goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

センチュリオン

2010年12月25日 00時47分04秒 | 洋画アクション
CENTURION/10年/英/97分/歴史劇アクション・サスペンス/劇場未公開
監督:ニール・マーシャル
出演:マイケル・ファスベンダー、ドミニク・ウェスト、オルガ・キュリレンコ

<ストーリー>
紀元前117年、ピクト人が支配するブリテン北部の制圧に失敗したローマ兵士たちの逃走を描く。
<感想>
やや!これはかなりの拾い物ですぞ。

七人の侍じゃないけれど
七人の兵士

的ノリですわ。

歴史劇なんで無駄なシーンがありそうに思えたんだけれど、意外と単純な話になっておりました。

戦う、逃げる、戦う、隠れる、迎え撃つ

みたいな馬鹿でも分かる展開だから気楽に観れる点が良い。

七人の兵士は皆おっさん面で魅力を感じないけれど、追いかけてくるピクト女兵士や寝床を提供してくれる女性が美人なのが有難や。

とりわけ舌をちょん切られて喋れない狂戦士エテインがキャラとしてナイス。
誰かと思ったらオルガ・キュリレンコたんだった。
メイク、髪型、衣装の変化だけでこうもグッとくる女性になるもんなんだねぇ。

アクションも中々の見応えがあり、首は飛び、脳天に斧は突き刺さり、手足は斬られる等切り株描写大放出で私はウキウキ♪
何せ監督が『ドッグ・ソルジャー』『ディセント』で「血飛沫大好き!」を証明してくれたニール・マーシャル
歴史劇でもお堅くせず、豪快にブシャ~とやっちゃってくれているから気持ち良い。

流石切り株職人、大いに期待に応えてくれて嬉しい限り。
分かる人だ。

オフィシャル・サイト(英語)

評価:★★★
10/12/24DVD鑑賞(新作)
センチュリオン カルチュア・パブリッシャーズ
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2010-12-22
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン・オブ・ザ・デッド

2010年12月25日 00時13分06秒 | 洋画ホラー
DEVIL'S PLAYGROUND/10年/英/93分/ゾンビ・ホラー・アクション/劇場未公開
監督:マーク・マックィーン
出演:ハイム・マレー、ダニー・ダイアー、ミアナ・ブリング、ショーン・パートウィー

<ストーリー>
新薬開発の失敗で生まれた、驚異的な身体能力を持つゾンビの群れが人類を襲う!
<感想>
君は△飛びして襲ってくるゾンビを観た事があるか!?

君は車体をジャンプで乗り越えてくるゾンビを観た事があるのか!?

君は小窓や小穴をスルリと潜って侵入してくるゾンビを観た事がありますかい??

走るゾンビの到達点。
それが

パルクール使いゾンビだ!!!

はい、それだけの映画でした。

見せ場が極端に少ないのな。
ゾンビに襲われる場面より、人間同士が話し合っている場面が圧倒的に多いってどういう事よ?

折角の進化系ゾンビを生み出したのだから、もっとハラハラグチャグチャニャハハハな場面を増やすべきでしょ。

最近良く観る理由無しのゾンビ出現じゃなくて、きちんと誕生する過程が描かれているんだけれど、それがどうでも良い位長い。
まぁ、唯一の無変化者がいる事で、その抗体により人類は救われるといった流れを持たせる為にも、ゾンビ誕生の裏話的なものはあっても良いとは思うが、もう少し簡潔にして貰いたかったなぁ。

クダクダな会話シーンが多いせいで全体的に間延びしているから、ゾンビの動きに面白さがあっても、途切れ途切れな恐怖しかなく、整ったホラー映画に成長しきれていないんだよね。
勿体無い。

評価:★★
10/12/23DVD鑑賞(新作)
ラン・オブ・ザ・デッド トランスフォーマー
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2010-12-23
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオハザード IV アフターライフ

2010年12月25日 00時13分03秒 | 洋画アクション
RESIDENT EVIL: AFTERLIFE/10年/米/97分/SFアクション・ホラー/PG12/劇場公開
監督:ポール・W・S・アンダーソン
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、アリ・ラーター、キム・コーツ、ショーン・ロバーツ

<ストーリー>
ゾンビたちが溢れる世界で戦うアリスは、「安息の地」だというロスへ向かうが・・・。
<感想>
冒頭の日本人女性は中島美嘉だと気付くかもしれないけれど、エンドクレジット中の女性がジル・バレンタインだと分かった人、少ないんじゃないの?
私でも、最初「誰これ?」って思った位なのにさ。

今作はゲーム版「バイオハザード5」の敵キャラがわんさかと出てくるので、プレイしている者としては面白いものを感じたかな。
ゲームのキャラが実写となると妙にワクワクしちゃうよね。
あれだけ暴れてくれると変にニヤけちゃうし。

アンブレラ社を示唆する冒頭の東京シーンと、ビルからアリス追っ掛け過ぎてゾンビがわらわらと落ちていくシーンが好き。

逆に不満なのが

ウェスカーはあんなに弱くねぇ!!

ってとこ。
初めこそゲーム同様エージェント・スミスばりに高速移動で弾丸避けていたのに、なんだよ突然の呆気無さ過ぎな決着は。
3D仕様にする為、他の色んな部分に演出時間をかけ過ぎて、無理矢理戦いを終わらせたようないい加減さに私はガックシだよ。

本作の見せ場はウェスカーじゃなくて処刑マジニかよ!

処で3作目のレヴューで「アリスが増殖するかも」って書いたんだけれど、本当にその通りになっていたので笑っちゃった^^
後、やっぱりこういうのは3Dで観たかったな。

5作目も作るだろうから、今度はもっとウェスカーとの戦いに厚みをお願いしたい。

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『バイオハザード』(第1作)
『バイオハザード II アポカリプス』(第2作)
『バイオハザード III』(第3作)
『バイオハザード IV アフターライフ』(第4作)
『バイオハザードV:リトリビューション』(第5作)
『バイオハザード:ザ・ファイナル(2016)』(第6作)

評価:★★★
10/12/21DVD鑑賞(新作)
バイオハザード IV アフターライフ ポール・W・S・アンダーソン ミラ・ジョヴォヴィッチ アリ・ラーター ショーン・ロバーツ シエンナ・ギロリー ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へにほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2010-12-22
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする