goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

悪魔がはらわたでいけにえで私

2024年08月31日 13時02分53秒 | 邦画ホラー

2023年

日本

61分

ホラー

R15+

劇場公開(2024/02/23)

監督:
宇賀那健一

脚本:
宇賀那健一

出演:
詩歩
野村啓介
平井早紀
板橋春樹
遠藤隆太
三浦健人
ロイド・カウフマン

<ストーリー>

ハルカ、ナナ、タカノリは連絡の取れなくなったバンドメンバー・ソウタの家を訪れる。そこで不思議な力に導かれたナナが、部屋の奥に貼られていた不気味なお札を剥がしてしまい…。

取扱注意! 観る危険物。

―感想―

何の脈拍もなく、急に出てくるロイド・カウフマンは客寄せパンダ。

いや、字幕付けろよ。

そういう最低限の仕事はしようよ。

片言の日本語で「わ・る・い・こ・と・し・て・な・い・の・に!」

何がやねん、意味分からんわ。

ところでこの映画、たった1時間しかないのに3部構成。

個人的には第1部は良かった。

顔を殴られて一回転首が回るとか、チェーンソーで八つ裂きにするとか、そういう往年のホラー映画をパロディ化させて、それとなくパワフルに描写させた画には妙にワクワクさせられるものがあった。

タンクトップ姿の巨乳もエロくて良い。

しかしだ、それから1か月後となる第2部、1年後となる第3部へと話が流れていくと、どんどん訳分からん事になる。

第2部では理由は不明だが亀甲縛りされている音楽プロデューサーと、同じく縛られていて顔半分が人体模型と化している青年とのやり取り。

多分尺稼ぎなんだろうけど、その青年の嘔吐シーンがしつこいくらい長い。

嘔吐したからどうなるという事にはならない上に、両手にチェーンソー付けたお姉ちゃんがいきなり登場してそのままプツッと次へ行くものだから俺の頭は「?」のまま。

その「?」は第3部にも引き継がれ、バケモノに囲まれた音楽プロデューサーが自作した音楽を流した事で和気あいあいとなり、そんな中、これまた誰やねん!な男女が「邪魔するで!」と姿を見せし、しっちゃかめっちゃかの果てに謎のボタンを押したら、1人残して皆消える。

そしてクライマックスでは巨大な黒い物体と共に宇宙人が現れ、再び音楽を流すと、残された一人は嬉しそうに踊り出し、そのまま映画は終わる。

なんだこれ・・・。

因みに第3部ではほぼ「ギャッギャッ」としか言ってないです。

トロマの爺さんが関わっている時点でB級なんだろうなとは思ったが、それ以上のZ級だった。

そりゃ作っている方は、本物のゴキブリ放ったりして好き勝手に撮影してたら、さぞ楽しかった事だろう。

けど、それを見せられる俺からしたら、ほんま意味分からんのですわ。

特殊造形は割と良く出てきていただけに、それをもっとストーリー性のある内容に活用しろよ、とは思う。

あ、でも、日本のインディーズ系ホラーに出てくるゾンビとかその類のバケモノ全てに言える事だが、何故に額や頭に角を着けたがるのか。

あれ着ける事で、一気に胡散臭い面構えになるんだよなあ、ほんと止めて欲しい。

これ、第1部の話を膨らませた方が映画としては俄然面白くなったんじゃないかと思うのは俺だけか?

ごめん、無理、このノリに俺は付いていけなかったですわ。

評価:★☆

24/08/31DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-08-25

メーカー: ライツキューブ

オフィシャル・サイト

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイート・マイホーム

2024年07月05日 15時41分52秒 | 邦画ホラー

2023年

日本

113分

ホラー/サスペンス/ミステリー

劇場公開(2023/09/01)

監督:
齊藤工

原作:

神津凛子『スイート・マイホーム』

出演:
窪田正孝・・・清沢賢二
蓮佛美沙子・・・清沢ひとみ
奈緒・・・本田
中島歩・・・柏原
里々佳・・・原友梨恵
吉田健悟・・・上林
磯村アメリ・・・清沢サチ
松角洋平・・・甘利浩一
岩谷健司・・・菊池
根岸季衣・・・清沢美子
窪塚洋介・・・清沢聡

<ストーリー>

スポーツインストラクターの清沢賢二は念願の一軒家を購入した。理想のマイホームを手に入れた清沢一家だが、その幸せは、ある不可解な出来事をきっかけに身の毛もよだつ恐怖へと転じていく。

その「家」の秘密を知ってはいけない――

―感想―

何処が「まほうの家」やねん、「まものの家」やないかい。

てっきり「オバケ」が棲みついているのかと思ってましたが、そっちの方でしたか。

いや俺も、担当断られたおっさんが恨みつらみで事を起こしているのかと。

このおっさんはフェイントだったのね。

何かを切っ掛けにしてトラウマを乗り越えられず神経が衰弱し、性格をも激変してしまうのは男性より女性に多いんやろか。

精神的にはそこまで強くない、強くはなれないのが女性、なのかもしれない。

展開上の重要場所となるのが、地下に設置された貯蔵庫。

いや、電気は通せよ、て疑問に感じたのだが、真っ暗闇にする「意味」はちゃんとあった訳で。

画面上えらい見え難いシーンではある、けどそこに何かが居る、誰かが居る、かもしれないといった異様な空気感は味わえ、観辛いながらも適度の恐怖さは生み出していた。

結果的に、他人から見れば明らかに精神が「壊れた」女が2人登場する。

1人は一家の幸せを踏みにじった女、そしてもう一人は幸せを踏みにじられた女。

事件そのものは決着を見せるが、又もう一度やり直そうと願う夫に襲い掛かる信じられない光景、それが本作一番のおぞましい場面となっているラストである。

黒い瞳に映る「もの」が恐ろしい、だからそれを排除してしまおう。

そんな考えを持たせ、実行してしまった女に、夫は何を思い何を感じるのか。

それがはっきりと夫の表情からは読み取れて、最悪な結末じゃねえかと、強烈なインパクトを与える事に成功してましたね。

間違いなく新たな幸せを願うどころの話ではない、家庭崩壊の第一歩。

関係ないけどこの家自体は滅茶苦茶購入して住んでみたいと思う位に魅力はある。

評価:★★★☆

24/07/04DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-04-25

メーカー: 日活

オフィシャル・サイト

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのあの怪作をDVDでもう一度観よう♪『極道恐怖大劇場 牛頭(ごず)』♪

2024年06月26日 14時47分40秒 | 邦画ホラー

2003年

日本

129分

ホラー/任侠・ヤクザ/コメディ

R-15

劇場公開(2024/06/15)

監督:
三池崇史

『怪物の木こり』

出演
曽根英樹
哀川翔
吉野きみ佳
火野正平
冨田恵子
曽根晴美
川地民夫
木村進
間寛平
加藤雅也
小沢仁志
遠藤憲一
小沢和義
山口祥行
長門裕之
石橋蓮司
丹波哲郎

<ストーリー>

奇行が目立つ兄貴分の尾崎を誤って殺してしまった南。目を離した隙に尾崎の死体が消え、2日目の深夜“牛頭”が尾崎からの手紙を差し出す…。

この恐怖、感染は避けられない。

―感想―

牛頭♪牛頭♪牛頭ぅ♪

素晴らしい!なんちゅうけったいな歌なんだ、頭から離れん。

旧HP時代に本作はレンタルで鑑賞して、感想もそのHPにUPしていたのだが、今はもうそれが見られない。

どんな感想を書いたのか、星何個付けたのか丸っきり覚えていない。

で、何故今回、セル版を購入してまで再見したくなったのかと言うと、何でもこれが!都内で劇場限定公開されたとの事で、確か訳分からん内容だったよな?と薄い記憶を濃くする為に踏み切ったという訳。

「あれはヤクザだけを殺す為に訓練されたヤクザ犬だ」

オープニング一発、可愛らしいワンコをおもくそぶん回して叩きつける哀川翔。

その後も、母乳飲むかい?と迫って来る旅館のババア、急に始まる霊召喚儀式、「私が尾崎よ南!」突如現れた吉野きみ佳からそう告白され混乱する舎弟の南、そしてあの衝(笑)撃的なラストへと、俺の薄い記憶通り訳分からないまま勢い落とさず突き進んでいく。

終盤、にゅっと姿見せる牛頭のインパクトは抜群である。

脇を固める俳優陣はとんでもなく豪華。

同じ台詞しか言わない丹波哲郎をあそこまで存在感として引き立たせられるのは三池監督しかおるまい。

最近ではチャリンコに乗って日本中を旅して回っている火野正平もインパクト残していたし、間寛平にしてもそうだが、少ししか出番のない著名な俳優さん達が妙に生き生きとした演技を見せていて楽しませて貰った。

その中でも特に異彩を放ってたのがヤクザの親分と言ったらこの人、ケツの穴に「おたまの柄」をぶっ刺さないと勃たない石橋蓮司だろう。

クライマックス直前に南と一悶着起こす場面は余りにもシュール過ぎて大笑いだった。

当時美人女優枠だった吉野きみ佳には変態染みた台詞を言わせちゃうし(真顔であれを言われると変にドキドキしちゃう。つか良く引き受けたなw)、で、彼女のアソコから哀川翔がポンッ!でしょ。

理解に苦しむっちゅうねんw

でも俺、嫌いじゃないんだよなあ、何故かって何度も声に出して笑ってしまったから。

ストーリー的には大雑把に書いたら、奇妙な行動が目立つ尾崎を親分の命令でヤクザ処分所へ連れて行く途中に、その尾崎が行方不明となり、慌てた舎弟の南が右往左往しながら探し回る、それだけのもの。

そこにわんさかと奇人変人が登場、南同様に鑑賞者も「なんなんこれ...」な空気を味わい続ける。

確かに万人受けする内容では無いかもしれないが、そんな理解が頭に追い付かない展開をブラックなユーモアとして面白いと感じれば俺みたく好きになれるんじゃないかなあ。

カルト作と言われる所以、納得であります。

因みに主役は哀川翔ではありません、オープニングとラストしか出てきませんので。

あくまでも舎弟の南を演じた曽根英樹が主人公であり、彼の物語です。

なぞなぞ問題「座っていても たってしまうものって何だ?」30秒で答えよ!!

俺、答え「チ〇コ」かと思ってしまった(笑)

制限時間内でこれに答えられなかったら、大切なものを奪われるぞ急げ!(結局大切な「もの」て何だったのだろう?)

ホラーのジャンルで括られているが、どちらかと言えば牛乳恐怖症に陥るかもしれない、そっち系のホラー。

後は尾崎による復讐奇譚とも感じ取れなくもないが。

でもずばり、本作の位置付けは(牛乳好きな人を牛乳怖いと思わせる)ミルクホラー(笑)。

良かったその点俺は牛乳飲まないから全く害は無い。

評価:★★★☆

24/06/26DVD鑑賞(セル版)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2015-02-13

メーカー: クロックワークス

コメント

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁じられた遊び

2024年06月08日 13時35分11秒 | 邦画ホラー

2023年

日本

110分

ホラー

PG12

劇場公開(2023/09/08)

監督:
中田秀夫

『“それ”がいる森』

出演:
橋本環奈・・・倉沢比呂子
重岡大毅・・・伊原直人
堀田真由・・・平丘麻耶
倉悠貴・・・柏原亮次
正垣湊都・・・伊原春翔
猪塚健太・・・黒崎邦明
新納慎也・・・川崎
MEGUMI・・・野田修子
清水ミチコ・・・村田サチ
諏訪太朗・・・サチの夫
長谷川忍・・・大門謙信
ファーストサマーウイカ・・・伊原美雪

<ストーリー>

郊外に念願のマイホームを購入し、妻の美雪と息子の春翔と幸せな日々を送る伊原直人。ある日、庭でトカゲの尻尾を手に悲しそうにしていた春翔に、“尻尾を土に埋めて呪文を唱えれば生き返る”と小さな嘘をつく。そんな矢先、美雪が交通事故で命を落としてしまう。同じ頃、フリーの映像ディレクター倉沢比呂子は、ニュースで美雪の死を知る。実は、比呂子は直人のかつての同僚で、その頃に味わったある不気味な恐怖が甦る。そして、美雪の葬儀で直人と再会したのをきっかけに、再び周囲で不可解な出来事が起こり始める比呂子だったが…。(allcinemaより抜粋)

見ぃ~つけた。

―感想―

鑑賞前にちょっとネットで評判調べてみたら、案の定”酷評‟の方が目立つ作品だった。

中田秀夫ブランドはもうダメなのかもしれんね、そんな気持ちで観始めたのだが、個人的にはそこまで酷い出来だとは思わず。

只、ラストが駄目だ、映画の締まりとしては悪過ぎる。

子供は母親の血を受け継いでいるので、ああいうおかしな子になるのは分るとしても、父親までが何で?とその辺、腑に落ちないものは感じちゃったなあ。

それと復活の呪文「エロイムエッサイム」を本編の大半を使って連呼し過ぎ、しつこい通り越して苛々する。

余計な事をクソガキ(おっと口が滑ったw)に教えるなよ、何かを覚えた猿みたいになっとるがな。

多分、父親は「悪魔くん」を観て育ったんだろうな(知らんけど)。

バケモノと化したファーストサマーウイカの裸身が好い!

上手い事、胸は隠されていたが、尻はあれご本人様のものなんでしょうか、やけに綺麗なお尻でありました。

ってそこしか目が行かなかったのだけど、突然ハシカンの前に現れる生霊としてはインパクト十分だったんじゃないかね、バケモノとしての仕上がり具合にケチをつける気にはなれなかったのだが。

実際、自分の目で見てみたのを想像してよ、ものごっつビビると思うわ。

物語中盤で霊媒師の大門先生と弟子が登場するのだが、ハシカンに「力を貸すぞ」とか言いながらのあの体たらく、全然役に立ってなくて苦笑い。

白石晃士監督に出てくる各々の霊媒師の爪の垢を煎じて飲んで欲しい位に、キャラとしての立ち姿が中途半端。

一番頼りにしたい人物があんなんじゃあ、何しに出てきたん?何で出したん?て思わずにはいられないだろうて。

で結局素人の主人公がどうにかせんといかん、となる訳で、結果的に急に雷ドーンで始まり、それで終わるとかもう展開に無理があり過ぎるんやて、観ているこっちが困惑するわ。

で、止めにあのラストだろ?こじつけバッドエンドは逆に白けるから望んでいなかったんだけどな俺は。

総じて、回想シーン含めて、特殊な能力を備えた母親の生い立ちと、ハシカン1本に絞った呪い攻撃、そしてバケモノ姿は楽しめたので、そこは良かったと思うよ。

今作の橋本環奈ちゃん、怯え表情図鑑

これも一応、ハシカンが得意としている変顔の延長表現なんだろうか(笑)。

鼻穴広げて良く頑張りました💮

評価:★★★

24/06/08DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

販売開始日:2024-06-05

メーカー: TCエンタテインメント

オフィシャル・サイト

コメント

切り株画像はこちら

 

 

 

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白石晃士の決して送ってこないで下さい vol.2

2024年05月06日 16時44分49秒 | 邦画ホラー

2023年

日本

45分

ホラー

劇場公開(2023/10/13)

監督:
白石晃士

『戦慄怪奇ワールド コワすぎ!』

脚本:
白石晃士

編集:
白石晃士

出演:
有川舞衣子
かいばしら
清瀬やえこ
沖田遊戯
小倉綾乃
揺楽瑠香
村上紅太
栗林忍
白石晃士

<ストーリー>

VHSテープを見た白石の下に、カラメと名乗る謎の女性から「すぐに圭介のことを調べろ」という電話が掛かって来る。

―感想―

Vol.1からの完全な続き。

圭介という男が、如何に酒を飲むと女性に対し暴力的になるのかを知る意味で、白石監督自ら各所に出向いてインタビューを敢行していくという流れ。

只、圭介のマンション自室に勝手に入り込み、ベッド下に潜り込んでいる所を彼女さんに見つかる新キャラ、カラメ、この女がすっげえ謎。

白石監督に脅迫めいた電話を掛けてくるわ、終盤でも唐突に現れるわで、一体何者?

考察が得意な人、カラメの正体教えて下さい(笑)。

まあなんだ、結果的に女を支配し、何人もを自殺に追い込んだ糞男圭介に罰が当たり、体に障害が残った事で、男女間の立場が逆転。

今では現彼女さんから頭パシパシ叩かれても、何もできねー!な体となっているから、カップル的には今まで以上の幸せを謳歌している様で良かった、良かった、でいいんかな。

彼女さんに憑いた様に思わせて、実は彼氏の方に・・・とも解釈出来るが、何にせよ非力な女性に暴力振るう男はクズて事だよね。

正直、期待した程全然怖くもなく、ビックリさせられるようなシーンもなくで、その辺ちょっと拍子抜けしちゃったけれど、ほぼほぼ無名な俳優さん達の熱演に魅せられたVol.1とVol.2でした。

評価:★★★

24/05/06DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村

レンタル開始日: 2024-05-03

メーカー: 十影堂エンターテイメント

オフィシャル・サイト

関連作:

『白石晃士の決して送ってこないで下さい vol.1』

コメント

白石晃士の決して送ってこないで下さい2 [DVD]

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする