Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

帰郷~F-1日本GP

2007-09-30 11:11:00 | インポート
お早うございます。今朝の当地名古屋は「秋の長雨」を象徴する雨模様。交通を支障する程の強い降りではありませんが。
さて一昨日より、東隣の静岡県下の霊峰富士の麓、富士スピードウェイにて毎秋の大スポーツ・イベントたる自動車レース、F-1世界選手権日本GPが行われている最中です。このレース、昭和末期より去年までの20年間に亘り当地の南、三重県下の鈴鹿サーキットにて熱戦を繰り広げて参りましたが今年と来年は富士SWを舞台とする事が決まっています。実はここにてのF-1日本GPは事実上の「里帰り」でもあるんですね。

欧州にて先の大戦直後の1950=昭和25年より毎年欠かさず行われたこの自動車レースの頂点たるこのシリーズも、我国での開催は随分後年になってからでした。
私の見聞が正しければ、まず本開催に先立って1974=昭和49年に複数の国内外のカーレーサーとレースカーによって富士SWのテストが行われて条件面を煮詰めた上、2年後の1976=同51年に初開催に漕ぎ着けます。
奇しくもこの開催初年も雨天だった由。レーサーの中には雨天によるコース状態不良を理由に棄権する向きもあり、かなりの混戦だった様ですがその中にあって後年我国カーレースの雄となる星野一義選手が一時第3位につける壮挙を見せた事は記憶されて良いと思います。レース途中のピットインと呼ばれる停止作業にての部品不足の為、途中棄権を余儀なくされたのが何としても残念かつ悔やまれる所。これがなければこのシリーズの歴史上、初めて日本人選手が表彰台に立つ可能性もあった訳で、その夢が現実のものとなるまでは1990=平成2年の三重鈴鹿サーキットにての鈴木亜久里選手の第3位入賞まで待たなければならない事となります。

続く1977=昭和52年の日本戦は極めて遺憾な結末を迎えてしまいます。
既にこの年の総合勝者が決まり、その勝者がレースを欠場してやや興ざめの所へ、決勝にてあってはならない重大事故が生じてしまいます。
歴代の強者として世界より支持されるチーム・フェラーリの車が先行車に追突、宙に浮いたフェラーリ車が立入禁止だったコース外に突入して無断進入していた人々を巻き込み、報道関係者1名の犠牲と観客及びレース関係者複数の負傷と言う人的被害を生じました。
当時は自動車にて競うモーター・スポーツの意味や価値が今の様に深く理解されていなかった所があり、報道の扱いも単なる重大事故としての側面が大きかった様です。
確かに人身事故の発生は遺憾ですが、事故当事者は立入禁止区域に敢えて入っており、危険は覚悟すべき所です。
一方、事故のもう1人の当事者だったカーレーサー、G・ビルヌーブ選手は後年世界的に知られた積極果敢な走法が身の上で、追い越しの手法にやや無理があったとは言え、事故を生じた事自体を責められるべきではなかったと思います。なぜならカーレースにあって、事故発生はままある事で、この時は状況がやや不運であっただけの話であるからです。

とは言えこの一件でG・ビルヌーブ選手は、少なくともカーレーサーとしては永久に我国への入国が禁じられてしまったのも又遺憾でした。少なくとも今の視点では、明らかに厳しすぎる処分でしょう。
同選手はこの後チーム・フェラーリの勇者として5年間活躍し、1982=昭和57年のベルギー戦予選にて不慮の事故により落命してしまいますが、不惜身命とも言えるその闘いの姿勢は、その後多くのカーレーサーの崇高な目標となっている由。又、愛好者間では良く知られている様に同選手の子息、J・ビルヌーブ選手も前世紀末より今世紀初まで10年近くこのシリーズにて健闘、1997=平成9年には遂に、父君の果せなかった総合優勝を手中にしています。

そんなエピソードもある富士SWにてのF-1日本GPも後2時間余りで決勝スタートの時を迎えます。思えば今日も、31年前と同じといわれる雨天。不安定な天候は、思わぬレース展開を呼ぶ事もありますね。
昨日の予選にては大方の予想通りフェラーリ、そしてマクラーレンの両強豪が決勝順位の上位を独占しました。
既に報道されている様に、チーム・マクラーレンはフェラーリよりのレース・カー技術盗用事件にてチーム部門の入賞得点を取り消され、実に100億円を超える罰金を課せられる事が決まっています。
チームの、そして命を賭けて闘うレーサーの名誉の為にも今度こそはスポーツ競技に相応しい、正々堂々とした闘いをして欲しい。そして心ならずも予選下位に沈んだ日本人勢にも心よりの声援を贈りたいものです。
最後に、今日の決勝のつつがなきを祈って、この記事の締めくくりとしましょう。

P.S 今月の拙日記は、以上です。*(車)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失敗!

2007-09-29 22:49:56 | インポート

コナサン、ミンバンワ!多分2007=平成19年9月最後の記事になるかと思います。

先週の彼岸の時期、恐れながら3連休を頂戴して東北会津へと遠出した。丁度彼の地の中心会津若松にては秋祭りの真っ最中。混雑する中心地を避け、周辺にて風景や特別走行の蒸機列車などの撮影に終始していた・・・は良いのだが現地の気候、特に気温の急な低下を読んでいなかったのは正直甘かった。

9/22(土)の気温は当地名古屋とほぼ同じ約30℃まで上昇、まだまだ残暑の風情だったものが翌23(日)に至って急変、最低気温は約15℃まで下がり、最高気温も20℃を超える事はなかった。俺はこの気温低下に対する準備をしておらず、上着も持参しなければ服装も夏服のままだった。その結果は心配通り・・・てきめんに風邪をひいてしまった。まあ寝込む程のレベルではなく、休日明けの勤務に余り影響しなかったのが不幸中の幸いではあったのだが・・・。

思えば俺は、以前にも記した様に岐阜県下の名峰乗鞍岳にて不装備のまま登頂を強行した前科があり、山に関する失敗はこれで2回目と言う事になり、些か恥かしい所ではある。現地でも行った先は山間、当地名古屋より10℃程度の低温は常識であり、それを見越して上着の1枚は当然の事として持参すべきであった。大きな反省点である。

風邪にしてももう若き10代や20代の頃とは訳が違い、50歳の声も聞える今では1度罹患すればその回復には1週間超を要するであろう。今回の様に僅か数日で回復したのは奇蹟的であり、ただもう幸運に感謝する他ない状態。来月も後半には遠出の予定があり、今回の失敗を大きな教訓として脳裏に明記する必要がありそうだ。

Img_0470

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺憾!交通信号機倒壊

2007-09-27 23:06:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

今夜の記事を始める前に、海の向うのミャンマー、旧ビルマ国が大変な政情不安に見舞われている様ですね。
我国の昭和末年、1988年より軍政が続き、昨今は我国でも問題化している格差社会からの貧富の差に永らく悩まされる一方、国民が政治に意見する機会を軍事力により押さえ込まれ、その追い詰められた手段として、国民の尊敬と信任の的である仏教関係者が事態改善を訴えて抗議行動に出た所をミャンマー軍が強硬な武力鎮圧に乗り出した模様。実弾射撃も行われ、仏教関係者と一般市民、更に取材中の我国の報道関係者も犠牲になった模様です。平和の為の行動に徹している宗教家に対し、銃口が向けられるとはあってはならない事であり、こうした事態を深く憂慮すると共に、早急な収拾を強く望むものであります。

さて本題に移ります。危険は我国の街角にも迫っている様であります。
全国の主な道路交差点に必ず設けられている交通信号機。それを支える支柱の老朽化と腐食により、最近この信号機の倒壊が相次いでいる由。これは本日の報道にて、初めて知り得た事実です。遺憾な事に倒壊に絡んで負傷した方もいらす様で、他に交通障害も当然ながら生じている様です。
これによると、交通信号機を支えている支柱は普通の鋼鉄製で、地上の接している箇所は雨水などが溜まり易い為、ビニール製の保護膜が施されている由ですが耐久性には難があり、少しの飛び石や自動車や自転車の接触でも破損する様です。
その為そうした傷の隙間より雨水や、あるいは動物の排泄物などが溜まり、支柱の腐食を早めている現実がある様です。

交通信号機、特にその支柱の寿命がどの位か私は詳しくは存じませんが、先月接近した台風の折には、設計上風速50m/sの強風に耐えられる所、僅か風速10m/sにて倒壊したケースもある様で、早急な補修などの対策が強く求められる所です。
予算問題など困難な面があるのは承知していますが、事は命の安全に関わるだけに、他の案件に優先して対応を願いたいもの。
「今、そこにある緊急の問題」に素早く対応するのが、真の公共事業のあるべき姿でもある気が致します。関係各位の迅速な善処を強く求めるものであります。*(SOS)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由民主党 新総裁雑感

2007-09-24 22:58:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

報道にてご存知の様に昨9/23(日)、前任者の突然の辞任に伴う自由民主党総裁選挙にて、元官房長官 福田康夫さんが同党第22代総裁に選出されました。我国の第1党でもある同党総裁は戦後の殆んどの時期に内閣総理大臣をも兼任、明日国会規定の首相指名選挙にて第91代内閣総理大臣に指名され、明日中にも組閣を行う事が確実視されています。今夜は新総裁としてスタートを切る事となった福田さんの雑感を少し記そうかと思います。

福田さんは1936=昭和11年7月群馬県ご出身。選挙区も同県で、父君の福田赳夫さんも以前自由民主党総裁にして内閣総理大臣であった方で、父子2代の総理大臣と言う我国では稀少な例と言う事になります。
自由民主党総裁、そして内閣総理大臣へのご就任は71歳で父君と同年齢。ただ、赳夫さんの時よりかなり若い感じを受けたのは私だけではないと思います。

今日は自由民主党の役員人事が行われましたが、やはり同氏お得意の現実路線が表れたかな、と言う感じを受けました。
長期政権を目指してはいないと言われるだけに、眼前の課題に手堅く取組んで行こうと言う姿勢の表れなのかも知れません。
ただ、明日予定される組閣人事は派閥均衡型ではないかとの指摘もあり、党内の利害に囚われる事なく、難しい情勢の大局を見据えた構想を実行して頂きたいと思います。

あるいは他の方々もお感じかも知れませんが、政治に取組む福田さんの印象は沈着冷静な一方で、どうも国民に対する自らの姿勢についての情報が十分に開示されていないのでは、との面もないとは言えないと思います。
国民各位への情報不備問題に一部職員による資金着服事件が重なり、不信の極にある公的年金問題への対応を初め、今秋以降のインド洋における自衛隊の対テロ支援活動の法的な問題をどうするか、又経済にしても格差拡大や食料品にて起き始めている価格上昇の問題を放置しておいて良いのか、福田さんの姿勢が注目され、又試されてもいると思います。
自由民主党新総裁、そして確実に新内閣総理大臣となるであろう同氏の今後のご活動と政治姿勢を、注意深く見守りたいものであります。*(日本)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常残暑

2007-09-17 22:49:51 | 日記・エッセイ・コラム

コナサン、ミンバンワ!

Cafe表日記にても少し触れたが、当地は9月の彼岸の入りとは思えない厳しい残暑に見舞われている。最高気温は約32~33℃、夜間も気温低下は鈍く、今だに熱帯夜となる事もある。太平洋高気圧が時期はずれの勢力増大を見せているせいの様で、今月下旬までこの様な状況らしい・・・困った。

大きな一因として、太平洋の水温が高い事がある様だが、こんな時は台風も頻繁に発生し、かつ勢力も強大になり易い。今月発生の第10号、第11号、第12号のいずれも大型まで発達し、第10号は東日本、第11号は大韓民国に大きなダメージを及ぼした。続く第12号の影響が少ない事を祈りたいが東シナ海を北上する様で、関係船舶の各位は要注意だろう。

やはり一連のこの天変地異は、昨今問題の地球温暖化の招いた事共なのであろうか。

因果関係は未だ解明されていないが、事実とすれば我々人類も応分の対応を迫られる事となるだろう。自覚はと対策は今からでも遅くない。

Img_0452

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする