ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

官製談合

2016年01月08日 | 入札・談合

千葉市で以下の事件が発生しました。報道からすると、千葉市は予定価格を事前公表していないようですね。

朝日新聞

千葉市発注業務の入札情報を業者に漏らしたなどとして、千葉県警は7日、千葉市職員の光橋政広容疑者(60)=千葉県茂原市=と、下水道コンサルタント会社「NJS」(東京都)の社員2人を官製談合防止法違反と公契約関係競売入札妨害の疑いで逮捕し、発表した。県警は認否を明らかにしていない。

 同社で逮捕されたのは、東京総合事務所部長の河津謙二容疑者(61)=千葉県流山市=と、茨城出張所長兼取手出張所長の稲垣三郎容疑者(43)=茨城県土浦市

 捜査2課によると、光橋容疑者は千葉市下水道建設部の係長だった2014年7月28日ごろ、同市内で、市発注の下水処理施設「南部浄化センター」の設備更新に関する設計業務について、非公表の予定価格2269万800円を河津容疑者に漏らし、公正な入札を妨害した疑いがある。稲垣容疑者は河津容疑者から価格を聞き、入札にかかる設計を担当したという。

 入札は同月30日にNJSを含む3社が参加して制限付き一般競争で行われ、NJSが落札した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞

千葉市発注の下水道施設設計事業で予定価格を漏らしたとして、千葉県警捜査2課は7日、同市下水道施設建設課主査、光橋政広容疑者(60)を官製談合防止法違反などの容疑で逮捕した。落札したコンサルタント会社「NJS」(東証1部上場、本社・東京都港区)の東部支社東京総合事務所部長、河津謙二(61)と茨城出張所長兼取手出張所長、稲垣三郎(43)の両容疑者も同容疑で逮捕した。

 

 逮捕容疑は、光橋容疑者は南部浄化センターの設備の設計事業を巡り、2014年7月に実施した入札の2日前に、予定価格が2269万800円であることを河津容疑者に漏らし、公正な入札を妨害したとしている。当時は下水道施設建設課係長で、河津容疑者とは15年以上前から付き合いがあったという。

 河津容疑者は予定価格を基に稲垣容疑者に最低制限価格を算出させ、1615万円で落札した。千葉市の熊谷俊人市長は「市民の信頼を著しく損い心からおわびする。今後、事実関係を早急に調査し、厳正に対処していく」とコメントした。【川名壮志】


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンビニ弁当 | トップ | うらやすドキュメンタリーテ... »
最新の画像もっと見る

入札・談合」カテゴリの最新記事