工務店通信 ~住まいの結婚相談所

受注に限界を感じている工務店社長へ
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供するブログです。

ホームページの目的を見失わないでください。

2015年01月27日 | HP集客法

━━★ お知らせ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━



もし役立っているなら、こちらのメルマガも読んでみませんか?


ぜひ、お友達の工務店社長にも教えてあげてくださいね。
   ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/antei_mailseminer.html


https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=40m6



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 


こんにちは、若松です。

前回は、反応のあるホームページの作り方についてお送りしました。

安心感と信頼を感じさせることが重要でしたね。

今日は、ホームページの反応を上げる他の要素について話します。


さて、

建物の写真ですが、人と一緒に写っているのが良いですね。

建物だけだとどうしても殺風景になります。

目的は、新居で楽しい生活を送ることですからね。


家族が楽しくに過ごしている様子が伝わる写真。

お風呂に入ってくつろいでいる。

家族がリビングで楽しくおしゃべりしている。

友達と一緒にパンを焼いている。

建物をたくさん紹介するよりは、イメージを膨らませやすくなりますね。

これ、意外と知らないですね。


よほど世界的に有名な建築物というなら別ですが。

それでも、それぞれ好みがありますからね。


ですから、

前回も言いましたが、建物の写真は一番魅力的な部分を撮って載せてください。

そして、家族が楽しんでる写真は、良いイメージを抱いてくれます。

また、わんちゃんが走り回っている写真も良いですね。


それから、こだわりは客観的な事実として、書いてください。

例えば、何故、自然素材にこだわっているのか?

それは、物語とだぶるところがあると思います。

そのこだわりが強いほど、それに反応する人が増えてきます。

 

ところで、ホームページの目的を見失わないでください。

単なる商品パンフレットではありません。


では、ホームページの目的とは?

それは、見込み客を獲得することです。


そして、訪問者の悩みや不安を解消してあげること。

PRする場ではありません。

PRするから、読んでくれないんです。

工務店は、見込み客を獲得すること、すなわち、アドレスを取ることです。

訪問者は、欲しい情報や知りたい情報を手に入れ、悩みや不安を解消すること。

これが、ホームページの目的です。

しかし、イメージ優先のホームページが多いのが現状です。

だから、お金と手間がかかるわりに、反応が少ないんです。


参考までに、反応のあるホームページのひな型をご紹介しておきます。
   ↓   ↓   ↓
http://k.d.cbz.jp/t/40m6/903rmcw0mg4r21yxfp

さらに詳しくお知りになりたい場合は、「ホームページのひな型」と書いてメールください。


今日は、ホームページの反応を上げる方法についてお送りしました。

しかし、ホームページの目的はアドレスを取ることです。

目的を見失わないようにしてくださいね。

次回は、いただいた質問にお答えします。


 



 

では、また。




━━★ リフォーム用 ★━━━━━━━━━━━━━━



リフォーム用「安定受注システム構築法」
   ↓   ↓   ↓

http://www2.archipro.co.jp/stable/reform2013.html



初期費用を抑えたい場合は下記をご覧ください。
   ↓   ↓   ↓

http://www2.archipro.co.jp/stable/reform-5y.html



★ご質問はお電話で → 087-869-7115 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反応のあるホームページに必要な要素は?

2015年01月20日 | 安定受注

━━★ お知らせ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━



もし役立っているなら、こちらのメルマガも読んでみませんか?


ぜひ、お友達の工務店社長にも教えてあげてくださいね。
   ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/antei_mailseminer.html


https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=40m6



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 


こんにちは、若松です。


前回は、ターゲットを明確にする話でした。
また、大切な人に向かって書けば良いと言う話をしました。

もし難しければ、目の前に写真を置いて、それに向かって書いてください。

読んでもらう人は、お客さんじゃありません。
お客さんだと思うから、妙にへりくだったり、こびた文章になるんです。
だから、お客さんではなく最も大切な人に向かって文章を書いてくださいね。

これがコピーライティングの一番重要なことだと、私は思っています。


さて、
先日、人は文章を読まないって言いました。
だから、読ませるにはベネフィットを強調します。

文章は、その次の文章を読見たくなるようにします。
その繰り返しです。
でもまあ、読んでもらうっていうのは、なかなか大変です。

では、今日は、反応のあるホームページの作り方です。

反応を上げるには、ホームページに書くべき要素がいくつかあります。

まず重要なことは、安心感を与えることです。

では、安心感を与えるにはどうしたらいいか?
それには、顔が見えることです。
代表者の顔がホームページに載ってなければ、それだけでマイナスです。

誰がやってるの?
ってことが分からないわけですから。

だから、顔が見えるということは非常に重要です。
地域密着であれば、顔は是非載せて下さい。

そして、安心の根拠を示すことです。

何故、うちの会社が安心なのか?
業歴が長い、実績がある、表彰されたことがあるなど。
社長のプロフィールも安心材料です。

また、どういうスタッフがいるか?
どういう職人が、実際に仕事をするか?

そういう事柄です。

さらに、建物に対する思いは、書いておくべきですね。
いろんな思いがあるでしょう。

それから、安心ともう一つ大事なのは信頼です。

なぜ、信頼?
多くの人が業界全体に不信感を持っているからです。
悪徳業者がいるのでは。
欠陥住宅の心配。
手抜きをされるのでは。

だから、信頼できる、客観的な事実を載せる必要があるんです。

例えば、性能保証や完成保証。
保険に入ってるとか、団体に加盟しているとか。
そういうことをホームページに載せてください。
それが、信頼の根拠になるんです。

また、実際に建てた人の声。
生の声を見込み客は参考にしています。

そして、施工例
施工例は、多ければ多いほど良いです。

ただ、施工事例を載せる時にちょっと気をつけて欲しいことがあります。
それは、建物全体が分かる写真は載せないことです。

何故だと思います?
それは、その写真を見た人が勝手に判断するからです。

「なーんだ、こんな家か」
と素人判断してしまうんです。

だから、建物の中で一番魅力的な部分の写真を載せてくださいね。

カット割りした写真であれば、
「他はどうなっているんだろう?」
って、想像します。

でも、全部見せてしまったら、
「ああこんな家なんだ」
って判断してしまいます。

だから建物全体の写真は載せないようにしてくださいね。

これは、チラシでも同じです。
建物全体の写真載せてしまったら、行かなくても分かってしまいます。
「ああこんな家か」
って。

でも、例えば、ウッドデッキの写真であれば、他はどんなんだろうって想像しますよね。

参考までに、反応のあるホームページのひな型をご紹介しておきます。
   ↓   ↓   ↓
http://k.d.cbz.jp/t/40m6/902rucw0mgtfmvyppp

さらに詳しくお知りになりたい場合は、「ホームページのひな型」と書いてメールください。


今日は、反応のあるホームページの作り方についてお送りしました。
安心感と信頼を感じさせることが重要でしたね。


次回は、ホームページの反応を上げる他の要素について話します。



 

では、また。




━━★ リフォーム用 ★━━━━━━━━━━━━━━



リフォーム用「安定受注システム構築法」
   ↓   ↓   ↓

http://www2.archipro.co.jp/stable/reform2013.html



初期費用を抑えたい場合は下記をご覧ください。
   ↓   ↓   ↓

http://www2.archipro.co.jp/stable/reform-5y.html



★ご質問はお電話で → 087-869-7115 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終回です。

2015年01月13日 | メールマーケティング

━━★ お知らせ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━



もし役立っているなら、こちらのメルマガも読んでみませんか?


ぜひ、お友達の工務店社長にも教えてあげてくださいね。
   ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/antei_mailseminer.html


https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=40m6



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 


こんにちは、若松です。

前回は質問にお答えしました。


今日も質問にお答えします。


 Q:メールチェックを毎日している人はいいが、他の人はどうなんでしょうか?


 A:ステップメールは、10日連続で配信しますと言ってアドレスを登録させます。

   だから、本当にそれを読みたい人は、最初は毎日読むでしょう。


   先日も言いましたが、読み癖を付けることはとても重要です。

   なぜなら、時々しか読まない人との心の距離はなかなか縮まらないからです。

   だから、登録したら毎日読んでもらわなければいけません。

   その中に、プロフィールや会社のこと、お金の価値観の話や物語。

   そう言う話を読んでもらっていると、後が楽なんです。

   読むだけであなたと見込み客の距離は縮まります。

   ただ、すぐ家づくりに取り掛かれない人もいます。

   そう言う人には、メールマガジンを継続して送ってあげます。

   そすれば、離れることはないので。

 

 Q:登録した人が動き出すタイミングはだいたい何回ぐらい、というのはありますか?


 A:いつ動き出すかは分かりません。

   それは、登録した人のタイミングによります。

   それが分からないから、また、いつ動き出しても良いように毎週メルマガを送るわけです。

   分からないからハウスメーカーは、大々的にテレビなどで宣伝をしているんです。

   いつ、動き出してもいいように常に宣伝をしているわけです。

   でも、中小工務店がそんなことできないですよね。

   いつ動き出してもいいように、いつも宣伝することはできません。

   それを可能にするのが、メールです。

 

 Q:プロフィールと物語は、メルマガの追伸で書けばいいのか?

   それともこれをステップメールにするのでしょうか?


 A:メールマガジンだと、登録したタイミングで全部を読めない人がいます。

   ですから、ステップメールの追伸に組み込みます。

   まず、プロフィール、感動した話、全部で7つありましたよね。

   そして、8日目から、生い立ちなどの物語をくわえます。

   そうすれば、役立つ本文と、あなたの知らせたいこと、知ってほしいことを

  自然に読んでくれます。

   プロフィールと物語だけだと、なんで読まないといけないの?

   ということになります。

   いわば、テレビの番組と、コマーシャルのようなものです。

   コマーシャルだけではなかなか見てくれません。

   番組あってのコマーシャルです。

   でもコマーシャルをコマーシャルに思わせないのが、エピソードや物語です。


   実際、物語を作るとなると、

   エピソードを拾い出すのに、最低丸1日はかかると思います。

   しかも、適切な質問者がいなければ、感動を呼ぶようなエピソードは出てきません。

 

 Q:ステップメールの数だけ作れ、ということですか?


 A:そうですね。

   ただ、土地のある人とない人、大まかには二つですから。

   土地の無い人も、土をが手に入れたあとのシナリオが必要です。

   私の場合は、土地選び・業者選び、両方登録する人がいます。

   しかし、別々に話を作るのは大変なので、同じ話を使ってます。

 

 Q:追伸というのは、追伸も含めての原稿を作るんですか?

   それとも後で追伸だけ付け足すのか?


 A:理想は、一度に全部作るのが良いんですが、まずは本文が優先です。

   アドレスを取ることが目的ですからね。

   とりあえず情報を流しておいて、あとから追加していきます。

   私はそうしました。

   今は、追伸もセットになったステップメールが登録した人に自動で流れています。

   追伸が無かった時と、追伸を入れた時の反応が全く違うんです。

   それは、単に良い情報を出しているのと、私という人間がどんな人間か、

   どんな価値観で、どんな経験をした人かが分かっているのとでは、

   雲泥の差なんです。

   もちろん、追伸を入れる前にもメールは頂いてました。

   しかし、追伸を入れてからそれが極端に増えたんです。

 

 Q:顔を知らない不特定多数の方に、メールを送る権限とかってありますか?


 A:昔はありましたが、今は個人情報保護法によって法に触れるようになったので、

   相手の許可がないと不特定には流せません。

 

 Q:正直、未だにメールのなかでは(知らないDMが)自分のPCに入ってくる。

   そんな経験があるので、疑いの目から入る傾向が強いんですが?


 A:そうですよね。

   だからよほど、提供する情報が有益でないと読んでもらえません。

 


今日は質問にお答えしました。

今回のメール活用法シリーズは今日で終わりです。

メールを最大限活用してくださいね。

だって、お金がかからなくて効果があるんですから。


次回から、新シリーズをお送りします。

 


 

では、また。




━━★ リフォーム用 ★━━━━━━━━━━━━━━



リフォーム用「安定受注システム構築法」
   ↓   ↓   ↓

http://www2.archipro.co.jp/stable/reform2013.html



初期費用を抑えたい場合は下記をご覧ください。
   ↓   ↓   ↓

http://www2.archipro.co.jp/stable/reform-5y.html



★ご質問はお電話で → 087-869-7115 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの最も大切な人は誰ですか?

2015年01月13日 | コピーライティング

━━★ お知らせ ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━



もし役立っているなら、こちらのメルマガも読んでみませんか?


ぜひ、お友達の工務店社長にも教えてあげてくださいね。
   ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/antei_mailseminer.html


https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=40m6



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 


こんにちは、若松です。


前回は、ベネフィットの話でした。
特徴、有利、利益の3段階。
その人個人に及ぶ利益に言及すると心に響きます。

今日は、コピーライティングでさらに気を付けるべき点を話します。


さて、
「皆さん、~」と言う風に、ほとんどの人がその他大勢に向って書いていますね。
しかし、チラシを見るときって1人でしょう。

これはホームページでもそうですが、見ている人は1人しかいません。

1人しかいないんだから、「あなた」という1人称で呼びかけるべきです。
たったそれだけで反応がずいぶんと変わってきます。


ホームページを皆で一緒に見るということはあまりないですよね。
だいたい、見る時は1人でしょう。

だから、ホームページでは、
「あなたはどう思われますか?」
と、1人称で文章を書いてくださいね。

もちろん、チラシもそうです。
見てる人は1人しかいないんだから、その人に向って書かないといけません。

次に、
「○○でも○○できるようになります」
このように表現すると、強力なキャッチコピーになります。

もし、ローコストだったら、
「1,000万円でも健康住宅が手に入ります」
こういうのは、反応が上がります。

そして、
チラシには色んな項目を載せるわけですが、サブタイトルも重要です。
サブタイトルというか、サブキャッチにも必ずベネフィットを入れてくださいね。
チラシは、ベネフィットのオンパレードですね。

あと重要なポイントは、稀少性限定性です。
「自然素材の家を見学できるのは、今回限りになります」
「お見せできるのは、何名様限りになります」
と言うような感じです。

また、保証を付けると更に反応が上がります。
「もし、満足いただけなかった場合には~します」

そして、追伸ですね。
追伸は最大限活用してください。
おまけをつけると喜ばれます。

さて、
文章は1人称で書くんですが、特定の1人に向かって書くとさらに反応が上がります。

ステップメール、メールマガジン、メール、ホームページ、ブログ、チラシなど。

特定の1人に向かって書くと、文章に引き込まれるようになります。

文章が上手である必要はありません。
例え、文法が間違っていようが、語彙が少なくても読んでくれます。
肝心なのは、気持ちです。

では、その特定の1人って誰?
それは、あなたの一番大切な人です。

一番大切な人に対して書いても、全ての人にヒットするんです。

なぜかというと、深い気遣い、思いやり、優しさが感じられるからです。
文章全体に、そういう思いがこもっているからです。

一番大切な人は、あなたの子ども、お父さんお母さん、奥さん、恋人などです。
その人に対して、常に文章を書いてください。

そうすれば、気持ちがこもっているので、他人にもヒットするんです。
「この人はなんて私のことを気遣ってくれているんだろう」

そう感じるんです。

誰だって、一番大切な人にウソはつかないですよね。
また、あおったり、騙したりしないですよね。

無理することなく、へんに敬語を使う必要もないし、かといってくだけすぎることもない。
正直に本当のことを書くので、そういう姿勢が伝わって行くわけ。

「自分のもっとも大切な人に対して文章を書く」
私は、これが最も重要なことだと思っています。
常に、その人のためを思って書いてください。

そうすれば、読めば読むほど、どんどん読み手との距離が縮まります。


今日は、ターゲットを明確にする話でした。
最も大切な人に向かって文章を書いてくださいね。

次回は、反応のあるホームページの作り方です。



では、また。




━━★ リフォーム用 ★━━━━━━━━━━━━━━



リフォーム用「安定受注システム構築法」
   ↓   ↓   ↓

http://www2.archipro.co.jp/stable/reform2013.html



初期費用を抑えたい場合は下記をご覧ください。
   ↓   ↓   ↓

http://www2.archipro.co.jp/stable/reform-5y.html



★ご質問はお電話で → 087-869-7115 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする