工務店通信 ~住まいの結婚相談所

受注に限界を感じている工務店社長へ
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供するブログです。

なぜ私がこの業界に関わるようになったか?

2013年12月24日 | 日記

━━★ お勧め商品 ★━━━━━━━━━━━━━━━

 

広告・チラシに頼らない「安定受注システム構築法2013」
   ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/stable/orders2013.html

初期費用を抑えたい場合は下記をご覧ください。
   ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/stable/orders-s-5y.html

 

★ご質問はお電話で → 087-869-7115 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、若松です。


今日は私がなぜ住宅業界にかかわるようになったか。

その話をします。


それは、今から30年前のことです。

この業界に関わる前、まだ素人の時ですが、家を建てました。

結婚するには、家があった方が嫁が来やすいと言う理由でした。

なぜなら、商売をしていて、長男で、しかも親と同居だったからです。

それで、結婚前に家を建てたんです。

その時は、親戚のおじさんが大工だったので、その人に頼みました。

今も、家そのものには問題ありません。

自然素材で土壁の家ですから、とても過ごしやすいです。

ただ、田舎の大工ですから、おしゃれな家ではありません。

オーソドックスな和風の平屋の家です。


しかし、それから15年ほど経った時、問題が起きました。

私は子供が3人いるんですが、大きくなって部屋数が足りなくなってきたんです。

幸い近くに土地があったので、そこに建てることに。


その時、私は食品会社を経営してました。

ですから、商品の仕入れなど交渉事には慣れていました。

それで、色んなメーカーと交渉しました。

しかし、結論から言うと、
いろいろ調べたんですが、家づくりに失敗したんです。


では、何が失敗だったのか?

家づくりに取り組んだのが、神戸の震災の翌年でした。

どの住宅メーカーも、耐震についてだけ強調してました。

素人ですから、判断基準も選択基準もありません。

ですから、耐震性に優れているところを選ぶしかなかったんです。


震災後の頃ですから、シックハウスなんてだれも気にしてませんでした。

完成してキーを渡され、入った瞬間、目はちかちかするし、異様な臭いはする。

2月でしたが、窓を開けていないと部屋にいられませんでした。

そういう、失敗だったわけです。

 

でも、

今でこそ言えるんですが、他にも失敗原因がいろいろありました。

私は人口100万人の香川県に住んでいます。

その小さな香川県に、住宅を建てることができる会社が何社あると思います?

建設会社、不動産屋、リフォーム会社、設計事務所など約1000社あるんです。

1000社と言うことは、人口1000人に1社あるんです。

あなたの地域でも、だいたい同じ比率で業者はいるはずです。


私も経営者でしたから、自分なりにいろいろ調べました。

勿論今もそうでしょうが、まず総合住宅展示場へ。

そして、出店しているすべてのメーカーと交渉しました。

しかし、それぞれメーカーの特徴が違うので何処が良いかよくわかりませんでした。

比べるものが違うので、素人には結論が出せないんです。

ただ、値段はわかりました。

ハウスメーカーが高いと言うことは理解できました。


 結局、交渉した業者は30社以上でした。

 見学会にも行きました。

 住宅本を見て、直接業者を訪ねて行きました。

 数多く交渉したつもりでしたが、それでも30社でした。

 30社と言うことは1000分の30。

たったの3パーセントです。

だから、3%の中で自分なりに賢明な決定を下したに過ぎなかったんです。

 残り97パーセントについてはその存在すらわからなかったわけです。

そもそも選択肢が少ないことが問題でした。

 

そして、

その調べた30社にも問題がありました。

それは、積極的に情報を発信しているところしか調べられなかったことです。

だから、広告宣伝していない、営業マンがいない、展示場が無いなど、

そう言う工務店を知るチャンスが無かったんです。

ようするに偏った情報だったんです。


もちろん、電話帳をめくれば工務店の電話番号はわかります。

でも、そこに電話をかけることはできませんでした。

なぜなら、聞いたことも無い田舎の工務店ですからね。

私には、それが出来なかったんです。


次回は、施主の視点で物事を考えるという話です。


では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「土地を探す」と「土地を選ぶ」の違いは?

2010年02月18日 | 日記

━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供しています。
「新築現場受注法」無料メールセミナー
          ↓   ↓   ↓
   http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、若松です。


昨日、言うのを忘れていたことがあります。

格安パッケージ旅行でさんざん買ってしまった話。

もう一つ買っていました。

木魚石の茶器セットです。
http://www2.jan.ne.jp/~shoun/dishes.html

2日目の夕食時。

食事が終わったころに、茶器の実演販売にのせられました。

日本円で12,000円。

おかげで、荷物が入りきりませんでした。



では、本題。

今回は去年まで定期的に行っていた

「住まいづくり勉強会」でのお話です。

確か去年5月、テーマは土地選びの秘訣でした。

その回から新たに加えたネタがありました。


ひとつは、

探すと選ぶの違い


探すとは、見つけ出そうとして方々を見たり、

歩きまわったり、人に聞いたりする。

「落とし物を探す」と言う風に使います。

だから、土地を探してる人は

いつまでたってもなかなか見つからない


と言う筋書きです。


一方、選ぶとは、

多くの中から目的や基準にかなうものを取り出す。

「贈り物を選ぶ」と言う風に使います。

だから、土地は選ぶなら

あなたにふさわしい土地が見つかります。

それで、その選び方をこれから話します。

と言う話でした。


もう一つは、

学習だけで終わってはいけません


と言う話。

「あ~、今日はいい話を聞いた」

で終わったら、ふさわしい土地には巡り合えません。

「今日話した通りに行動してください」

そうすれば、きっと良い土地が見つかるでしょう。

最後はこんな締めくくりでした。

この話は、あなたもいろんな場面で使えるんじゃないですか?


そして、私のサイトから

「失敗しない土地選びの秘訣」に登録するよう

登録の仕方を説明したチラシを配りました。

さらに詳しい話が無料で読めるので、

帰ったらすぐに登録ください。

これが、勉強会で唯一の売り込みでした。

しかし、聴衆は売り込みとは思わなかったでしょうね。

嬉しいことに次の日すでに登録した人がいました。

自動で教育ができます(笑)。

あとは待つだけ

きっと、この人は何時か電話してくるでしょうね。

そんな予感がします。



その回はテレビの取材もあり、

よりわかりやすく話さなければいけませんでした。

なぜなら、どの部分が使われるかわからないからです。

また、インパクトのある話をしなければいけません。

なぜなら、見た人が見込み客になるかもしれないからです。

登録の仕方を説明した個所を使って欲しかったのですが…(苦笑)



勉強会は6年間定期的に続けてきました。

慣れてるとは言え疲れますね。

また、お金もかかります。

でもメールで教育できるので、

手間暇かけて直接教育する必要がなくなりました。

ニュースレターも同時にやめたので、ホント楽になりましたね。

さらに、印刷費や発送費用など、お金もかからなくなりました。

お金が浮くので、

また、全国無料出張相談に出かけますか?

それとも、海外で工務店サミットを開催しますか?



では、また明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nの上手を行く一流企業とは?

2010年01月27日 | 日記
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あなたの集客に対する悩みを“金輪際”消し去ります!

「お金もかけずに新築現場で受注する方法」DVDのお申込はコチラ
   ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/genba.html

案内文雛形の特典が付いてます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

見込み客はいるが成約できていないなら、きっと役立つでしょう。

「工務店のための初期面談法」DVD(19,800円)のお申込はコチラ
        ↓   ↓   ↓
      http://www2.archipro.co.jp/syokimendan/seiyaku

電話コンサルティングを無料で1回受けることが出来ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。

住いの結婚相談所、代表の若松です。


今日のメールは、中国からお送りしています。

日本を離れると、それだけで自由って感じがします。

そう言うこともあって、かなり本音で語ってます。

ムカつくところもあるかもしれないので、注意してお読みください。


まず、Nについての感想をいただいたので、原文のままご紹介します。

現在検討中なら、参考にしてください。

私の感想は、後半で。


-----------------------------------------------------------------


N有料(31,500円)セミナーを受けました。

内容はメールセミナーでテクニックは勉強になりました。

実際使える雛形もありました。

資料・小冊子は中途半端でした。

「マイホーム大学」(9月までは登録無料、月額1万円予定)の

宣伝はしてましたが、

525万円システムの売り込みはありませんでした。


Nのスタッフ日下部さんが書き下ろした

「がんばろう工務店」(星雲社刊1500円)

には実効性のある行もありましたし、

「最強の営業ツール」CDをもらえるアドレス付きでした。

以前10万円で売ったことがあるそうで、

これは「エビ」かな?

(「タイ」は525万円システム+α)と思いました。


わたしは以前Nの方に、

「今月末までに契約すれば525万円を500万円にする。」

というセールスを受けました。

また時と人は変わりましたが

「ローンを組めば今すぐ始められます。

3ヵ月後には3棟は受注できますよ。

その利益でローンは返せます。

契約はいつでもいいので、

ローン審査の申し込みだけでも今しておきましょう。」

という強引な売り込みも経験しました。



Tソリューションズはお粗末で、

無料セミナーを申し込んでも音沙汰無しで、

こちらから問い合わせたところ

「日程が変わりました」とのこと。

札幌だったのですぐ出張日程を変えたのですが、

なんとなんと

数日後にセミナー自体の中止の電話が伝言であっただけでした。

FAXもメールも

もちろんお詫びも一切無しでした。

もう二度と関わりたくない思いです。



MインターナショナルのHの説明会も行きました。

契約金600万円、木材購入義務など縛りは相当きつそうです。



などなど、

わたしは他社の動向を知ったり、

テクニックと販促ツールを勉強するにはいいと思っています。

でも深入りはしていません。

まず足元を固めるべく、

少しずつではありますがお客様の益を第一に考えることに専念します。


-----------------------------------------------------------------


Nの7億円何とかは

先日リフォーム会社経営の友人から

「取り入れようとしているけど どう思う」との相談がありました。


中身を少し聞いたのですが一回や2回のトークで

教育できるような秘密は入っているような気がしなかったので

その通り答えておきました。


弊社は2年ほど前

ローンセミナーで受注する方法を

Nより525万円で購入して実践しましたが

見事に失敗

一件も受注できませんでした。

中身は悪くないと感じたのですが

やはりそんなに簡単にお客様の心を変えることはできない

ということを痛感しました。


-----------------------------------------------------------------


Nのことならよく知っています。

僕も2年前にプロポーズされ、打ちのめされました。

525万円のシステムを月賦で払っています。

ゲップも出ません。

一つ言えるとしたら、

+500万にするのか、-500万にしてしまうのかは、

買った本人がその価値に出来るかどうかなので

値段がついているものには、

どんなものにも価値、値打があると思います。


追伸

そうそう僕にも80%が成功してると言っていていましたよ。

後で問屋さんに聞くとNやAでうまくいっているのは

「1割くらいじゃないですか」と聞きましたよ。


営業に弱い ○○○○


-----------------------------------------------------------------


いかがでしたか?

今回のアンケート調査は、Nを誹謗中傷するものではありません。

売ってるシステムが、決して悪いわけではないので。

ちゃんとそのとおり行えば結果は出ます。

しかし、悲惨な結果に終わってる人がたくさんいるのも事実です。

要するに、冷静な判断のもとに決定してほしいということです。


これまでNに関して、

うまくいってて感謝しているというご意見は1通だけでした。

その他のご意見では、

ほとんどがうまく活用できてませんでした。

では、なぜうまくいかないのか?

理由はいくつかあると思います。



まず、家づくりに対する誇りやこだわりが邪魔をしています。

売り込むことに抵抗感がある。

それで、家を売ることに神経が集中できない。

だから、役に立たない、結果が出ないんです。



そして、建てている家と売ろうとしている家が違う。

「こんなの家じゃない」

と、売ろうとするとブレーキがかかる。

だから、自然体でできない。



でも、最も大きな理由は、

Nが無理に購入させていることです。

本来、買ってはいけない人に売り込んでいるんです。

もちろん、自分でハンを押してるわけですから

法律に違反してるわけではありません。

でも、最初のメールにもあったように、

甘い言葉とハードルの低い条件をだす。

弱みに付け込まれて、つい出来心で。

うまくいかなかった人は、そんな心境じゃないでしょうか。



私はNの営業マンに問いたい。

あなたの心はどこにあるんですか?

たぶん、

家を建てる人のことはこれっぽっちも考えてないでしょうね。

だから、

「1棟契約できれば、元は取れますよ」

という発言になるんでしょうね。

誰からお金をいただいてるかがわかってない。

そして、喜びと言う報酬を知らないのだと思います。

だから、強引に売り込めるんでしょうね。

もちろん、

彼らも生活がかかってるわけですから売らなければいけません。


ふと、豊田商事事件を思い出しました。

被害者の多くが高齢者、

解約に応じない強引な手口、

被害総額2000億円。

弱みに付け込まれた工務店、

解約できないようにローンを組ませる、

被害額525万円。

なんかダブってしまいました。


もちろん、Nが詐欺だと言ってるわけではないですよ。

でも、結果の出なかった工務店の話をたくさん聞いてると、

思い出してしまいました。



私は彼らに言いたい。

人に愛される仕事

人にほめられる仕事

人の役にたつ仕事

人から必要とされる仕事

そんな仕事をしたくありませんか?

また、もっと楽しく仕事をしたいとは思いませんか?

そして、感謝される仕事をしたいと思わない?


今日はちょっと過激な発言になってしまいましたね

なぜなら、もう工務店さんの悲痛な声は聞きたくないからです。

冷静な判断さえできれば、そんなことにはならなかったはずですから。


そして、建て主に建物以外に無駄なお金をかけさせたくないからです。

Nに払ったお金は最終的に施主が負担することになります。

私がハウスメーカーを受け入れられないのも、

同じものなら必ず高いからです。

私の原点(施主体験)が、そこに端を発している。

それで、施主の益を考えるとどうしても納得がいかないんです。


なぜ高いの?

これがすべての始まりでした。

それは、今も同じ思いです。

毎日の生活を楽しめるわが家を適切な価格で建てる。

あなたは、どう思いますか?

あなたからの率直なご意見をお待ちしてます。


では、また明日。









追伸 でも、

私には、Nよりさらに悪どいと感じる会社があるんです。

聞いてもらえますか?


ちょっと偏った見方をしているので、読みたくなければ飛ばしてください。


その会社とは、R。

Rの営業は洗練されてて、営業マンも紳士的です。

外からは超優良企業で、セールスマンは善人にしか見えません。


でも、その実態は工務店を食い物にしている超えげつない会社。

イメージで言うと、Nが悪代官としたら、Rは表に出てこない黒幕。

私は、どちらにも愛を感じられません。


高額な広告費を取って、

家が売れるかどうかの責任はまったくとらない。

それが、1万円や2万円なら、

「まあしょうがないか」

ですみます。

でも広告費は、数10万円から数100万円。

ふざけるな!

と言いたい。

広告スペースが売れればそれでいい。

ハウスメーカーの引き立て役もいるしなあ。

そう思ってるんでしょうね。


先日聞いた話ですが、

さらにひどいのが、都会における工務店紹介。

紹介を受けるには広告を出稿しないといけない。

年間約500万円。

もちろん、紹介者と契約に至れば、さらに紹介手数料を取られます。

私に言わせれば、年会費500万円のお見合い事業。

ちなみに、私のところは紹介するにあたって、登録料はゼロ。

だから、ものすごいぼったくり。

いったい誰がその費用を負担するんでしょう。

もちろん、最終的に施主が払ってることになります。


でも、ほかに手段がないし、

現に問い合わせはあるので仕方なく広告を出してる。

そんな工務店は、年々増えてます。

だから、ますます結果が伴わなくなってるんです。


ですから、1日も早く安定受注できるシステムを構築してください。

それには、メールを活用して教育することが欠かせません。

多少の費用はかかりますが、そのための手助けなら喜んでします。


最後は私のセールスになりましたが、

もし、私が売り込まないなら、

魔がさして500万円の契約するかもしれません。

だから、NやRと真剣に比較してください。

あなたからのエントリーをお待ちしてます。

このメールに「安定受注」と書いて返信してください。

支援メニューをお送りします。


━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あんたが、私の直接指導をご希望なら、下記をクリックしてください。
      ↓   ↓   ↓
    http://www2.archipro.co.jp/konsaru/konsaru

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ホームページで集客して教育する。それを自動化できる、

ホームページ集客法の仮申込みは、下記をクリックしてください。
   ↓  ↓  ↓
http://www2.archipro.co.jp/hp_syukyaku.html

ただし、お申込みいただいてもお受けできない場合があります。

なお、ご質問がある場合は直接お電話ください。
087-869-7115

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アーキプロジェクト株式会社 代表取締役 若松敏弘
 香川県高松市太田上町1182
 TEL 087-869-7115 FAX 087-869-7116
【WEB】<http://www.archipro.co.jp/>
【MAIL】<archi@archipro.co.jp>
個人情報に対する考え方については下記をご覧下さい。
 → http://www.archipro.co.jp/a1093.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問い合わせ・苦情があれば、以下のメールアドレスまでお願いします。

発行責任者:若松敏弘
archi@archipro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする