晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

ISS拡大撮影ミッション(2)「セカンドショット」

2008年02月17日 | ISS(国際宇宙ステーション)
2月17日17時45分、ISSが仙台の上空を通ります。
条件は最良です。最大仰角86度、直距離は338km。
明るさは-2.5等級、スペースシャトルもドッキング中です。

前回の撮影ISS拡大撮影ミッション(1)「ファースドショット」では
望遠鏡の分解能力が足りなかったので、今回は
20cm反射望遠鏡の直焦点撮影でチャレンジです。

飛行コースは北西→天頂→南東。
天頂を過ぎるとスペースシャトルの背面に光が
あたり明るさも増します。カメラアングルもよくなるので
天頂を過ぎた時がシャッターチャンスです。

月齢10の月でピントを合わせ準備完了。
ISO感度は800、シャッタースピードは1/2000、
ファインダーで追尾してシャッター押しっぱなしの高速連写です。
まさに、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる作戦です。

ISSが見えました。落ち着いて連写開始です‥カシャカシャ‥
天頂を過ぎたところで望遠鏡を東掛けから西掛けに
切り替えて撮影再開‥カシャカシャカシャ‥

ふう~、後はPCで確認です。

写っていました。

これは天頂を過ぎてからの写真です。

拡大してみると‥

前回の撮影より形がよく分かります。

ファイル№877の写真が一番よさそうです。


画像処理をすれば細かいところまで見えるかも‥

さらに拡大した画像はこちら拡大画像

比較用に撮影しておいたISSフィギアと比べてみましょう。
うまい具合に同じ角度から撮影した写真がありました。

右舷太陽電池パネルは不具合が直っていないのでしょうかねぇ?
いつも、ひん曲がっているようですが‥


さあ、どうでしょう?
予想通り、全開したラジエターパネルの反射率が大きいようです。
スペースシャトルもかろうじて写っていました。
基幹モジュールのズヴェズダらしきところは右舷太陽電池パネルの
先端?かもしれませんね。

今日の天気は朝から雪でしたので夕方晴れたのは
とてもラッキーでした。といっても雲が流れている
中での撮影でしたので、快晴だったらもう少し
解像度が上がったかもしれません。

次のチャンスを待ちましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿