連れなど、小さい子供達を伴う場合は尚更だ。

一度成獣になると、目立った天敵もおらず、今後も増えそうな所と、繁殖期が冬場なのが厄介だが、対策としては、熊に準じるもので良い様だ。例えば、ちょっと人里を離れたら、熊警戒の為の鈴を鳴らすとか、ラジオを入れっ放しにするなど。同行者がいる場合は、断続的な会話も良いだろう。それ以上になすべきは、安易な給餌をやめる事である。猪は大変学習能力が高く、一度給餌とかを受けると、そのまま人を舐めてしまい、為に街中にも平然と姿を現す様になるらしい。つまり、本来は用心深い所が、一旦不要となれば、平然と人間の領域にも踏み込んで来ると言う事だ。是非この事は、留意願いたいものである。

生ゴミの適正な管理と、田畑に草を茂らせない手当も必要だろう。猪は、特に身を隠せる場所が多いのを好むと言う。農村や郊外は元より、市街地でも、意外にこんな所は多い様だ。当地愛知では、名古屋市東郊の東山丘陵(つまり東山動植物園の近辺)や、その北方、瀬戸市との境界辺りの、かつて万博が催された近所の、海上(かいしょ)の森周辺が危険エリアではないか。特に後者は、近年熊(ツキノワ)の生息も指摘されており、油断は禁物だろう。最後に、猪に関する資料を以下にリンクして、今回の終わりにしたい。今回画像は、新潟・山形両県境近くを行く、JR羽越線の様子。この辺りの農地も、鹿と猪がメインの動物被害が多く、関係各位が大変苦労されている所です。

http://inoshishi.etc64.com/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする