
とあるマンションの一室に監禁された主人公を操作して、脱出を試みるホラー『There's a Gun in the Office』を購入、プレイ回数十数回の末、無事にクリアしました。
こちらはDL版のみの販売となっております(現時点でのパッケージ版販売はなし)。
誘拐され監禁された主人公はその部屋の鍵を入手した所からゲームはスタート。
誘拐犯が外出している間に、部屋の外に出て他の部屋の鍵を見付け、脱出するまでの突破口を自ら切り開いていかなければなりません。
誘拐犯が帰宅するまでの僅かな時間を利用し、色々な場所を調べていくというのが主軸となっており、最終的に銃を見付け、それをどう活用するのかはプレイヤー次第といった感じです。
戸棚を開けたり、キーパッドの暗証番号を見付け操作したり、後には誘拐犯が飲むであろうペットボトルに睡眠薬を入れたりと、かなりせわしなく動かないといけないです。
只、注意しないといけないのが、調べた形跡を一切残してはいけないという点。
要するに触る前の形へと元通りにしないとダメなのです。
これらを誤ったり、帰宅時間までに自室に戻れなかったりするとゲームオーバーとなります。
かなりプレイヤーの記憶力を試されるゲームでしょう。
一日目は比較的簡単ですが、日を重ねる毎にどんどん難しくなりますので、記憶力に自信が無いとクリアは難しい、かも?
私も後半は結構苦労しました。
人間の記憶て限界があるんだなと(笑)。
エンディングは数種類あります。
件の銃をどう使うかでエンディングは変わる仕様。
操作に慣れる事と、記憶力を高める事が大事。
それらに自信がある方は是非、プレイしてみてください。
時間との勝負にもなりますので、極度の緊張感と焦りを抱きながら遊べると思いますよ。
こちらの動画は「これ1本観ればトロフィーも取れてクリアも出来る」一連の流れを収録したものとなっております。
ネタバレとなっていますので、これから遊ぶ予定の方は視聴を控えて下さい。
こちらが私のトロフィー達成率です。
無事にプラチナトロフィー取れました(トロコンしました)。
エンディングは3種類ですね。
一番最後に残ったトロフィー(I give up)は、どうやったら取れるのかが分からなくて悩みましたが、自室スタートから何もせずに放置していたら取れました。
こちらが私の実況プレイ再生リストとなります↓
https://www.youtube.com/watch?v=saUsmjO4Mow&list=PLihGoNwUX1jo11zrTqs9tP7UZK5SJseSR
評価:★★★☆🔫