goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

悪魔館 死霊のせいなら、有罪。

2022年02月19日 19時36分20秒 | 洋画ホラー
ANYTHING FOR JACKSON
2020年
カナダ
97分
ホラー
劇場未公開



監督:
ジャスティン・G・ディック
出演:
シーラ・マッカーシーオードリー
ジュリアン・リッチングスヘンリー
コンスタンティナ・マンテロスベッカー
ジョシュ・クラダズイアン



<ストーリー>
出産を間近に控えたベッカーはオードリーとヘンリーの老夫婦に誘拐され、彼らが住む洋館に監禁される。死んだ孫を蘇らせるため、悪魔召喚の儀式に妊婦が必要だったのだ。やがて儀式を始めるが、召喚されたのはこの世と冥界を隔てる門を開く悪魔サガットだった。

―感想―

あの映画の完全なジョーク邦題を付けた作品だが、内容は面白いかどうかは別として普通にホラーになっているのだからムカつく。
だって、この題名見た限りではパロディ的なコメディかと思うやん。

何故有罪なのか、それは観て貰えれば分かるかと。
「悪魔館」となっているだけあって、兎に角(気味の悪いものを)色々放り込んでみました感が強い。

これ、どういう状況?なオープニングから、様々な「怪」なる者が現れるクライマックスまで、悪魔召喚したら家全体がとんでもない異空間になりましたという、しっちゃかめっちゃかさに「なんじゃこれ」という感想しか抱けず。
あれこれやり過ぎて収拾がつかなくなってきたから一応、意味深に終わらせてみました、て、いやいやあの家、どないなってんw
手抜きではないけど、拾って欲しいものを拾わず、そのまま放置して強引にやっつけエンディングにしたような作品だった。

評価:★★☆
22/02/19DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2022-01-12
メーカー:プルーク

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴー!ストップ・バスターズ

2022年02月15日 15時19分56秒 | 洋画ホラー
EXTRA ORDINARY
2019年
アイルランド/ベルギー/フィンランド/イギリス
94分
ドラマ/ホラー/コメディ
劇場未公開




監督:
マイク・アハーン
エンダ・ラフマン

出演:
メイヴ・ヒギンズローズ・ドゥーリー
バリー・ウォードマーティン・マーティン
ウィル・フォーテクリスチャン・ウィンター
クローディア・オドハティクローディア・ウィンター



<ストーリー>
ローズは霊能力を使うゴーストバスター。亡き妻の亡霊に悩むマーティンの娘が悪魔召喚の生け贄にされることを知り、ローズたちは悪魔を崇拝するロックスターや悪魔と戦うことになる。

―感想―

おっと、ここでも『エクソシスト』のパロディか。


コメディ部分がシュール過ぎて(笑)。
ゲラゲラ笑うレベルではないけど、フフッとはなる。

このシーンも絶妙な「間」と「静寂」が良いよね。

死んだ奥さんの霊に悩まされるおっさんの娘が悪魔召喚の儀式に使われるのを防ぐ為に、主人公(霊媒師)に協力するのだが、エクトプラズムを集める必要があるので自身の体に色んな霊を憑依させる(させられる)。
その都度、降りた霊に成り切るというおっさん演じた俳優の演技が猛烈に面白い。
特に妻の霊になった際の完全に女性の仕草というものが見た目とのギャップの差もあって、ようやるわwとその演技力を褒めたくなった。

終盤、無事(?)悪魔召喚が果たされるが、なんとおっさんの娘は処女ではなかった。
となると怒り狂っている悪魔は処女を寄越せ!と詰め寄ってくる。
いや、この場に他には処女なんて・・・と皆が困惑してたら、悪魔がそこに居るじゃねえか!
指差した先に居た人物は、そう主人公。
「え!?おばさん(主人公)処女だったの!?」
悪魔の手へと引き寄せられる主人公。
ええいっ、もうこうなったら私とセックスして!とおっさんに懇願、おっさんも承諾(するんかいっw)。
てんやわんやの状況の中でおっさんとおばさんがセックスし始める画に、なんちゅうクライマックスやねんw

アホみたいな映画だけど、話そのものはちゃんとしているんだよ。
只、全員が全員、羽目を外しまくっているだけで。

因みに本作を観ていると、ある映画が頭に浮かぶ。
それは『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』
微妙に所々でニュアンスが似てる様に感じたんだよなあ。

評価:★★★
22/02/15DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2022-02-09
メーカー:プルーク

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レリック ―遺物―

2022年02月10日 15時24分41秒 | 洋画ホラー
RELIC
2020年
アメリカ
89分
ホラー
PG12
劇場公開(2021/08/13)



監督:
ナタリー・エリカ・ジェームズ
脚本:
ナタリー・エリカ・ジェームズ
出演:
エミリー・モーティマーケイ
ロビン・ネヴィンエドナ
ベラ・ヒースコートサム



<ストーリー>
ひとり暮らしの老女・エドナが姿を消し、家に向かった娘のケイと孫のサムは彼女が認知症に苦しんでいた痕跡を発見する。そんな中、突然エドナが帰宅し…。

愛したものが またひとつ 消えてゆく

―感想―


認知症のお婆さんが不気味に徘徊するだけじゃホラーにはならないので、ズル剥けにしてみました、そんな内容。

俺、女性監督て何処か苦手やねん。
変に芸術性に偏ったもの作りたがるだろ?
シンプルでええのになあて思うのよね。
本作もホラーはホラーでも、あーそっち方面に大きく振り切っちゃったかて何か観てて気分が乗れなかった。

老いて朽ちていく様を間接的に描き、その中で母と子、祖母と孫との愛をテーマとして上げたかったんだろうけど、結局、意味の分からん話と顛末になっちゃっている。
孫が家の中で迷子になる描写も理解し辛く、お婆さんが突然狂気染みて襲い掛かって来る流れも掴めず、そしてズル剝け。
俺の頭の中はクエスチョンマークで満たされていた(笑)。

後、猛烈に内容も映像も暗いので、映画の中ではお婆さんが襲っていて、俺は眠気に襲われてた。
後で本作を買い取った会社がトランスフォーマーと知って、妙に納得。

評価:★★
22/02/10DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2022-02-04
メーカー:トランスフォーマー

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライモリ (2021)

2022年02月08日 14時09分39秒 | 洋画ホラー
WRONG TURN
2021年
アメリカ/ドイツ/カナダ/イギリス
109分
ホラー
劇場公開(2021/10/15)



監督:
マイク・P・ネルソン
出演:
シャルロッテ・ベガジェン
アダイン・ブラッドリーダリウス
ビル・セイジヴェナブル
エマ・デュモンミラ
ディラン・マクティーアダム
デイジー・ヘッドイーディス
マシュー・モディーンスコット



<ストーリー>
キャンプを楽しんでいたジェンたちは森の奥で迷子になってしまう。すると突如、倒木が転がり落ちて来て…。森には危険な罠が張り巡らされていた。

人も。希望も。悲鳴さえ。すべて、森に消えた――

―感想―

俺に怪我を負わせたお礼をまだしちゃいねえからな!

めっちゃ頼りになるのかと思っていたら速攻で殺られた協力者にワロタ。

うーーーん。
それなりにエグイ描写があるのに、怖い位に怖くないんだ、これが。

オリジナルは得体の知れない人間(ていうか食人フリークス一家)に襲われる恐怖が面白かったが、リブート版は独立国家を目指す集団だからなあ。
町と切り離す為と野生の動物を捕まえる為に罠を仕掛けているだけであって、森に入るなと忠告されてたのに勝手にウロウロして、その罠にこれまた勝手に掛かる若者達に同情の余地無しで、その辺の意味が分からずといった怖さを薄めてしまっていたのが原因かなと。

メインとなる展開も新鮮味がなく、仲間になった振りして実は、とか使い古されたものだし。
エンドロールと重なる事の顛末も何処か既視感有りだった。

ヒロインを探しに来た父親を痛めつけた町の人間達が、急にお助け参上するのもモヤッとする。
「身内が殺されたから」と一応理由付けはされてたが、だったら初めから親父さんを助けてやれよ、て思うのよ。

リブート版は大体がオリジナルよりも見劣りしちゃう印象で、本作もホラーとしてはスプラッターにもなってなく不条理にもなってなく何かに振り切れずに中途半端な作りになっちゃった感じ。

評価:★★☆
22/02/08DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2022-02-02
メーカー:AMGエンタテインメント

関連作:
『クライモリ(2003)』(オリジナル)※★★★☆

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールド

2022年02月05日 13時53分48秒 | 洋画ホラー
OLD
2021年
アメリカ
108分
ホラー
劇場公開(2021/08/27)



監督:
M・ナイト・シャマラン
『ミスター・ガラス』
製作:
M・ナイト・シャマラン
脚本:
M・ナイト・シャマラン
出演:
ガエル・ガルシア・ベルナル
ヴィッキー・クリープス
アレックス・ウルフ
トーマシン・マッケンジー
ルーファス・シーウェル
ケン・レオン
ニキ・アムカ=バード
アビー・リー
アーロン・ピエール
キャスリーン・チャルファント
アレクサ・スウィントン
ノーラン・リヴァー
エンベス・デイヴィッツ
エリザ・スカンレン
イーモン・エリオット
M・ナイト・シャマラン




<ストーリー>
美しいビーチで突然姿を消した息子を捜す母親。6歳だった息子は、少し目を離した隙に青年へと急成長していた。彼らは自分たちが急速に年老いていくことに気付き…。

そのビーチでは、
一生が一日で終わる。


―感想―

大変興味深く観れたのだけれど、自分的にはエグさが少々物足りない。
岩壁から落下死した女性の死体とか見たかった(多分、相当悲惨な状態だったはず)。

自分の意志で治験に参加するのは良いと思うけど、知らぬ間に参加させられていた、てのは嫌だよなあ。
しかも秒速単位で歳を取るのだから、人生を数時間で全うしちゃう事への怖さ的なものは登場人物達の感情からでも痛い程伝わってくる。
若かった女さんが、最期は骨ボキボキの姿となるのは本作一番のホラーじゃないだろうか。

出たがりシャマランは本作でも健在。

しかし、ほんのチョイ役ではなく、かなり重要なポジションに立っていたのは可笑しかった。

年齢ごとに俳優を代えての子供達成長記録は面白かったが、大人達がそんなに見た目変貌していなかったのは違和感。
思春期になると、成長ホルモンも発達するからムラムラしちゃってヤりたくなるんだろうね。
まさか当の本人たちは数分で妊娠して出産まで体験するとはヤッている最中は微塵にも思わなかったのだろうけど(笑)。
只、ヤる事に対して、何処でそれを学んだんだ?という疑問はあった。

で、キチガイおっさんが口走っていた「ジャック・ニコルソンとマーロン・ブランドが共演」した映画って結局何だったのさ。
(今ググってみたら『ミズーリ・ブレイク』という1976年の作品だそうです、観た事無いからそりゃ俺、知らんわ(^^;))。

評価:★★★
22/02/05DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2022-02-02
メーカー:NBC ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする