静岡ホーリネス教会グレースチャペルBlog

(日本ホーリネス教団静岡教会)

主日礼拝説教要約

2010年11月28日 | 説教要約

「神の恵みの深さ」 詩篇34篇1~10節

 本日からアドベントに入ります。クリスマスの出来事には、賛美が溢れています。この詩人は、主を精一杯賛美しています。なぜでしょうか?

Ⅰ 神に救いを求める

 彼は、主に助けを救いを求めています。なぜなら、彼のうちには恐れがあり、苦しんみ悩んでいたからであります。サムエル記上21:10~15の記事がこの詩の背景であると言われます。ダビデは、ガデの王アキシの前で、その危機を逃れるために狂ったさまを見せ、神の救いを求めたのです。

Ⅱ 神は救い出される

 神はその叫びに応えて、ダビデを助け救い出されました。王アキシの心を動かし、ダビデを狂ったものとみなし、解放したのでした。ダビデは、この時のことをおぼえ、あの時は主の使いが主を恐れ主に叫んだ私を陣をしいて守られたのだと確信したのです。だから、主なる神をほめたたえているのです。

 どんな状況の中にあっても、主を求め待ち望む者に、主は助けと救いを与えてくださるのです。私達には御使いどころではなく、御子イエスが十字架においてあらわされたように、今も私達のことを囲んで守ってくださっていることを信じるのです。

2010/11/28 説教者 杉本守

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天のマナ

2010年11月28日 | 天のマナ

 「地に生かされている今」  「今の時を生かして用いなさい。」(エペソ5:16)

 「谷間の泉」(カウマン夫人著)のデボーションブックの中に、「十字架を前にした主イエス

にマリヤが香油を注いだ出来事(その時にしかできない精一杯)」に関して書かれた次の文章に教えられました。

 

 「栄光の御国では、主の苦しみを負うことはできない。十字架を担うこともできない。ここである。ここ地上においてのみ。主への奉仕は可能である」。

 神の国に入ったあとの私達は、神をほめたたえることが主なことでしょう。それはなんとも

幸いなことです。天国では、主の苦しみを負ったり、十字架を担うことはもうしません。主イ

エスの再臨による新天新地によって救いは完成するからです。

 

 ですから、宣教、奉仕はこの地上でしかできないことなのです。ですので、もっと宣教しておけばよかった。もっと奉仕しておけばよかったと思わないように、地上に置かれている今を励みたいのです。

 

2010・11・28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講壇の花

2010年11月28日 | 生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする