goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

キラー・ナマケモノ

2024年09月16日 15時37分27秒 | 洋画ホラー

SLOTHERHOUSE

2023年

アメリカ

93分

ホラー/コメディ

劇場公開(2024/04/26)

監督:
マシュー・グッドヒュー

編集:
マシュー・グッドヒュー

出演:
リサ・アムバラヴァナー・・・エミリー
シドニー・クレイヴン・・・ブリアナ
アンドリュー・ホートン・・・タイラー
オリヴィア・ルワイア・・・マディソン
ビアンカ・ベックルズ=ローズ・・・ゼニー
ティフ・スティーヴンソン・・・ミス・メイ
ステファン・カピチッチ・・・オリヴァー

<ストーリー>

大学4年になっても地味な学生生活に焦りを感じていたエミリーは、珍しいナマケモノを飼うことになる。女子寮の学生たちは、エミリーが連れて来たキュートなナマケモノに夢中になるが…。

―感想―

洋画のティーンを扱ったホラーて大体がどうでもいいパーティを開いて見せてくるよね、あれホント興味ない。

おぉ!ちゃんとシートベルトしててえらい!

え?そこじゃない?

どうやってアクセルペダルとブレーキペダルを踏んでるんだ、て所?

知らんがな(´・ω・`)

それよか学生の身分でええ車乗っとるのお。

別にナマケモノでもプレーリードッグでもマングースでも面白ければ文句はないねん。

中途半端にコメディへ寄せていっているから、ナマケモノとのバトルが全般的にグダグダ。

俺から見れば、アニマトロニクスのナマケモノとじゃれている人間共の絵図が最早コント。

人形相手になにしてんねん、そんな冷めた目でしか見れんかった。

それとメインの部分と並行して描かれている、会長を選ぶ為のアピール作戦から投票までの流れ、これが糞つまらん。

誰が会長になろうが、特に話的には重要でも必要でもなく、人間関係を映したいのであれば、そこは簡潔に済ませるべきだろう、だから無駄に尺が長くテンポも悪い。

俺が思ったのは、この作品、絶対に『グレムリン』を意識して作っているでしょ、て事。

台詞で「チャッキー」の名前は出てきたが、いや、『チャイルドプレイ』より『グレムリン』のあのドタバタを参考にしている、はず。

どちらにせよ真似ていると感じるシーンが多々見受けられたが、ぶっちゃけ全く足元にも及んでおりません。

ホラーとしてもエグさグロさは無いに等しく、ユーモアのセンスも皆無、あれだけ大勢におねえちゃんが登場するのに美女が居なけりゃエロも無い等、短所を挙げればきりがない。

何故いきなり人間並みの知能を発揮して俊敏に動き回れる様になったのかさえも納得のいく説明はなく、単に動きがノロいナマケモノが神出鬼没になったらおもろいやろなという考えだけでそうなったとしか思えず。

不死身にしたのも、動物を殺生するのは世間的にマズいという判断からかもしれないが、そういう無用な考えを持つ位なら動物を題材にするなと言いたい。

B級おバカ動物ホラーが好きな人には受けるかもしれない、だが俺には合わなかった。

「きゃーー可愛すぎーーーー♡」

何処をどう見てそういう感想が出るのか、マスコットにするには愛嬌無さ過ぎじゃないかね。

エンディング曲を聞いて「あっなんか良いかも」と思ってしまっただけに余計本編のつまらなさが腹立つ。

評価:★☆

24/09/16DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-09-04

メーカー: アルバトロス

Twitter

オフィシャル・サイト

コメント

 

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイトメア/夢魔の棲む家

2024年09月13日 14時27分43秒 | 洋画ホラー

MARERITTET/NIGHTMARE

2022年

ノルウェー

100分

ホラー

PG12

劇場公開(2024/05/24)

監督:
シェルスティ・ヘレン・ラスムセン

脚本:
シェルスティ・ヘレン・ラスムセン

出演:
アイリ・ハーボー
ヘルマン・トムロス
デニス・ストーロイ
ペーテル・フェルデ
プレベン・ホドネランド

<ストーリー>

破格の値段で夢の新居を手に入れたモナとロビー。しかし、そこは北欧神話の夢魔・メアの住み着く呪われた物件だった。モナはおぞましい夢を見るようになり…。

死んでも眠れない。
そこは、無限の悪夢。

―感想―

睡眠、睡眠、睡眠、睡眠、睡眠不足♪

知っててもそんな物件買うなよ。

身から出た錆とは正にこの事。

しかし良く分らん話よね、それは現実の世界なのかはたまた夢の世界なのか、終始曖昧に描いていて観る者を混乱させてくる。

それが敢えての監督の狙いだとしたら、俺的には上手さのない演出だなとしか思わん。

悪魔の狙いは夢の中で犯して女性に悪魔の子を身籠らせる事を踏まえてのラストでは「この子は悪魔の子」として赤ちゃんを階上から落とし殺すという極めて不謹慎なバッドエンドなのだが、それすらもどっちの世界線?とはっきりとさせてくれないのが何とも言えず。

悪夢の研究をしているドクターが自ら被験者の夢の中へと入って行くシーンとか、電気を点ける事が悪魔の弱点となる設定などは面白いと感じたが、結果的に根本的な部分が解決してないので、だからなんやねんの感想しか浮かばなかった。

PG12となっているのは前述した赤ちゃんを殺すシーンがあるからだろうか。

ホラーとしての怖さは殆ど無いに等しい。

住人皆が研究の対象者となっている程に(自殺者も続出)、ある意味「有名」な呪われたアパート。

取り壊せよそんな建物。

評価:★★

24/09/13DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-09-11

メーカー: プルーク

オフィシャル・サイト

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイトスイム

2024年09月12日 13時35分46秒 | 洋画ホラー

NIGHT SWIM

2024年

アメリカ

98分

ホラー

劇場公開(2024/06/07)

監督:
ブライス・マクガイア
製作:
ジェームズ・ワン
ジェイソン・ブラム

原案:
ブライス・マクガイア
脚本:
ブライス・マクガイア

出演:
ワイアット・ラッセル
ケリー・コンドン
アメリー・フーファーレ
ギャヴィン・ウォーレン

<ストーリー>

プライベートプール付きの一軒家を購入した元一流メジャーリーガーのレイ一家。だが、プールに潜む謎が家族を恐怖のどん底に引きずり込む。

プール付きのこの物件、何か変。

―感想―

早速ですけど、

今作の美女図鑑!

怪異に巻き込まれる元メジャーリーガー一家の長女。

滅茶苦茶僕好みの顔をしてらっしゃる。

彼女が水着でプールの中を泳ぐシーン、お尻をプリンプリンさせちゃって、もうオラ、ドキがムネムネだぞ!

水泳部に入るてのも良いじゃない。

オラも水泳部だったから、同じ部活て事で嬉しくなっちゃった。

こんな魅力的な子が一緒ならば放課後の部活もさぞ楽しかろう。

そんなオラにも水泳部の中に好きな子は居ました、クラスも同じだったのに全く話しかけられなかったなあ(遠い目)。

もうねこの子だけを目で追いたいという気持ちがずっとあった為に、鑑賞に対するモチベーションが保てたてのはあるな。

え?作品?

全然怖くも何ともないのでホラーとしてはダメ、却下です。

「ナイトスイム」の題名だから夜のプールでしか起きない怪奇現象かと思いきや、昼間でもガッツリ霊が暴れててどないやねん。

コイン拾いとコインの泉を、無理くり関連付けているのも何だかなあという感じ。

まあそれが一種の家族愛として感動風には成り立っていましたが。

それと泳ぎが得意な母が、プールの底深くに引っ張り込まれた息子を助けに行くのですが、どんだけ潜り続けてるねん、てツッコミたくなる位に潜水してた、肺活量凄すぎだろ。

我が子を想い自分の身を犠牲にしてプールの何処かへと消えた父、そのプールを土で埋め立てて万事オッケーな流れにしちゃう母と子。

傍から見れば父の行方は気にならんのかいっ、元凶を潰してしまえばそれでええんかいっ、とどうにも納得のいかないエンディングに俺は否定的。

悪霊に取り憑かれる父親は現阪神タイガースのピッチャー、ビーズリーにちょっと似てた。

評価:★★☆

24/09/12DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-09-11

メーカー: NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

オフィシャル・サイト

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリング・アイランド

2024年09月03日 13時00分33秒 | 洋画ホラー

THE HUNTED

2024年

ベルギー/フランス/イギリス

94分

アクション/ホラー

劇場未公開

監督:
ルイ・ラガイエット

出演:
リリー・バンダ
アレック・ニューマン
ミレーヌ・ジャンパノイ
ダフネ・アレクサンダー
コスティス・カリブレタキス

<ストーリー>

難民ボートが豪華ヨットに救出され、手厚いもてなしを受ける。だが、ヨットに乗るセレブたちにはある目的があった。狩りの獲物となったワエルたち難民は、セレブのハンターたちと血で血を洗うサバイバルをはじめる。

―感想―

ゲオ先行の劇場未公開作だが、そのゲオ先行作品てのを考えると面白い部類に入るんじゃないかな。

物語もシンプルで、狩る者と狩られる者との対立をテンポ良く描いていた。

主人公と一緒に行動していた男児までもが「ハンティングの対象」になっているのをその目で見て、余りにもセレブ達の好き勝手な蛮行に対し、どんどん怒りが殺意へと変っていく様が実に上手く描写されてたよね。

だからその点も含めて、主人公に感情移入し易かったですし、非道極まりないセレブ達を一人ずつ葬っていく流れにはワクワクさが止まらず。

主人公同様に男児も撃たれて殺されたんだと思ったわ、流石に映画としてのマナーは守っていてホッとしたけど。

ま、元○○という肩書があると女性でも強いて事だわな、一緒に逃げ回っていた男共のまるで戦力になっていないのを思うと。

個人的には意外と楽しめたので内容には満足しているのだが、不満は一つあって。

それは作品とは全く関係ないのだけど、鑑賞セッティングで吹き替えは選べるのだが、字幕付きに出来ないこと。

普段、吹き替え収録されていたら字幕も付ける俺からしたら、あれは不親切仕様でしかないんだよなあ。

評価:★★★☆

24/09/03DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-08-21

メーカー: プルーク

コメント


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラッグ・ゲイター

2024年08月18日 16時58分59秒 | 洋画ホラー

METHGATOR

2023年

アメリカ

90分

ホラー/アクション

劇場未公開

監督:
クリストファー・ダグラス=オーレン・レイ

出演:
ラロン・マルゼット
レイ・アセベド
ヴァネッサ・タマヨ
ロビー・リスト
ウェイド・ウィリアムズ

<ストーリー>

フロリダ州のとある島。警察に追われる麻薬の密売人が、沼地に大量の麻薬を落としてしまう。巨大なワニがそれを食べてしまい、暴走状態となったワニは見境なく人間を襲い始める。

―感想―

流石のアサイラムクオリティとけなしたい所だったが、巨大ワニの造形は割と丁寧且つリアルに作られていた。

鉄塔まで軽々と登っちゃうワニさん、ゴイゴイスー。

ヤクで興奮状態な為、ワニらしからぬ猛スピードで移動する様は中々。

只、全体的な完成度は「アサイラム社だなあ」と思わされるが(笑)。

自分で「優秀」と言っちゃうヒロインw

普通なら「なんてな」て後で自分で言った事に照れるもんだが、目の前で真顔で言われちゃうと俺ならリアクションに困る(敢えてツッコむべきなのか悩み所)。

まあそれはどうでもいいとして、拳銃とかショットガンで倒せるはずがねえだろ、さっさとロケットランチャー持ってこいよ、と誰もが思う事。

やっぱり最終的には出してくるんやんけw

けれど、これでも倒せなかったてのは意外だった。

そこで満を持して活躍するのが花火砲。

なるほど、そっちの手があったか!とはならんだろ、何だよ花火砲って。

まあでも、火力は凄まじいから、ワニ目掛けて発射した後の爆発は映像的に派手さはありましたなあ。

結構、ワニに食される民間人の描写も多くあり、適度なグロさを観れたのは良き。

どう考えても『コカイン・ベア』の二匹目のドジョウを狙った亜流作品には違いないが、思ってたよりもワニのクオリティが高めだったこともあり、普通に楽しめました。

評価:★★★

24/08/18DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-07-03

メーカー: アルバトロス

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする