晴れ時々スターウォッチング

昔の出来事もたま~に紹介

3月5日18時05分 東の空を通過するISS

2010年03月05日 | ISS(国際宇宙ステーション)
本日も3月3日とほぼ同じコースでISSが通過します。



今日は地球の影にはいることがないので長時間見えます。

太陽光度は-7度、トワイライト・パスです。

天気は…、ふ~む良くないです。気象庁の天気分布予報では
晴れる予報でしたが17時45分現在、雲量7~8…。東の空だけ
かろうじて晴れています。いや、薄雲がかかっています。

今日は、無理ですね~。と一度は諦めかけたが、この先
好条件で撮影できる日がないので、撮影決行です。

おっと、時間は17時55分、通過まであと10分弱…。
急いで望遠鏡をセットして、見え始めたシリウスでピントをあわせ、
カメラはD50をチョイス、感度はISO800、露出は雲があるので1/400、

時間です。南西の空から天頂にかけて不気味な雲が広がっています。
積乱雲の底のような黒い雲…、ほひょ、その雲が赤く染まってきました。

夕焼け!?、見たことない色です。夕焼けではありません…、原因不明です。
変な雲です。おっと時間はすでに18時04分を過ぎています。ISSは最大仰角を
通過しているはずですが、どこにも見えません。ふひゃ~、見えました。

東の空、仰角50度付近で雲からぬけ出ました。おぉ、明るい!
薄雲越しに見えているので、光がにじんで大きく見えます。

撮影開始です。カシャー、カシャー、カシャ…、あら?…シャッターが切れません。
なにをやっても全く動きません。トラブル発生で撮影終了です。トホホ…

原因はバッテリー切れでした。しばらくD50を使ってなかったのできれいに
放電してしまったようです。撮れたのは数枚でしたが確認してみましょう。

ISS 2010.03.05 18h04m49s D50 ISO800 1/400

やはり薄雲を通しての撮影だったのでボケボケです。ピントも合ってませんね~。
鏡筒の温度順応もできていませんので筒内気流も発生しているはずです。

一応画像処理をかけてみました。

今回の処理はステライメージVer6.0のレベル調整とデジタル現像のみです。
その後Photoshopで黒をちょっと引き締めています。画像復元はしていません。

さて、いよいよ4月5日にSTS-131がリフトオフします。日本の宇宙開発史上
初となる、二人の日本人宇宙飛行士がISSに滞在することになります。

その瞬間をぜひ撮影したいところですが、好条件での通過はないようです。
ISSの軌道は変化していますので、条件が良くなることを期待しましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿