goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

きっと、うまくいく

2014年01月22日 21時45分29秒 | 亜細亜コメディ
3 IDIOTS
2009年
インド
170分
青春/コメディ/ドラマ
劇場公開(2013/05/18)



監督:
ラージクマール・ヒラニ
脚本:
ラージクマール・ヒラニ
出演:
アーミル・カーンランチョー
カリーナ・カプールピア
R・マドハヴァンファラン
シャルマン・ジョシラージュー



<ストーリー>
超難関理系大学・ICEに通うランチョー、ファルハーン、ラジューの“3バカトリオ”が学長を激怒させ巻き起こす珍騒動と、行方不明となったランチョーを探す10年後の彼らの姿を同時進行で描く。

-感想-

多くの方が2013年のベストに入れてらっしゃったので借りて観ました。

うん、面白かったですよ。
特に後半が凄く良かった。
大洪水&停電の中、赤ちゃんを改造した掃除機で子宮内から引っ張り出す場面が超感動します。
「うまーくいーくー」からの「ほぎゃぁああ」にはうるうる。
その後の学長の涙にも貰い泣きしちゃいそうでヤバかった。

ランチョーの天才的な部分と、人の良い部分には好感が持てますし、何より真っ青に染まる海辺での再会には「仲間っていいなぁ」と思わずにはいられません。

他にも昏睡状態でベッドに横たわる仲間を何とか目覚めさせようと必死に呼びかけるシーンとか、もう所々でうるってきてほっこりさせてくれるんですよねぇ。

学長との確執にもちょっぴりコメディ風味があったり、捜し求めていたランチョーが別人だったのにはちょっとしたサスペンス風味を感じたりと、色んな楽しさを味わえました。

ヒロインのお姉ちゃんもむっちゃセクシーで綺麗でしたしね。

ただちょっと長い・・・かな^^;
そんなに苦痛には感じない170分ではあるけれど、最近とんと集中力が乏しくなってきた私としては一瞬寝落ちしそうにはなっちゃった。
前半がやや退屈なのと、吹き替え収録が無かった事を考えると本当は★4つ評価したいのですが、ここは★3つ半で勘弁願います。

無性に元気が出る楽曲の数々にはハナマルです!

評価:★★★☆
14/01/21DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へバナーポチ御協力感謝致します
にほんブログ村
レンタル開始日:2013-12-03
メーカー:ハピネット

オフィシャル・サイト
ボリウッド4
(日本語)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンフーシェフ

2011年03月31日 00時01分09秒 | 亜細亜コメディ
KUNG FU CHEF/08年/香港/90分/コメディ・アクション/劇場公開
監督:イップ・ウィンキン
出演:サモ・ハン、ヴァネス・ウー、加護亜依、ラム・ジーチョン、ブルース・リャン、バービー・スー

<ストーリー>
料理と武術の達人であるシェフ・ピンイーが、料理学校を卒業したばかりのケン、おてんば少女のインらと共に、かつて料理長であった自分を失脚させた男に料理対決を挑む。
<感想>
「料理の鉄人」に「美味しんぼ」を加えて、カンフーアクションをちょちょいとふりかけた作品。

単純な内容だけれど、私は普通に楽しめました。

歳とでかい図体の割には相変わらず軽快なカンフーを披露してくれるサモ・ハン。
お得意の身の回りにある物を使う辺りや、コメディを入れる部分、豪快にぶっ飛んであらゆる家具を破壊しまくる爽快なアクションはやっぱり視覚的に楽しいものがあります。

只、料理を題材にしている割には食べ物を粗末にし過ぎかな^^;
バッカバッカ割られるスイカが可哀想。

唯一日本人の加護ちゃんは自然体に演じていて、他の共演者の中にしっかりと溶け込んでいましたね。
違和感が無かったです。
何か妙に可愛かったし♪
そんな加護ちゃんも、ほんの少しカンフーもどきなアクションもしています。
触り程度ですが、ドロップキックとか噛ましていましたよ。

オフィシャル・サイト(日本語)

評価:★★★
11/03/30DVD鑑賞(旧作)
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村
レンタル開始日:2009-08-07
メーカー:ブロードウェイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクル7号

2008年12月01日 00時45分50秒 | 亜細亜コメディ
長江七號/CJ7/08年/香港/88分/劇場公開
監督:チャウ・シンチー
出演:チャウ・シンチー、シュー・チャオ、キティ・チャン、リー・ションチン

<ストーリー>
超ビンボー親子はある日、工事現場で謎の生命体=ミラクル7号(ナナちゃん)と遭遇し・・・。
<感想>
チャウ・シンチーらしくないと、かなり酷評されているみたいですけど、私は面白かった。
結局、何しに来たのかさっぱり分からなかった、ナナちゃんが冗談抜きで可愛い過ぎ♪
あのキュートさは反則っしょ??
壊れたモノを再生させる際のナナちゃんの意味不明なポーズがヤバイ!!
どっか売ってねぇのか、ナナちゃん人形。

『カンフーハッスル』ネタがあったり、シンチーお得意の年齢性別不詳の配役をしたりとかなり笑わせてくれます。

あんな大惨事になったにも関わらず、全く何事も無かったかのように和気あいあいとエンディングに持って行く辺りもシンチーらしい笑いで良かった。

兎に角、この映画を観たら、ナナちゃんのキュートさに癒されて下さい。
もう私は既にメロメロです!

オフィシャル・サイト(英語)
オフィシャル・サイト(日本語)

評価:★★★☆
08/11/29DVD鑑賞
チャウ・シンチー SFコメディ 宇宙生命体 ナナちゃん 親子愛 工事現場事故 貧乏人 DVD新作
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンフー少女

2008年07月13日 22時23分45秒 | 亜細亜コメディ
My Kung Fu Sweetheart/06年/中国/90分/劇場未公開
監督:バリイ・ウォン
出演:セシリア・チャン、レオ・クー、ユン・ワー、ユン・チウ、ウォン・ヤッフェイ

<ストーリー>
悪人退治が天命だと気付いたクンフー少女が、虚実のあわいで繰り広げられる奇想天外な大冒険。
<感想>
オープニングに出ていた女の子と、修行時代の少女が凄く可愛かった。
その子が成長するとセシリア・チャンだもんなぁ。
好い女優さんだよ、セシリアは!
まさか、あんなムフフ画像が世に出るとはねぇ・・・。
おっと昔の話は止めておこう。

本作は基本的にはコメディだが、ワイヤー・アクション豊富な格闘シーンも随所に登場する。
ハリウッドとは違い、本家が扱うワイヤーは違和感が無いから観ていて気持ちがいい。
それに『カンフーハッスル』などの武術に長けた俳優が出演しているので、彼らのアクションが加わると痛快だ。
でも個人的に一番ウケたのが着ぐるみの大鳥ですけどね。
それと、カンフー道場での人間ピラミッドの異様な形と高さ・・・

ありえないんですけど(笑)

評価:★★★
08/07/13DVD鑑賞
セシリア・チャン カンフー・コメディ・アクション DVD新作
にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする