Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

鉄冷え~そして来月は・・・

2008-11-27 00:35:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

早いもので今年2008=平成20年も後1ヵ月余りを残すのみとなりました。
当地愛知の紅葉も、全国区の人気を博する豊田市の香嵐渓を中心に、総じて見頃を迎えているのは良いのですが、しかし・・・。

この9月以来の米合衆国発金融危機のあおりで、当地愛知の自動車を中心とする製造業界も影響を被っている様です。
この絡みで鉄鋼需要も落ち込んで所謂「鉄冷え」の状態。当地愛知の大手自動車メーカー、T社の主力工場も従来24時間態勢だったのが、今月よりは夜間の操業を休んでいる様です。新車需要の不振に円高の為替相場が追い打ちをかけ、今年度の最終利益予想は、実に前年度の1/4に落ち込む見込みだとか。

一時好調と言われた住宅関連分野も振るわない様で、鉄骨などの住宅建材の需要も下降気味の様子。一頃前年度の2倍近かった鉄鉱石や鉄スクラップなどの価格も今は沈静化に向かっているのは良いが、先の見えない需要落ち込みは遺憾な所です。
そうかと申して、従来の公共土木事業中心の経済対策はもう効力を期待できない。公共投資も視点を変え、例えば深刻化が指摘される医療危機へのテコ入れとかに向けられる必要がある様に強く感じるのですが・・・。

さて「鉄」と言えば、拙趣味である当地の鉄道・交通の分野にて大きな出来事がありますね。今夏以来度々ご紹介している名古屋鉄道の展望式名物電車「パノラマカー」が遂に現役を退く時がやって参りました。1961=昭和36年夏の初登場以来ほぼ半世紀もの長きに亘る軌跡。現在3隊12車が残る同車ですが、来る12/26(金)を以て毎日の役務を持つ定期運用からは離脱。今後は約半年以内と言われる完全引退へ向け、週末の鉄道イベントへの出席や、後輩車種が事故や点検整備などやむを得ない理由で運行を休む時の代走などが主な役目となりそうです。

来月の拙日記は、この名車「パノラマカー」の車窓よりの眺めを借景に、今年1年の主な事共を振りかえる記事を綴って参れればと思っております。サブ・タイトルは「パノラマカーの視点より」と致す予定。
些か独断専行に陥る場面もあるかとは思いますが、せいぜいご一読下さり、皆様のこれもお思いのままのコメントを下されば幸いに存じる次第。少し早いかもですが、今月の拙日記は以上とさせて頂きます。ラタ、マイ月・・・。*(紅葉)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水にも「硬軟」があった!

2008-11-23 23:05:59 | 日記・エッセイ・コラム

コナサン、ミンバンワ!

今夜のYV番組にて取り上げていたのだが、水にも「硬軟」がある由。主に水に溶け込んでいるミネラル分などの含有率による様だが、そうした率の少ない水が「軟水」多いのが「硬水」に大別される様だ。味わいも軟水は概ね少し甘めのまろやかさがあり、硬水の方は僅かに塩味とか渋みとかが乗っている様だ。童謡「蛍」にて「こっちの水は甘いぞ」との下りは、決して根拠のない詞ではないのである。

さて、この番組では全国の水の硬軟番付が紹介され、その全てについては割愛させて頂くが、何と軟水のトップは当地愛知のそれだった。以前より「愛知は水が良い」との評価を頂いているのは時折聞いていたが、このデータにてそれが裏付けられた形かな、とも思う。やはり当地最大の木曽川の優れた水質に負う所が大きいだろうが、我が当地の一押しは東三河の美しき流れ、豊川(とよがわ)の水である事を指摘申しておく。俺個人は我が国で十傑に入る名水であると思う。

おまけ画像はJR名古屋駅前の新名所「ミッドランド・スクエア」の主棟。今回のブログ人にて「大きな写真」を募集していたので載せてみました。この施設にも愛知の美味し水、大いに供給されているはずであります。

009

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧厚生省官僚OB殺傷事件に思う事

2008-11-23 22:41:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

今月中旬以降、2度に亘り発生した首都圏にての旧厚生省幹部官僚OBとその家族が殺傷された事件につき、本日実行犯を名乗る男性容疑者が東京警視庁に証拠品を携えて出頭、殺人容疑で逮捕されました。
直接の犯行動機は遥か以前、保健所に飼育中のペットを処分された為との事ですが、歳月が経過し過ぎている(30年超)事などから極めて不自然と見られ、又昨春生じた長崎市長殺害事件にも見られた様に、背後関係が不透明な印象もあり、犠牲各位への弔意、被害に遭った方へのお見舞いと共に捜査当局にはその方も是非解明を願いたい所です。

被害に遭った官僚OB各位は1985=昭和60年に国民年金を中心にサラリーマン向けの厚生年金、公務員向けの共済年金の内、基礎年金と呼ばれる共通部分を設定して全国民を強制加入とし、それまでは別個に運営されていた前述の3年金の基本部分を統一し、予想され始めていた少子高齢化に少しでも相応しい年金システムへの改変を図った担当の方々でした。この事自体は年金制度の上では財政面からしても一歩前進であり、敢えて踏み切った姿勢は評価されるべきであるとは思います。

ただご存じの様に、国民各自の年金についての情報管理には大きな不良が見られ、その為当時の責任者の立場であった被害者のOB各位は世間の強い指弾と批判を浴びるやむなきとなりました。犯行にはそうした事共への不満も見え隠れし、暴力にて人命を奪った罪業は勿論許容されるものではありませんが、某野党々首もご指摘になっていた様に、これは政権党と行政当局の共同不法行為の印象が拭えず、その結果としての悲劇であった事は我々国民も正しく理解する必要があるでしょう。

又、警察当局は現職の幹部官僚らの身辺警護を大いに強化している様ですが、恐れながら我々の血税を投じるからには、その態勢は必要にして効果的な範囲に留められるべきであると強く思います。
容疑者はまだ背後関係を語っていないものの、単独犯の可能性もあり、警護についてはそうした状況も見極める必要もあるかと愚考する次第。
又、OBの警護まで同様に行うのは如何なものかとの思いもありますね。
民間の警備会社に依頼する方法もありますし、民間人であるとの区別はしても良いのではとの印象もあります。
何よりも民主社会と言うのは「自分の身は自分で守る」が基本のはずですから、公人と私人はそうした区別があって良いと私は思います。その事が「生命の平等」の観念に抵触すると言うのは当たらないと思います。*(日本)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲酒ひき逃げ事件を糺せ!

2008-11-19 00:14:00 | インポート
コナサン、ミンバンワ!

11月も後半に入り、当然かも知れませんが大陸より冬の空気、所謂寒波の今冬第1号が到来致しました。
北日本に続き、日本海側の多くが雪の時季に入ります。当地名古屋も今夜は気温がぐっと下がり、向こう2日位は真冬に近い低温となる模様。風邪、そしてインフルエンザなどに警戒の上、健康には留意したい所です。

さてこの時期、警戒と言えば火災と並んで交通事故にも特段の注意を払いたい所。忘年会などで酒気の入るこの時期は、酒気帯び運転の危険が増大するせい。警察当局の取り締まりと警戒にも関わらず、この違法行為とそれに伴う事件事故の悲劇は後を絶ちません。特に先日生じた大阪府下の2件は、被害者をはねた後数kmに亘り引きずった事が死因となったとされ、悪質さが際立つものでありました。又昨日、警察関係者の絡む飲酒事故が生じたのも遺憾でした。

昨晩お訪ねしたある知友の方もこの問題に触れていらっしゃいましたが、飲酒運転自体に関する罰則は引き上げられたものの、ひき逃げに関しては罰則の見直しが遅れている事が犯人の逃走を助長しているのではないかと言うご見解でした。事実とすればこの方の厳罰化も強く求められる所です。

大阪府下の事件は、いずれも別件にて運転免許を取り消された者によるもので、飲酒や無免許、それに別件の刑執行猶予が取り消されるのを恐れての逃走だった由。ますます重い罪責を問われるのは分かりきっているはずですが、ひき逃げ罰則が現状見直されていない為に、犯人側には逃げ得に映ってしまうのかも知れません。だとしたらこれは法規の内容が不適切であると申さざるを得ず、早急な見直しを願いたい所です。

同時に何とか、免許を取り消された者が二度と車に乗れない様にする対策も強く求められますね。
大阪の件にしても、犯人の一人は事件当時、勤務先の車を持ち出していた様です。これは管理する企業の側も使用許可前に社員の免許証を厳重に点検し、本当に運転資格があるか、毎回調べる位の強い管理姿勢があって良いと思います。その位の事をしなければ、飲酒事件事故の悲劇をなくすどころか、減らす事も困難かと思われます。(周囲の人々が、運転する事を知りながら酒類を提供したり、酒気帯びが分かっていての同乗などもっての他!これらも全て処分の対象にする様願いたい)。

これから年末年始にかけ酒気が入り易くなる以上、飲酒事件事故の危険性は絶えず付き纏う事でしょう。やはり警察の取り締まり頼みではこの問題の解決は難しく、国民レベル、企業を初め組織レベルでの、幅広い取り組み姿勢がこの様な事件事故を減らして行く上での力になるのでは、と今感じますね。*(進入禁止)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな「給付金」は嫌だ!

2008-11-16 23:29:07 | 日記・エッセイ・コラム

コナサン、ミンバンワ!この所、米合衆国の金融危機のあおりもあって、急激に落ち込んでいる我国の景気刺激策として、政府与党より2兆円規模の減税が画策されているのはご存じの事と思う。確かに減税は、それ自体は国民各位の消費に回せる所謂可処分所得の増大に繋がり、一定の効果は見込めるだろう。が、しかし・・・

問題はその実施方法。通常の減税では法的手続きなどの関係にて直ちに実施できない為、国民の預金口座に現金を振り込む等の所謂給付金と呼ばれる方式によって行う予定であると言う。これにはちと疑問がある。

麻生内閣総理大臣は、とに角今年度中の実施に執着していらす様だが、国民サイドからすれば、必ずしも今年度中の実施にはこだわらないと言うのが正直な所ではないか。今年度中の線は、早く国民の希望に沿うとの思いやりに見せかけた、来年途中までに必ず行われる事が既定の衆議院総選挙に向けた人気取り対策ではないのか?そう揶揄されても仕方がないと思う。

高額所得者に向けた給付制限のあり方を巡っての動きにも、それが表れている。与謝野経済財政相のコメントにもある様に、財務当局の意向としては、中低所得層への支援を確実にする為に、制度としての給付を実効のあるものにしたいとの事で、これは大いに得心できるものであるが、自治体の給付事務作業負担が増すとかで、結局制限を行うかどうかは自治体判断と言う事になりそうだ。これでは本来の給付金の意味が減退し、富裕層にも平等に給付と言うのでは「法の下の平等」の観点から印象は良いが、経済格差の緩和にならないどころか、富裕層に向けた選挙対策と見られてもおかしくない。

給付金は国民一人当たり12000円の支給を保障するものだが、この程度の金額ではその効果が疑問視される由。結局は、数年前に実施された金券「地域振興券」の二の舞いになり下がるのではないか。そんな事ならその2兆円を来年度よりの国庫負担増が既定の国民年金の財源に充てるとか、近年その深刻さを増す医療危機への対応に充てた方が選挙を睨んでも得策と思うがどうだろう。その方が税金の無駄な投入も防げそうだが・・・。

010

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする