【客観的数値】




やはり、片方ずつの方が高重量で追い込める‼️
自分の身体の変化は徐々に変わるので自覚できないことが多い。
・風呂に入った時の体型は、突然変わらないのであまり意識できない。
・体重計も、突然10kgも増えないが、水分量でかなり変わる。
そこで、「ま、いいか!」と、切実なる危機感が持てない。
・食事量も、厳密に計量しているわけではないので満腹中枢が働くまで食べ続ける…
だからこそ、大切なのは、「客観的数値」だと思う。
・ジーパンのベルトの穴が一つ増えた。
・ウエストサイズが5cm増えた。
・去年買った服が少しキツくなった。
・体脂肪率が増えた。
・血圧が高めになってきた。
・血糖値が上がってきた…
俺は、客観的な数値を信じる。
そして、数値が悪化した時に健康を害したり、体型が崩れてくる。
他人から見たら「自分には無理!」なんて思われるかも知れないが、俺は「数値」に拘って生きている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【超恥ずかしい!】
花といえば、タンポポとチューリップくらいしか知らない俺が、知ったかぶりで「ハイビスカス🌺」を、「ポインセチア」だと…
嗚呼、恥ずかしい…。
大変、失礼しました。

恥ずかしさを抱えて、ガッツリ肩トレ。
たまには、ラテラルレイズマシン。



やはり、片方ずつの方が高重量で追い込める‼️
今日も、ありがとうございました😭