工務店通信 ~住まいの結婚相談所

受注に限界を感じている工務店社長へ
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供するブログです。

「工務店のための初期面談法」11:一番かなえたい夢を聞く

2019年08月27日 | 初期面談法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お金をかけずに1か月で2000人の見込み客を獲得し、
 その見込み客を1週間に10分の作業でフォローし、
 売り込まずに毎年20棟受注できる方法を提供できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし役立っているなら、ぜひお友達にも教えてあげてください。
  ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/antei_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼安定受注システム構築法
  http://www2.archipro.co.jp/stable/orders-s2017.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
こんにちは、若松です。
 
前回は、不安材料を打ち消しておく話でした。
ストレートに聞くと答えにくいことは、「もし」を付けて質問してくださいね。
 
今日は、未来の話です。
過去の話がすんだら、
「ああ、そういうことで今日お越しいただいたわけですね」
これで、過去の話は打ち切りです。
 
そして、
「ところで」
と言って未来の話に。
新居に望む事を話してもらいます。
ここで夢の話を聞きだすわけです。
 
「一番かなえたい夢は何ですか?」
あなたは見込み客に、夢を聞いたことがありますか?
でも、なかなか答えてもらえません。
答えないというか、特に無いというのが一番多いですね。
本当は、頭の中にあるけれど、出てこない状態。
 
だから、夢は引っ張り出さないといけないんです。
 
さて、夢の聞き出し方ですが、色々質問する必要があります。
まず、現在。
「今、何をやっているときが一番楽しいですか?」
また、過去でしたら、
「学生時代に何か熱中していたことはありますか?」
「若い頃、夢中になっていたことはありますか?」
そして、未来。
「もし定年を迎えたらしようと思っていることは何かありますか?」
など、質問できます。
 
とにかく、夢を出させないと話が前へ進みません。
誰でも小さい時は夢を見ます。
しかし、大きくなるにつれ、その夢がだんだんしぼんでいきます。
そして、そのうち、もう考えなくなるんです。
現実的なことしか考えていないので、夢を聞かれても答えられません。
 
でも、新しい家を建てて実現できること。
新しい家だから出来ること、ってあると思います。
 
一番分かりやすいのは、やはり趣味ですね。
凝ってる趣味が夢に近いです。
私がお相手した中に、1500万円かけてホームシアターを作った人がいました。
また、ドラムを叩くために半地下の部屋を作った人。
それから、以前ご紹介した天文台を作った人。
いろんな人がいました。
 
ところで、あなたは1500万円のホームシアターを作れますか?
一番、奥さんが反対しました。
あんた、なにいってんのよと。
1500万円もあったら、あれも出来るこれも出来る。
そうなりますよね。
 
でも、その夢を聞き出すということは、その夢を聞き出したことに責任を取ると言うことです。
それだけは、私が絶対にかなえてあげます。
という強い姿勢で臨まないといけません。
 
夢の話は、真剣に、そして本気で聞いてください。
 
ホームシアターの話をする時は、ホームシアターに興味を持たなければいけません。
もちろん、相手の気持ちを理解する必要があります。
 
もし、星に全然興味なければ、夢の話を本気で聞くのはけっこう大変です。
でも、真剣に聞かないと、天文台に対する夢を全部聞き出せません。
 
実際、その夢をかなえてあげると、満足度が全然違うんです。
100点満点でいうと、夢をかなえるだけで80点になります。
しかし、要望をかなえてあげてもせいぜい60点にしかなりません。
それほど夢は強力なんです。
 
今日は、未来の話でした。
 
最も重要なことは、要望を聞くのではなく夢を聞き出すことでした。
ただ、ほとんどの人を夢を語ってくれません。
大人になるにつれ、夢を語れなくなっています。
 
そこで、いろいろ工夫した質問が必要でしたね。
 
現在、熱中していること。
過去、本気で取り組んでいたこと。
将来、やってみたいこと。
夢さえかなえてあげれば、満足度が非常に高くなります。
 
 
次回は、なぜ要望を聞いてはいけないかの話です。



では、また。
 
 
 
 
 
 
追伸 最も心配なことは何ですか?
仕事ですか?
健康ですか?
家族ですか?
 ・
 ・
 ・
いろいろあると思います。
 
なぜか、私には心配事がないんです。
もちろん、問題がないわけではありません。
でも、その問題を思い煩わないだけのことなんです。
「次の日のことを決して思い煩ってはなりません。
 次の日には次の日の思い煩いがあるのです。
 一日の悪いことはその日だけで十分です。」
 
あなたには心配事がありますか?
私でよければお聞きします。
  ↓  ↓  ↓
http://www.archipro.co.jp/request.html
 
人に話すだけでも少しは楽になりますよ。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼無料で私のコンサルティングを試すことができます。
 http://www2.archipro.co.jp/konsaru/ota-kon.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼上海建材視察プライベートツアー
 http://www2.archipro.co.jp/china/inspection2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
   アーキプロジェクト株式会社 代表取締役 若松敏弘
 
   あなたの受注に対する悩みを“金輪際”消し去ります!
 
  香川県高松市太田上町1182
  TEL 087-869-7115 FAX 087-869-7116
  【WEB】  <http://www.archipro.co.jp/>
  【MAIL】 <archi@archipro.co.jp>
   個人情報に対する考え方については下記をご覧下さい。
  → http://www.archipro.co.jp/a1093.html
 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「工務店のための初期面談法... | トップ | 「工務店のための初期面談法... »

コメントを投稿

初期面談法」カテゴリの最新記事