goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

アバター

2010年04月26日 01時56分02秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー

AVATAR/09年/米/162分/劇場公開
監督:ジェームズ・キャメロン
出演:サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガーニー・ウィーヴァー、スティーヴン・ラング、ミシェル・ロドリゲス

<ストーリー>
22世紀、人類は衛星パンドラで先住民ナヴィとのDNAを掛け合わせた肉体“アバター”で資源採掘を計画。だが族長の娘と恋に落ちた青年が任務に疑問を抱き始める。
<感想>
こりゃ凄い!!

何が凄いかって、そりゃもう、想像を超えたつまんなさにだ。

盛り上がりも無くはないが、飛び抜けて夢中になるような場面が全くない!!

そもそも、意味が良く分かんないな~。
人間の兵士がカプセルに入って、原住民に成りすまし、一緒になって狩りをする・・・?

で?

青色宇宙人に恋しちゃったから、オラ人間やめる!

って、妖怪人間ベムの反対じゃねぇか。

簡単に言えば、車椅子生活の兵士がアバターになったら走れるようになって

「うぉ~~~、走るって最高~~~~~」

と鼻息荒くして興奮して、挙句に「私はこれで人間やめました」ていう映画っしょ??

ほら~つまんないじゃん。
変にまたごちゃごちゃと恋愛話なんか入れちゃっているから眠いのなんの。
もうそんなのいらねえって。
余計に162分という長尺がもっと長く感じちゃったもんだから、私自身、3部構成作品になっちゃったし。

もしかしたら3Dで観たら凄いのかもしれない映像も、私から見れば、ゲームのファイナル・ファンタジーか、宮崎駿の世界の焼き回しみたいで、パクリ?ですか??

自然を大切にしよう!!

とする想いが込められてはいるが、本作観る位なら『もののけ姫」観た方がまだ面白い。

こんな曲がった評価するのは私だけかもしれないけれど、本当に途中リタイアする位つまんなかったんだから、嘘はつけないので、ごめんね。

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)

評価:★★
10/04/24DVD鑑賞

関連作:

『アバター(2009)』(第1作)
『アバター<特別編>(2010)』
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022)』(第2作)

ジェームズ・キャメロン SFアドベンチャー・アクション サム・ワーシントン シガーニー・ウィーヴァー ミシェル・ロドリゲス DVD新作
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE 4TH KIND フォース・カインド

2010年04月26日 01時18分50秒 | 洋画サスペンス
THE FOURTH KIND/09年/米/99分/サスペンス・スリラー/劇場公開
監督:オラントゥンデ・オスサンミ
出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、ウィル・パットン、イライアス・コティーズ

<ストーリー>
米国アラスカ州で住民が次々と不眠症になる怪現象が続発。患者に接触した心理学者が陥る恐怖を、記録映像と再現映像で表現。
<感想>
実際の映像と再現映像を2分割で見せるというのは面白い試みだよね。

「貴方は信じますか?」

なんて予告で流れていたけれど、信じられないってのが頭の片隅には浮かびはしたけれど、自分的には結構好きな部類の作品なんだよね。

嘘クセ~と思いつつも、実際映像ってのが割と気合が入っていて、なんか恥ずかしながら、怖かったっス。

元々フェイク・ドキュメの作品が好きなのもハマッた要因の一つでもあるし、題材が未確認飛行物体関係というのも私としては昔から興味があるものだけに余計に観入ってしまったのかもしんない。

おっさんがいきなり飛び起きるシーン・・・あれはマジでビビッた。心臓一瞬飛び出したよ。

それと、催眠療法中に人が口をグワ~~と開いて物凄い形相になるのも、日本のオカルト映画に近い描写で不気味過ぎやし、合わせて画像に乱れが生じるなんてのも、それらしいものになっていて恐怖感は十分頂きました。
何気に体が浮遊しているなんてのも良い。

怖かったけど信じられない。
信じられないけれど、何処まで嘘なのか本当なのか分からない。

驚かせる、上手く惹きつける要素は多くあり、終始ドキドキしながら観れたので、これはこれで十分及第点でしょう。

フィルム回しながらのカメラ横倒しは、フェイクドキュメ作品界のお決まりなのか?
思わずニヤッとしちゃったけど。

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)

評価:★★★
10/04/22ブルーレイ鑑賞(新作)
THE 4TH KIND フォース・カインド ミラ・ジョヴォヴィッチ ワーナー・ホーム・ビデオ
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2010-04-21
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモーキン・エース2

2010年04月26日 00時28分44秒 | 洋画アクション
SMOKIN' ACES 2: ASSASSINS' BALL/10年/米/88分/劇場未公開
監督:P・J・ピース
出演:トミー・フラナガン、ヴィニー・ジョーンズ、トム・ベレンジャー、オータム・リーザー

<ストーリー>
報酬の300万ドルを賭けて女殺し屋、拷問のエキスパートらサイコな暗殺者たちが対決する。
<感想>
監督(代表作『フロム・ダスク・ティル・ドーン3』など)が微妙だけど、正統な続編との事だし、前作も割と面白かったので、ちょっと気になり観てみました。

や、意外と楽しめましたよ!

殺し屋の面々と言えば、猛毒の唇を持つ美女、ロボトミー手術大好き変態男、人間入れ替わり変装趣味なハゲ、そして前作で場面を大いに賑わせてくれたあのトレモアの一家(前作では兄弟)が出てきちゃって、そりゃもう今回も完全武装なバーを舞台に、無駄に派手に撃ち合い、殺し合いで超盛り上がっちゃってます!!

腕前は凄いが何処か脳みそは抜けているトレモア一家の、計画性の有るような無いような行動が面白過ぎ。
サーカス団を奇襲して小人ピエロを誘拐し、バーに目掛けて人間大砲で奇襲するなんて、馬鹿過ぎるアイデア(笑)。

ガトリング銃やバズーカ砲、挙句にC4爆弾まで飛び出し、破壊の限りを尽くしながら、各キャラクターの滑稽な死に様も見せつつ、騙し騙されな痛快・愉快な終盤は中々の楽しさが味わえました。

でも、これ位だと平均的な評価で落ち着く所だけど、本作がcool!!だと感じたのは、何と言ってもラスオチなんだよな~。

普通なら、ああいう展開になれば、

男はニヤリと笑みを浮かべて姿をくらまし、警察は地団太を踏む

となるんだろうけど、予想を裏切る幕切れにしていた所が、演出的に物凄くカッコ良くキマってたんだよね。
あれには誰でも「お!」ってなるっしょ^^

関連作:『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』(第1作)

オフィシャル・サイト(英語)

評価:★★★
10/04/21DVD鑑賞
P・J・ピース アクション・サスペンス・コメディ ヴィニー・ジョーンズ トム・ベレンジャー DVD新作
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする