Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

2017=平成29年10月回顧

2017-10-31 21:11:26 | 日記・エッセイ・コラム

2017=平成29年10月も最終日となり、先週と今週、二度に亘り襲来した台風の影響もあって、ここの所は急速に季節が進んでいる。もう「秋たけなわ」を通り越し、初冬の風情さえ感じられる。天気で一番の要注意は、朝晩を初め、急な温度変化だろう。相当気をつけていても、大きな変化について行けず、風邪などを拾ってしまう事も少なくない訳だが、なるべくなら罹(かか)らないに越した事はない。服装の調整頻度を上げるとかで、上手く対応できればと言う所。又、風邪と並んで脅威となり得るのが、インフルエンザとノロ・ウィルスだろう。嗽(うがい)や手洗いなど、基本対策の励行と共に、流行期に入る前に、予防接種を受けるのも、有力な手立てだろう。

今日は、神奈川県下での大量殺人事件が露見し、現地辺りは大変な所だろうが、まだ詳報が伝わっていない所にて、ひとまず言及は控える。今月の大きな注目は、第48回衆院解散総選挙だろう。大方の予想以上に、安倍自公連立体制が大躍進した訳だが、決して手放しで喜べないのも事実だろう。拙者の、安倍自公政権との向き合いもそうだが、確固とした信任をされたかと言えば、疑問符がつくのも事実。ひとまず、内外の難しい状況に対応するには、当面は安倍自公政権に頑張りを願うしかない、とのやむを得ない選択が、背景にあると言う事だろう。政権連立与党は、この現実を確と踏まえて、これからの政権運営と国会対策を願いたいものだ。

今回の、安倍自公政権の「一応の勝利」は、足並み揃わぬ野党側の「敵失」の所も大きい様だ。特に目立つのが、小池東京都知事率いる新党「希望の党」の失速だろう。多忙な東京都政を担う、重責を果たすべき小池知事兼党代表にとり、この時宜での国政進出は、やはり無理筋だったのではないか。報道マスコミ側からのばら撒き挑発に乗ってしまった感のある、所謂「排除」発言にも、都知事選や都議選では見られなかった、焦りや粗雑な対応が見られた。前宮崎県知事で、TVタレントでもある 東国原英夫(ひがしこくばる・ひでお)さんによれば「小池代表の、二度に亘る『排除』の言及は、明らかに注意を欠いていた事による」そうだ。

だが、そんな事は二次的、三次的な問題に留まるだろう。一番の問題は、やはり「国政と都政は並び立たない」事への見通しが甘かった事によるのではないか。又、小池代表を取り巻くブレーン達も、全てがその辺りを見誤っていた、としか申し様がない。ブレーンのお一人 若狭 勝弁護士・前衆議が。今回選挙に敗れ、政界引退に追い込まれた事も、その一端だろう。

それにも関わらず「希望の党」が 衆院50議席も得られたのは、まあ善戦と見る事もできよう。但しそれは、随分無理なやり方で、分裂した旧民進党議員の相当数を取り込んだからであり、所謂「排除」騒ぎで「希望の党」合流が果たせなかった、或いは、自らの信念で合流を見送った衆議たちよる新党「立憲民主党」の旗揚げをと、第一野党への躍進を許した。その事はまず、小池希望執行部の大いなる失策と見て良いのではないか。青天の霹靂に近い「希望」「民進」合流に際し、小池、前原両代表の打ち合わせが、果たして緻密かつ周到であったか否かも、不透明なままだ。こんな事で、これから野党として安倍自公政権と向き合えるのか、疑問が残るのは拙者だけか。

繰り返しになるかもだが、立憲民主党のあり様も、決して芳しくはない。枝野執行部、結局は菅 直人・民主内閣時代の閣僚連中で全て固められ、党の主張と方向性は、所謂 55年体制時代の旧社会党と何ら変わらない。一度国会質疑が開かれれば、これまでと変わらぬ「初めに反対ありき」の攻撃的追及に終始するのは、目に見えている。そも、枝野代表や陳こと福山幹事長、辻元政調会長兼国対委員長の基本姿勢がこれである。選挙中、大量に飛び交った SNSの美辞麗句に踊らされた有権者達の内、果たして「自らの投票は正しかった」と胸を張って表明できる者がどれ位あるのか、後ろ向きの意味で見ものである。もう一つ、同党の抱える問題として、菅元総理に代表される「ポンコツ議員」の淘汰がされぬままと言うのもあると思うがどうか。

又、選挙中、安倍総理の選挙区のある山口県下にて、野党候補絡みの重大な選挙妨害があったと聞く。事実なら、民主主義の根幹に関わる重大事案だが、正面から報じたのは、産経新聞だけだった様だ。他の各紙は見て見ぬふりか。こう言う事だから、以前から指摘される、マスコミ不信が増幅され「マスコミはマスゴミ」などと揶揄されるのだ。拙者も同感で、最早「揶揄される方が悪い」レベルと感じる昨今である。

明日から特別国会。安倍自公政権には、必要な説明を漏らさぬ一方で、近日の、トランプ米合衆国大統領来日にどう対応するか、周到な準備と調整を願いたい。特別国会は、8日間の見込みとかだが、少しでも中身の濃い議事となる事を望みたい所だ。早くも与野党対立のネタになりそうな質問時間の見直しだが、野党側に多い時間割は、もっと早くから見直されるべきだった。「議員数に比例した時間割の見直し」との自民案は、流石に露骨なもので、そのままでは支持できないが、与野党で現状2:8(=1:4)を、1:2或いは3:7位に変更するのは、検討されて良い。野党質問は、決してその全てが国民市民にとって有意義な中身とは言えない所あるのも事実だからだ。今回画像は、昨年、琵琶湖西岸の志賀町辺りで捉えた、JR湖西線貨物便の様子。右奥に、僅かに見える防音壁の設置が進んで、画像全長に及んでしまい、もう今は、撮影叶わない光景です。今月も、お世話様でした。ラタ、マイ月。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌ジャーナリズムの価値は、この程度

2017-10-29 20:36:15 | 日記・エッセイ・コラム

第48回衆院選など、色々あった 2017=平成29年10月も、後僅かとなった。先週に続き、我国本土沖合を、台風第22号が通過中。お蔭様で、強風の影響はほぼ皆無だが、大雨の方は、明日まで油断できない状況。今夜以降は、東北日本への影響が懸念され、既に前回の台風第21号などによる、風水ダメージを被った地方もあり、大変な事を察したいが、どうか荒天が収まるまでは、各位警戒を緩めない様お願いしたい所です。

さて本題。前述の衆院選は、まだまだ振り返るべき所も多く、又、朝鮮半島情勢も、不穏さが拭いきれない所だが、今回は、政治情勢や、芸能界をメインに、良くも悪しくも大きな影響を及ぼす事ある、雑誌ジャーナリズムの事に、少し触れたい。拙者は今、スマートフォンや、タブレット端末向けの雑誌アプリ・ソフトで諸々の雑誌、週刊誌を読んでいる。消費税込みでも、月々数百円以内の出費で、多い時は 100タイトル近くが読み放題なので、まずは重宝している所である。

新潮、文春みたいな老舗誌を初めとする総合週刊誌は、昨今は一部 400円超であり、決して安価とは言えなくなって来た。又、毎回少しは興味のある記事も載るので、以前なら、書店に立ち読みに行くのが常だった。これは勿論、書店営業にとり 支障があるのは事実であり、余りの長時間は、店側からの苦情を招く事もあり、又、万一にも身辺で万引き事件などが生じると、容疑が持たれる事も懸念される。

勿論、趣味などの専門誌は網羅されないタイトルもあり、それは書店に赴く事となるが、このアプリ・ソフトのお蔭で、読書量を減らす事なく、居所にて掲載各誌をチェックできる様になり、結果、書店での立ち読み時間は大きく減らす事ができた。赴くのはほぼ、買いたい書籍や雑誌などがある場合だけになっている。アマゾン、楽天などのネット通販で入手できるタイトルも多く、更に高齢になれば、世話になるケースも生じそうだ。

もう一つ、雑誌電子化の本当の理由が、価格だろう。各紙 最低でも月数百円、50タイトルなら 2万円超の所、電子アプリ・ソフトなら 計数百円。人により、千差万別の価値基準があるのは事実であり、又、通常誌と電子版で、内容がやや異なる事もある様だが、拙者は、雑誌週刊誌については、電子版で十分事足りている現状だ。

亡きコラムニスト 天野祐吉さんがまだお元気だった頃、出演されたラジオ番組の席上「私は、週刊誌を読まない」旨を表された事があった。そのお言葉が、今も拙脳裏に突き刺さっている。主要新聞も、朝日勢力などの様に、決して中立公正とは言えない、偏向した論調の紙も複数ある。「不偏不党」が朝日社是のはずだが、今のままでは、虚偽の烙印を押されても仕方なかろう。雑誌や週刊誌も同じ事。天野さんは、これらにも偏向姿勢や捏造志向がある事を冷静に見抜き、距離を置かれたのだろうと心得る。

そうは申しても、取材、編集、制作、配送(デリバリー)などの労力もそれなりだろうから、全部タダと言うのも、それは不条理が付き纏うだろう。ただ、それにしても、そうした病理を抱える以上、過分な投資も明らかな無駄だ。100タイトル上限で数百円と言う価値レベルで十分だろう。電通などの主要企業と異なり、雑誌業界は、関係者の過労死レベル相当の過重労働だとしても、表に出る事はあるまいて。

今後、TVの視聴人口共々、雑誌、週刊誌の購読人口も、確実に減少する。そうなれば、各誌相互間で、凄惨な叩き潰し合いが始まる事だろう。そうはなっても、安直な値上げは叶うまい。どのタイトルが 10年後、20年後生き残り、どのタイトルが消えて行くのか、今から楽しみな見ものではある。新聞各社にも、これから求められるだろうが、我国だけが未整備の、捏造報道を処罰する法整備に、当然ながら雑誌、週刊誌が含まれる事をも想定すべきだろう。

もう一つ、雑誌ジャーナリズムの価格破壊が進む事に関連して、指摘しておきたい。それは、遂に政権与党でも検討に入った、TV電波のオークション制を、一刻も早く実施願いたいと言う事だ。現状、我国のTVを初め、電波の値段は諸外国に比して、不当に低いと言われる。以前、民主党政権下でも検討された事実は、せめて評価したいが、その折反対した政権与党が、今年の地方選挙などで、偏向放送の標的にされ、苦杯を仰いだのは記憶に新しいはずだ。

各TV社局に、正当な電波コストを厳しく求め、経営や放送制作の姿勢を強く糾すのは当然だ。スポンサー企業も、電波の値段は、今までが安過ぎた事を意識し、番組提供に臨むべきだろう。安倍政権の進める、教育正常化も勿論大事だが、報道健全化への施策も、同様に重要だろう。今回画像は、当地 名古屋市内にての、名古屋鉄道の特急列車「パノラマ・スーパー」の、登場時からのオリジナル外装。既報通り、目下、内外装の更新 お色直しが進行中で、この姿も後 1年強と言う所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生月に 言いたい事 その⑤

2017-04-10 20:15:03 | 日記・エッセイ・コラム

コナサン、ミンバンワ!今日、拙ブログ更新をするつもりでしたが、昨日来どうも体調がおかしく、咳が続く所へ、下半身の関節がだるく、何となく力が入り難くなる症状が出始めた。

四年前、B型インフルエンザで似た症状が出たので、今回もこれを疑い、午後、拙居所西方のU病院で診断を仰いだのだが、インフルエンザ検査は陰性。医師の方が、口頭で病名を教えて下さったのだが、残念!失念してしまった。ただ、感染症向けや咳止め、それに体温38℃超もあって、解熱剤などを処方して頂いたので、まずは風邪に近い症状なのだろう。

以前世話になった、別の診療所で伺った話だが、拙者は毎年、12月前半に、インフルエンザの予防接種を継続して受けている。ただ、広く知られている様に、効力には期限があり、その到来が、大体翌年の4月頃と言われる。今回の不具合は、正に昨年暮れの、インフルエンザ・ワクチンの効力が失われる微妙なタイミングだった。それで気になり、病院を受診した次第。

今日も、医師の方と話をしたのだが、風邪やインフルの様な感染症にせよ、歯や胃腸の不調にせよ、頭痛や神経痛にせよ、もし少しでもおかしいと思ったら、迷わず、多少時間を要しても、専門病院や診療所の戸を叩く様心がけたいものだ。事件や交通事故などでも言える事だが、色んな病気は「己だけは大丈夫」と、絶対に思い込まない事が大事だろう。

今季の、当地の桜は、今日を以て終了らしいが、もう暫くは、昼夜の温度差が大きい時季が続く。普段の体調をよく理解把握して、少しでも異常を感じたら、すぐ医師の方に相談。この姿勢を、拙者は、これからも持ち続けたく思う次第であります。今回画像は、一昨年辺りに当地副都心 金山公園のはずれ辺りで見た、咲き始め桜の模様。背後に、JR東海道線と中央線、名古屋鉄道本線が並走する所であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡き叔父の啓示

2016-09-20 20:10:41 | 日記・エッセイ・コラム

一昨日から昨日まで、少し拙ブログをご無礼して、年に何度か参る、新潟磐越の地へ入っていた。折しも台風第16号が、東シナ海から我らが本土を窺っており、その動向が気にはなったのだが、首都圏の悪友も現地へ向かう由だったので、往路新潟までの直行バス、復路は長野まで高速バスにて乗換えの上、当地まではJR特急「ワイドビューしなの」での行程であった。シルバー・ウィークの連休後半から明けにかけてのせいか、優れぬ天候もあって、各便共まだかなりの余席があった様だ。天候は、今日の模様が一番気になったが、荒れる直前に帰宅が叶ったのは幸いであった。

さて、俺の交通安全を考える上で欠かせないのが、幼時世話になった、亡き叔父の存在だろう。実は、今日が命日。多重交通事故の犠牲となって、今年で丁度50周年になろうか。去年まで運転していた車の事でも、又、列車やバス、船舶や航空などの公共交通にあっても、安全を考える上で、常に念頭にあったのは、叔父の犠牲である。

勿論、成長し、成人してからの様々な体験の影響もそれはあるが、亡き叔父が俺に残した大きな遺訓は「決して無理をしない事」と「自らの命は、自らで守る」事だったと、今も信じている。その為に、色んな安全確認や、乗車時のシート・ベルト着用も、早くから当然の事として実行できる様になった。又、旅先や運転の行程から戻る度、自慢ではないが、見守ってくれた叔父への感謝の念を新たにしている所。一昨日から今日までの行程が、荒天に見舞われながらも無事帰れたのは、どこかで叔父が見守ってくれたからだろう、との想いが今回もあったのだ。

こうした「信仰」の様な想念は、かつての祖国日本には普通にあったものが、戦後に至って廃れてしまった様だ。何故なのか?それはやはり、神仏を信じない、唯物史観の横行が一つにはあるのではないか。

終戦後(敗戦後、と言う向きもあるが)、我国の戦後処理の為進駐した連合国進駐軍GHQの内部は、法曹家 佐藤欣子さんらのご見解によると、初期の頃は容共左派が強く、戦前非合法であった、日本共産党関係者の大量釈放も、東京裁判の進行も、この勢力の主導で実行された由。同勢力は、当然当時のソ連邦とも近く、「勝者の裁き」の批判が今も続く東京裁判にも大きな影響を及ぼしたらしい。その犠牲となったのが、昭和殉難者の七人の方々、つまり「殉国七士」である事は、有名な話だ。

GHQ左派勢力は、その後の東西冷戦の時期を迎えると、総司令官マッカーサー元帥による、赤狩り レッド・パージによって、GHQの中枢から排除されるのだが、社会に拡散した共産勢力は、我国の内政問題として関与せず、又、我国政府は日本国憲法の思想信条の自由なる壁に阻まれ、その有力な取締りができぬまま、現在に至ってしまった。これが、例えば60年、そして70年安保問題やその間の大学紛争の混乱、日本赤軍による、二度の航空機乗っ取り事件や、その関連とも言える「テロリストの輸出」そして「北」による多くの日本人拉致を許すと言う禍根を残してしまったのではないだろうか。

亡き叔父への感謝の念の一方で、どうしても引っかかるのは、やはり唯物史観はリスクの大きな思考であり、我国のこれまでとこれからの為にも、我国固有の宗教を尊重し信じる事の大切さと言う事だ。少し前、中央教育審議会でも、宗教教育の必要性が、議論の俎上に上った事はあった様だが、憲法学者や自称進歩的文化人、日教組や容共弁護士勢力などの妨害に遭って、活発な議論が行われないままになっているのは遺憾だ。むしろ、本気で議論してこそ、廃れが問題視される、道徳観念の涵養にも役立つと心得るのだが。今回画像は、冒頭の新潟磐越の郊外にて捉えた、夏の点描。通り過ぎる、旧国鉄の40代気動車も引退期を迎え、後を追う鉄道愛好者も現れ始めている様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016=平成28年1月回顧

2016-01-31 11:47:45 | 日記・エッセイ・コラム
2016=平成28年1月も、早最終日となった。今年最初の1ヵ月を振り返る記事を書く時に気がついた所。今日の当地愛知は、概ね穏やかな晴天に恵まれている様だ。

安倍現政権の一中枢、甘利経済再生相が資金疑惑のかどで、辞任された。環太平洋経済連携協定TPP交渉に際し、関係国大筋合意に導いた立役者。これからの我国経済運営にも手腕を発揮すべき方だっただけに、喪失感は相当なものがあろう。直接には大臣秘書の不適切な現金受領など不適切な所あったと言えど、やはり甘利前大臣ご自身の十分な管理監督が不行き届きだったと言う事だろう。「当然の辞任」と言う左派的文言には同調しないが、まあやむなしかと言う所。この疑惑に際し、当該秘書2名が、きっかけとなった週刊誌報道と前後して申し合わせた様に辞職、以後行方を暗ましている事と、甘利前大臣に便宜を依頼した建設企業の実態の不明朗さ、関連する住宅特殊法人URの事共についても不審な所が付き纏う。過去に、昭和末年の1988年発生したリクルート事件の折には、多額の資金疑惑を調査した野党幹部が、不適切な画像の隠し撮りをしていた過去の事例もあるのだが、阿呆道各社、特に左派的なそれはろくに伝えなかった記憶がある。野党勢力の疑惑追及は自由だが、併せてそうした所の実態解明にも真摯に臨む姿勢を見せなければ、有権者たる国民市民の理解は得られないのではないか。

それ以上に憤りを覚えるのが外交面。先週だったと思うが、ラブロフ露外相が日露平和条約関連の会見の席上、同条約と北方領土問題は別物、との見解を表明した。まあ予定調和、どうせこんな事だろうとは思うも、北方四島はおろか、歯舞、色丹の二島すら返還の意思はさらさらない事を蒸し返したと言う事だ。その陰にある意図を見誤ってはならない。つまり露助は、我らが北海道侵略、そして不法占領の不良意図を捨ててはいないと言う事だ。遥か昔、帝政の頃より、又、近くはソビエト共産政権になろうと、他国領侵略奪取、スラブ民族膨張の意図と政策は不変と言う事だ。
これらの事から、我々日本人は、露助が事ある毎に主張する、先の大戦結果を認める要求などに取り合う必要もない。戦後の起点とも言える、サンフランシスコ講和条約への署名と言う義務を拒否している以上、こうした主張は暴論の一言だ。今こそ我々は、オスマン朝より続いたトルコ国の大いなる対露被害に学ばねばならないだろう。数世紀の歳月をかけ、悟られぬ様本来の国土のほぼ2/3を奪い去られた同国の悲劇の歴史をだ。だからこそ、国家の尊厳保持は何よりも大事だし、施行間近の安保関連法制も意義のあるものなのである。

今春は、我国の交通史に新たな1ページを加える、北海道新幹線の初開通も待たれる。実は昭和末年の1988年、本州対北海道を鉄路で直通する青函海底トンネルの開通を最も嫌ったのは当時のソ連邦共産政権だったと言われる。此度の北海道新幹線初開通にしても、どうせ露助の受け止めは同じだろう。だが屈してはいけない。北海道の確たる保全、そして北方領土奪還に向けても、つつがない開通と速やかな新幹線貨物運転開始を目指すべきだろう。

経済では、主に金融機関向け当座預金のマイナス金利が発動し、より一層の金融緩和が進められる事となりそうだ。ただ、今年に入っての我国企業収益は伸び悩んでいるとされ、どれ位効果があるかは不透明。既に、これまで禁じ手とも言われた、国債の日銀引き受けにも手を染めているだけに、金融政策が今後手詰まりになってしまう事になりはしないか。財務省や日銀は、それはその道のプロ集団だろうから、立ち入った言及を控えて多くをお任せしたい所だが。ただ、前述の不祥事もあった以上、諸外国の影響なしには考えられない経済情勢は、やはり険しいと申さざるを得ない事だろう。更に悪化する様な事にでもなれば、野党勢力の非協力姿勢も問題にされなければならないだろう。

一般社会では、やはり路線、貸切を含めた大型バスの安全性担保をどうするかが大きかった。重大事故続発で、2000=平成12年の規制緩和のあり方が見直されたはずだったが、今月も大きな悲劇が繰り返される事となってしまった。
長野・軽井沢町付近の大事故を機に、国交省、警察庁による緊急検査の結果では、依然多くのバス事業者に運行上の不備不足が認められ、引き続いての改善が必要な状況だ。又、利用する乗客の立場たる我々も

①ネットをも含め、広告情報を良く比較して、余りに安価なプランは敢えて避ける様にする。これまでの諸事故の経緯もあり、安全が担保されていない可能性がある。「安全はタダ」は絶対に通用しない。

②バス乗車時は、鉄道利用とは違う事をくれぐれも自覚して、案内がなくとも必ずシート・ベルト着用をいつも心がける。

少なくとも、この2点は徹底したいものだ。軽井沢付近の事故に際しては、若い乗客の多くがシート・ベルト非着用の悲劇に見舞われての犠牲だった。残された我々が、こうした悲劇を繰り返さぬ様自覚する事こそ、亡くなられた方々への最大の供養となる事は、先の大戦の様な大戦争を繰り返さない努力と同様ではないだろうか。

余談は承知だが、特に夜間の防犯にしても同様の事が言えると心得る。一番心配されるのが、季節を問わず、深夜帯の不要不急な女性の一人歩き。最も懸念される、性暴力犯罪を筆頭に、ひったくりなど深刻な盗難被害も依然多い様だ。特に前者の犯罪者は再犯を繰り返しがちで、その釈放後の居住制限や消息の把握など適正な管理監視が世界の潮流となっているが、具体策が見えていないのは我国だけ。
これにしても「世界一安全。深夜も女性が安全に一人歩きできる」との阿呆道共の情宣が大いに邪魔している所があるからだ。嘘である!拙親達の話辺りからは、夜間の痴漢出没などはずっと昔から地域レベルでは問題になっていた由。たまたま、全国レベルの社会問題にならなかっただけの話ではないのか。
美女の各位は、この現実を良く理解把握して不要不急の夜間外出を極力控え、どうしてもやむを得ない場合は「自らは、自らで守る」心がけを新たにして厳重な警戒に努められたい。

今回画像は、過日捉えた、曇天に聳える霊峰富士の様子。新幹線諸施設の検査に赴く試験列車「ドクター・イエロー」を従えての英姿も、晴天時とは違った魅力があったのを覚えております。静岡市西郊にての模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする