工務店通信 ~住まいの結婚相談所

受注に限界を感じている工務店社長へ
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供するブログです。

「パート主婦をトップセールスにする方法」5:失敗しないためのポイント

2018年07月31日 | 安定受注
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お金をかけずに1か月で2000人の見込み客を獲得し、
 その見込み客を1週間に10分の作業でフォローし、
 売り込まずに毎年20棟受注できる方法を提供できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし役立っているなら、ぜひお友達にも教えてあげてください。
  ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/antei_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼安定受注システム構築法
  http://www2.archipro.co.jp/stable/orders-s2017.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
こんにちは、若松です。
 
 
前回は、安全予算の話でした。
建物ではなく生活を楽しむことを目的にする。
ライフプランから資金計画をたてる。
家計、ローン、生命保険の見直し。
建物以外の費用を計算する。
 
 
今日は、住まいづくりで失敗しないための5つのポイントです。
 
まず1つ目。
住宅は不動産ですから、それは財産。
 
財産ということは、経済的価値のあるものですよね。
では、もし、その不動産である家が売れないとしたら。
それは、もう財産とは呼べないわけです。
 
買い手がつかない住宅、それは不動産ではないんです。
お金にならないわけですから、財産ではありません。
 
そもそも、不動産は需要と供給のバランスで価値が決まります。
誰もがほしいところは当然高くなるし、欲しくないところは安くなる。
中には、ただでもいらないという不動産もあるわけです。
 
では、不動産を購入する時、何を考えないといけないか?
 
まずは、利便性ですね。
なぜなら、生活の便がよくないと、買い手がつきにくいからです。
買い手が少ないということは、すなわち値段が安いと言うこと。
 
また、土地は値段だけで決めないことです。
その土地の需要がどれほどあるかを考えて決めてください。
高くても買うべき土地、安くても買ってはいけない土地があるわけです。
 
それから2つ目。
それは、計画をたてることです。
 
もちろん、家づくりを考える時、計画は立てていると思います。
しかし、多くの場合、家が建つまでの事。
それは、短期的な計画です。
 
しかし、実際住み始めると、5年経てばメンテナンスが必要になってきます。
5年と言えば、すぐです。
 
そして、10年経てば水周りなど、費用のかかるメンテナンスが発生してきます。
ですから、短期的な計画だけでなく中期的な計画を建てることが必要です。
要するに、リフォームやメンテナンスにかかる費用も計算しておかないといけないんです。
 
さらにもう一つ、長期的な計画です。
30年も経つと大規模なリフォームや建て替えが必要になってきます。
また、相続ということも考えなければいけません。
それら全てを考慮して家を建てないと、後で損することになります。
 
だから、住まいづくりで失敗しないための重要な要素は、綿密な計画をたてることです。
特に、中期的、長期的な事を考えて計画をたてるべきですね。
 
 
ところで、余談になりますが、時々訊かれることがあります。
それは、いつ建てるのが一番いいんでしょうかという質問です。
答えは、その人の置かれている状況によると思います。
 
しかし、私の答えは2つに1つです。
子供を中心に考えているなら、今すぐ。
また、夫婦中心なら、子供が巣立ってから建てる。
そして、それを決めるのはあなたです。
私は、そうアドバイスしています。
 
 
3つ目のポイントは、目的を間違わないことです。
家を建てること自体が目的にならないようにしてください。
家を建てる目的は、生活を楽しむ事です。
 
生活の楽しみ方は、それぞれの価値観で変わってきます。
ですから、あなたの価値観で家を建ててくださいね。
 
この価値観を優先させると、他人からは”この家何”って言われる家になります。
こだわればこだわるほど、そういう家になります。
 
夢を実現させる家づくりをしてくださいね。
そうすれば、毎日楽しく暮らせ、充実した生活を送れますよ。
 
4つ目のポイントは情報です。
現代は情報過多の時代です。
入ってくる情報の中には、間違ったものがたくさんあります。
だから、取り入れる情報の質を吟味しないといけません。
 
情報は自分で選んでいるつもりでしょうが、住宅情報は強制的に入ってきます。
折込チラシや新聞広告がそうです。
住宅情報誌は、ほとんどが記事のように見せかけた広告です。
ですから、その記事が提灯記事かどうかを確かめなければいけません。
そして、自分に必要かどうか判断する基準を持たなければいけません。
全てを取り入れてしまうと頭が混乱して、正しい判断が下せなくなります。
 
よくあるのが、比較できないものを比べることです。
 
まず、自分は何が欲しいかを知ることです。
そうすれば、情報は必要なものだけを取り入れるようになります。
そして、取り入れた情報の質をよく吟味すれば良いんですね。
 
情報は質だけではありません。
取り入れる情報の量も重要です。
以前、私が30社調べたと言いましたが、圧倒的に少なかったんです。
残り970社は調べなかったわけですからね。
 
量も大事なんです。
特に、表に出てこない、自分が知りえない情報をいかに取得するかが問題です。
その中に、大事な情報やお得情報があります。
だから、取り入れる情報の質と量を良く考えてくださいね。
 
 
それから最後、5つ目のポイントは相談相手です。
家は大きな買物です。
自分ひとりで決定ってなかなか出来ないので、誰かに相談します。
 
その相談相手はおおまかに言って3つあります。
1つ目は、建築の専門家であるハウスメーカー・工務店・設計事務所などです。
2つ目は、金融機関や自治体など公の機関です。
3つ目は、家を建てた経験のある友人知人です。
 
それぞれ、一長一短あります。
 
例えば業者である専門家。
最も大きな問題は、最初から答えが決まっていることです。
それは、「私に頼むのが一番」と言う結論です。
他社を勧めることはまずありません。
ですから、相談しても他の選択肢がないんですから、相談にならないんです。
 
それから2番目の金融機関や自治体。
これは、第三者で利害関係がないので良さそうに思うんですが、いい加減です。
何がいい加減かと言うと、責任を持たないことです。
 
金融機関はお金を貸す事が目的。
自治体は業務として相談に乗っています。
 
例外はありますが、親身になって最後まで責任を持って相談に乗ってくれる人はいません。
そして、特定の建設会社についての判断はしません。
さらに、彼らは建築のプロではありません。
素人です。
 
これは友人知人もそうです。
1回経験したというだけの話。
特に専門的な知識を持っているわけでもなく、正しい判断が下せたわけでもありません。
 
ほとんどは感情的なもので判断しています。

この営業マンは感じが良かった。
あの人は親切だった。
 
そういう基準で決定してるわけです。
しかも、その人の価値基準での話です。
 
だから、相談相手は間違えないようにしてくださいね。
 
 
今日は、住まいづくりで失敗しないための5つのポイントを話しました。
1 不動産価値を考える
2 短期、中期、長期計画を建てる
3 家を建てることを目的としない
4 取り入れる情報の質と量を考慮する
5 相談相手を間違わない
 
 
次回は、お家と病気の不思議な関係をお送りします。


では、また。
 
 
 
 
 
 
 
 
追伸 「疑いよりも願望」
疑いよりも願望にフォーカスしましょう。
そうすれば夢が独り歩きしてくれます。
あまりの簡単な結末に驚くかもしれません。
あなたの疑いは、自分で働きかけない限り願望より力強くはならないのです。
 
「疑い」
これは、最もしつこく、やっかいな、私たちの内に潜む小悪魔です。
 
疑いの心が0だったら・・・
人間関係も、仕事も、すべてうまくいくはずですよね。
 
このやっかいな小悪魔と上手に付き合う方法はあります。
それは、今、なったかのように振る舞う努力をすることです。
 
考えてみてください。
どんなにすぐれた人も、人生の最初から成功者であったわけではありません。
私たちとの違いはほんの少し・・・
成功してないときに、成功した自分をどれだけイメージできるか?
描けるか?
です。
 
こんな至言があります。
「成功の秘訣はBe Do Haveだよ」
成功の順番は、
Be、まず理想の自分になること。
次に、そうなるためのDo、アクションを起こすこと。
そうすれば、Have、それをゲットできる。
なんですね。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼無料で私のコンサルティングを試すことができます。
 http://www2.archipro.co.jp/konsaru/ota-kon.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼上海建材視察プライベートツアー
 http://www2.archipro.co.jp/china/inspection2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パート主婦をトップセールスにする方法」4:安全予算

2018年07月24日 | 安定受注

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お金をかけずに1か月で2000人の見込み客を獲得し、
 その見込み客を1週間に10分の作業でフォローし、
 売り込まずに毎年20棟受注できる方法を提供できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし役立っているなら、ぜひお友達にも教えてあげてください。
  ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/antei_mailseminer.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼安定受注システム構築法
  http://www2.archipro.co.jp/stable/orders-s2017.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
こんにちは、若松です。
 
 
前回は、正しい住まいづくりの手順についてお送りしました。
1 安全予算を把握する
2 自分を知る
3 優先順位をつける
4 正しい判断基準と選択基準を持つ
 
今日は、安全な予算を組むためにはどうすればいいかと言う話です。
 
資金計画で失敗しないコツは、家を建てることを目的としないことです。
建物ではなく、楽しい生活を送れることを、家を建てる目的としなければいけません。
 
でも、実際家づくりが始まると、できるだけ良い家にしようと努力します。
建物に意識がいって、楽しく暮らすということを忘れてしまうんです。
家づくりが進めば進むほど、話が建物中心になっていきます。
 
それは、家を建てる業者さんもそうです。
 
業者側も、ほとんど建物の話しかしません。
いかに性能の良い家にするか。
いかに長持ちする家にするか。
 
プロは、そういうことには長けています。
しかし、新築の家だからといって夢の生活が始まるわけではありません。
ごくごく当たり前の日常生活を送ることになります。
その日常生活で、どういう生活が、自分にとって一番いいのか?
それは、それぞれの家庭によって、価値基準によって違います。
 
さて、人生最大の買い物と言えば?
「家でしょ」
と、思ってるでしょうが、キャッシュで買う方は別ですが、実は住宅ローンです。

多くの方は、お金を借りて家を建てます。
例えば、金利3%で2000万円のお金を借りるとします。
そうすると、35年払いでは総額約3200万円払うことになります。
要するに、2000万円の家を3200万円で買うと言うことですよね。
 
でも、支払期間35年を少し短くするだけで総支払額は変わってきます。
例えば、30年ににしたとします。
そうすると、支払額が約200万円少なくなります。
総支払額は3000万円。
 
それから、総支払額に影響するのは金利です。
 
さきほど3%で計算しましたが、これが4%になると、35年だと3700万円。
先程よりもさらに500万円余分に払うことになりますね。
ちなみに、返済期間が30年でも金利4%だと3400万円になります。
 
ですから、返済期間と金利を充分に検討してくださいね。
そうすれば、正しい判断が下せます。
 
 
 
ちなみに、住宅ローンを組む場合に気をつけて欲しいことが2つあります。
 
1つ目は業者任せにしないということ。
業者というのはハウスメーカーや住宅メーカーのことです。
業者は沢山借りてくれた方が、建物にかけれるので、借りられる努力をします。
こういう仕様にしたら、割り増しで余分に借りられますよと。
でも、借りたら利子をつけて払わないといけません。
 
それから、もう1つの業者。
それは、金融機関です。
金融機関は、お金を貸して利息をもらって会社を運営しています。
貸せば貸すほど儲かるわけです。
 
だから、条件さえ整えば貸してくれます。
と言うよりも、返済が確実に取れるという担保があれば、いくらでも貸してくれます。
 
貸したお金を確実に回収するために、命を担保にとりますよね。
実際、生命保険に入らないと借りられません。
 
こんなの日本だけです。
ひどい話だと思いませんか?
 
ですから、住宅ローンを借りる時、建設業者や金融機関の言いなりにならないでください。
幸せになるために家を建てるわけですから、住宅ローンもその観点で考えてください。
 
では、次に2つ目の注意点。
借りる額は少なく、金利は低いものを、借りる期間は短い方が良いです。
欲張った無理なプランを立てなければそれができます。
誰だって家は大きくて豪華な方が良いわけです。
でもそのために、毎日の生活がひもじいものになったのでは、楽しくありません。
 
毎日の生活を楽しむための家、それを忘れないでくださいね。
 
安全な予算を組むには、将来に渡るライフプランを立てる必要があります。
将来どれだけの収入があり、出費はいくらか?
それを、年度毎に書き出してください。
そうすれば、その年の収支のバランスがどうかがわかります。
もし、マイナスになるなら、その年は資金ショートするわけです。
それらを全部書き出した上で、安全な予算を組んでください。
 
細かいことはファイナンシャルプランナーに相談してください。
通常、専門家にお願いすると費用がかかります。
しかし、保険会社や金融機関にはこの資格を持っている人たちが居ます。
あなたが入っている生命保険会社、もしくは取引のある金融機関の人に相談して下さい。
その人にお願いすれば無料です。
 
 
当然ですが、お金を借りたら払わなければいけません。
しかも利子をつけて。
そこで、これから毎月の返済負担を軽くする方法を話しますね。
 
それは、出費の見直しです。
ローンを組む時に、見直しをすると住宅ローンの資金がいくらか捻出できます。
見直し項目は3つあります。
 
 
まず、1つは家計です。
毎月の支出項目と金額を見直してください。
その支出は生活に必要なのかどうか?
ムダな出費はないか?
なぜかというと、生活が豊かになるにつれ、必要だと思わされているものが年々増えてきているからです。
 
次に見直してほしいものは、住宅ローン以外のローンです。
車など色々なローンを組んでますよね。
それらのローン金利は、住宅ローンよりも高いです。
それを見直せば安くなる場合があります。
ですから、是非ローンを見直してください。
 
そして3つ目の見直し。
これが一番大きいんですけども、生命保険の見直しです。
あなたも、1つは入ってると思います。
 
生命保険を見直すべきなのはなぜか?
住宅ローンを組む時には生命保険に入らされます。
では、すでに生命保険に入っているなら、余分に入ることになります。
生命保険は必要な額だけあれば十分です。
これが、保険を見直す理由の1つです。
 
生命保険を見直す2つ目の理由は、保障内容です。
多くの場合、保障は一定にしています。
60歳まで死亡保険金は一定。
 
しかし、この保険金は残された家族に必要なお金です。
ですから、年とともに必要な金額は、減っていくと思います。
そうじゃないですか?
 
多くの人は、不必要な保険料を払っていることになります。
ですから、これを見直すことによって、毎月の支払額を少なくできます。
 
もし、その分を住宅ローンにまわすなら、住宅ローンの支払いが楽になるんじゃないでしょうか。
だから3つ目の見直しは生命保険です。
と言うことで、住宅ローンを借りるときは、今入ってる保険を見直してくださいね。
 
次は、建物本体以外にかかる費用の話です。
どの住宅メーカーも、建物本体価格いくら、坪何十万って言います。
では、この建物本体価格だけで、生活ができるような家になるのか?
と言うと、決してそうではありません。
 
建物本体価格以外にかかる費用があります。
 
ハウスメーカーと言われるところで、建物本体価格が全体の75%ぐらい。
ですから、余分に25%みておかないと実際には生活できません。
そして、地元の工務店が大体85%。
だから、余分にかかる費用は15%でいいわけです。
 
それから、坪25万円とか言ってるところは、本体価格の割合が非常に低いです。
約65%ですから、35%余分にみておかないといけません。
実際、坪25万円でも、最終的には最低坪40万円になっています。
それは、本体価格の中には最低限のものしか含まれてないからです。
 
だから、それぞれを同じ土俵で比べられないんです。
単純に坪単価だけで判断すると、総額で高くなる場合が多いです。
 
もし、金額で比べるのであれば、
「住める状態にしていくらですか?」
と聞いてください。
ざっくり、ローコスト65、ハウスメーカー75、工務店85と覚えてください。
 
 
それから、建物本体以外にかかると言えば、税金ですね。
これには、ローンの手続きも含めて約100万円ぐらい必要です。
 
多くの人は、坪単価に坪数をかけて、建築費を計算します。
それで、実際より安く見積もります。
しかし、約4~500万円は余分にかかります。
坪数×坪単価に4~500万円を足したものが建築予算です。
 
だから、本体価格以外の費用を見てないと資金が足りなくなってくるわけですね。
 
 
今日は、安全予算を組むと言う話でした。
次回は、住まいづくりで失敗しないための5つのポイントをお送りします。


では、また。
 
 
 
 
 
 
 
追伸 「趣味が仕事」
自分の好きなことをしなさい。
お金はその後についてきます。
 
この言葉、結構悩みますよね?
確かにそうです。
自分の好きなことをして生活できれば理想です。
 
しかし、現実は、
自分が好きなことではないことを仕事にして、なんとか毎日を過ごしてるのです。
 
私も、
「理想と現実は違う。好きを仕事にできるなんてできるかよ・・・」
と思ってました。
 
でもです。
最近は、いや、好きを仕事にしないで人生を終わるなんて逆に罪だ!
と感じるようになっています。
 
では、どうすれば好きを仕事にできるのでしょう?
まずは、今自分がやってる仕事に好きを見つけることです。
 
今自分のやってる仕事は、本当は自分の理想ではないかもしれない・・・
でも、その仕事の中に、自分の理想とする仕事イメージしながら、
そのエッセンスを盛り込むことは可能です。
 
たとえば、私は以前、食品会社を経営していました。
この仕事はすばらしい仕事でしたが、自分の理想とする仕事ではなかったのです。
 
私の理想は、誰に対しても頭を下げなくていい。
時間と場所を選ばない。
コストや人手や労力がかからない。
そんな仕事です。
 
要するに、今やっている仕事です。
その結果、自由な時間が増え、仕事自体も楽しくなりました。
でも、それまでの道のりは長かったですね。(住まいの結婚相談所開発物語参照)
 
ぜひあなたの今の環境にも置き換えてみてください。
必ず道はあります。
 
最後に、こんな言葉も添えておきます。
「Don't die with your music still in you」
自分の音楽が、自分の内にある間に人生を終えないようにしてくださいね。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼無料で私のコンサルティングを試すことができます。
 http://www2.archipro.co.jp/konsaru/ota-kon.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼上海建材視察プライベートツアー
 http://www2.archipro.co.jp/china/inspection2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パート主婦をトップセールスにする方法」3:住まいづくりの正しい手順

2018年07月21日 | 安定受注

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 お金をかけずに1か月で2000人の見込み客を獲得し、
 その見込み客を1週間に10分の作業でフォローし、
 売り込まずに毎年20棟受注できる方法を提供できます。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
もし役立っているなら、ぜひお友達にも教えてあげてください。
  ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/antei_mailseminer.html
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼安定受注システム構築法
  http://www2.archipro.co.jp/stable/orders-s2017.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
こんにちは、若松です。
 
 
私見になりますが、家を建てることを目的にすると住まいづくりに失敗します。
なぜなら、家は自分と家族が健康で楽しい生活を送るためのものだから。
立派できれいな家が建ったが、切り詰めた生活をしなければいけない。
家族だんらんの時間が減った。
これでは、家を建てた意味がありませんよね。
 
ということで、失敗しない住まいづくりの秘訣を話します。
 
住まいづくりの正しい手順の一番目は、安全な予算を組むことです。
建てる前よりも生活水準が上がることが理想です。
もし、ゆとりある予算を組むことができるなら楽しい生活が送れるはずです。
 
しかし、多くの人が限界の予算を組んでいます。
借りれるだけ借りて家を建てています。
だから、一つ歯車が狂うと返済が滞ってくるわけです。
そうならないために、安全な予算でなければいけません。
 
二番目は、自分自身を知ることです。
本当に自分が欲しいものは何か?
それを知ることです。

情報過多の時代です。
「なんか感じがいいな」
「自分にとって良さそう」
そんな感情に惑わされます。
ですから、本当に必要なもの、どうしても欲しいもの、それを自分で知ることが重要です。
 
次は、三番目。
それは、かなえたい要望に優先順位をつけることです。
すべてをかなえようとすると当然予算オーバーします。
 
だから、本当に自分に必要なもの、どうしても欲しいもの、
その予算配分を、自分で決める必要があります。
それには、自分の価値観や価値基準を自分で理解していないと決められません。


ちなみに、予算に影響する重要な要素は4つほどあります。
まず1つ目、それは広さです。
広くなればなるほど、当然、家の値段は高くなります。
 
2つ目は家に使う建築材料の質、グレードです。
良い物や高価なものを使えば当然高くなります。
 
3つ目はデザイン性
かっこいい家にしようと思えば思うほど、予算が増えてきます。
 
最後の4つ目は、部屋数です。
同じ広さでも、部屋数が多いほど、高くなります。
なぜなら、壁、窓やドア、収納などが増えるからです。
 
予算に影響するもの、広さとグレードとデザイン性と部屋数。
この四つを、全て満たそうとすると当然予算オーバーします。
予算を100とすると、何かを優先すると、他のものは抑えないといけません。
 
しかし、全部かなえようとするんです。
ですから、100じゃなくて120とか、150とかになってしまうわけです。
 
例えば、広さを優先するなら、他の要素は残った予算の中で配分しなければいけません。
これが、優先順位を決めるということです。


それから、住まいづくりの正しい手順の四番目。
それは、正しい選択基準と判断基準を身につけることです。
 
例えば土地を選ぶ場合。
確かな判断基準、選択基準がないと、正しい判断が出来ません。
 
また、それは業者を選ぶ場合も同じです。
この業者選びは、最も難しいです。
ですから、業者選びの正しい判断基準を持たなければいけません。
 
 
以上が正しい住まいづくりの手順です。
この手順ですすめれば、決して後悔することはありません。
そして、きっと自分の満足のいく家を建てることができます。


今日は住まいづくりの正しい手順についてお送りしました。
 
まず1番目は、自分の安全な予算を把握することです。
そして2番目は、自分を知ること。
続いて3番目は、優先順位をつけること。
そして最後は、正しい判断基準と選択基準を持つことです。
 
 
住まいづくりの正しい手順と言う知識。
パート主婦がこの知識を身につけておくと、見込み客から信頼されます。
なぜなら、見込み客が知りたい情報だから。
 
 
次回は、「失敗しない資金計画の秘訣」です。


では、また。
 
 
 
 
 
 
 
追伸 「人を動かす」
認知と勇気づけなしに、真の仕事ができる人を私は見たことがない。
これは自分に当てはめてみればよくわかります。
自分が一生懸命やったことを認められない・・・
もしくは叱られたり馬鹿にされたりする悲しさ・・・
これは結構きついですよね。
 
でも逆に、自分がやったことを、少しでも認めてくれたり、喜んでくれたりしたときのうれしさ・・・
これは最高ですよね。
仕事でも、別にお金とか関係なしにでもやった価値があると感じるものです。
 
子供でも、頭ごなしにただ叱るだけ、というのではついてこれません。
なので、人を動かす一番は、その人のやってることをまずは認め認知し、そして後押しすることです。
 
そしてもし、その人が自分の理想通りに動いてくれなければ、その人を責めるのではなく、
まずは自分の、その人に対するアプローチに目を向けるのです。
そこに必ず答えがあります。
 
 
一瞬にして人を、あなたの思い通りに動かす秘訣。
簡単ですが、自己コントロールの訓練がいります。
何事も練習です。
 
あともう1点、絶対にそこになければいけない要素・・・
それは、その人に対する愛です。
 
伴侶でも、子供でも、友人でも、スタッフでも、協力業者でも、
相手を心底思いやる愛がなければ、何事もうまくいきません。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼無料で私のコンサルティングを試すことができます。
 http://www2.archipro.co.jp/konsaru/ota-kon.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼上海建材視察プライベートツアー
 http://www2.archipro.co.jp/china/inspection2.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パート主婦をトップセールスにする方法」1:住宅営業には主婦が最適

2018年07月13日 | 安定受注

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 お金をかけずに1か月で2000人の見込み客を獲得し、

 その見込み客を1週間に10分の作業でフォローし、

 売り込まずに毎年20棟受注できる方法を提供できます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

もし役立っているなら、ぜひお友達にも教えてあげてください。

  ↓   ↓   ↓

http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/antei_mailseminer.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼安定受注システム構築法

  http://www2.archipro.co.jp/stable/orders-s2017.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

こんにちは、若松です。

 

 

「売り込まずに売れる方法」いかがでしたか?

ぜひ実践してくださいね。

もし疑問点やわからないことがあればご質問ください。

このメールに返信すれば、直接私に届きます。

 

 

今日から新シリーズをお送りしますね。

題して「パート主婦をトップセールスにする方法」(3部構成)

1 基礎知識編(失敗しない住まいづくりの秘訣)

2 実践編(工務店のための初期面談法)

3 パート募集、面接、教育

 

 

では、早速始めますね。

 

私の持論ですが、

「住宅営業には素人、しかも主婦が最適」

なぜなら、主婦は理想の見込み客だからです。

 

ただ、全く知らないのでは信頼されません。

だから、最低限の知識は必要です。

 

でも、知識と言っても建物の知識ではありませんよ。

住まいづくり全般の知識。

また、毎日の生活を楽しむための知識。

 

それは、より豊かな暮らしができるために必要な知識です。

 

住まいづくりの手順



  •  3つの間違い

  •  安全予算

  •  自分を知る

  •  優先順位

  •  判断基準と選択基準



 

資金計画の秘訣



  •  目的を明確に

  •  人生最大の買い物は

  •  ライフプラン

  •  3つの見直し

  •  住宅ローンの選択・判断基準



 

失敗しないための5つの秘訣



  •  不動産価値

  •  短期・中期・長期計画

  •  価値観

  •  情報収集

  •  相談相手



 

 

家と病気の関係



  •  戦後最大の欠陥商品

  •  建材

  •  間取り

  •  住環境

  •  人は自然界の一部



 

 

良い子に育てるための6つのポイント



  •  建材

  •  間取り

  •  子供部屋

  •  主寝室

  •  バス・洗面・トイレ

  •  父権



 

 

土地選びの秘訣



  •  不動産流通の仕組みを知る

  •  安く買う方法

  •  欲しいものを知る

  •  土地選びの手順

  •  最終判断は建築のプロと







業者選びの秘訣



  •  住まいとは

  •  業者のタイプ

  •  8つのポイント

  •  業者選びの手順



 

 

以上7つの要素が基礎知識です。

採用したパート主婦に、まず、この知識を学んでもらいます。

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

 

 

追伸 「セールスの概念を変える」

建築知識、セールス経験がまったくないパート主婦がトップセールスに?

あなたも、そう思ったでしょうね。

セールスの概念を一度打ち破ってください。

そうすれば、新たな道が開けてきます。

 

もし、パート主婦がトップセールスになるとしたら・・・

ちなみに、大手ハウスメーカーは女性の営業を増やしています。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼無料で私のコンサルティングを試すことができます。

 http://www2.archipro.co.jp/konsaru/ota-kon.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼上海建材視察プライベートツアー

 http://www2.archipro.co.jp/china/inspection2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

   アーキプロジェクト株式会社 代表取締役 若松敏弘

 

   あなたの受注に対する悩みを“金輪際”消し去ります!

 

  香川県高松市太田上町1182

  TEL 087-869-7115 FAX 087-869-7116

  【WEB】  <http://www.archipro.co.jp/>

  【MAIL】 <archi@archipro.co.jp>

   個人情報に対する考え方については下記をご覧下さい。

  → http://www.archipro.co.jp/a1093.html

 

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

問い合わせ・苦情があれば、以下のメールアドレスまでお願いします。

 

発行責任者:若松敏弘

archi@archipro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする