工務店通信 ~住まいの結婚相談所

受注に限界を感じている工務店社長へ
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供するブログです。

なぜ、感想のメールをもらうことが重要なのか?

2011年04月26日 | メール

★★★☆PR☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新しいシナリオが完成しました!!!
真剣に、住まいづくり、リフォームをお考えのあなただけに
【無料】でお届けします。 
     ※携帯で読みたい方は携帯用へ登録をお願いします。  
  失敗しない住まいづくりの秘訣~全19話
   
http://www.archipro.co.jp/a7958.html
  失敗しない住まいづくりの秘訣(携帯用)~全103話
   
http://www.archipro.co.jp/i.html
 …………………………………………………………………… 
  失敗しないリフォームの秘訣~全17話
   
http://www.archipro.co.jp/a7959.html
  失敗しないリフォームの秘訣(携帯用)~全97話
   
http://www.archipro.co.jp/i2.html
 あなたの住まいづくりに、リフォームにお役立てください。
★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、
無料で提供しています。
  「新築現場受注法」無料メールセミナー
   
http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは、若松です。

先日からから始まった新シリーズ。
2年以上にわたって工務店向けに配信している
メールマガジンを改良したものです。
ぜひ、あなたが見込み客に配信する
メールの参考にしてください。

原理原則を学びとってくださいね。

なお、本文は
現場受注と初期面談の復習になると思います。

では、早速第7話。

今日で、現場受注の本文が終わります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの読者登録が完了しております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「日刊 工務店新聞」へのご登録、
ありがとうございます。

読者登録にお心当たりがない場合や解除したい場合は、
下記のサイトより、解除してください。
   ↓   ↓   ↓
1クリックで解除できるアドレスを表示しています。

このメールは、ホームページをお持ちの工務店さんの
メールアドレスに自動でお送りしています。

メールアドレスの変更・配信解除などにつきましては、
下記のHPからお願いいたします。
   ↓   ↓   ↓
登録変更できる画面を表示してます。

毎日配信の「日刊 工務店新聞」メールをお楽しみ下さい。

もし間違って解除した場合は、下記から再登録ください。
   ↓   ↓   ↓
再登録できる画面を表示してます。

---------------------------------------------------------------------------

おはようございます、若松です。

今日は、
「お金をかけずに新築現場で受注する方法」最終回です。

ポイントその7 「訪問頻度」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新築現場のご近所で、新たに受注するために、
「接触頻度」
は最も大切です。

あなたは、
現場周辺のお宅を何度訪問していますか?
着工の前に一度だけ訪問するという工務店が大半です。
よく訪問しているところでも、三度か四度です。
着工前、上棟時、完成時、それと見学会の案内。

しかし、それでもまだ足りません。
10回以上は訪問しないと、
親しみを感じてもらえません。

でも、ただ訪問すればいいというわけではないのです。
もし、あなたの都合で訪問しているとしたら、
ご近所の方は迷惑と感じています。

しかし、ほとんどの場合、業者の都合で訪問しているんです。

ではどうすればいいのか?
ご近所の方にとってありがたい訪問にするのです。

ありがたい訪問?

それは、無料点検です。
 水漏れ
 雨漏り
 戸が開きにくい
お家の方が困っていること、
いろいろありますよね。

「工事を始めるにあたり、
 ご迷惑をかける代わりに○月○日~○月○日まで、
 ○○の無料点検をすることができます。」

○○は各専門業者です。
○月○日~○月○日は、
専門業者が現場にいる期間です。
これなら親切な訪問となり、
何度でもおじゃま出来ませんか?

後はやるだけですが、
あなたがすべて行うのは大変でしょう。
また、スタッフをつかえば、
手間と費用がかかりますよね。
そこで、下請けの各専門業者を活用するのです。

そのとき一緒にチェックシートを持って行きましょう。
素人でも、チェックするだけで家の問題が発見できる用紙です。
そうすれば、必ず何件かリフォーム工事につながります。
専門業者にとってその工事は、ありがたくありませんか?
決してただ働きになりません。

訪問すればするほど仕事のチャンスは増えるのです。


以上、「お金をかけずに新築現場で受注する方法」
7回にわたりお送りしました。
あとは、実践あるのみです。
7つのポイントはどれも難しいことではなかったはずです。
まずは、できそうなことから取り組んでくださいね。
一つ一つ問題点をつぶしていきましょう。
決してあきらめないでください。

だって、お金をかけずに受注できるんですから。


今日は、
新築現場で受注するためのポイント7「訪問頻度」の話でした。
次回は、「まとめ」です。


では、また明日。


追伸 もし、あなたから感想のメールをいただけるなら、

私にとって、こんなに嬉しいことはありません。
なぜなら、
あなたの役に立ってると思えるからです。
あなたに感謝されてると思えるからです。
あなたにほめられてると思えるからです。
あなたから必要とされてると思えるからです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第7話では、
感想のメールをくださいと直接呼びかけています。
メールを頂けると言うのは、本当にうれしいものです。
例え1行でも、励みになります。
頑張って配信しているご褒美のようなものです。
次回は、初めてのPRです。

ご期待ください。



では、また

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰も反論できない話とは?

2011年04月19日 | メール

★★★☆PR☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新しいシナリオが完成しました!!!
真剣に、住まいづくり、リフォームをお考えのあなただけに
【無料】でお届けします。 
     ※携帯で読みたい方は携帯用へ登録をお願いします。  
  失敗しない住まいづくりの秘訣~全19話
   
http://www.archipro.co.jp/a7958.html
  失敗しない住まいづくりの秘訣(携帯用)~全103話
   
http://www.archipro.co.jp/i.html
 …………………………………………………………………… 
  失敗しないリフォームの秘訣~全17話
   
http://www.archipro.co.jp/a7959.html
  失敗しないリフォームの秘訣(携帯用)~全97話
   
http://www.archipro.co.jp/i2.html
 あなたの住まいづくりに、リフォームにお役立てください。
★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、
無料で提供しています。
  「新築現場受注法」無料メールセミナー
   
http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは、若松です。

先日からから始まった新シリーズ。
2年以上にわたって工務店向けに配信している
メールマガジンを改良したものです。
ぜひ、あなたが
見込み客に配信するメールの参考にしてください。
原理原則を学びとってくださいね。

なお、本文は現場受注と初期面談の
復習になると思います。

では、早速第6話

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの読者登録が完了しております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日刊 工務店新聞」へのご登録、
ありがとうございます。

読者登録にお心当たりがない場合や解除したい場合は、
下記のサイトより、解除してください。
   ↓   ↓   ↓
1クリックで解除できるアドレスを表示しています。

このメールは、ホームページをお持ちの工務店さんの
メールアドレスに自動でお送りしています。

メールアドレスの変更・配信解除などにつきましては、
下記のHPからお願いいたします。
   ↓   ↓   ↓
登録変更できる画面を表示してます。

毎日配信の
「日刊 工務店新聞」メールをお楽しみ下さい。

もし間違って解除した場合は、
下記から再登録ください。
   ↓   ↓   ↓
再登録できる画面を表示してます。

---------------------------------------------------------------------------

おはようございます、若松です。

5日前からお送りしているこのメールですが、
お役に立っているでしょうか?

さて、今日は、本題に入る前に一言。

ハウスメーカーと同じ土俵で戦わない。

それには新築現場を最大限活用しなければならないのです。
現場を活用することが、
地元工務店がハウスメーカーに勝つ唯一の方法です。
ご近所の人に現場をしっかり見てもらってください。
あなたのこだわりを知ってもらってください。
そうすればなんとなく
ハウスメーカーとの違いがわかってもらえます。


では、本題。

今日は、
「お金をかけずに新築現場で受注する方法」その6です。

ポイントその6 「対応」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新築現場のご近所で、新たに受注するために、
「すばやい対応」
は大事です。
 
あなたの現場では、
スタッフ、職人さんたち、
取引業者の対応はすばやいですか?
それとも、何度も催促しないと対応しませんか?
まさか、知らん振りなんてことはないですよね。

ご近所の方の要望に対する対応が遅いとしたら、
受注は望めませんよね。
すばやい対応は大事です。
ここでいう対応は、
事を解決することではありません。

たとえば、
「夕方までに電話いたします。」
「明日お伺いします。」
要するに、何時までに○○する
それを伝えることです。
それがわかれば、ご近所の方も安心します。

施主に対する対応も同じことが言えます。
対応が遅いと、紹介も出ません。
対応が遅いだけで、
いくら仕事が出来ようが、評価されません。
話の土俵に上れないのです。

それで、すばやい対応をするよう心がけましょう。
決して難しいことではないはずです。
電話1本ですむことですよね。

何度も言いますが、
すべての現場関係者に徹底してくださいね。
そうでないと、受注できません。


今日は、
新築現場で受注するためのポイント6
「対応」の話でした。

次回は、ポイント7「訪問頻度」です。


では、また明日。



追伸 
今日は、結婚生活についてです。
今、世界的に、離婚が増加しています。
日本では、結婚する3組に1組が別れています。
米国では2組に1組。
先進国と言われている国ほど、
離婚率が高いようです。
そして、離婚は時代と共に多くなっています。
離婚は、精神的にも肉体的にも
多大なダメージを受けます。

たくさんの人たちに祝福されて、
生涯寄り添うと誓ったはずなのに。
では、なぜ、離婚してしまうのか?
原因はいろいろ考えられます。

そこで、
「失敗しない結婚生活の秘訣」
と題してお送りします。

私は、結婚とは決して破ってはいけない約束
だと考えています。
それも、この世で、最も神聖な契約です。
その契約が無効となるのは、
どちらかが死んだ時。
例外として、離婚が許されるのは、
配偶者の不貞か命の危険を感じる暴力だけです。
それも、受けた側が望めばの話です。
それ以外の理由で、
離婚することは許されません。

問題は、安易に結婚することと、
努力しないことだと、私は思います。
日常生活について十分話し合うことなく
結婚することです。
好きという感情だけでいっしょになるから、
離れるのも早いわけです。

生まれた所、育った環境、受けた教育、
価値観など、違う二人が一緒になるわけです。
以前のメールで、
夫婦の価値観をすり合わせると言う話をしました。

完璧な人間はいません。
その不完全なところを
理解したうえで生活しなければ、
結婚生活は長続きしません。

でも、多くの責任は夫にあります。
そこで、結婚生活を成功させるためには、
妻を喜ばせなければいけません。
では、妻をどのように喜ばせるか?
私が心がけている事がいくつかあります。

まず、何と言っても、
妻の話をよく聞くことです。
その日あったことを、
ただ真剣に聞くだけでいいです。
そして、その感情を理解することです。
辛かった、悲しかった、
寂しかった、嬉しかった、楽しかったなど。
その感情を共有すればいいわけです。
たとえば、妻が危ない目にあったとしましょう。
もちろん原因があるわけです。

でも、決して解決策を話してはいけません。

それは、答えを求めてるわけではないからです。
その時怖い思いをした、
それをわかって欲しいだけなんです。

次に、妻を自分自身のように愛することです。
そうすれば辛く当たることはないでしょう。
ひどい言葉をかけることもないでしょう。
憎むこともないでしょう。
もちろん、暴力を振るうこともないはずです。

そして、気遣いと思いやりを示すことです。
結婚記念日は、絶対忘れてはいけません(笑)。
それは、女性にとって最も大切な日だからです。
また、美容院に行ったことに気づかないといけません。

さらに、
思いがけないプレゼントをすることです。
なんでもない日にちょっとした物をプレゼントします。
プレゼントと言っても、高価なものでなくていいです。
気持ちですから、例えそれが花一輪でも。
常に気にかけていることを知らせることです。

ちなみに、この思わぬプレゼントですが、
子供に対しても同様です。
例えば、お正月のお年玉が5千円としましょう。
中学生にもなると、なんや5千円か。
そう思う子もいるでしょう。

しかし、
これがなんでもない日の5千円だとしたら。
子供はどんな気持ちでしょう。
同じ5千円でも、
プレゼントする時によって価値が違ってくるわけです。

これは、
あなたがお客さんにプレゼントする時も同じです。
なんでもない時に、
思わぬプレゼントをして見てください。
きっと喜ばれます。

また、毎日一緒に食事をすることです。
人は食事してる時は、機嫌がいいですから。
試しに、レストランへ行った時、
周りを観察してください。
ほとんどが、笑ってますから。
ですから、食事の時間は大切にしてください。
できるだけ共に取るように。

私の場合ですが、
一番下の娘が高校生になった頃から、
二人だけで食事に行ったり映画に行くようにしました。
そして、年2回は海外旅行に。
理由は、夫婦二人きりになった時の準備です。
私は仕事があるので、
子供がいなくなっても平気です。
しかし、妻は子育てが仕事ですから、
子どもが巣立つとぽっかり穴が開くわけです。
それは、男が定年退職して、
脱力感に襲われるのと似ています。
だから、早いうちから準備しておく必要があるんです。
また、妻には私の老後の面倒を
見てもらわないといけませんので(笑)。
ちなみに、この話をしたことで、
フォレスト出版の太田社長と親しくなりました。

こうした努力の甲斐もあって、
妻は私を信頼してくれてます。
妻を裏切ることは絶対ないと、
そう妻は思っています。
そして、私に安心感を抱いています。
もちろん、
妻に対して秘密にしている事がないわけではありません。
でもそれは、すべて仕事に関することです。
私は古い人間なんで、
男は仕事、女は家庭を守る。
そう思ってます。
それで、要らぬ心配をかけたくないので、
仕事の話はほとんどしません。

家族は社会の最小単位です。
すべての家庭が円満であれば、
世界も平和になるのでは。

あなたの家庭が
これからも楽しい場であることを願ってます。



追伸2
「若松さんは、
  何のために働いてるんですか?」

今から20年前に投げかけられた質問です。
私は、
「家族のためです。」
そう答えました。
すると、
「では、家族は幸せですか?」
こう質問されました。
まだ子供が小さかった(0歳、2歳、4歳)ころです。
正直、返事に困りました。

朝早くから夜遅くまで、
しかも休みなく働いてました。
それが、
家族のためだと思って一生懸命仕事をしてたんですね。
でも、その家族はと言うと、
私と共に過ごす時間を望んでいたんです。
いつも家族一緒、それに幸せを感じてました。

では、家族との時間が取れないかというと、
そうではありません。
経営者ですから、
休日や勤務時間は、自由に決めることができます。
しかし、サラリーマンだとそうはいきません。
要は、時間管理能力の問題だったわけです。
そして、何を優先させるかでした。

それ以来、家族が優先順位の第1で仕事は第2。
極力権限委譲し、時間を確保するようにしました。
また、割の合わない仕事はしないように決めました。

おかげで、
今こうして夫婦仲よく生活できてるわけです。
また、子供達も皆いい子に育ってくれました。
家族にかけた物理的な時間は、
無駄になりませんでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第6話では、家族に対する価値観です。

「家族を幸せにするため」それが大義名分です
それと、結婚に対する認識。
約束をたがえてはいけないと言う
価値観を認識させています。
高額な契約をして、
反故にされるとショックが大きいですからね。
そうならないために、布石を打っておくわけです。
誰も反論できない話です。
さらに、重要なこととして、
家を建てるテーマを考えさせています。



では、また

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしてお金の価値観を伝えておくことが重要なんでしょうか?

2011年04月12日 | メール

★★★☆PR☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新しいシナリオが完成しました!!!
真剣に、住まいづくり、リフォームをお考えのあなただけに
【無料】でお届けします。 
     ※携帯で読みたい方は携帯用へ登録をお願いします。  
  失敗しない住まいづくりの秘訣~全19話
   
http://www.archipro.co.jp/a7958.html
  失敗しない住まいづくりの秘訣(携帯用)~全103話
   
http://www.archipro.co.jp/i.html
 …………………………………………………………………… 
  失敗しないリフォームの秘訣~全17話
   
http://www.archipro.co.jp/a7959.html
  失敗しないリフォームの秘訣(携帯用)~全97話
   
http://www.archipro.co.jp/i2.html
 あなたの住まいづくりに、リフォームにお役立てください。
★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、
無料で提供しています。
  「新築現場受注法」無料メールセミナー
   
http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは、若松です。


先日からから始まった新シリーズ。
お楽しみいただけてますか。
感想など送っていただけると
とてもうれしいのですが・・・。

2年以上にわたって
工務店向けに配信している
メールマガジンを改良したものです。

ぜひ、あなたが見込み客に
配信するメールの参考にしてください。

なお、本文は
現場受注と初期面談の復習になると思います。

では、早速第5話。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの読者登録が完了しております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Nameさん
「日刊 工務店新聞」へのご登録、
ありがとうございます。

読者登録にお心当たりがない場合や
解除したい場合は、
下記のサイトより、解除してください。
   ↓   ↓   ↓
1クリックで解除できるアドレスを表示しています。

このメールは、
ホームページをお持ちの工務店さんの
メールアドレスに自動でお送りしています。

メールアドレスの変更・配信解除などにつきましては、
下記のHPからお願いいたします。
   ↓   ↓   ↓
登録変更できる画面を表示してます。

毎日配信の「日刊 工務店新聞」メールをお楽しみ下さい。


もし間違って解除した場合は、下記から再登録ください。
   ↓   ↓   ↓
再登録できる画面を表示してます。

------------------------------------------------------

Nameさん、おはようございます。
若松です。

今日もまず、新築現場が有利な理由から。

新築現場が有利な理由(その3)


社内結婚が多いのはなぜでしょう?
それは、接触の機会が多いからです。
毎日会っていると、
意外な一面を知ることがあります。
それまでなんとも感じなかった相手に、
惹かれるようになるのです。

ご近所の人も同じです。
はじめはなんとも思わなかったのに、
だんだん興味を持つようになります。
会えば会うほど、親近感を覚えるのです。
それで、ご近所の人のNameさんに対する
不安が取り除かれます。
ただし、何度も言いますが、
現場がきちんとしていればの話です。


では、本題。

今日は、
「お金をかけずに新築現場で受注する方法」その5です。


ポイントその5 駐車
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新築現場のご近所で、新たに受注するために、
「駐車」
にも気をつけてくださいね。

Nameさんの現場では、
スタッフ、職人さんたち、取引業者は
どこに駐車していますか?
まさか、平気で路上駐車していませんよね。

もし、ご近所の方が迷惑しているとしたら、
受注は望めません。
どこに駐車するかも大事です。
いくら仕事が出来ようが、評価されません。
話の土俵に上れないのです。

それで、駐車するにも
気をつけるよう心がけましょう。
人は一度感情を害されると、
なかなか元に戻りません。
人の嫌がることは、
決してしないよう
現場関係者に徹底してくださいね。
なにせ、受注がかかっているんですから。
できるまで辛抱強く取り組んでくださいね。


今日は、
新築現場で受注するためのポイント5
「駐車」の話でした。

次回は、ポイント6「対応」です。


では、また明日。



追伸 ある土曜日のことです。
商品発送で事件がおきました。
事件と言うと大げさですが、
まあ、ちょっとした問題です。

普段の商品発送は、
近くにある郵便局から送っています。
しかし、
その郵便局は、土日は営業していません。
それで、その日は別の郵便局へ行ったんです。

まあ、商品発送は
週明けの月曜日でも良かったんです。
当日発送しているところは少ないですから。
また、土日は休日でもあるし。

しかし、注文した人のことを考えると、
一日でも早く届けてあげたい。
それは、注文者は、
すぐに欲しいと思ってるからです。
私もいろんなものをネットで買いますが、
早く届く会社には好感を持ちます。
だから、注文いただいたら、
出来るだけ早く発送するようにしてるんです。

で、Nameさん、事件ですが、
金額がいつもと違ってたんです。

通常はDVD1枚、送料180円
代引き手数料250円で合計430円。
しかし、土曜日はそれが、450円でした。
同じものを送ったにもかかわらず、
いつもより20円高かったわけです。
レシートを見ると、
送料が200円になってました。

全く同じものなのに、なぜ送料が高かったのか?
それは、送り状を重さに含めていたからでした。
いつもは、送り状を封筒に張らず、量りにかけてます。
しかし、土曜日は係員が送り状を張ってから量ったようです。
それで、重さに違いが生じたわけです。


平日はスタッフが、
土日は私の家内が郵便局へ行くんですが、
その日は息子が行きました。
それで、そういう事情がわかってなくて、
係員に任せてしまったんですね。

たった20円のことです。
しかし、どうも納得できないんです。
20円無駄に使ってしまった。
郵便局に怒りすら感じました。
もちろん、係員に悪気はなかったでしょう。
ただ、何も考えず事務的に処理しただけです。
でも、私は気持ちがすっきりしません。
たかが20円ですが
なんかすごく損した気分なんです。
コピーライティングセミナー63万円は
惜しいとは思わなかったんですが。

Nameさんは、そんな経験ないですか?
同じものならなるべく安く提供する。
もっと言えば、安く提供できる方法を考える。

それは、家を建てる場合も同じではありませんか?
そういう努力を知った時、
お客様は心から感謝するでしょう。

金儲けしか考えない住宅メーカーや住宅会社。
そんなところは、
全く逆のことを考えているんでしょうね。

今日は、20円の話でしたが、
深い話をしたつもりです。


ところで、追伸ですが、
実は、とても重要な意図が隠されてます。
Nameさん、もし、わかったらメールください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第5話では、
もうひとつのお金の価値観です。
「どんなに少額でも納得できないことにお金は使うべきでない」
それを認識させることです。

高くても価値あるものを際立たせるための対比です。

家は高額ですが、
時に何に価値を感じているかを聞き出さなければいけません。
その出た答えがどんなに高額なものでも、
それをかなえてあげれば満足度は高いです。



では、また

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まいづくりには正しい手順があります。

2011年04月05日 | メール

★★★☆PR☆★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新しいシナリオが完成しました!!!
真剣に、住まいづくり、リフォームをお考えのあなただけに
【無料】でお届けします。 
     ※携帯で読みたい方は携帯用へ登録をお願いします。  
  失敗しない住まいづくりの秘訣~全19話
   
http://www.archipro.co.jp/a7958.html
  失敗しない住まいづくりの秘訣(携帯用)~全103話
   
http://www.archipro.co.jp/i.html
 …………………………………………………………………… 
  失敗しないリフォームの秘訣~全17話
   
http://www.archipro.co.jp/a7959.html
  失敗しないリフォームの秘訣(携帯用)~全97話
   
http://www.archipro.co.jp/i2.html
 あなたの住まいづくりに、リフォームにお役立てください。
★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、
無料で提供しています。
  「新築現場受注法」無料メールセミナー
   
http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

こんにちは、若松です。


先日から始まった新シリーズ。
2年以上にわたって
工務店向けに配信している
メールマガジンを改良したものです。

ぜひ、あなたが見込み客に配信する
メールの参考にしてください。

なお、本文は
現場受注と初期面談の復習になると思います。

では、早速第4話。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの読者登録が完了しております!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Nameさん
「日刊 工務店新聞」へのご登録、ありがとうございます。

読者登録にお心当たりがない場合や解除したい場合は、
下記のサイトより、解除してください。
   ↓   ↓   ↓
1クリックで解除できるアドレスを表示しています。

このメールは、ホームページをお持ちの工務店さんの
メールアドレスに自動でお送りしています。

メールアドレスの変更・配信解除などにつきましては、
下記のHPからお願いいたします。
   ↓   ↓   ↓
登録変更できる画面を表示してます。

毎日配信の「日刊 工務店新聞」メールをお楽しみ下さい。

もし間違って解除した場合は、下記から再登録ください。
   ↓   ↓   ↓
再登録できる画面を表示してます。

-------------------------------------------------------

Nameさん、おはようございます。
アーキ・プロジェクトの若松です。

今日も本題に入る前に現場の有利な理由を。
新築現場が有利な理由(その2)

ご近所の人は、施主を知っている。

だから、Nameさんとご近所の人は
間接的な知り合いとなり、
不安がある程度取り除かれる。


では、本題。
今日は、
「お金をかけずに新築現場で受注する方法」その4です。

ポイントその4 「言葉遣い」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新築現場のご近所で、新たに受注するために、
「言葉遣い」
も気をつけてくださいね。
 
Nameさんの現場では、
スタッフ、職人さんたち、
取引業者の言葉遣いはどうですか?
乱暴な言葉を使っていませんか?

もし、ご近所の人がこわがっているとしたら、
受注は望めませんよね。
言葉遣いは大事です。
なぜなら、一瞬で判断されるからです。
いくら仕事の出来が良くても、評価されません。
話の土俵に上れないのです。

それで、言葉遣いにも気をつけるよう心がけましょう。
ご近所の人は、現場にいる人はすべて
Nameさんの会社の人と思っています。
ですから、Nameさんのスタッフ、職人さん、
取引業者すべてに徹底してください。
もしそうするなら、ご近所の印象がよくなるだけでなく、
現場での仲間意識も強まるでしょう。

すべては受注のため!

です。
決してあきらめないでください。


今日は、新築現場で受注するためのポイント4
「言葉遣い」の話でした。

次回は、ポイント5「駐車」です。

では、また明日。



追伸 私が本格的にマーケティングを学び始めたのは、
西暦2000年のことです。
あれから、11年近くになります。
最初のきっかけは、神田昌典さんの小冊子でした。
見よう見まねで、無料レポートを作りました。
そして、あらゆるセミナーに出るようになりました。

初の海外セミナー参加はオーストラリア、
2003年10月のことでした。

それから、イギリス、フランス、バリ島、
アメリカ、イタリア、フィリピン、ドバイ、
と、3年間行きまくりましたね。

もちろん、その間日本各地にも行って
セミナーを受けてました。

東京、大阪はもちろんのこと、
長野、静岡、千葉、茨城、愛知、奈良、京都、兵庫、
岡山、広島、福岡、沖縄へと。

住宅関係のセミナーでは、東京、大阪、山形、新潟、
山梨、埼玉、愛知、岡山、広島、福岡。

まあ、今思えば、どうかしてたのかもしれませんね。

また、本場のマーケティングを学ぶため英語の本も取り寄せ、
辞書を引きながら勉強しました。
その後、日本語に翻訳された本もたくさんあります。
一時、アメリカのマーケッターのニュースレターも
いくつか取ってました。

ですから、自分ではもう十分学んだつもりでした。
それで、もうセミナーは卒業してたんです。


しかし、Nameさん、
まだ、十分ではなかったんです。
肝心な何かがかけていたんですね。

それは2007年5月の事です。

見込み客を集める。
見込み客を教育する。
見込み客にセールスする。

この、教育すると言うことの
重大さがわかってなかったんです。
アメリカ式のダイレクトレスポンスマーケティング。
それを信じきっていたんです。

もちろん間違いでないし、
とても効果のでるものです。

しかし、
民族性というものを考慮してませんでした。
農耕民族に、狩猟民族に対するようにしてました。
だから、どうしても、
胡散臭く取られてたんですね。


それが、たった9,800円の情報商材で、
その教育の重要性を知らされたんです。

しかも、販売者は当時19歳と24歳の青年。
そんな若者に教えられたんです。

その商材は、何十回聞いたかわかりません。
この商材は今でも、中国への行き帰りの時に聞いてます。


そして、その年の10月。
「マーケティングとは、恋人に親友を紹介すること」

衝撃でした。

少し説明しておきます。
Nameさん、恋人とは、最も大切な人ですよね。
そして、親友とは最も信頼できる人。
だから、最も大切な人に、
最も信頼できる人を紹介すると言うこと。

マーケティングに置き換えると、
恋人は、見込み客で、親友は商品です。

私が学んだことは、
見込み客を最も大切な人として扱う。
そして、紹介する商品は、
最も自信があるものである。

単なる見込み客に対して売ってはだめなんです。
単なるお勧め商品としてではだめだったんです。

私は、それがわかってなかった。

それを、教えてくれた人、
それは、先程の24歳の青年。
その彼の1泊2日セミナーで気づかされました。

あおる必要がなく、
売り込むこともなく、
自然にお客になっていく。

もちろん頭を下げる必要はありません。
逆に感謝されるようになります。

Nameさん、
売り手と買い手の理想形だと思いませんか?
それを今、
私はこのメールで実践しているわけですが・・・

私が彼から学んだこと、それは、
・真のニーズはアンケートからではわからない。
・感情をずらす。
・セールスは叫ばず、ささやく。
・枕詞を使う。
・高額商品の売り方。
・感情を表す。
・長所を強調するために短所を活用する。
・重要なことは3度言う。
・心が動いたところが印象に残る。

いずれ、機会があれば
メルマガで扱いたいと思います。

Nameさん、私はこれらのことを、
忘れないように机の前に張ってます。
そして、常に意識してメルマガを書いてます。

ところで、このセミナーですが、
63万円でした。
セミナー時間は実質5時間で
63万円のセミナーだったんです。

これが高いか安いかは、
価値観によると思います。

あなたも思ったように、
私も最初見た時、正直高いと思いました。

しかし、費用対効果を考えると、
参加せずにはいられませんでした。


そのおかげで、
今こうして自信を持ってメルマガを書けてるわけです。
そして、Nameさんとの貴重なご縁もできました。
確かに高いセミナーでしたが、
今思えば参加して大正解でしたね。

ちなみに夕食は、銀座の「游玄亭」でした(自腹)。
有名芸能人も絶賛する、焼肉「叙々苑」の店です。
その時以来、私は、
焼肉そして焼肉店の概念が変わりました。
これまでに、高級焼肉店へ行ったことはありますが、
すべてが違いました。
それは、フランスで2つ星レストランへ行った時にも
経験したことです。
ちなみに、ドバイの7つ星ホテルのレストランでも
食事をしたことがあるんですが、
その時は、海が見える意外そんなに感激もしませんでした。


そうそう、今思い出しました。
1万円のようかんを食べた時も衝撃でした。
それ以来、ようかんの概念が変わりました。
それまでは、ようかんと言えば「とらや」でしたから。

Nameさんは、概念が変わったと言う経験はありますか?
もし、あれば教えてください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第4話では、私のお金の価値観を書きました。
「高くても価値あるものにお金を使うことは正しいこと」
それを意識させることが目的です。

住宅は特に高額です。
だからどうしてもお金の価値観は
話しておかなければいけないんです。


また、概念が変わったエピソードは、
感想のメールをいただくきっかけです
この問いかけに返事をくれる人は、
かなり私との心の距離が縮まってます。

感想のメールを書きたくなるよう、
常に問いかけてくださいね。


では、また来週。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする