静岡ホーリネス教会グレースチャペルBlog

(日本ホーリネス教団静岡教会)

主日礼拝説教要約

2014年05月25日 | 説教要約
「神との関係が真っ直ぐな者の幸い」詩篇92篇1~15節

 「正しい者はなつめやしの木のように栄え、レバノンの香柏のように育ちます。」(詩篇92篇12節)
 
 上記のみ言葉を中心に詩篇92篇から御言葉をいただきます。
 この詩は、安息日にれレビ人が神殿で歌ったものと言われています。

Ⅰ 正しい者とは
 聖書が語る「正しい者」とは、倫理的に道徳的に正しいという以上のものであります。それは、神から離れた罪人なる人間が、主なる神の救いにあずかり、罪ゆるされ義とされた者になるということです。人間のもつ信念やイデオロギーの義というものは、時代や状況によってかわってしまします。しかし、神の義は変わらずに正しいのです。そして、神を信じる者を神は、神との関係をまっすぐにし、神の義に即する者としてくださったのです。この正しい者(義とされたキリスト者)は、主に感謝し主のみ名をほめたたえます(1)。朝毎に神をほめたたえ、夕毎に神に感謝をささげます。

Ⅱ 神の祝福を受ける正しい者
 正しい者はなつめやしの木、レバノンの香柏にたとえられています。悪しき者は草にたとえられ、草は一時もえいでるかのように見えますが、一時的でその結末は滅びであります。しかし、足元に生える雑草とは比べ物にならないほど、なつめやしの木やレバノンの香柏は、まっすぐに高く育ち常緑の葉をもち、成長の早い良質なものなのです。これは、神の祝福を受けることをあらわしています。年老いてもなおも実を結び、いつも生気に満ち、青々として、主の正しいことを示します(14)。

 主とのまっすぐな関係において、主からあふれるいのちをいただき今週も歩んでいきましょう。

2014/5/25 説教者 杉本守

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天のマナ「

2014年05月25日 | 天のマナ
「祈りの輪」 「心を合わせて、ひたすらに祈りをしていた」(使徒行伝1:14)
 
 「聖書は祈りの歴史であり、祈りが答えられた記録。」と大正・昭和期のキリスト教社会運動家でありました賀川豊彦は語りました。人間の視点から見たらこのように言えるでしょう。神の視点から見たら、「聖書は、神の御業の歴史であり、人に対する神の愛の奇跡が溢れている記録。」と言えます。愛なる神は、私たちの心を熱くした祈りを待っておられます。そして、その祈りに答えようとされています。信仰の祈りなしにリバイバル(敬虔な信仰者の急速な増加を伴う信仰運動を指す)は起こりません。なぜなら、信じて祈るところに神はわざをなされるからであります。午前の祈祷会では、旧約聖書の小預言書(現在はヨナ書)を学び祈っています。夜は、礼拝で頂いた恵を分かち合い祈ります。早天祈祷会では、「谷間の泉」(カウマン著)を読み祈っています。これらの祈りの輪に加わり、共に祈りましょう。

 2014・5・25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講壇の花

2014年05月25日 | 生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする