goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

香港ゾンビ

2008年08月18日 21時45分51秒 | 亜細亜ホラー
BIO ZOMBIE/98年/香港/94分/劇場未公開
監督:ウィルソン・イップ
出演:ジョーダン・チャン、サム・リー、アンジェラ・トン、マット・チョウ

<ストーリー>
チンピラが車でひいた男にゾンビ薬を飲ませたことでゾンビと化し、町中がパニックになる。
<感想>
舞台はショッピングモール、ゾンビの頭を撃てば殺せるなど、ゾンビ映画の定番をしっかりと踏まえている点は評価できる。
でもちょっとホラーというよりもコメディの方に意識し過ぎて、笑いが空回りしているんだよね。
監督は笑いという要素の大切さをきちんと理解せずに取り入れちゃったって感じ。
ゾンビ・ホラーとしてはそれなりに面白さがあっただけに残念です。

DVD化未定の和製スプラッター『片腕マシンガール』に“指握り寿司”が出てくるのを知っていたのですが、本作でもそれが出てきます。
こちらが元祖ってのは当然ですが、もしや井口昇は本作を観てパクッた??

評価:★★
08/08/18DVD鑑賞
ゾンビ・ホラー・コメディ サム・リー 不死身ドリンク ショッピングモール 指握り寿司 DVD旧作
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正体不明 THEM (ゼム)

2008年08月18日 21時25分24秒 | 洋画サスペンス
ILS/06年/仏・ルーマニア/77分/R-15/サスペンス・スリラー/劇場公開
監督:ダヴィド・モロー、ザヴィエ・パリュ
出演:オリヴィア・ボナミー、ミヒャエル・コーエン

<ストーリー>
ルーマニアで平穏に暮らすフランス人夫婦のもとに、ある夜謎の来訪者が現れ・・・。
<感想>
02年にルーマニアで実際に起きた事件を基に作られたようですね。
人間は追いつめられると極限状態の中どのような行動に出るのかというのが、この映画からはしっかりと読み取れます。
複雑に構成された作品では無く、謎の集団から延々と逃げ回る夫婦の姿だけを描いた何の捻りもないストーリーですが、77分という短い時間が幸いしてか、かなりリアルに怖く最後までドキドキしながら観てました。
ラストで正体不明集団のネタバラシがありますが、こういう事件は世界各地でありそうで“本当に身近にありそうな恐怖”という感じがし、他人事ではないと思いましたね。

それにしても夫婦が住んでいる豪邸。
あんな迷宮みたいな家が舞台だからこそ、映画として面白かったのかも。
日本のうさぎ小屋みたいな家だったら、一室に閉じこもる夫婦を77分間見せられるというクソ面白くない映画が出来ちゃうでしょうから(笑)。

余談ですが、夫役のミヒャエル・コーエンが真田広之に見えて仕方が無かったです。

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(仏語)
オフィシャル・サイト(日本語)

評価:★★★
08/08/18DVD鑑賞(新作)
正体不明 THEM-ゼム- クロックワークス
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へにほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
レンタル開始日:2008-08-08
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THREE/臨死

2008年08月18日 20時56分15秒 | 亜細亜ホラー
THREE/02年/韓国・タイ・香港/127分/劇場公開
監督:キム・ジウン、ノンスィー・ニミブット、ピーター・チャン
出演:キム・ヘス、スウィニット・パンジャマワット、レオン・ライ、エリック・ツァン

<ストーリー>
「死の向こう側」をテーマに、韓国、タイ、香港の監督が描くホラー。妻が失踪した男が奇妙な現象に襲われる「メモリーズ」のほか「ザ・ホイール」「ゴーイング・ホーム」の全3話。
<感想>
まず韓国編。
題名の「メモリーズ」の意味することが最後になって解かれる。
でも最初でそれは予想出来る範囲。
ちょっと意味不明な部分があるが、結構人間性の怖さを巧く描いているかな?

余談だが、男性がエレベーターに乗るシーンで、階を移動中に一瞬だけ女性の霊が映る。
本当に一瞬だけど、かなりビクッとさせられるよ。
一時停止にして観るとまた一段と怖い。

評価:★★

タイ編。
全くの意味不明。
人形霊について描いたと思われるが、何が何やらさっぱり分らん。
怖さも全然感じられない。

評価:

最後に香港編。
これは秀作!
最後に衝撃の新事実が明かされるんだけれど、これがどうしようもなく悲しいんですよ。
実際にはありえないんだけれど、それが逆に衝撃的で、物凄く切なかったです。
名脇役エリック・ツァンがラストで見せる顔がまた好印象でした。

評価:★★★

オフィシャル・サイト(日本語)

総合評価:★★
08/08/17DVD鑑賞
アジア・オムニバス・ホラー レオン・ライ エリック・ツァン 記憶喪失 幻覚 人形 呪い 甦り 東洋医学 衝撃の事実 R-15 DVD旧作
にほんブログ村 映画ブログ 韓国映画へにほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする