goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

MAMA

2014年06月14日 20時54分57秒 | 洋画ホラー
MAMA
2013年
カナダ/スペイン
100分
ホラー
PG12
劇場公開(2014/05/17)




監督:
アンディ・ムスキエティ
製作総指揮:
ギレルモ・デル・トロ
原案:
アンディ・ムスキエティ
脚本:
アンディ・ムスキエティ
出演:
ジェシカ・チャステインアナベル
ニコライ・コスター=ワルドールーカス/ジェフリー
メーガン・シャルパンティエヴィクトリア
イザベル・ネリッセリリー
ダニエル・カッシュドレイファス博士



<ストーリー>
妻を殺害したジェフリーは、森に佇む小屋でふたりの娘も殺そうとするが、そこに潜む何者かによって彼自身が消されてしまう。5年後、ジェフリーの弟は娘たちを発見するが…。

-感想-

てっきり、狂った親父に殺された母親が亡霊となって娘たちを守ろうとする話なのかと、オープニングを観た時にはそう思わされたのだが、話が進行するにつれて全然違う事に気付かされた。

キチガイ親父とその弟を同じ役者が演じているのだが、これは設定上、双子の兄弟って事なんかなぁ。

この映画、雰囲気も怖いが、それよりももっと怖い!とゾクゾクさせられる部分がある。
それは、“動き”だ。
5年間、山小屋の中でサクランボだけを食し生き延び、野獣化していた幼い姉妹の動きもそうだったが、その姉妹を付け狙う悪霊の動きがもう有り得ない程の全身軟体状態で襲い掛かってくるものだから、この手のホラーでは珍しいだろう、この私でさえ「こえぇ!こえぇぇぇーーーよ!!」と思わず声に出して叫んでしまったくらい(笑)
それがこの場面なのだが

(画質が悪く観辛くてすんません^^;)
いや、マジでその動きは「反則やろ!!」て初見の時は心臓バクバクしちゃったのだが、えらく気に入ったのか、巻き戻して3回も観直してしまったw

一見すると(ギレルモ・デル・トロが関わっているだけあって)ダークファンタジー色漂う作品なのだが、演出や音響などで随所に“立派”な恐怖を忍ばせて作り上げているだけに、欧米ゴーストものには手厳しい私も流石に今回ばかりは「怖かった」と認めざるを得なかったです。

バッドエンドに近いラストには賛否両論ありそうだが、本来恐怖映画というのはこういう形であるべきでは無いかなぁと私は思うだけに、この終わり方には決して安らぎと安堵感を抱かせるものが無いにしても、余韻を残すという意味では十分にアリかなと思う。

それにしても、何で皆して、夜中にあんな山小屋へ向かうんだろうかね。
しかも一人でだよ?
絶対、何かが出る!って分かりきっているやん。
一旦心落ち着かせて、明るい昼間に行けよ、て思う所がチキンハートを持つ私だからこその考え(笑)

今作の娘にしたい子役図鑑

野獣化する前、所謂5年前の山小屋に辿り着いた時の姉妹、ヴィクトリアちゃんとリリーちゃん。
ヴィクトリアちゃんのメガネっ娘姿も可愛いが、付けてない時の方がもっと可愛い。
因みに5年後の2人には特に可愛さを感じなかった。
むしろ表情変化を失ってしまっているので不気味さの方を大きく感じてしまった。
ただ、徐々に姉の方は人間性を取り戻していくので、後半はやや可愛らしさも戻ってきてはいたかな。

評価:★★★☆
14/06/14DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2014-06-04
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

オフィシャル・サイト(英語)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インシディアス 第2章 | トップ | FLU 運命の36時間 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お嬢ちゃんが可愛い (ミス・マープル)
2014-06-14 21:39:46
これは日本のホラーに似た怖さがありましたね。
髪の毛がスルスルと広がって...。こういうの怖い!
お嬢ちゃんは2人とも可愛いので、ラストの笑顔と泣き顔
の姉妹が対照的で切なかったです。
返信する
う~ん・・・ (Paracelsus55)
2014-06-14 22:05:25
今晩は♫
個人的には元になった短編の方が好みでした。
日本人にはあの展開・オチは受けるとは思います。
良くも悪くも製作総指揮のトロさんらしい作品かと。

元の短編。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WRqS6pBC42w

返信する
>ミス・マープルさんへ (ヒロ之)
2014-06-15 14:43:20
こんにちは!
今作はかなり怖い気持ちで見てしまいました。
あの異様なゴーストの動きにビビッてしまった私であります(笑)。
ラストはかなり切ないものがありましたね。
次女はまだ物心がついていない時にあんな目に遭ったからなのでしょうか。
最後まで育ててくれたあの悪霊を自分のママだと信じきっていました。
返信する
>Paracelsus55さんへ (ヒロ之)
2014-06-15 14:45:22
こんにちは!
コメントありがとうございます!
元は短編だというのは知っていたのですが、動画もあったんですね!
早速見ましたが、3分間という短いながらも恐怖感は伝わってきました。
そして、案の定、悪霊の動きが怖すぎです^^;
返信する
5年間の食事 (りお)
2014-06-17 20:56:01
いやーさくらんぼだけじゃないと思うのよ!
他にもきっとイロイロ…イロイロ…食べてると思う…
そっちの想像(妄想?)の方がグロかったりして
返信する
>りおさんへ (ヒロ之)
2014-06-18 00:33:19
こんばんは!
さくらんぼだけじゃ、栄養偏るし、成長するには足りないかもしれませんね。
となると、他に食べたもといえば・・・

今、パッと頭の中に幾つか浮かべましたが、文字にするのはやめておきます(笑)
返信する
こんにちは (maki)
2014-06-18 09:53:04
MAMAのすいすいと泳ぐように動く姿は不気味でしたねえ
(ていうか人間時の姿も不気味ッス、あれ男の人らしいですね)
また、リリーにとってはMAMAこそがママであったというラストがせつなくって。
こういう物悲しいホラーはデルトロさんの得意なところですよね
返信する
>makiさんへ (ヒロ之)
2014-06-19 20:57:55
こんばんは!
いやぁ、あの動きは反則並みに怖かったですよ。
あんなのが私の目の前に迫ってきたら腰抜かして失禁しちゃうかも(笑)
次女は本当の母親の顔を覚えていないから、育ててくれたあのMAMAを心から愛してしまっていたんでしょうね。
デルトロさんらしい切ないラストでした。
返信する
こんにちは♪ (yukarin)
2014-06-30 12:57:44
いい感じで怖かったです。
ヒロ之さんはかなり怖がってみてたんですね。
後半はすっかりデルトロさんらしいダークファンタジーになってしまいましたが切ないラストは好きなのでまぁいいかな。
返信する
>yukarinさんへ (ヒロ之)
2014-07-03 00:29:06
こんばんは!
デルトロさんは日本映画と精通しているだけあって、幽霊の描き方も和製ホラーぽく怖い感じに仕上がってました。
欧米ゴーストものでゾクッとさせられるのが殆ど無い私が「こわっ!」てなったのだから、これは褒めるべきです!
後半は好みが分かれるかもですが、私もこういう形でも悪くないと思いました。
返信する

洋画ホラー」カテゴリの最新記事