工務店通信 ~住まいの結婚相談所

受注に限界を感じている工務店社長へ
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供するブログです。

ユーモアは大切です。

2010年04月30日 | 心理学
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供しています。
「新築現場受注法」無料メールセミナー  ↓   ↓   ↓
   http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、若松です。


昨日は、協力者になれば
影響力は強力になるという話でした。
それは、言葉で表現することもできます。


さて、好意を持ってもらいやすい要素がまだあります。
それは、
”ユーモア”
です。
いろんな意味がありますが、
”人を愉快にさせる”
ことです。
あの人は、ユーモアのセンスがあるとか言いますよね。
あなたは、会話で楽しませてくれる人物に
好感を持ったことはありませんか?

社会学博士の榊博文教授の、
「テレビCMに見られる説得テクニック」  
に関する調査研究があります。
その結果、好感が持てるCMは、
「ユーモア広告」
が1年前、20年前どちらも1位だったそうです。

また、これまで話してきた、
見た目の魅力、
自分との共通点があるもの、
接触頻度、
なども上位にランクされていました。



たとえば、プレゼンテーションの本場アメリカでは、
前置きは、ユーモアを交えた話にしなければいけません。
なぜなら、冒頭で聴衆に笑ってもらえれば、好感を持ってもらえるからです。
そうすれば、その後の本題を興味深く聞いてもらえます。

日本流に言えば、
”つかみはOK!”
といったところでしょうか(笑)。
売れてる芸人さんは、この”つかみ”がじょうずですね。   
つかみですべってしまうと後が続きませんからね(苦笑)。
でも、ユーモアのある話はなかなか難しいとは思います。
私もつかみを何にしようかと、いつも悩んでます。
ですから、ユーモアのあるつかみをいつも心がけてください。
人を愉快にさせる人間は、誰からも好感をもってもらえます。
冒頭で笑わせれば、
その後に続く話は、聴衆に受け入れられやすくなります。


さて、
”好意”
を作り出す様々なテクニックは、
私達の生活の中に自然な形で入り込んでいます。
だから、他の承諾誘導のテクニックと同様、
誘導されていることに気づきにくいんです(苦笑)。
もし、あなたが、
初対面なのにほんの数分で相手に好意を持ったとしたら、
それは、誘導され始めているかもしれませんね(笑)。
もちろん、
相手があなたのことを真剣に心配してくれている場合もあるでしょう。
しかし、
必要以上に相手のことを好きになっているとしたら要注意です。

私の事例です。
ワインの訪問販売員が事務所に来た時の話です。
試飲会と言うことで、
惜しげもなくワインをスタッフに何杯もふるまいます。
私が、フランスに行った時に聞いたワインの知識を話せば、
「よくご存知で!」
とお世辞とは知りながら褒められると、
さらに気分良くさせられました。
ユーモアのある話で私たちを楽しませながら、気が付けば、
高価なワインを買ってしまったことを
正当化している自分がいました(苦笑)。

このワインの販売員さんを、
最初は皆が不信の眼差しでみていました。
しかし、1時間たらずの間に、
この販売員に好意を持っていたんです。
なぜそんなことが言えるのか?
それは、その場にいた5人全員が
ワインの注文書にサインしていたからです。
しかも、アルコールを飲まない私もですから。

冷静になって考えてみるとわかるのですが、
ワインが欲しくて買ったわけではありません。
そうではなく、この販売員の誘導に
うまくのせられ承諾してしまったということです。
もし、過去に遡ることができるとしたら、
こう自問すると良かったかもしれません。
「私が好きなのはワインなのか、それとも販売員なのか」
って(笑)。
ちなみに、販売員は魅力的な女性でした。



つまり、商品だけに焦点を合わせていれば、
冷静な判断ができていたと言うことです。
 
ですから、
家という商品に焦点を合わせるより、
あなたを好きになってもらうほうが良いかも?




では、また明日。
Twitter「つぶやく」ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協力者になると、影響力は強力になります。

2010年04月29日 | 心理学
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供しています。
「新築現場受注法」無料メールセミナー
          ↓   ↓   ↓
   http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、若松です。


さて、昨日は、接触回数が多くなると親近感が増すという話でした。

そして、交渉相手と協力すると良いという話をしました。

あなたが相手から好意を獲得するためには、

単に接触回数を増やすだけでなく、

”相手との協力体制を築く”

なら、より効果を高めることになります。


例えば、自動車のセールス。

あなたも次のような経験があるかもしれませんね。

それは値引き交渉でのワンシーンです。

あなたの担当セールスマンは、最初少し値引きした額を提示してきます。

あなたは、この値引き額に非常に不満です。


そこで、担当セールスマンは、次のような提案をしてきます。

「○○様、これ以上の値引きは難しいんですが、なんとか店長と交渉してみます。

 ちなみに、あとどれぐらいなら決断してもらえますか?」 


これは、

店長を”敵”にみたて、

あなたと一致協力し、さらに値引させるというものです。

そしてこのセールスマンは、別室の店長と交渉してきます。

しばらくして、ニコニコしながら出てきます。

「○○様、ラッキーでした。

 今月の特別値引き枠が、あと一枠だけ残っていました。

 それをなんとか私に分けてもらえることになりました!」

ここでは、最初から決まっていた値引き額を単に提示するだけです。

ですから、このセールスマンにとって痛みはありません。

この筋書きは、ロバート・B・チャルディーニの実話です。

彼が自動車ディーラーでの研修時に経験した話を、脚色したものです。


実はこのような例はいくらでもあります。

特に最近、悪質な振り込め詐欺事件が多くなっていますが、

先ほどの

”上司と交渉してみる”

というパターンが頻繁に使われているようです。


最初は高額な請求をし、あなたが可愛そうだから、

上司に減額してもらうよう交渉するという話です。                  

簡単にいえば、

”私はあなたの見方ですよ”

ということをアピールしているんです。

あなたの見方ですよといわれて、

相手を嫌いになる人はいませんよね。


つまり、

”協力”

は影響力も”強力”だということです(笑)。


敵、味方の関係から、協力者の立場をとることで、

相手から承諾を得るテクニックです。

このパターン、刑事が犯人を取調べしているドラマのシーンでよく見かけますね。


こわもて刑事が、容疑者の胸元を掴みながら、

厳しい口調で白状するよう詰めよります。

しかし、なかなか口を割りません。

そこで、別のやさしげな刑事が登場します。

タバコを差し出しながら、

「今、白状したら、オマエの罪が軽くなるよう掛け合ってやる」

って。

そして、容疑者が自供を始めるというパターン。
 

このパターンは、実際の交渉相手を目の前にしている時だけでなく、

文章などにも使えます。

例えば、チラシのキャッチコピーで、

「私達は住宅業界の常識と断固戦います!」

とか。

これは、これまで高い住宅を売ってきた、

既存のハウスメーカを敵にみたてたものです。

自分達が提案する住宅は、品質が同等なら、

ローコストで家を建てることができる。

それをアピールするのが目的です。


このほかにも、

「●●士のメシのタネを全部教えます。」

「まだ高い航空券を買い続けます?」
 
など、同業者を敵に見立て、

あなたの協力者であるという立場の広告は反応が上がります。

一度、ホームページやメールで見出しを変えてテストみてください。
  

でも、同業者を敵に回すのはちょっと勇気がいりますよね(苦笑)。



では、また明日。





追伸

興味深い言葉を一つ。


ソロモンの箴言

「洞察力を持って行動する子は夏の時期に集めている。

 恥ずべき行いをする子は収穫期にぐっすり眠っている。」


では、夏の間に何を集めることができますか?

また、どのように集めますか?


お金をかけずに簡単に集めたいなら、下記をご覧ください。
   ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/hp_syukyaku.html

ともにハウスメーカーと戦いましょう。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザイオン効果とは?

2010年04月28日 | 心理学
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供しています。
「新築現場受注法」無料メールセミナー
          ↓   ↓   ↓
   http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、若松です。


昨日は、親近感を持たせるという話でした。

写真に写った自分と鏡に映った自分を見比べて、
どちらが親近感を感じるか。

試してみました?

  
たぶん、鏡に映っている自分に親近感を感じたのでは。

しかし、友人に同じ実験をすると、答えは逆になると思います。

写真に写った方に親近感を感じるはずです。


つまり、

見ている回数が多い方に親近感を持つと言うことです。


じつはこの親近感、好意に大きな影響を与えます。

好意があるとないでは、承諾率がかなり違ってきます。

ですから、セールスマンが何度も訪問してくるのは、
このような理由もあるからです。

用事もないのに、

「近くに来たものですから・・・」

と、接触回数を増やしているんです。


この親近感ですが、セールスマンのような人間だけとは限りません。

佐藤、鈴木、高橋、田中のように良くある苗字にも親近感を感じます。

また、毎日みているテレビ番組やいつも行ってるコンビニなどにも。

もちろん、今あなたがお読みのこのブログだって(笑)。


これを心理学では、

”ザイオン効果(単純接触効果)”

と言い、接触回数が多くなると親近感を増す効果があります。


たとえば、電気製品などを買う場合。

知ってるメーカーと知らないメーカー、
どちらに親しみを感じますか?

やはり、すでに知っているメーカーだと思います。
  
ハウスメーカーに行くのは、こういう理由があるからです。


ですから、どんな方法でもいいので、
今すぐできる接触方法について考えてみてください。


例えば、これまで名刺交換をした人に
ハガキやメールを出すことができます。

また、休眠客にメリットのある特典を用意して、
メッセージを送ることもできるでしょう。

  
ただし、

単純に接触回数を増やすのが良いかと言えば、

”逆効果”

の場合もあります。

  
それは、

”お互いの利害関係が一致しない”

場合です。


あなたは住宅に関わってるので、特に注意する必要があります。

実際、売り手と買い手の利害を一致させるのは
なかなか難しいことですよね(苦笑)。


そこで、

あなたにお勧めしたのが、

”交渉相手と協力する”

という姿勢です。


なぜ、交渉相手と協力するのがいいのか?

それについては次回話します。



では、また明日。





追伸

最近のお客様は
インターネットで資料集めをしている人が多いと思います。

では、その受け皿は用意していますか?

お互いの益になる資料。

見込み客がほしい情報であり、
あなたに好意を持ってもらえる資料。

そんな資料を提供できれば良いですね。

では、お互い満足する資料とは?

まずは、資金計画に関する資料。

そして、土地のない人は土地の選び方。

土地のある人は、建築業者の選び方。

選択基準や判断基準を示した資料は喜ばれるし、
信頼感も増します。


そんな資料を自分で作るのが大変だと思うなら、
下記をご覧ください。
   ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/hp_syukyaku.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親近感を持ってもらうには?

2010年04月27日 | 心理学
こんにちは、若松です。


昨日は、お世辞はマイナスなことの後に褒めると
効果があるという話でした。

お世辞も褒めてばかりではだんだんと
ウソ臭くなってきますよね(笑)。

だから、初め落としておいて、その後持ちあげるほうが、
より好意を持たれるということです。

マイナスとプラスのギャップが大きいほど、
その効果は大きくなります。


さて、これまで
相手から好意的にみられる方法を話してきました。

見た目を良くする。

共通点を探す。

お世辞で持ち上げる。

でも、結構疲れますよね(苦笑)。


そこで、もっと簡単な方法を話しましょう。

それは、

”親近感を持たせる”

ことです。
   

では、その親近感を持たせるにはどうすれば良いでしょうか?


その前に、ロバート・B・チャルディーニが
面白い実験をしているのでご紹介します。

この実験は、あなたも簡単にできるので、
今すぐ試してください。


まず、あなたの写真を一枚用意してください。

そして、その写真と鏡に映ったあなたを見比べます。


どちらにより”親近感”を感じましたか?

おそらく、写真より鏡に写った自分のほうに
親近感を感じたと思います。

なぜなら、毎日鏡の前で見ているからです。


ですから、この実験から、

”接触頻度”

が重要だということが分かりますね。


じつは「新築現場受注法」の中でも、
この接触頻度について触れています。

新築現場が受注に有利な理由の一つに、
接触の機会が多くなることが挙げられます。

ご近所の人は、はじめはなんとも思わなかったのが、
だんだん興味を持つようになります。

そして、会えば会うほど、親近感を覚えてきます。

それで、ご近所の人のあなたに対する不安が取り除かれます。



ここで、新築現場について、少し復習しておきますね。


接触頻度を積極的に増やす方法として、
訪問することができます。

でも、ただ訪問すればいいというわけではありません。

その訪問が、もし、あなたの都合だとしたら、
ご近所の方は迷惑と感じます。


ではどうすれば訪問が迷惑にならないか?

それは、ご近所の人にとってありがたい訪問にすることです。


ありがたい訪問とは、無料点検のご案内です。

 水漏れ

 雨漏り

 戸が開きにくい

お家の方が困っていること、いろいろありますよね。


ですから、無料点検の案内なら迷惑とは思わないのでは。

後は訪問をすればするほど
仕事のチャンスは増えると言うことです。


ちなみに、あなたは現場周辺のお宅を何度訪問してますか?

10回以上は訪問しないと、親しみを感じてもらえません。

後は訪問回数に比例して親近感が増していきます。



ついでに、新築現場が受注に有利な他の点も話しておきますね。


ご近所の人は見てないようで、現場をしっかり見ています。

だから、仕事内容がある程度理解されるので、
不安が少なくなるんです。


ご近所の人は、施主を知っています。

だから、あなたとご近所の人は間接的な知り合いとなり、
不安が軽減されるんです。



今日は、余談が長くなったので、この辺で。

親近感を持たせるにはどうすれば良いかについては、
明日話します。



では、また。





追伸

現場で受注するために7つのポイントがありましたね。

覚えていますか?

 整理整頓

 さわやかな挨拶

 清潔な服装

 言葉遣い

 駐車

 すばやい対応

 訪問頻度


この基本を忘れないでくださいね。

地域工務店にとって、新築現場は最高の場所です。

ぜひ、最大限活用してください。


「お金をかけずに新築現場で受注する方法」については、
下記をご覧ください。↓   ↓   ↓
 
http://www2.archipro.co.jp/genba.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世辞も使い方次第で・・・

2010年04月26日 | 心理学
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供しています。
「新築現場受注法」無料メールセミナー
          ↓   ↓   ↓
   http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、若松です。


昨日は、相手との共通点を探すという話でした。

交渉相手から承諾を得るには、
まずこちらに好意を持ってもらうのが一番です。

その時に、相手の意見や行動に合わせれば、
嫌な感じを持たれることが少なくなります。


さらに、相手のライフスタイルや趣味などに合わせると、
親近感を持ってもらえるようになります。

これは、ビジネスだけでなくプライベートでも同じです。

友達や人間関係を良くすることに活用できます。

あなたが、
好意を持ってもらいたいと思っている相手に使ってください。


この共通点、
考えればライフスタイルや趣味以外にもいろいろありますね。

例えば、

・出身地

・住んでいる場所

・卒業した大学、高校、中学校、小学校

・血液型

・生まれた年、誕生日

・性格

・持っている物

・宗教


さらに、友達、両親、兄弟、子供などの情報も
組み合わせればいくらでも共通点はでてきそうです。

相手から好意を引き出すには、共通点は何でもいいわけです。


どんない小さな共通点でも、話題を広げれば、
さらに別の共通点が出てきます。

ロバート・B・チャルディーニも、
共通点を強調すれば効果があると言ってます。


しかし、あなたは、

”たかが共通点で?”

と思ったかもしれませんね。


しかし、保険契約を調べた結果、
契約客とセールスマンの習慣がよく似ていたそうです。    

ですから、この共通点を強調することは効果があるんですね。

これらはNLPの「ラポール」
ミラーリングやペーシングのテクニックと共通する部分があります。



ところで、相手との共通点を探すコツは、

”相手に関心を持つ”

ことです。

それも、純粋な関心です。

相手の関心事にいつも敏感になっておくことですね。

そうすれば、相手との共通点は何か出てきます。



さて、続いて、お世辞を使って好意を獲得する方法を話します。

交渉相手から好意を持ってもらもらおうとするときに
よく使ってるのが

”お世辞(おせじ)”

ですよね。

 
辞書では、

「相手の機嫌をとろうとして言う、口先だけのほめ言葉」

とあります。


この説明をみると、あまりいい感じはしませんね。

特にお世辞を繰り返されると、だんだん気分が悪くなる場合も(笑)。


しかし、この”お世辞”も使い方次第です。

では、このお世辞を使って好意を獲得する方法ですが、

”最初は褒めない”

ことです。

    
むしろ、最初は少し批判するぐらいのほうがいいかもしれません。

それは、批判されたあと褒められるほうが、
お世辞をありがたく感じるからです。


例えば、

「とてもかわいいですね、きれいじゃないですが」

と、

「きれいじゃないですが、とてもかわいいですね」

では、どちらが好印象を持たれるでしょう?
    
おそらく、後者のほうでしょうね。


ですから、お世辞を言う場合は、
すこしマイナスなことを言ったあと褒めてくださいね。

また、お世辞の上手な人が、
どのように褒めているか注意して聞いてみましょう(笑)!



では、また明日。





追伸

本文中に出てきた、NLPについて補足説明しておきます。

NLPとは、
神経言語プログラミング(NeuroLinguisticProgramming)の略です。

Nは神経、五感のことです。

人間は、視覚、聴覚、体感覚などの五感を通じ、
外部と接し、さまざまな体験をします。

Lは言語、言葉だけでなく、非言語も含まれます。

Pはプログラミング、価値観や信念といったものから、
無意識のフィルターなど、情報や体験を処理するものです。

これらの関係について、誰でも習得できるように、
テクニックとして体系化されたものがNLPです。


ラポールとは、
人と人との間がなごやかな心の通い合った状態であること。

親密な信頼関係にあることを言います。

ミラーリングとは、
相手の動作に自分の動作を合わせる方法のことを言います。

ペーシングとは、
相手の話し方に自分の話し方をあわせる方法のことを言います。


NLPを詳しく学びたいなら、下記をご覧ください。
   ↓   ↓   ↓
http://www.businessnlp.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする