Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

瓦解への道標

2011-12-28 23:23:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

災害の多かった、激動の2011=平成23年も後僅かとなりました。
先の東日本大震災や、新潟、福島、紀伊半島、そして当地愛知をも見舞った大水害の復興も、多くの地域にてはまだ途上。もう来年に入ってからでないと無理であるのは分っているが、少しでも次への目途をつけて、良い年末年始を迎えたい所ではありますね。

さて、野田内閣総理大臣率いる民主党政権、先の震災復興を中心とする第三次補正予算案を通したのは良いが、復興臨時増税に続き、遠くない時期の消費税引き上げに向け、具体的な増税日程の調整に入る気配ではありますね。悪くすれば、ただでさえ不良な国内の景況を更に冷え込ませ、重税国家への道を開きかねない政策のあり様は、一度糾されても良い様に思います。

確かに災害復興には資金が要る。加速する高齢化に見合った医療や社会保障の為の資金的な裏付けも必要でしょう。ただ、民主党の政権公約マニュフェストに則る以上、増税のあり様はくれぐれも慎重であるべきだし、増税前の行政の効率見直しや、税金使途が適切か、再点検する事も大事でしょう。
納税の面にしても、不当な税逃れがないか、更に監視を強める努力も必要ではないでしょうか。その為にも、かねて財務当局を中心に構想される納税者番号制度の採用が積極的に議論されて良いとも思います。

そうした政権側の謙虚かつ真摯な努力の姿勢が見られない為に、政権党たる民主党は、造反者を生じるのではないかと心得ます。既に、増税路線はマニュフェストの精神に反するとして、同党は分っているだけで10名に近い離党を生じている。
税制の行方と共に、貿易面を緩和する環太平洋経済連携協定TPP参加への取り扱いも、慎重を期さなければならない。対応を誤れば、参加諸外国との間の経済面の関係の公正が保てず、江戸開国の頃から明治にかけ問題視された、不平等条約の二の舞いとなりかねません。

今の民主党政権に、内外の重大問題に真摯に向き合い、我国の利益に叶った方向づけをする力量は、残念ながらない様に思います。
それ所か、政治権力の保持に恋々とし、各閣僚も「大臣の椅子」にしがみつこうとする印象さえ感じられる。その一方で、増税への意思統一は全くできず、時期的な見通しさえ示せずにいるのが現状でしょう。

とに角、今の民主党政権に今の難題に対応する能力はない様に感じます。とすれば、来年の衆院解散総選挙は不可避ではないかとも思います。2013=平成25年の任期満了までは到底もたず、野田政権、否、民主党政権の命脈は、良くて後半年位の可能性さえあるのです。

終始迷走を続けた民主党政権。今のままでは「衆愚の選択だった」と揶揄されても仕方がないと思います。
我々有権者も、来年は衆院解散総選挙があるものとの前提にて行動しなければ、とも思いますね。

それとは別に、今年一年も、色々なご意見ご感想を賜れた事、心より感謝致します。続く2012=平成24年も、宜しくお願いしたく思います。
ほぼ9年に亘り世話になったOCN Cafeは後2か月となりますが、3月以降の交流手段を今から模索し、新たな交流ができればとも思います。
この1年も、有難うございました。
皆様、良いお年をお迎え下さいます様。帰省や遠出などで移動の方々は、どうかご安全に。来年も、宜しくお願い致します。

P.S 今回ブログ記事は、省略させて頂きます。*(日本)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OCN Cafe最終章雑感

2011-12-25 15:54:00 | インポート
本日は大型寒波到来に伴う、寒い曇り空の当地名古屋であります。
この後降雪の予報もあり、明朝はもしかすると今冬初の積雪が見られるかも知れません。

それと、近隣の夜間暖房に伴う騒音にも悩まされ、これは居所の賃貸管理部門に解決の助力を願っている所。何とか年内に解決をと思っている所です。

さて先日、衝撃の発表があったのはご存じかと思います。2001=平成13年夏より満10年強続いたOCN Cafeのサイトが、来年2月末を以て終了する由。
一説では10万に近いユーザーを擁するだけに、影響は決して小さくはないと心得ます。
ネットと言う対面叶わぬ世界とは言え、大切な交流を育んで来た方々も少なくないと思われ、そうした繋がりのかなりの所が失われてしまう恐れが多くあるのは遺憾です。
ただ、通信業界を取り巻く環境は、国際競争の激化などで厳しくなっているのも事実で、ここは推測にはなりますが、コストなどの面よりの終焉もやむを得ないのか、と言う気持ちも一方にはありますね。

拙ブログ「トイレの雑記帳」にも関連記事を載せました。下記アドレスよりご一読を下されば幸いであります。*(注意)*
http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OCN Cafe最終章雑感

2011-12-25 15:34:51 | 日記・エッセイ・コラム

日本海側の広い地域を見舞ったクリスマス寒波のあおりで、当地名古屋も本日は曇りがちの低温。この後降雪の予報もあり、明朝は積雪かも知れない。後、この所近隣の終夜に亘る暖房騒音(冷暖兼用空調の低周波騒音)に悩まされ、放置すれば睡眠障害などの健康被害にも繋がりかねないだけに、賃貸住居の管理部門に、この住人に対する自重を促す様求めている所。もし、改善が見られなければ再度の交渉をしないとと言う風情ではある。

さて先日、各位もご存じの様に、OCN Cafe事務局より来る2012=平成24年2月末を以て、OCN Cafeサイトの運営自体が終わる事が発表された。今世紀初、2001=平成13年夏の開設より丁度10年半を以て、その歴史に幕が降りる事となった訳で、終了・・と言うか終焉の背景は、同サイトのオーナーがご高齢で、後継の問題が不調だったとかも言われている様だが、もう一つ大きな所が、昨今の通信事業の国際競争激化に伴う、無料サービス向けのコスト縮減を迫られての判断である可能性も、決して小さくはないものと心得る。

そうは申しても、OCN Cafeは一説では10万に近い大勢のユーザーを擁する巨大サイト。閉鎖に伴う影響は決して小さくはないだろう。かく申す俺も、当会には9年近く身を置き、主な所だけで数十人の方々とのネット交流を進めて来た。他の各位の事例を拝見すると、ピンは俺などが死んでも追いつけない位のアカデミックで高品位なサイトより、キリはややもすると品性不良な中傷誹謗や罵倒合戦ともなりがちな掲示板2chと大して変わらない、決してレベルが高いとは申せない所が散見されたのも事実である。又、そうした事が故でOCN Cafeに見切りをつけ、心ならずも退会のやむなきとなった方々があったのも事実。そうした劣化部分に極力関わらず、他の各位の良い所を学ぶ様にしつつ、必要な主張はする様心がけて参ったのが、拙サイト 及びブログのこれまでである。

まだまだ騒音問題初め、年末の雑用も多々ある為(年賀状を仕上げたのさえ、つい先刻である)、来年3月以降の拙ネット活動を云々するには至らない訳だが、とりあえずは拙HP「HAKASEの隠し部屋」と拙ブログを両輪に、続けて参れたらとも思っている所。それと、これまで交流させて頂く事のできた各位の内、HPやブログ、掲示板などを拙方の「お気に入り」登録を了承して下さった方の所を今後の拙サイトにリンクして、引き続いての交流を図る事も考え中。この事につき、広くご理解を賜れれば幸いであります。拙ネット活動の具体的な方向については、年末年始の休日にでも、改めて考える事としたい。拙ブログも、今年は最後かも。もしそうであれば、各位良いお年を。来年も、宜しくお願い致します。

015


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いなあ!こう言う授業

2011-12-22 07:51:00 | インポート
各位お早うございます。今朝は曇り空の当地名古屋。明日より来週初にかけて、今冬一の大型寒波の到来が予報されています。当地にても積雪の可能性があり、引き続いての健康安全留意と共に、こうした空模様にも注意を要するかも知れません。

さて、東北を初めとする先の震災被災地各所も、まだ復興途上にして本格的な冬を迎える訳で、改めて心よりのお見舞いを申す次第。その被災地中、壊滅的ダメージを被った所の一つたる釜石市にて、震災当時約3000名の小学生各位が一人の犠牲を生じる事もなく、見事避難できた由で、私も感銘を覚えますね。この事を「釜石の奇跡」と呼ぶ方々もあるそうです。

こうした大規模避難が叶ったのは、勿論日頃の防災教育による所が大きかったのは事実でしょう。
釜石市の、小学生向け防災教育については、授業時間との兼ね合いもあって時間が取り難い由で、先生方の苦心の工夫もあって、授業内容に防災の要素を積極的に採り入れた濃い内容となっている様です。
例えば、算数にては、津波警報下で避難した場合には、最低3時間は避難場所に留まる必要があるが、これを「分」に換算すると何分になるかとか、国語、社会の各科目にても、郷土史に残る災害と復興の歴史に触れた項目が多く取り上げられている様です。
又、佐波などの各種警報が発せられた場合の、地元の方々に避難を促しながら自らが先頭に立ち行動する「率先避難」の教育もなされていて、こうした間近に危機が感じられる教育なら、生徒各位も進んで勉強に取り組めるのではないでしょうか。

こうした教育の姿勢、他の各地にも広まる事を、心より望みたい所であります。

P.S 今回は、ブログ記事はありません。*(日本)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大企業倫理は大丈夫か

2011-12-19 23:20:00 | インポート
南方の、厳冬を呼ぶと言われるラニーニャ現象の影響もあってか、この所当地名古屋も冬本番の風情。今週末は、先週より更に大きな寒波が来る予報となっています。間もなく学校の冬休みの時期ともなりますが、気象情報には良く注意して、健康安全留意にて新年を迎えたいものであります。

本日は、「北」こと朝鮮民主主義人民共和国の金 正日(きむ・じょんいる)総書記の訃報に接しました。敢えて非難を覚悟の上で、弔意などは表さない事と致します。核兵器開発などを画策する無法国家の盟主。又、前世紀の昭和後期には多くの日本人拉致などを強行した軌跡は、やはり糾されるべきと心得ますので。
これからは、同氏の子息を後継に政権の維持を図って行く方針の様だが、外交安保上も重大な影響があるだけに、我々日本の国民市民も、強い関心を以て「北」の行方を見守る必要があるでしょう。

後、今秋は、我国を代表する大企業の不祥事も相次ぎ、特に大手の企業倫理が問われた時季でもありました。拙ブログ「トイレの雑記帳」にも関連記事を載せましたので、下記アドレスよりご一読を下されば幸いであります。*(日本)*
http://nanaseko.blog.ocn.ne.jp/bloghakase32/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする